- 那覇西 先輩1651字:1,基本情報 一般入試のみで受けました 特進クラス入れました 内申:114.5 当日点(実際に高校に聞いた点数):251 勉強時間 夏休み:1日3時間 夏休み明け〜冬休み前:平日2〜3時間、休日3〜8時間(5時間の日が多かった) 冬休み明け〜1月終わり:平日2.5〜4時間、休日5〜8時間 (この時までは勉強しない日がたまにありました) 2月から受験まで:平日3〜5時間、休日5〜8時間 (この時期は毎日勉強していました) 2,私の勉強 受験勉強は中3の夏休みから始めました。 市販の問題集を使って1,2年生の復習をしていました。基礎を固めていました。(使用した問題集:中1・2 5科の完全復習、数学の教科書、理科の教科書) 夏休み明けから11月までは、学校の定期テスト対策や提出物も平行して中3の内容を勉強していました。(使用した問題集:高校入試5科の完全復習、理科の教科書、数学の教科書) 12月からは冬休みまでは過去問に取り掛かり、応用力を鍛えました。また、初めて模試を受けて、自分のレベルを知りました。この時期までは那覇高校を志望しており、那覇高校E判定、那覇西B判定でした。点数はどちらもA判定でしたが、内申のせいでこの判定です。この時期に志望校を那覇西に変えました。(使用した問題集:過去問、5科の完全復習、理科の教科書、数学の教科書、今日からスタート高校入試社会、模試の問題) 冬休みから1月までは過去問を何周も解いたり、苦手な分野や暗記科目に集中して勉強しました。また、模試を2回受けました。また、受験前最後に友達と遊んだのは冬休み最終日です。 (使用した問題集:12月から冬休みまでと同じ) 2月から受験本番までは、今まで解いた過去問や模試の間違い直しをしたり、得意な分野や苦手な分野も含めて今までの総復習をしました。この時期になると、授業で自習をさせてくれる先生方が多いので、勉強時間が非常に増えます。(使用した問題集:12月から冬休みまでと同じ) 受験本番では、これまでの自分の努力を思い出し、自信を持って平常心で挑みました。どの教科も今までに無いくらい集中でき、見直しも行いました。 面接は一般入試のためか質問数がとても少なく(志望動機、中学校で頑張ったこと、校則を守れるか)、自信を持ってハキハキと喋りました。受験が終わったら、すぐ家に帰って寝ました。 3,勉強のアドバイス 1,勉強時間ではなく、勉強の「質」を意識しましょう。ダラダラ長時間勉強しても頭は良くなりません。短時間で集中し、集中できなくなったら休憩しましょう(散歩や仮眠がおすすめ)。時間は、1教科1〜2時間程度を意識しましょう。 2,数学は朝、国英は昼、理社は夜勉強しましょう。 勉強する時間帯は人にもよりますが、私はこの方が合っていました。 3,模試を受けて自分のそれぞれの教科の苦手分野や得意分野を分析し、どの分野を集中して勉強するか決めましょう。 4,体調管理を徹底しましょう。体調を崩してしまったらその日は勉強できず、ライバルに追い越されます。 5,周りの友達と模試の点数を勝負するなどして、モチベーションを上げましょう。応援ソングを聴くのもおすすめです。私はZARDの負けないでという曲をよく聴いていました。 4,受験本番のアドバイス 1,ギリギリまで一問一答などをしましょう。 2,今までの自分の努力を思い出し、自信を持ちましょう。 3,受験以外の事は考えずに、問題に集中しましょう。 4,数学の大問1,2はスピーディーに解きましょう。 5,時間が余れば見直しをしましょう。私は見直しで間違いを合計4問見つけました。 6,面接では、他の人と同じ教室で一緒に面接を受けます。声をかき消されないように、自信を持って堂々とハキハキ喋りましょう。 5,その他 内申オール3でも、当日200点取れれば確実に合格できると思います。 内申が130以上あれば、当日170点程度でも合格できると思います。 ここまで読んでくれてありがとうございます。みなさんの合格を願っております。
- あ 先輩313字:4月のプレ入試で余裕だと思って受けてみたら偏差値45、内申105(3.1)のE判定でめちゃくちゃショックで、でもどうしてもあの制服が着たくて死ぬ気で頑張りました。特に夏休みめっちゃ頑張って夏だけで偏差値7伸ばして偏差値52で学力はA判定になったけど、やっぱり一二年サボったのが足引っ張って総合判定はE判定のままでした。志望校を首里東にしようか迷ってたけど、10月の学校説明会に行った時に絶対ココに行きたい!って思ってそっから内申も頑張って、それでも内申だけで勝負はきつそうだから点数ももちろん伸ばせるように毎日4時間は勉強して、最終的に偏差値22伸ばして偏差値67まで持っていきました!人の可能性は無限大です!!最後まで諦めずに頑張れ‼️
- 西生 先輩331字:参考になれば嬉しいです🌝普通科です! 3年間の内申 3.6か3.7 自己採点(当日) 190点くらい(多分英作文とか国語の作文の点数合わせたら200超えてると思います!) 検定 漢検・英検3級 最終倍率 1.12(21人オーバー) 模試の点数 大体160くらい!内申と点数合わせてA判定でした 塾行きはじめたのは10月くらいで、過去問解きはじめたのは、学校の総合テスト終わってからです!入試の3、4ヶ月くらい前?だったと思います!本格的に勉強にとりかかったのは推薦落ちてからです😂だから他の人よりちょい遅めだったかも。。夏休みは1、2年の復習して、過去問があるんだったら、1、2年の範囲の所だけ解いておくと、後々楽です👍 今年入試の子頑張れ〜🌈🌟🌷
- 在校生 先輩310字:わたしは推薦入試で国際人文科に合格しました。国際人文科の推薦入試には、一般的な面接に加え、英語での質疑応答があります。塾の先生や学校の先生、友達などいろんな方に面接練習に付き合ってもらって、本番は緊張せずにリラクックスして挑むことができました!やっぱり面接は練習が一番大事だと実感しました!また推薦合格が決まっても、一般入試で筆記試験を受けないと行けなかったので引き続き友達と一緒に勉強を頑張りました!プレ入試では初めて受けた時相当やばい150点ほとでしたが最後のプレでは230まで上げることができました!那覇西は全学科早朝講座があり、部活との両立も大変ですが、とても明るく楽しい学校なので受験生のみなさんがんばってください!
- 秘密 先輩207字:那覇西高校に合格しました。 活気あふれる高校で部活と勉強を両立させて頑張りたいです。 塾で過去問を繰り返し解き、わからないところを何度も質問して自分の中で整理しました。そして、同じ内容の問題を数問作ってもらい、正解するまでたくさん解きました。それがよかったかと思います。 当日はこれまで取ったことのない点数をとれました。 参考になるかわからないのですが、わたしには効果的だったので、やってみてくださいね。
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
那覇西高校
なはにし
偏差値 45
那覇西高校のいいね♥787
937件の質問と1509件の回答
概要
は、沖縄県那覇市金城にある公立高等学校。
概要 沖縄県内の高校の中では比較的新しい高校である。全日制で学科は、普通科、国際人文科、体育科を設置。国際人に要求される「英語」+α(具体的には受験直結ではない実務型・教養型・語学型)の英語関連学科として、全国の高校として初めて「国際人文科」を設置した。さらに県内公立高校としては初めて体育に関する専門学科を設置。 - つづきを読む
概要 沖縄県内の高校の中では比較的新しい高校である。全日制で学科は、普通科、国際人文科、体育科を設置。国際人に要求される「英語」+α(具体的には受験直結ではない実務型・教養型・語学型)の英語関連学科として、全国の高校として初めて「国際人文科」を設置した。さらに県内公立高校としては初めて体育に関する専門学科を設置。 - つづきを読む
那覇西高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
高校受験
沖縄県の中3です。那覇西高校の普通科に行きたいと思っているんですが、部活は入っていません。実績も全くないです。検定は英検4級を持っています!次の検定で3級を受験したいと思ってます受かりますか?
0 件の回答
-
-
-
部活動♥1
那覇西高校は部活が強いイメージがありますが、普通科にも部活動に力を入れたい人や、運動神経が良くて体育が好きなような体育会系が多く居るのでしょうか?
3 件の回答 -
小禄高校も体育会系多かったですね。
-
-
-
高校受験♥1
いま東京に住んでいる中3なんですけど那覇西高校の高速教えてほしいです!!
・スカート何折までいけますか??
・軽音部の雰囲気、ライブどんな感じですか??
・カーディガンって自分で買ったやつ着ていいんですか??
・休み時間お菓子たべていいですか??
・休み時間スマホさわれますか??2 件の回答 -
分かるものだけ答えます!
スカートは折るのダメ🙅♀️
でもシャツでおった部分を隠すことは出来ます!
みんな普通に折ってる
軽音部はゆるいと思います
カーディガンは学校用の物しか着れません!
休み時間お菓子食べておけ🙆🏻♀️
昼食時間と放課後はスマホ触れます🙆🏻♀️
-
-
-
高校受験♥2
今年中学3年生の者です。
国際人文化を目指しているのですが、1度だけ級長経験があります。
内申は1年4.1、2年4.2です。
実績がなく、最高席次が85番。最低席次が179番です。
英検3級を受けようと思っています。
当日最低何点くらい取れば安心ですか?1 件の回答 -
私もです。一緒に頑張りましょう!
-
-
-
学校生活♥1
那覇西高校の特進クラスについての質問なのですが、特進クラスは3年間クラス替えはないのでしょうか?
1 件の回答 -
基本的には無いです!
-
-
-
高校受験♥2
現在中1で那覇西高校の普通科に進学しようと考えています。
実績は今のところ地区団体3位、地区個人ベスト8、漢検5級英検4級(どちらも3級以上取る予定)
模試とかはやったことないですけど、内申は5教科4.1、9教科4.3です。
今からでも間に合いますか?1 件の回答 -
中一だったら全然頑張れば行けると思います!
これからの模試でどれだけ点数が取れるかが勝負です。中学校生活満喫しつつ、ゆっくり頑張っていきましょう!
-
-
-
高校受験♥2
-
回答してくれた先輩方ありがとうございます!
特進クラス入れました!!
高校でも頑張ります!!
-
-
-
高校受験
現在中2で内申3.2遅刻も約30回はしていて、期末や中間テスト平均250点で今のところ那覇西の普通科か体育科行きたいんですが中3頑張ったら行けますかね
実績かわかんないですか級長は1年の頃やってました0 件の回答
-
-
-
部活動♥1
テニス部は男女両方ありますか?
2 件の回答 -
ありがとうございます!
-
-
-
高校受験
那覇西高校、普通科の特色選抜と一般選抜を受験します。内申3.9~4.0、実績は部長、級長、英検3級取得してます。直近の県模試は180点ぐらいです。本番はどのぐらいの点数を取るといいと思いますか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験
那覇西高校普通科を考えています!
部活動では九州大会ん入賞で資格取得は、漢検準2級 英検は4級を持っています。
内申点は、4.13なんですが何点取ればいいですか?0 件の回答
-
-
-
高校受験♥2
那覇西の国際人文科志望です!英検準2級で、模試の合計172点でした...!当日何点取れば受かりますか?
1 件の回答 -
自分は資格が英検3級、ボランティア活動優秀者賞状、内申4.7、当日の試験では180くらいでも合格しました。友達は177で合格していました。
-
-
-
高校受験♥2
国際人文科志望なんですが内申点4.5で当日点どのくらい取ればいいですか?部長、英検準二級、漢検三級、留学体験、級長あります。プレ入試は170点でした。返信お願いします🙇
3 件の回答 -
間違ったこっちだった笑
ありがとうございます!
-
-
-
高校受験♥1
内申3.7で、最近解いた過去問の合計点数が150点前後でした。めっちゃ勉強した方がいいことは分かるんですけど今のまま行けば落ちてしまいますか?
1 件の回答 -
今から資格を取ったりしてポイントを稼ぐのもありなんですけど、それよりもしっかり最後まで色んな過去問を解きまくってしっかり当日のテストで180〜200取れた方が内申や資格がなくても受かると思います。
那覇西国際人文科2024年に卒業しました。
-
-
-
高校受験♥2
今年那覇西高校に受験しようと思うのですが
3年間の内申点3.0で、最近の模試が183でした。
まだ受かる可能性はありますか?1 件の回答 -
那覇西に受験してるんですけど、もし特進クラスに入った場合、今も早朝講座ってやってますか?またメリットとデメリット教えてください🙇🏻♀️
-
-
-
高校受験♥3
国際人文希望なんですが英検を持ってません。生徒会や留学体験、ボランティアなどはあります。内申4.0でどのくらい点数取れば安心ですか?
3 件の回答 -
どれくらいで受かりましたか?
-
-
-
高校受験♥2
-
今は変わっているかもしれませんが、私が受験した時は推薦面接は英語で志望理由や英語の問題が出されました。一般では日本語です。
私は那覇西の国際人文科を2021年に入学し、2024卒業しました。
-
-
-
高校受験♥1
那覇西高校の国際人文に進学したいと考えているのですが、模試の点数が110点くらいで英検準2級と留学をしました。受かりますか?返信お願い致します
1 件の回答 -
実績すごいですね。本番の点数150点はあるともっといいかもです!
-
-
-
高校受験♥1
今年度那覇西高校に受験しようと考えています。内申点が155.5で、最近の模試の結果が181点でした。もし本番も180点やそれ以下の点数を取ってしまったら落ちますか、??
3 件の回答 -
校区内ですか?私も那覇にしです
-
-
-
部活動♥1
那覇西の国際人文科の方達は部活とか結構入ってる人いますか???
1 件の回答 -
40人クラスで15人くらいしかいませんよ〜。
-