教えて!秋田高校 (掲示板)
「東大合格者数」の検索結果:20件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/26(火) ]
秋田高校は東大推薦合格者が一定数いますが、その生徒の選定、指導がその子らに偏っていて、不公平という声を聴きますが、実際どうなんですか?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/03/29(金) ]
東大推薦は実は入学後にかなり優遇されており、メリットも大きいです。合格時点で、進学する学部学科が決まります。さらに希望すれば、1・2年の頃から専門の授業が受けられ、メンターの教授から研究指導が受けられます。

一般選抜入試だと進振り制度があるので、また1.5年かけて点数競争やって勝たないと希望の学部学科に進めません。人気の学部学科に進むのは大変です。入試時点ではやりたいことが決まっておらず、入学後に勉強しながらじっくりと考えたいのなら利点でもあるのですが。

推薦で入学した学生は、必要な単位を揃えることだけを考えればよく、点数競争する必要がありません。そのため、入学当初から本当に学びたいことをのびのびと学べるところが大変魅力的です。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/29(金) ]
東大推薦を推さない超進学校もありますから、まぁ、そこまで力まないでください。いずれにせよ、周囲の生徒も保護者も納得の指導をしてほしいものです。
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/29(金) ]
だから、生徒も保護者も納得してるのに、実情を知らない外野が個人的見解で的外れな否定的意見を言ってるだけでは?

もし東大推薦を推さない超進学校に行きたいなら、そういう高校を選んでいけばいいだけです。東大推薦を考えているなら、実績のある高校を選びましょう、小中学生の皆さん!
内緒さん@一般人 [ 2024/03/29(金) ]
人数制限のある推薦なんかに頼らず、真っ向勝負してください。以上。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/30(土) ]
一般選抜で点取競争したい生徒はすれば良いのです。推薦の制度が自分に合っていると考える生徒はチャレンジすれば良いのです。生徒自身が決めることであり、他人が指図することではありません。
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/30(土) ]
↑一つ上の方の仰る通りです。
秋高関係者は皆、誇りを持って自分の選んだ道を邁進しますから。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/30(土) ]
東大に数十人受かるような超進学校は
東大入試に向けた校内の一体感を損なう恐れが有るから
消極的なんでしょう。
合格者の出身校見ると東大合格者数にだけ腐心するような
新興校が目立つね。東大推薦は東大の値打ちを下げてる
だけにしか思えないがね。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/31(日) ]
どの大学をどのような方法で受けるかは、生徒自身が決めることです。

それらの生徒をサポートするのが高校であり、どの高校に行くのかも生徒自身が決めることです。

東大の価値が下がったと思うのなら、それ以上の価値がある大学に行けばいいだけです。

決めるのは生徒自身です。他人がとやかく言うことではありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/31(水) ]
数学苦手で、将来は国公立なら弘前、秋田、新潟、富山、茨城あたりか成成明学の文系志望なら北高校とどっちがいいですか。南は長距離通学と親からの反対で難しいです。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/02/14(水) ]
都合が悪いこと書かれると削除依頼する人がいるんだね。一瞬見たけど、共通テストの平均点暴露されてたな。ここもたいしたことないな。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/21(水) ]
それでも東大推薦合格は今年も2人。
ここは東大推薦合格者の輩出が抜群に上手い。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
↑一つ上 上手い高校があるとしたら、都会の私立を中心に秋田よりいくらでもあるでしょう。
秋高は優れた教師陣と、才能ある生徒がいるというだけの事です。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/25(日) ]

都会の一流進学校は推薦入試とかには目もくれず、一般入試で合格する指導をしています。
秋田高校にいるようなレベルの才能の生徒など都市部には掃いて捨てるほどいますよ。
一般入試で東大に合格出来る生徒は激減しているでしょう?推薦だと合格確率が高まるからそこにエネルギーを傾注している。それだけのことです。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/29(木) ]
↑一つ上が秋高コンプレックス者の叫びでした。ハイご苦労さま。
1.「都会の一流進学高校からは〜」
データをよく見て下さい。東大推薦合格者多数の高校として開成、渋谷幕張、灘等の高校名が並んでます。
2.「都市部に掃いて捨てる程〜」
秋田と人口の差があるので、当たり前の話。一例として東京都内高校から東大に合格できるのは、全体の2%程の1000人位であとの、4万4千人程は東大とは無関係。一体秋田とどう比べるのか。
3.「一般が激減〜」
推薦か一般かは主に生徒が決め、学校が相談にのるもの。毎年6月の東京秋高同窓会では校長先生が、東大推薦合格者がどの様に優秀か、勿論一般受験者に関しても説明して下さいます。そう貴君の知り得ない世界です。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]

渋幕や開成の一般入試合格者数を分かっていながらわざわざそういう戯言を言うところに愚かさを感じますよ。
昨年でいえば開成は148人、渋幕は74人が東大に合格していますが、そのうち推薦が2〜3人としてそれは全くの例外者という位置付けです。
対して秋田は東大合格者が6人。ほぼ半数が推薦合格です。
結局一般だと合格が厳しいので穴場の推薦でなんとか東大合格者数を確保しているとしか世間は見ませんよ。
各県には旧制中学の流れを汲む公立進学校がありますけど優秀な生徒が一定数いるのはどこも同じです。
秋高だけが突出しているわけではなく、推薦入試に秋高ほど特化していないだけですよ。もし他の公立進学校も秋高並みに推薦に力を入れたらどうなると思います?
おそらく競争率は5倍を超え、今みたいに合格者は出ないでしょう。
君の発想は本当に井の中の蛙だね(笑)。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
↑一つ上 君の書き込みはコンプレックスとジェラシーの塊の様だね。東大推薦は1高校最大3名までの枠があるので、多くの進学者がいる高校は一般に注力となるのは当たり前。せめて秋高の先生のコメントを聞くか、推薦合格者のレベルを知ってからにしたら?
センター試験の高得点ぶり、論文の構成力とか聞いてる方がシーンとする程の学力の高さが伺われる。と、これはあくまで、秋高の東大推薦合格者の話。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]

悪いけど、私は秋高程度の高校にはコンプレックスもジェラシーもないですよ(大爆笑)。
そんな出身高校なんかに左右されない、難関資格等を取得してキャリアを築いてきました。逆に君のような、いい歳こいて秋高アズNO1。秋高出じゃなきゃ人にあらず的な発想で一生支配されている人間は哀れというより滑稽です。
そして、東大推薦入学に関する私の印象は多くの一流進学校で秋高ほど熱心じゃないのは、推薦入試に力を入れて、やっぱり落ちる人は3人に2人はいるわけです。そういう人が、一般入試に切り替える場合、推薦入試の準備に費やした時間や労力が他の一般入試の受験生に比べてハンデとなって共倒れになるリスクがある為最初から一般入試で勝負させるスタンスなんだと見ています。これは私の意見です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/03/11(金) ]
東大合格者数は秋田高校6名、秋田南3名でした。
だいぶ秋田南中等部組の影響が大きかったようで昨年から半減しました。
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/21(月) ]
すごいね南高卒。
わざわざ秋高板まで。
コンプレックス。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/21(月) ]
コンプレックス日本一
内緒さん@一般人 [ 2022/03/21(月) ]

ところで未履行債務、債務未履行の件はどうなりました?民法上存在しないんでしょうか?(笑)
内緒さん@一般人 [ 2022/03/23(水) ]
進学実績が下がってきていますね。長引く不況にコロナと戦争が後押しして地元の私立大学進学フラグ来たな。それはそれで未履行債務の勉強できるけどね。
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/26(土) ]
妄想偏差値南が下がっているんじゃないかな
どうでもいいけど
内緒さん@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
妄想で南高を叩くのも限界が来ているみたいですね。
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/01(金) ]
最新の進学実績が発表されたな。去年一昨年一名いた地元の私立大学進学ラッシュが今後は来るかもね。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/11(水) ]
東大に余裕で行けるのに東北大学に行くのは、秋高に余裕で行けるのに中央に行くようなもの。東北大の上位でも、東大に受かる可能性はかなり低いのが現実。
東北大にあって東大にないものは、学部的にほとんど無い。院から先で東北大に行くのは確かに選択の余地があるとは思う。
ただ、自分の周りは一浪したくないのと、しても東大には行ける可能性を考えれば、東北大で妥協するのがほとんど。
東北大から世に出て、研究所などに入ってからは、東大出のレベルの高さを思い知らされることも多いらしい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/12(金) ]
高校受験も一段落し、大学進学状況も判明してきました。秋高は東大合格者12名と、仙二高の13名に次いで東北2位。東北大は48名合格と全国4位というスタートです。他はどんな状況でしょうか?
[ 30件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/03/16(火) ]
南高なんて行ったら秋高に対して一生コンプレックス持つことがこいつのおかげでよく分かる。人生でもう消えることの無い烙印。二等市民だと自分で認めているようなものだ。秋高出たからなんだとは思うがこんな余計なコンプレックスを持たずに済むのは幸いだな。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/18(木) ]
秋田市内御三家の切磋琢磨の方が充実したものになっている
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/18(木) ]
秋田大学医学部医学科2020
順位 高校 合格者数
1 秋田 16
2 横手 6
3 盛岡第一 5
4 江戸川学園取手 4
5 八戸、仙台第二、能代、前橋(県立)、浦和(県立)、新潟 3
内緒さん@在校生 [ 2021/03/19(金) ]
所詮は最終学歴なのを思うと二次で能代に行っても頑張れば挽回できるな。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/23(火) ]
秋田県内で働くなら例えば秋高→東北大と明桜→東北大だと差があるのが現実だからなー
内緒さん@一般人 [ 2021/03/23(火) ]
秋田で働くなら秋田大学でいいべさ。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/23(火) ]
OBのハナコ岡部やら橋本五郎さんとかの活躍を見れば秋田で働くは志が低いぜ。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/02(金) ]
横手高校 千葉工大2、東北福祉大9 東北工大2、東海大4
秋田高校 千葉工大24、東北福祉大10 東北工大4、東海大6

秋田高校は微妙な大学にたくさん受かるように
なったのな
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
1年@在校生 [ 2021/02/14(日) ]
秋田高校ってホントに偏差値71もあるんですかね?
模試の結果見る限りそう思えないんですが...
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
1年@質問した人 [ 2021/02/17(水) ]
7月は平均191.4だったのでそれなりに高いのですかね?
南高定員割れはびっくりしました。
中等部の子たち結構頭良いんでこれから進学実績とか伸びると思うんだけどなぁ
内緒さん@一般人 [ 2021/02/18(木) ]
7月191.4→11月177.5だから秋田県の進学校は高校から伸びが止まるのが分かりますね。
11月は近隣では仙台二華166.1、盛岡一167.3、仙台一168.9あたりよりは余裕で上ですが、八戸182.7(意外)、山形東185.7、新潟188.2、仙台二193.2とは差があり秋高は中間ですね。
内緒さん@保護者 [ 2021/02/21(日) ]
秋田南高中等部より秋田南中の方が頭いい人が多いと言われていますね
秋大付や南中から秋高進学は多そうです。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/22(月) ]
秋高に進学するのって今はそんなに難しいんですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/22(月) ]
「秋田南高中等部より秋田南中の方が頭いい人が多いと言われていますね」貴方の妄想は世間の共通認識ではありません。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/22(月) ]

君こそそれ偏見もいいところだろう。
大体そんなことどうして判るの?
勝手に法螺を吹いてそれを流布しているだけだろう。人間としての誠意が微塵も感じられないな。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/22(月) ]

上1つ目は上4つ目に対してね。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/07(日) ]
田舎は学校数も生徒数も少ないから、入学者の偏差値の幅が広い。入試でトップ層は480点超え出し、下位層は400そこそこ。この差は実は非常に大きい。トップ層は間違いなく、都会の進学校でも通用する地頭を持ってるよ。
東大進学者数も、人口を考えたらそこそこ頑張ってるんじゃないの。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/26(火) ]
東大、東北大等の後期を含めた合格者数は判明しましたか?
[ 77件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2019/04/12(金) ]
↑2つ上のコメントについて。誰も附属中→秋高が秋高実績の全てなんて言ってませんよ。南高が秋高に追いつくには今の中受の流れの変化が必要だと言っているのです。その上であえて申すと秋高1学年の60〜70人が附属中生ってやはり凄いと思いますよ。学年の4割以上半数近くが秋高に進学する計算になり、そんな中学が他にない事がレベルの高さを物語っていると思います。また、秋高に100名前後の合格者をだす大手塾ですが秋田においては中受及び高校受験に特化していますので、中学卒業後に転塾する人も多いようです。そもそも、その話の流れで何故その塾の名前が出てくるのか?
内緒さん@一般人 [ 2019/04/12(金) ]
中受しても高校受験を回避できない附中に何の意味があるのかよく分からないけど、市内の親は入れたがるよね。
入学時点で学力選抜しているのだから、無選抜の中学と比べて合格率が高いのは当たり前の話だし、附中出身者であることが高校では何のアドバンテージにもならないのは秋高生なら誰でも知っている。

一方、南高中等部には高校受験を回避できるという明確なメリットがあるけれど、公立共通入試問題において410点程度で合格できる秋田高校の入試に不安を感じている層はそもそも難関大には合格できない。そういう意味では南高が数年後に秋高と実績を二分するような進学実績を残すだろうというのは希望的観測過ぎると個人的には思う。

中受によって大学進学実績が決まるような話はピントがずれてるんじゃないかな。秋田で中受はほんの一部の話だよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/12(金) ]

南高中等部を受験し合格するレベルの生徒は、別に410くらいで合格できる秋高受験に不安があるからそれを回避すべく中受している訳ではないでしょう。もし秋高を受けていたら大半が楽勝で秋高に合格出来ると思いますよ。難関大学を現役で突破出来る生徒にとり秋高に合格するのは大して高い壁じゃないですよ。それ以外のハラハラドキドキで秋高受験する層はやはり合格後そういったレベルの高い生徒に触発され自分も3年後難関大学に合格出来るだけの学力が身につくことを期待して秋高を目指しているのでしょうし。同様に南高中等部に入る生徒はやはりそこで受けられる教育の質に期待しているからこそ目指すわけで。合格しうる生徒も適性試験を突破出来ることが求められるので地頭の良さが第一義的に必要で上手く高校での学習に繋げられれば一定以上の成果が挙げられることは仙台二華の実績が示しています。
ともあれ今後ある今年の秋高と南高の高1生が受ける全国規模の模試の平均点が出ればおおよその両校の今後の力関係が分かるのでその後の議論がより実のあるものなるでしょう。現段階でではどこまでも推定の域を出ません。
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/12(金) ]
附中の話はどうでもいい。東大合格者は府中出身者より他中のほうが多いから 草
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/12(金) ]
府→附の間違いでした。
内緒さん@在校生 [ 2020/01/24(金) ]
代ゼミの合格コメント見たら、北高や中央から宮廷合格者がいたのに南高は宮廷ゼロだったじゃん
内緒さん@在校生 [ 2020/01/24(金) ]
秋田南高は角館高より格下
大手企業では共通認識
内緒さん@一般人 [ 2020/02/06(木) ]
就職したことない自称関係者が大手企業を語るの?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/10(日) ]
秋田高校はインターエデュでは東大11人合格のようですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/11(月) ]
富山県

中部16
高岡08
富山06
砺波02
片山02
富東01
高専02(編入)

理3
中部02(現役)
片山01(既卒)
内緒さん@一般人 [ 2019/03/11(月) ]
↑なぜ他県の?
数字も違うよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/11(月) ]
一番上のインターエデュでは、秋高の東大合格者数は、推薦を入れて12名。

東北では1.仙二16名 2.盛一13名
3.秋田高校12名と3位。

全国公立高校では、12位です。

まだ最終確定ではありませんが、昨年の13名合格、全国公立高校では16番目と同じ位になりそうですね…
内緒さん@一般人 [ 2019/03/13(水) ]
秋田高校の浪人率が60%とは本当ですか?
それから東進率は高いんですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/14(木) ]
60%はないです。ただ、毎年100人前後の再受験組はいます。
内緒さん@卒業生 [ 2019/03/14(木) ]
↑上の方の書かれた通り、毎年4割近くの再受験組が出ます。この割合は全国公立進学高校にほぼ、共通しています。例として盛岡一高、仙台二、浦和高、千葉高といった高校も同じ傾向です。

第2志望大学に合格しても、あくまで第一にこだわる意思が強いからですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/09/22(土) ]
大仙市内の中学に通う中3女子です。
秋田高校を目指しているのですが、遠いところから通い中学も全く違うとなれば、やはり学校で友達はできにくいでしょうか?
また、秋田高校に入学する生徒はどこの中学校が多いのでしょうか?
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/12/27(木) ]
↑一つ上、次間違い。〇に訂正。

✖「南や北は秋高に入れない層がトップクラス」

〇「南や北は秋高に入る実力がありながら安全を見込んで受験する生徒が結構いる」

✖「地方(横高)のトップは普通に470越える」
〇「横高で470越えは学年で2、3人しかいない」



内緒さん@一般人 [ 2018/12/29(土) ]
安全を見込む時点でボーダー付近でしょうw
まともな塾もない地方だよ
塾が充実している市内に生まれ塾に通って秋田高校に入れない層とはそもそもの頭の出来が違う
秋田市内に生まれたアドバンテージも生かせず市内2番手高以下に行く程度の頭なら先はないよ
秋田高校に入れたところで下位3割はどうしようもないというのに
内緒さん@一般人 [ 2019/01/08(火) ]
↑一つ上 3つ程間違ってるよ。

・✖「安全を見込む時点でボーダー」秋田市内は、横手市と違い、人、頭脳に勝るため秋高に余裕で合格する層でも、南や北へ進学する生徒は特に女子で結構いるよ。

・✖「先はない」有名大学への進学者は結構います。それより現状で、横手高校に先があるの?

・✖「下位3割は〜」これはそのまま横手高校に当てはまる内容ですね。横高のHPをよく見てご覧。全体の3割以上が、全国の偏差値40程度以下の私立大学へ進んでいる。

内緒さん@一般人 [ 2019/01/10(木) ]
進学実績
(データは各高校HPで確認できる最新のもの)

秋田(東京一工19、旧帝医1、駅弁医21、旧帝37、早慶23)
横手(東京一工2、旧帝医2、駅弁医1、旧帝23、早慶3)
秋田南(東京一工0、旧帝医2、駅弁医9、旧帝13、早慶1)
大館鳳鳴(東京一工0、旧帝医0、駅弁医4、旧帝8、早慶2)
秋田北((東京一工0、旧帝医0、駅弁医0、旧帝2、早慶0)

合計
秋田 101
横手 31
秋田南 25
大館鳳鳴 14
秋田北 2

私立医が分からない学校があったので加えてないが、入れても秋高の実績が伸びるだけだと思われ。
南は秋大医で水増ししてるから旧帝実績が実態だけど、入れても序列は変わらんし。
人口差と小学校から塾に通える教育環境の違いを考えればこんなもんでしょ。

北高(笑)
どこに秋高に余裕で合格する層がいるの?
内緒さん@一般人 [ 2019/01/10(木) ]
↑一つ上 南や北に進学する優秀な生徒でも、女の子だと親の意向もあって大学名に拘らないのはよくある話。

上、まるで横手高校が秋高の次みたいだが、横高の地方旧帝大進学者のほぼ半分が難易度の最も低い保健学課。それが悪い訳ではないが、進学高校としては横高はまだ力不足ということ。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/11(金) ]
他校に女生徒がいないとでも?

秋田県の高校の序列は

秋田高校>>>>>横手>>秋田南>=大館鳳鳴>>>>>秋田北

こんなもんでしょ。昔から変わらないよ。
県人口の4割を占め、塾等の教育環境が充実している秋田市内にあり、中受のために小学生から塾に通っている層が一定数いて、県庁職員や医師、教員、銀行員等、教育に金をかけられる親が多数いて教育に対する感度も情報も他地域より高い。環境は横手や大館鳳鳴よりもずっと上なのに秋田南、北の実績は情けない限り。(地頭悪いんじゃないの?)

市内に生まれたなら秋高一択でしょ。

秋田市民はナチュラルに他市民を見下すけど、もしその資格があるとしたら秋高に入るのが最低条件だな。南や北は市内の負け犬。秋高に入れなかったからといって田舎と比較して優越感に浸ってるんじゃないよ。情けない。

というか日本全国でみたらこんなクソ田舎の公立高校ごときで何言ってんだという話なんだが
所属を誇るのは組織の底辺。秋田市自慢は秋田市の底辺中の底辺がすることだよ
内緒さん@一般人 [ 2019/01/11(金) ]
↑一つ上???

そういう長い長い間接的な、横手高校自慢は横高欄でやって下さい。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/11(金) ]
ハイッ 分かりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/04/18(水) ]
今年も、国立医学部等の実績が週刊誌に載る時期てすぬ。ひた走る秋高は、どんな感じですか?
内緒さん@質問した人 [ 2018/04/18(水) ]
上私が書き込みましたが、ひらがな間違えて申し訳ないです。正確には、国立医学部等の実績が週刊誌に載る時期ですね。が正しいです。すみません!
内緒さん@卒業生 [ 2018/04/19(木) ]
ホームページを見てください!
秋高OB@一般人 [ 2018/04/19(木) ]
国公立医学部は、計22名の合格です。東北では仙二に次いで2位(1.仙二32名 2.秋高22名 3.山東20名)でした。
(他に私立最難関の慶応医学部にも、合格者出してます。)

全国公立高校では16位と有数の実績です。
東大合格者数13名も東北で2位、全国公立高校で18位でしたので、次は更に上に行って欲しいですね。

まさに「ひた走る秋高」ですね。

内緒さん@一般人 [ 2018/04/20(金) ]
東大京大一橋東工大旧帝の合格者(東北地区)
仙台二 164人
仙台一 90人
盛一 64人
秋田 56人
山東 53人
福島 47人
安積 45人
弘前 41人
八戸 35人

東北4位です。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/21(土) ]
↑一つ上は一部間違い

1.他高は知らないが、秋高の数字は57人が正当。またこういう比較は上記に国公立医学部の数字を入れるのが全国基準。盛一に国公医学部合格13人、同じく秋高に22人を付加すると、東北で3位は秋高、4位が盛一となる。

2.尤も、仙台勢は学年の生徒数が、秋高や盛一より数十人多く、大多数が東北大を目指す結果なので一つ上の様な比較はこのままでは、なおさら意味はないですね。

内緒さん@在校生 [ 2018/04/21(土) ]
でも、秋田医(地域枠)=東北大非医学部ぐらいですよね。
地方国公立大医(地域枠)は地方私立医学部並みという声もあります。(東北医は別。)
これだと、いくら医者だと言っても全国的には通用せず、北東北ぐらいでしか大きい顔できませんね。東北以外ならなめられる思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/21(土) ]
地域枠とかごくごく限定的なものを出して貶めようとしたところで、秋高が現に東京医科歯科大や東北大医と言う他校ではなかなか出せない実績も含みで東北2位の力であるのは事実
何よりも、そうやって妬んでる奴自身が地域枠であろうとも実際に合格できた方の足元にも及ばないだろう

僻み、みっともないよ( ´,_ゝ`)

内緒さん@在校生 [ 2018/04/28(土) ]
まあまあ秋田南高卒の荒らしクンのように
こんなニッチな掲示板に悪態つくしか生き甲斐のない、または生きる価値を見出せない人も本当にいるんだな〜とビックリしつつ、温かい目で無視してあげましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
今年も週刊誌で、東大の進学状況の判明する時期が来ました。秋高はどんな状況でしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2018/03/13(火) ]
( )は現役
文I 1(-)
文II -(-)
文3 6(3)
理I 1(-)
理2 2(2)
理3 -(-)
推薦 2(2) 薬学部1名 農学部1名
合計 12(7)
内緒さん@一般人 [ 2018/03/15(木) ]
東大前期で12人合格は、さすが秋高というところですね。

なお東北の東大合格者数は、1位が仙台二高の18名、2位が秋高の12名、3位が盛一高の8名と二桁達成は、2高校のみ。

北海道でも、二桁は北嶺高の13名と一高校のみ。(札幌南は8名)

仙二、北嶺、秋高が東北・北海道の3強ですね。
内緒さん@在校生 [ 2018/03/16(金) ]
最新情報によると
文三 7(3)
合計 13(7)
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/19(月) ]
直近の週刊誌では、↑上の方が書かれた通り、前期で13人の東大合格者を出してます。
合格者数東北で2位、全国公立高校では18位と、さすが秋高の実績です。

こういう実績を書くと、秋高コンプレックスの例の横手の方が、嘘・悪口を書き込んでくるでしょうが、スルーして下さい。

特に、秋高新入生の方、県内外で秋高コンプ者が嫌がらせをしてくることがありますが、そこは賢明なる秋高生諸君、スルーしていって下さい。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/20(火) ]
秋田県トップ進学校ランキング

SA 横手 (伝統的1強)
A 秋田南(中高一貫)秋田
B 大館鳳鳴、能代、本荘
(BランクまでがBIG6。)
C 湯沢、大曲、角館(東大合格率県内上位)、秋田北・秋田中央(秋田市内御三家の一角)
内緒さん@一般人 [ 2018/03/30(金) ]
今年の本荘は東北大合格者1人。能代は0人。ショボすぎ!コンスタントに毎年東北大に二桁の合格者を出す高校は、秋田県内では秋田、横手、秋田南の3校のみ!
内緒さん@保護者 [ 2018/05/03(木) ]
社会でに活躍度をみると
秋田、横手、鳳鳴、能代、本荘、角館>秋田南だろ
所詮学歴じゃなくて人間力
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

秋田高校の情報
名称 秋田
かな あきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 010-0851
住所 秋田県 秋田市 手形字中台1
最寄駅 2.1km 秋田駅 / 羽越線
2.3km 秋田駅 / 奥羽線
4.7km 羽後牛島駅 / 羽越線
電話 018-832-7200
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved