教えて!磐田南高校 (掲示板)
「浜松市」の検索結果:33件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/07/03(日) ]
磐田南高校でもスクールカーストというか、人間関係でいざこざはありますか?中学の頃よりいじめは少ないですよね?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2022/07/31(日) ]
今高2の普通文系クラスの女子ですが、いじめ全くないです。
誰が嫌われてるとかそういうのは女子なので少なからずありますが、いじめは周りからの視線が許さないと思います。
部活は運動部ですが、私の部活は本当に家族みたいで分裂も一才ありません。一年生の後輩たちの代もみんな仲良いですよ^^
ただ、やっぱりスクールカーストはあります。
可愛い子、明るい子、目立つ子は同じような子と遊んだり行動したりします。逆もそうです。しかし、たとえ俗に言う一軍の子もほんとにみんなに優しくしていると思います。みんなクラスの子で話せない子はほとんどいないと言っても過言では無いと思います(席が隣になったりしたら)
内緒さん@在校生 [ 2022/07/31(日) ]
いじめは周りからの視線が許さない
まさにそんな感じですね。うまく表現されてるなと思いました。
正直スクールカーストはあると思いますが、頭がいい人達って合理的なので、くだらない揉め事はしないし、多少の好き嫌いはあっても、あからさまに出しません。それにみんな毎日忙しいし、いじめしてるような暇ありません。

内緒さん@卒業生 [ 2022/08/12(金) ]
体育の授業で小学生みたいに嫌がりそうなあだ名をつけて楽しんでいる人達いましたよ。
浜松とか掛川とか遠方から電車通学してくる子達は中学で友達少なかったのかなという性格の子達が多かった印象です。
高校デビューかなという子達もゴロゴロいて、頭が良いだけで自己中で話が面白くない子達が多かったです。
私が通っていたころは他学年で理由は分かりませんが、校舎からの飛び降りがあり、その件は教師に口止めされていました。
内緒です@一般人 [ 2022/08/22(月) ]
飛び降りはイジメが原因ではありません。
理由は明らかになっていますよ。
内緒さん@在校生 [ 2022/09/10(土) ]
いじめは少ないと感じます
磐南に入学した時は中学と比べてクラスでも部活でもみんなに対して優しくフレンドリーな生徒が多いと感じました
内緒さん@一般人 [ 2022/09/30(金) ]
自分はいじめをしたこともされた事も見かけたこともほぼ無い。
合う合わないあるから、ちょっとした口喧嘩とか、距離をおいたりはあるよ。個人的に本当に過ごしやすい楽しい学校。
浜松市や掛川から通う生徒のこと書いてる人いるけど、自分の時は80人近くいたぜ。それだけいたら友達付き合いが上手い人苦手な人、色々でしょ。磐田から通う人も色々でしょ。
磐田南はこの辺で上位校だからあちこちから集まるんです。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/30(金) ]
私が行ってたときは表立っては無かった。中学よりかなり付き合いは楽だった。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/25(金) ]
理数科一年です。いじめはありますが、どちらかと言うとただ嫌われているだけです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/21(月) ]
前から思っていたのですが、このサイトに示されている磐南の偏差値低くないですか?同じレベルの浜西や浜松市立は68で、磐南は65で浜南と同じです。掛西も62とだいぶ低いです。
磐南68、掛西65、浜南62が妥当だと思いませんか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/26(土) ]
進学実績的にみるとそれくらいですよね
入学時のボーダーラインは浜松の方が人口が多いから高いのかもしれないです
考えられる1つの可能性としては磐田南や掛川西はその地域のトップが入ってくるので難関大の合格者は高くなるということですかね
内緒さん@在校生 [ 2022/03/27(日) ]
掛西に兄弟通ってます。自分は磐南です。掛西はその地区のトップ校ではないですよ。掛川地区の中学で上位は磐南に通います。地域的な区切りが無くなって掛西は、地域の二番手校になりました。
正直磐南はトップと底辺の差がひどいです。(自分も底辺ですが)浜松の高校はどこもトップと底辺の差が小さいのだと思います。よって、平均的にならされるとこの偏差値なのだと思いますよ。その下の掛西はさらに低くなってしまうのです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
底辺が偉そうに語るなよ
今年の掛川西の進学実績は磐田南に引けを取らないと思うが
内緒さん@在校生 [ 2022/03/27(日) ]
偉そうに思われたならすいません。磐南や掛西の偏差値表示が浜松の高校よりなぜ低いかについて書くのに、自分が底辺だからこそトップと底辺の差が酷いことを知ってることを伝えたくてあかしました。正直磐南の底辺はMARCHにもいけませんし。
掛西の実績が今年いいことも知っています。そして高校進学の際磐南を諦めた兄弟の方が自分より成績も良く頑張っています。個人的な成績レベルを述べたらどちらに通っていようがあまり意味はありません。
偏差値の表示がこうなっているのか伝えるのに、また掛西が地域のトップ校と言われながらもここまで偏差値が低く表示されてしまうのかうちの兄弟の例を出した方がわかりやすいと思ったのです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
私は偉そうな発言とは感じませんでしたよ。
在校生の人は偏差値低い高校に入っても卒業する時にはわからないよってことを仰りたかったんだと思います。
2個上の人、あなたと同じことを在校生も言っているのに、どうして「偉そうに」と受け取ってしまうのか。ましてや「底辺のくせに」とかとても悲しくなりました。

質問者さんへの回答ですが、このサイトの免責事項に「原則として普通科の偏差値を採用」と書いてあります。北高普通科70と比べたら68あるかな、、、。理数科が68、69くらいじゃないかな。という気がします。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/28(月) ]
磐田の上位も浜松北へ行くから磐田南も地区トップではない
内緒さん@一般人 [ 2022/03/30(水) ]

磐田の上位は浜松北に、とありますが、浜松北に行く人ってほとんどいませんよー!通学に時間かかるし。

掛西に兄弟が…という方、とても核心ついたコメントだと思います。偉そうとか言う人のことは気にせずに!(多分ご自身が掛西と思われるので、ちょっとカチンときたのかな)

その方が言うように、磐田南は上位と下位の差が大きいので、偏差値低めになってしまうんだと思います。
磐田南、ひとクラス分、人数減らした方がいいような気がします。その下のランクの高校はどこも定員ギリギリみたいな感じですし。

内緒さん@一般人 [ 2022/04/01(金) ]
北ですが、磐田掛川の人、まあまあいます。
わざわざ遠いところに、と思いますけどね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/12/29(火) ]
磐南生の皆さん教えて下さい。
現在中3、磐南理数科を志望しています。
某塾の先生から、塾模試の高偏差値対象者とのことで、1月からスタートの高校先取りコースを勧められています。受講した方が良いかこのまま受験一筋で集中していくのが良いか迷っています。アドバイスお願いします。
また、受験後即入塾を考えております。トップレベルの国公立大、又は国公立医学部志望の場合、お勧めの塾を教えて下さい。お勧めの理由もお聞き出来ると嬉しいです。宜しくお願い致します。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/29(火) ]
わざわざ直前期にやらなくてもいいのではと思いますが自信があるのなら好きにしていいと思います。
おすすめの塾は駿台浜松校ですかね。
先生と生徒のレベルが高く浜松まで行く価値があると思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/29(火) ]
理数科志望ですよね。
先取りについては上の方と同じです。
1月から先取りすれば当然ながら入学後は確実に余裕が持てます。
一般的なのは、入試後から春休みにかけての先取りですかね。

駿台、河合塾はレベルが高く、
磐田駅前のサナルはバンナン専用の集団授業をやっています。人数的には一番多いみたいです。
東進もありますね。自宅で授業が見られるので融通がききます。
塾選びは、どの部活に入るか、自宅はどちら方面かにもよると思いますよ。

内緒さん@一般人 [ 2020/12/29(火) ]
先取りは入試後〜春休みでいいと思います。合格証書と一緒に問題集が配られて入学式の次の日くらいに課題テストありますし。1月からやるかどうかはお任せします。

塾なんですが、目的によって変わるのではないかと感じます。
磐南のテストで常に結果を残して良い成績をとりたいなら、定期テスト対策を行っているサナルがいいと思います。(但しサナルをやめている人がいるという現実もある。)
大学受験を特にを考えるならどちらかといえば定期テストよりは模試が大切でしょうし、浜松の駿台や河合塾、東進といった大手が無難だと思います。
それから、即入塾ということですが、そんなに早まることもないと思います。一学期の間高校の感じを見極めて、例えば数学なら青チャートなりを購入して自学するのも立派な勉強法だと思います。夏期講習から入るのも良いし、むしろいわゆる「ノー塾」でテストや模試で好成績の人がいることを考えれば、一概に塾に入ることのみが正しいとは言えないというのがわかって頂ければ幸いです。
内緒さん@保護者 [ 2020/12/29(火) ]
進学後も今と同じ塾を続けるのであれば、先取りが維持できると思うので、今から先取りコースでもいいと思いますが、
塾を変えたら、そこの塾でも先取りコースに入れるかわからないので、
せっかく早めに勉強しても、1年の夏〜秋には先取り分を使い果たしてしまうような気がします。
塾については有名国公立であれば、磐田周辺の河合、東進、佐鳴どこでも十分目指せると思いますが、
国公立医大となると、各塾、医学部専用コースが浜松市に集中してるので、お住まいが磐田市以東であれば、オンライン塾も視野に入れてみてはいかがでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/12/31(木) ]
部活はどう考えていますか?
活動の多い部活に入ると、磐田駅周辺もしくは自宅方面からでないと大変です。
部活よりも志望大学に入るため塾を優先という人もいますけどね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/11/21(土) ]
今年こちらの高校の普通科を受験しようとしている者です。
本日西部地区の中学三年生の現時点での各校志願者数が出たのですが、159人もオーバーしていました。予備校で提示されている内申学調ボーダーを超えてはいるのですが、倍率が高くなりボーダーもいきなり跳ね上がりそうで心配です。もし昨年の11月の進路調査でどのぐらい志願者がいたのか分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/29(日) ]
去年のこの時期の志望者数はわからないのでお力になれないのですが、お返事が無いようなので書かせてもらいます。
子供の時は、今の時期の志望者数が公表されても気にしないようにしていました。学校でも塾でもそう指示されましたよ。これから最終調整までにかなり人数が減ると思われるので、159オーバーで気に病むのは労力の無駄です。
ただ、浜松市の上位校で募集人数が減るところがいくつかあります。多少は磐田南にも流れると思うので、ボーダーが上がる可能性はある!と意識して、負けるもんか!の気合いに繋げてください。当日までまだ日があります。体調に気をつけて頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/04(金) ]
うる覚えで申し訳ありませんが昨年は120〜130人くらいだったと思います。今年は上位高(浜松北、市立、磐南)が1クラス減らすから大変ですね。2005年から出生率も下がっているとの事で影響するか分かりませんが.....。市立受けたいあたりの子が磐田南に流れてくるかもしれません。厳しいですがまだまだ受験まで時間があります。頑張ってください!!
内緒さん@一般人 [ 2020/12/06(日) ]
浜松のトップの高校も毎年、かなりオーバーしてます。志願するのは自由なんだから、この時期の人数は気にすることはありません。磐南の合格に、かけ離れた成績の生徒には、担任から話があります。三者面談後は、志願者減ります。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/09(水) ]
磐田南は、今年経済雑誌に取り上げられましたね。
「本当に強い高校」というようなテーマでしたか。
全国から選ばれた優秀な高校ということですよね。
雑誌の知名度はわかりませんが、進学に意識の高い人は見かけたら手に取ると思います。もしかしたら理数科の志望者はまた増えるかもしれませんね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/03/13(金) ]
浜松市から受験するのですが、私の中学で受験する人が私だけの場合は少し待遇されたりしますか?
また、交通費などは支給されるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/13(金) ]
優遇もないし支給もないですよ
内緒さん@一般人 [ 2020/03/13(金) ]
なぜ優遇されると思うのか、交通費支給されると思うのかが疑問です。あるわけないです。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/23(月) ]
そんなことありえないです。なぜ優遇する必要があるのかわかりません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/03/08(日) ]
私のいとこは将来、外交官になりたいと浜松市内の私立高校から上智大学に進学しました。進学校の磐田南高校からでもトップクラスでないと行けないですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/08(日) ]
自己採点低すぎて私立確信したコメントですね笑
上智は横国、筑波と同程度です。学校のパンフレットの進学実績を見る限り、学年で60〜70番目の人が行くとこなので全然トップクラスではないです。磐南のトップクラスの人は東大か京大へ進学します。
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/08(日) ]
早慶上智は私立トップ3なのでトップクラスと思っていました。上智大学の外国語学部進学ですがそれほどでもないのですね。親戚に横浜国大、中央大(法)卒業生もいます。教えて下さってありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/08(日) ]
親戚の学歴はなんの自慢にもなりませんよ。自分の学歴ならまだしも。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/08(土) ]
最近発表された倍率が
普通科306/280
理数科80/40
でした。まだ最終決定ではないですが、この倍率って例年に比べると高いんですか?
詳しい方教えて下さい🙏🏼
内緒さん@一般人 [ 2020/02/08(土) ]
若干高いですが北、市立に比べれば不合格になる人数は少ないです。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/08(土) ]
その人数のままなら、昨年とほぼ同じです。昨年普通科305理数科82が受験しました。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/09(日) ]
ふと思ったけどつりですか?
浜松市立と磐田南で迷う人いる?
磐田南を志望校にする人は、大学進学実績も意識しているからさ。
市立って進学実績悪いでしょ。
自分も友達も市立は意識してなかったなぁ。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/10(月) ]
そんなに変わらないでしょ。北は断トツだけど。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/11(火) ]
情報に乏しいんですね
内緒さん@一般人 [ 2020/02/11(火) ]
倍率は例年と同じだと思います。磐田に近い浜松市の男子中学生は市立でなく磐田南を選んで入学してる生徒、割りといますよ。進学実績を考えて磐田南にしています。反対に磐田の男子中学生は市立はないけど、浜松北を受験する生徒は毎年いますね。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
市立の進学実績そんなに悪くないと思うけどな。国公立の割合から見ても同じくらいでしょ。磐田南は理数科のおかげで進学実績が良く見えるだけだよ。普通科だけで見れば偏差値も実績も下ですよ。情報に乏しいですねw
内緒さん@一般人 [ 2020/02/26(水) ]
進学実績を普通科同士で比べる必要あります?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/29(土) ]
磐田南といっても普通科と理数科とで全然レベルがちがうからそこは分けて考えるべき。磐田南の8割は普通科だからね。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/01(日) ]
普通科にも優秀な生徒は多いです。
少なくとも普通科の文系トップクラスは、理数科並みの内申ですからね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@中学生 [ 2019/11/28(木) ]
私のいとこは浜松市内の私立校から早稲田大学に入学しました。磐田南高校の普通科からだとトップクラスでないと行けないですか。両親は共に大卒で超有名難関私立大学と国立女子大学卒です。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/29(金) ]
早稲田も学部次第で偏差値にかなりの差がありますよ。
どこの学部ですかね。
一言@保護者 [ 2019/11/30(土) ]
早稲田大学に合格できるのは、普通科や理数科の中でもかなり上位の成績の人たちでしょう。公開されている進学実績で早稲田大学の合格者数を見てもそう思います。一方、学力以外の視点ですが、成績上位者が集まる普通科特進クラス(スパ文)や理数科では旧帝大、一橋大、東工大、医学部医学科を目指すようにはっきり指導されるので、そもそも国立大学志向が強い気風を感じます。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/21(火) ]
超有名難関私立でわろた
学歴にとり憑かれないようにねw
内緒さん@中学生 [ 2020/03/08(日) ]
はい。両親には海外で貴重な経験を積ませたいと小学生の時からアメリカ中心に毎年、家族旅行に連れて行ってもらい感謝しています。
育ちが分かる@一般人 [ 2020/03/10(火) ]
上の人、匿名掲示板で適当なことを書いて一人で喜んで、虚しくないですか?本当に良い教育を受けて育った人は、そんな事わざわざ言わないですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2019/11/22(金) ]
超難関大学を目指しています。どこの塾に入るのがお勧めですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/11/24(日) ]
通える地域によって変わると思う。
磐田駅付近とか浜松市、袋井方面とか、書いた方がいい。
スパ文@在校生 [ 2019/12/01(日) ]
情報量とテキスト、授業の質を考えると浜松の河合塾、駿台が圧倒的。家が菊川でも駿台に通っている人がいるが、通塾にかかる時間を考えて決めてください。東大京大あたりなら塾生でなくても無料で参加できる大学別のイベント※もあります。
※2年の3月にその年の2次試験を解いて解説と傾向対策を教えてくれるもの(答案は採点後返却) (駿台)
3年のオープン模試の少し後に1日かけて各教科で特徴や勉強法を教えてくれるもの(河合塾)

ちなみに入ってると模試(河合全統、駿台模試、冠模試など)も無料になります。
サナル、マナビスは割りに合わない感じがします
内緒さん@一般人 [ 2019/12/03(火) ]
東進はどおすか?
河合塾や駿台より劣りますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/08/26(月) ]
志望校でまよっています。塾の先生からは、浜松市立が危ういならば、磐田南にしたら?というような事を言われました。理数科はむずかしいかもけれど、普通科なら。と。
皆さん、そういうアドバイスをうけましたか。難関校への進学率は磐田南の方が多い気がしますが、それは、理数科や、普通科のトップ層でしめているのでしょうか。
確かに、過去の自分の中学の磐田南に進学した先輩は、市立よりも、内申や学調も低かったようです。なぜ、入る時は、浜松市立より低くてめ、卒業は、難関校へ割合が増えるのですか。
自分は浜松在住なので迷ってます。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/08/31(土) ]
浜松在住です。浜松市立は受験者が多く、毎年100人前後の子が落ちます。内申も学力も高い浜松北から志望校を下げて市立を受ける子と、内申の高い子が受けるので、学力があっても内申の低い子は第一段階に入れず、第二段階、第三段階での勝負になり厳しくなります。磐田南は市立ほど受験者数が多くないので、内申が多少低くても学力重視で当日点が取れれば合格の可能性があるようです。磐田南のトップ層は浜松北クラスの子も多くいるので、学力の高い子が多く、大学進学実績もよいですね。

内緒さん@質問した人 [ 2019/08/31(土) ]
ありがとうございます。どの意見も非常に参考になりました。浜松在住なので非常に迷うのですが、どちらも変わりない様な気もしてきました。要は、入学してからの自分次第ですよね。二学期の学調や、塾の模試などを参考にもう少し悩みます。
内緒さん@卒業生 [ 2019/09/03(火) ]
磐南のページのここで言うのも申し訳ないですけれど、浜松市立に行った方が良いですよ。
あなたの文章を読むと本当は浜松市立に行きたいけれどって思っているように感じます。
迷うことないですよ。
私は浜松から磐南に通いましたが、市立を受ければよかったと本当に後悔しました。
内緒さん@質問した人 [ 2019/09/03(火) ]
上の方、どういう点がそう感じましたか。差し支えなければ教えて欲しいです。
すみません。
内緒さん@中学生 [ 2019/09/04(水) ]
質問者さん学調はどうでしたか?
私も市立と磐南で迷っています。
内緒さん@中学生 [ 2019/09/04(水) ]
某S塾に通っています。
塾の模試の結果で見ると、市立と磐田南の合格基準って同じレベルでした。磐田南が市立よりも低かったのはいつの頃かわかりませんが、市立がダメな人は、当日の点を取れないと磐田南はもっとダメなのかな?って危惧しています‥。
倍率も、理数科で落ちてくる人も加わるので、普通科の倍率だけ見てはダメと言われました。
ぱいな@一般人 [ 2019/10/06(日) ]
偏差値は磐南が上だけど入試倍率が市立の方が上。
それだけ
ぱいなさんへ@一般人 [ 2019/11/19(火) ]
パイナさんは磐南一年3組でしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

磐田南高校の情報
名称 磐田南
かな いわたみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 65
郵便番号 438-8686
住所 静岡県 磐田市 見付3084
最寄駅 1.2km 磐田駅 / 東海道線
2.9km 豊田町駅 / 東海道線
6.4km 天竜川駅 / 東海道線
電話 0538-32-7286
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved