ホーム > 高校受験の基本知識 > 高校受験(高校入試)など更新 
高校受験の基本知識
高校受験(高校入試)
高校受験は高校入試とも呼ばれ、高校入学の資格を得るための試験を受けることを指します。完全中高一貫制の学校をのぞく、日本全国ほとんど全ての高校で実施されます。
高校入試の時期
国立・私立は少し早めの1〜2月初旬。公立は2月の初めに推薦入試、2月末頃に一般入試が毎年実施されます。実施される時期から、推薦入試は前期(1期)選抜、一般入試は後期(2期)選抜とも呼ばれます。
推薦入試(前期選抜)
推薦入試では校長推薦などを基に調査書面接作文(小論文)によって合否が決まります。推薦入試には単願(専願)と併願(複願)があり、一つの高校のみに願書を提出する単願が原則となります。単願で合格した場合は必ず入学しなくてはなりません。その代わりに合格ラインを下げてもらえるため合格しやすくなります。併願の場合は入学の義務はありませんが、単願に比べると合格ラインが高くなります。
通常、推薦入試では学力検査は実施されませんが、実施する高校も増えています。また、これまで一般的だった作文にかえて小論文を課す高校も増えています。
[ 面接対策 ][ 小論文講座 ]でもっと詳しく。
一般入試(後期選抜)
一般入試では学力検査調査書によって合否が決まります。名前の通りこの形式での高校受験が一般的(大半)です。都道府県によっては受験生による自己PRが得点に加味されます。
続いて >> 一般入試の試験時間 >>
高校受験の基本知識 掲示板
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved