画像
教えて!佐野日本大学高校 (掲示板)
「偏差値」の検索結果:122件 / ページ数:13
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/08/04(金) ]
指定校推薦を取るのに10月の学力判定テストは関係ありますか?自分はそこで点を取れる自信がありません。
内緒さん@保護者 [ 2017/08/22(火) ]
指定校推薦に判定テストは関係ありません。
あるのは、学校の内申点だけです。
、@保護者 [ 2017/09/02(土) ]
指定校推薦は評定、3年時の定期テスト順位、偏差値の基準があるようです。
学力判定テストは入学試験で実力を発揮できなかった時、学力判定テストの結果を酌んで合格がいただけたり、好成績で受験料が割引になったり、合格確実圏判定をもらえたり、「メリットしかない」試験だとの説明を受けました。
指定校推薦しか考えていない場合、奨学生やスライド合格がなく、学力試験もありません。学力判定テストを受けてもそのメリットの恩恵を受ける機会がないかもしれませんが、合否に関係はないのではないでしょうか?
とは言え、まだひと月以上あります。進学で47% スパ進で53% 特進で58%以上の得点率を目指して過去問など勉強してみてはいかがでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2017/09/03(日) ]
回答ありがとうございます。つまり指定校推薦には北辰や埼葛テストなども関係ないということですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/03/09(木) ]
佐日の進学クラスと宇短附の特進クラスってどちらが偏差値上なのでしょうか?
卒業生保護者@卒業生 [ 2017/03/11(土) ]
一般的に公開されている情報では宇都宮短大附属特進の方が偏差値は高いですね。ここでわざわざ質問するよりも栃木県 私立偏差値を閲覧すれば簡単に比較出来ますよ。
卒業生@卒業生 [ 2017/03/11(土) ]
宇短附 の特進の方が情報公開されている偏差値では高いとされてます。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/14(火) ]
佐野日大ですと、
進学クラスが、1番下のクラスなので、
頑張れば、スーパー進学クラス
特別進学クラス、また、αクラスと
勉強のノウハウを先生方に教えていただけるので、
よい大学目指すなら、佐野日大が良いと思います。
国立、有名私立目指すなら、
佐野日大です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/11/23(水) ]
佐野日大を併願で受験する者です。
個別相談で、下野テストの結果で確約をもらった方に質問です。
下野テストなどで偏差値が何あれば特進コースの確約をもらえますか?おねがいしますm(__)m
OB@保護者 [ 2016/11/25(金) ]
「確約」は公に公表されていない私立独特の制度ですから当然、基準の様なものも公表されておらず、面接担当者(学校側)と受験者の密約となる訳です。下野、北辰、群統一、茨統一...など特進の併願なら60以上は欲しい所だと思います。その他、面接時の印象、部活動実績、英.数.漢検定、生徒会活動などの実績なども考慮材料に入り得ます。そして相談時に特進希望という事を強〜くアピールして下さい。その上で面接担当者が判断すると思います。ご存知かと思いますが、S進学の確約なら...となっても進級時に特進にコース昇格する事も出来ますし、S進学にもセンター受験クラスはあります。当然、単願なら...という話も出て来ると思いますし...入試での得点に条件を付けられる事もあるかもしれません。貴方にとってあくまでも滑り止めですよね。個人的には確約が取れればコース問わず取っておいた方が良いと思いますけどね。第一志望合格できる様に受験勉強頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/19(木) ]
特進の確約は、偏差値64〜68くらいないと厳しいですよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/10/02(日) ]
佐野日大高校から日本大学へ進学可能ですか?
学校法人【佐野日本大学学園】とのことですが、日本大学の正式附属高校なのでしょうか?
佐野日大を併願受験します。ちなみに埼玉県民。
その他に國學院栃木や東京私立の共栄学園を受けます。大学附属の2校に進学したいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/06(木) ]
正式な付属高校ではないですが
校内テストからの進学が可能です。
在校生親でOB@保護者 [ 2016/10/08(土) ]
佐野日大は日本大学の準付属校です。日本大学の付属には正付属(日大直系)、特別付属、準付属の区分が存在します。この辺については詳細は沢山情報出てるので省きます。

日本大学の進学には日大基礎学力テストの結果で推薦が可能になります。国立大学との併願も可能になりました。その他、付属特別推薦など色々あります。
こちらも詳細は別途確認ください。

私の子供は先日その試験により日大進学がほぼ確定しましたが、おそらく同等の偏差値の公立高校や他の私立も含めて進学していたら現役での進学はまず無理だったと思います。埼玉からの通学でしたが、親でありOBの私も本人も佐野日大を選択した事にとても満足しています。
少しでも参考になればと思います。

受験頑張って下さい!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/09/24(土) ]
埼玉県在住の受験生です。偏差値53くらいです。
僕は、大学附属高校に進学したいと考えています。
埼玉県の私立には、偏差値50台の大学附属がないです。そこで栃木県の私立高校にあっての質問です。
國學院栃木高校と佐野日大高校で悩んでいます。
附属の國學院大學と日本大学どちらがいいですか?
また、社会評価や偏差値とかどちらが上ですか?
よろしくお願いします。二校とも併願受験します。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/24(土) ]
國學院大學と日本大学の比較
偏差値や受験界…國學院大學▶日本大学
就職や知名度…日本大学▶國學院大學
社会評価や世間の評価…國學院大學=日本大学
ちなみに佐野日大は、【佐野日本大学学園】國學院栃木は、【國學院大學栃木学園】
であり、附属高校ではありません。関係校や姉妹校といったところです。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/03(月) ]
佐日出身の者です。
國學院の方が個人的には良いですね
大学もそのまま國學院大学に進学するなら、尚更です
佐日は日本大学に行く人の割合が多いせいで、同じ学部でも学力の差が大きいらしいです
とりあえず佐日は上下の差が著しくて、勉強できない人はとことんできなくて退学する人もまあまあいますね
在校生親@卒業生 [ 2016/10/09(日) ]
大学進学に重点を置いていらっしるという旨なので、先ず、日大と国学院大学では学部系統も大学の特色も違いますので将来の方向性などで判断して絞るのがオススメです。

日大と言っても沢山の学部があり医学部、歯学部、薬学部、いわゆる日芸こと芸術学部などは難関で日大のいわゆる二流だ三流だといったイメージとは異なりますし、国学院なら文学部など優秀、実際、一概には言えないわけです。

確かに大学の知名度や世間評価は大切な要素だとは思いますが、この時点での将来の方向性を考えるのも大切かと思います。未だ漠然としているようならば高校に進学してからの選択幅は学部数が多い日大の方が自分としてはお勧めです。(勿論、日大OBなので日大贔屓です。)
内緒さん@一般人 [ 2016/10/28(金) ]
國學院は文系学部しかありませんが日大は理工系学部や医学部など医療系もあります
将来の進路を踏まえて選ぶべきかと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
日東駒専@中学生 [ 2016/05/19(木) ]
茨城県の者です。茨城私立の岩瀬日本大学と佐野日大の二校で悩んでいます。僕は将来、日本大学に進学して法学部に入って法律関係の勉強がしたいです。
どちらがおすすめですか?ちなみに県立は受けない。
日大OB@一般人 [ 2016/06/17(金) ]
県立から一般入試がお勧めです。それが厳しいからの選択ならば、どちらに行っても同じですかね?
内緒さん@在校生 [ 2016/06/26(日) ]
通学に無理をしてでも都内の正付属行くべき。
佐日の推薦は、文理や生産工学が多い。
日東駒専@質問した人 [ 2016/06/28(火) ]
東京の日大附属だと日大豊山高校ですかね?
僕は偏差値52しかないので日大豊山は厳しいと思いますが、挑戦校という形で受けようと思います。
MKS@一般人 [ 2016/07/07(木) ]
無理して豊山へ行っても、勉強について行けず苦労するなら、自分の学力にあった学校へ行き、着実に学力伸ばした方が良いと思います。豊山に挑戦するのは結構ですが、いまの偏差での受験だと、受験料を無駄にするだけです。
岩瀬と佐日、迷っているなら直接オープンキャンパスへ足を運び、雰囲気など自分の肌で感じた方がい良いと思います。
また、佐日は10月に学力判定テスト(無料)があるので、そちらを受けてみて判断してもいいのではないでしょうか。
個人的には佐日推しです。運動部も活躍しているし、進学実績も岩瀬と比較すると良いので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
大学に行きたい@中学生 [ 2016/05/15(日) ]
埼玉在住の中三です。今、中間テストが近いので勉強しているところです。一学期の内申をとるために!
僕は偏差値50(平均)内申も3がほぼでちょくちょく4が貰えるような成績です。僕は大学附属校に行きたいと思っています。そこで挙げたのが佐野日大高校と国学院栃木高校です。佐日は進学コース、國栃は文理コースと言った感じです。日本大学と国学院大学の場合だと知名度が高い日大がいいと親が言っています。
大学も含めどちらの高校がおすすめですか?お願いします!今度佐日と國栃の説明会にも行きます。
國栃から国大@卒業生 [ 2016/05/15(日) ]
國學院栃木の卒業生です。僕も昨年まで在校生でした。正直に言うと佐野日大がいいと思います。國學院栃木はまず、國學院大学の附属ではありません。学校法人が大学と別なのです。栃木学園です。そして今年から大学入試の推薦制度が変わりました。なんと栃木の推薦枠を大学が減らしたのです。久我山高校からの内部進学が増えてるため。でも決して内部進学できない訳ではないですが。國學院大学は文学部が名門です。Marchと同格。法政の文学部と偏差値が同じ。
しかし法学部や経済学部は日東駒専レベル。なので文学部以外を考えているなら日大がいいと思います。
就職や知名度は日大が上です。それと國學院大学はよく大東亜帝国に入れられるのは就職率が似ているからだと思います。
在校生親@卒業生 [ 2016/10/09(日) ]
説明会に行かれている様なのでもう絞り込みは出来ているかもしれませんが、上記のREでは国学院栃木の卒業生さんが佐野日大を推してくれてますが、大学進学で考えるなら学部の系統や特色が違いますのでその辺で判断されたらと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/03/24(木) ]
佐野日大高校と東京にある日大豊山高校で悩んでいます。今年、中三です。まだ時間はたくさんありますが… 埼玉の越谷在住です。通学時間は、豊山の方がちょっと近いです。日本大学に両校ともに進学できると思いますが、どちらがお勧めですか? とくにこれと言った違いはありませんよね?お願いいたします、
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2016/04/11(月) ]
結論
自宅から近いほうで良いです。
しかし、毎朝の通勤ラッシュに翻弄されず
混雑した乗客らに揉まれなくて楽なのは佐野のほうです。

正しくはどちらも日大への進学は同じで
有利不利はありません。
学校経営も学生側からしたらまったく同じです。
内緒さん@在校生 [ 2016/04/11(月) ]
絶対に日大豊山です。
正直、豊山に入りさえすれば、もう日大進学も確定したようなものです。
田舎まで長い時間かけて来てろくに推薦も貰えないんじゃ話になりません。
池袋に近いですし、便も良いですし、遊びや部活にも打ち込めると思います。
私自身もこの選択でこちらに来ましたが、今とても後悔しています。
内緒さん@卒業生 [ 2016/04/18(月) ]
佐日卒業生です。

普通に日大推薦もらえますよ。
当たり前です。
むしろ、佐野のほうが通学にも勉強にも都合が良いです。

わざと悪口を書き込むと名誉棄損罪になりますよ。
内緒さん@在校生 [ 2016/04/30(土) ]
進学とスーパー進学は、遊び呆けても推薦貰えます。しかも、面接でクリアできる推薦です。
特進の場合、勉強してても、『勉強できるから』というよく分からない押し付けで推薦を貰うことができません。
推薦が全てではありませんが、特進コースにも少なからず、推薦目当てで来る人もいます。
ですが、貰えませんので、日大に進学するならスーパ
ー進学がいいのではないでしょうか。
スーパー進学は、何故か行事が他のコースより多く、しかも、3年間遊んでても、推薦が保証されます。

頭のいい人と関わりたいというのなら、特進でいいと思います。ただしそれなりの覚悟は必要です。
内緒さん@質問した人 [ 2016/04/30(土) ]
日大豊山高校の進学クラス(日大クラス)は、偏差値57ですが、佐野日大高校のスーパー進学コースは、いくつですか?
内緒さん@在校生 [ 2016/04/30(土) ]
スーパー進学は55〜57くらいだったような気がします。
日大よりMarch@一般人 [ 2016/09/02(金) ]

絶対、日大豊山がいいです。

佐野は×。先生、生徒、学校の方針、地理的な面など、ほぼすべてにおいて、豊山に劣ります。

学校見学や説明会などで、よく人(先生や生徒)を見てみてください。
担当の先生ではなく。
在校生親@卒業生 [ 2016/10/16(日) ]
佐野日大卒業生ですが、豊山の方が全体レベルは上だと思います。(但し、佐野日大も特進αクラスなどからは東大、京大、難関医歯薬系大学への進学実績は十分あります)男子校に抵抗が無ければ越谷からの通学なら豊山を自分ならお勧めします。
それから立地条件が豊山は護国寺駅の直ぐ隣、佐野日大は各最寄り駅からの徒歩通学は不可能です。
正付属、準付属の違いで言えば日大基礎テストで言えば平等、付属校特別推薦枠でいえばやや豊山の方が多いと思います。
日大進学で言えば両校3年間希望学部に見合った量を普通に勉強していれば問題なく進学できると思います。
本来なら両校訪れて雰囲気など感じていただけたらと思います。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/03/14(月) ]
進学コースに合格しました。
佐野日大に入学しようと思った理由は、日大現役合格率が高いところです。
進学コースで日大へ行くことは出来ますか?
匿名さん@一般人 [ 2016/03/15(火) ]
学校推薦をもらうか、日大に合格するだけの学力があれば行けますよ。
内緒さん@保護者 [ 2016/03/16(水) ]
学校内の日大テストで 行きたい学部の点数を取れれば行けますよ
内緒さん@在校生 [ 2016/03/18(金) ]
正直、進学なら3年間遊び呆けても絶対推薦貰えるよ。特進は絶対に貰えないから話は別だけど。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/12(火) ]
遊び呆けてたら、それなりの学部にしか入れないし推薦も危ういのではないでしょうか?学部の偏差値や推薦枠を考えたら、そう簡単なものではないと思います。
ギリギリ推薦して貰えればいいやと言う安易な考えで適当にやっている人は将来性も無いし それまでだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/01/30(土) ]
國學院大學栃木高校と佐野日大、両方合格したら、どちらが良いですか? ちなみに、どちらの高校も付属大学があるので、とても迷います。 お願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/30(土) ]
どちらの大学も そんなに 知名度の 高い大学では ないので どちらでも 同じでしょう。
ゆい@在校生 [ 2016/02/23(火) ]
國栃のほーが絶対いい!!!

佐日はマジで荒れてる!!!
進学科は学習意欲ないー寝てる人多すぎる笑笑

進学率も年々低下してるから國栃のほーが先生も親身になって教えてくれるらしいからそっちのほーがいい!

佐日に来るなら中等の時から入るべき!!!
高等部から入るのはマジで進学出来なくなる!!
Jean Kirstein @中学生 [ 2016/02/26(金) ]
両方とも見学に行って、自分が、合っている・良いと思った方を選びましょう。
よく悩んで考えましょうか( ̄▽ ̄)
内緒さん@一般人 [ 2016/02/26(金) ]
佐日のほうが全国的にも有名ですよ。
それに、日大はもちろん難関大学の進学にも有利ですから。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/03(木) ]
進学出来なくなる事なんて無いですよ。
全ては自分次第!頑張ってやる気があれば
どんどん向上するし成功もします。
周りは関係ありません。自分との闘いですよ。
國學院と日大だったら、日大の方が有名かと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/09(水) ]
日大 出てる方がいいと思いますよ。学部によっては難しいので大変ですが頑張って下さい。お勧めします!
内緒さん@質問した人 [ 2016/03/24(木) ]
國學院栃木の文理コースと佐野日大の進学コースに無事、受かりました。県立高校は、落ちてしまいました。両校とも偏差値が同じくらいですし、とても悩みましたが、付属大学で國學院の方が上なので、國學院にしました。答えて頂いた方ありがとうございました。これからは國栃生として頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

佐野日本大学高校の情報
名称 佐野日本大学
かな さのにほんだいがく
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 327-0192
住所 栃木県 佐野市 石塚町2555
最寄駅 2.4km 吉水駅 / 佐野線
2.8km 田沼駅 / 佐野線
3.7km 掘米駅 / 佐野線
電話 0283-25-0111
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved