教えて!長野工業高等専門学校 (掲示板)
「在校生」の検索結果:14件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/18(月) ]
16日に長野高専の推薦入試がありました。
息子は適性検査が難しかった。と言ってます。
他に受けた方、どうでしたか?
こんくり。@在校生 [ 2021/07/12(月) ]
割と昔のコメントに返信する遊びをしている在校生です。毎年、推薦入試、学力入試の問題を解いていますが、今回のものは(今までもそうでしたが)正直楽です。学力入試より楽です。ただ、推薦入試の場合、余程酷い結果にならなければ受かります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
マミー@保護者 [ 2020/01/31(金) ]
子どもが、学力試験のみ受けます。
推薦は、評定に2、届かずもらえませんでした。
模試は、直近で信学会はS、なが模試はAでした。
競争率があっさり2倍を超えており、心配です。
過去問も県立とはかなり傾向が違うみたいですね。
お聞きしたいのは1これら模試の信ぴょう性2学力試験を受ける方の内申は、どれくらいか、ということです。
在校生の皆さん、親御さん、教えてください。

内緒@保護者 [ 2020/02/03(月) ]
うちの子も学力試験を受けます。競争倍率が2倍超えと書かれているので恐らく電子情報をお受けになられるのかと御推察致しました。電子情報3倍超えてますのでご心配ですよね。
うちの子は内申は推薦基準に届いており、模試結果はマミー様と同じです。
高専のHPに過去の志願状況が出ていますので、合格平均点から内申点を引けば、当日の5教科の平均点が出せるかと思います。(傾斜配分に気を付けてください)
電子情報だとH26度が競争倍率が近いので参考になるかと思われます。お子様の実力と照らし合わせてみては如何でしょうか?
マミー@質問した人 [ 2020/02/03(月) ]
早速のご返信ありがとうございます!
推薦基準を超えていらっしゃるとのことは、推薦でも受けられたのでしょうか。
いずれにしろ、ご立派ですね。
中南信からの受験なので、周りにあまりお仲間がおらず.......、
ここで質問させていただいてる次第で.......。
ちなみに、推薦の際定員5割に満たなかったので、
最終的な倍率は2割行かなかったようです。
国、社が人並み、それを英、数、理でカバーしているので、
県立よりは、向いてるかも、とは思ってはいるんですが.......。
とりあえず、過去問やってるようです。
マミー@質問した人 [ 2020/02/03(月) ]
すみません、2割ではなく、2倍行かなかった.......です。
内申点で、アドバンテージがあるのは、
大変うらやましいです。
度々失礼いたしました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/07/11(火) ]
息子が高専を目指しています。小さい頃からの憧れです。もの作りがとても好きです。ただ数学が苦手で得意教科は英語です。塾の先生からは高専は数学が出来ないと苦労するよ、やめた方がいいと言われました。本人はとてもショックで、でも諦め切れない様子です。高専は、どの科も数学が出来ないと入学してから授業についていけなくなりますか?やはり、諦めた方がいいでしょうか?今の時点で諦めるのは早いかなと思うのですが…在校生はもちろん保護者の方、数学が苦手だけど高専に入学した方、皆さんの意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
内緒さん@保護者 [ 2017/07/16(日) ]
どの科においても、専門課程の〜学において必ずと言っていいほど、計算式がついてまわります、息子のノートやレポートを見た事がありますが、計算式がびっしりでこれは何というような内容ばかりです、数学を基礎としてさらに高度な内容になります、実際に進行も早くて、高校3年間の数学を2年間でやるような感じになります、息子に聞いたところでは、数学はできて当たり前、
まあ苦手だと進級の時に非常に厄介だよと言っていました、でもテストの時に要領をわきまえていたり、苦手でもやっていくうちにそこそこできるようになる人も少なくないらしいので一概には言えないという事でしたよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/16(日) ]
入学試験においても数学や理科の点数を2倍するというのは、入学してからある程度ついて行けるかの適正をみていると思います。
内緒さん@保護者 [ 2017/07/17(月) ]
ありがとうございます。やはり諦めきれない様子で、受けるだけ受けてみると言っています。受けないで後悔させたくないので、最後まで諦めずに頑張ってみます。
NITNC@在校生 [ 2017/09/22(金) ]
少し遅めですが失礼します。
自分も中学の頃(現在も...)英語は得意で数学と理科が全然できませんでしたがなんとか合格できました。学科によってはあの点では落ちてたかも、、、しかし後期選抜では内申点も加味されますし内申点でも倍されるシステムが導入されてますので内申点に結構救われました。中3のこのくらいの時期になればもうできない教科はあきらめてできる教科で点をとるスタンスでいけばいいのではないでしょうか。それに入試では英語も2倍されますのでわりと私が提案するこのスタンスもありかと(←お)
入学後は別に理数系できなくてもそこまで苦ではないと思いますよ。テストは暗記でとれるものだらけなので文系も理系ももはや関係ありません(故に学力と頭のよさは違うって痛感しました)。それに過去問・過去レポといったものが友達や先輩といったツールから何かと入手できるので進級に関しても余程怠惰な学生生活を送らない限り普通に上がれます。
在校生として言わせてもらいますと、高専で一番気を付けるべきなのは「堕落」ですかね、高専≒大学ですから校則は無いも同然といっても過言ではありませんしとにかく夏休み春休みが普通校の比にならないくらい多いし先程も申しましたがテストやレポートがそんなにキツくないので、どうしても堕ちてしまいがちなのです(これは仕方ないと思います!)。ここで堕ちるか堕ちないかで高専時代の成績はだいぶ変わると思いますよ(少なくとも私は)。

長文すみませんでした。参考になったら嬉しいです。受験頑張ってください!!
内緒さん@保護者 [ 2017/10/26(木) ]
お返事が大変遅くなり申し訳ありません。色々ありがとうございます、息子にお返事を見せたところ、とても勇気づけられたと言っていました。校長推薦は無理そうなので一般入試で頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/02/02(木) ]
中学2年生です。高専をめざしています。校長推薦は2年生の成績も含まれるときいたので、たぶんもう無理かと諦めています。来年の後期受験に向けて頑張ろうと思っています。今から過去問をやったほうがいいでしょうか?
内緒@保護者 [ 2017/02/03(金) ]
在校生の保護者です。
学校長推薦は、三年生の評定が36以上です。今年から基準が変わりましたね。中学によって違うかもしれませんが、だいたい三年生二学期の成績が評定としていると思われます。
高専の過去問をやるよりも、今は、学校のテスト勉強をしっかりしていた方が良いですよ。過去問は秋以降からでも間に合います。三年生二学期の成績を上げるように、それまでは、学校のテストを頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/04(土) ]
その通りで今年から変わりましたね、3年だけで36以上と基準が下がりました、しかし調査書の評定は1年から記載されますので、できるだけ3年の評定は高いほうがいいに越した事はないでしょうね、おそらく36ギリはあまりいないのでは?40くらいはほしいでしょうね
、がんばってくださいね。
内緒さん@中学生 [ 2017/02/04(土) ]
ありがとうございました。過去問より、まずテストで良い点が採れるように頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
ももか@中学生 [ 2016/04/22(金) ]
すみません、お聞きしたいのですが、求人倍率が高いということで魅力に感じるのですが、求人がくるということは、入りたい会社があれば、内定いただけるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/04/28(木) ]
多くが学校推薦という形で入社試験や面接を受ける事になり、その後に内定をもらう事となります。もちろん枠数がありますので希望が重なった場合、成績順となります。
ももか@中学生 [ 2016/04/28(木) ]
とてもわかりやすく教えて頂きありがとうございました。
重なった場合は 成績順なんですね…
頑張ります。
どのような会社から求人がきているのかなどは在校生は皆さんみれるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/05/02(月) ]
5年生になるとすぐに進路の懇談会があるので、就職希望ならその時にどのような企業を希望しているか提出することになります、なので早ければ4年の終了時までには求人がきていると思います、もちろん科の教授の所で見て検討することになりますね。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/14(水) ]
それと4年の夏にインターンシップがあり、企業や官庁に何日か就業体験もできるので就職を考えているなら必ず行ったほうがいいです、少しの期間だけど行ってみて分かる事やちょっとしたノウハウを聞けたりと参考にはなるはずです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2015/03/27(金) ]
長野高専の学生さんは塾へ通っている人はいるのでしょうか?
通っている人はどこへ行っているのでしょうか?
寮生活の人はどうですか?

学習習慣がない子が高専にいくので、勉強について行かれるかとても心配です。
内緒さん@在校生 [ 2015/03/27(金) ]
自分は通生ですが行ってません。周りの友達でも・・・聞いたことありません。中にはいるかもしれませんが。塾に行っても専門科目はどうしようもないですからねえ。自分でやる気出すしか方法はないですよ。
みかん@在校生 [ 2015/03/29(日) ]
自分から勉強しないと大変です。
授業はかなり難しいです。
留年しないように頑張って下さい。
内緒さん@保護者 [ 2015/03/30(月) ]
留年などしないように頑張るよう言ってみます。
ありがとうございました。
在校生保護者@一般人 [ 2017/01/18(水) ]
感覚としては、大学へ入学させるとおもってください。
塾に通う大学生って…たぶんいませんよね。
普通の高校とはまったく異なる学習、カリキュラムですから。
自身でコントロールする力がないとかなり厳しいと考えてください。
公立高校を受けていたならトップ高に入れたはずの成績の子でも、留年→退学(つまり最終学歴は中卒)になりました。

脅すつもりはありませんが、志は高く持って頑張ってください。
在校生知り合い@一般人 [ 2019/01/20(日) ]
桜木ゼミナールが高専生コースで全科目教えてくれているようです。たくさんの高専生が在籍しているみたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/12/10(水) ]
今年、一番倍率が低そうな科はなんですか?
(学力選抜)
内緒さん@一般人 [ 2014/12/11(木) ]
そりゃ出願してみないと何ともいえないでしょう、ただどの科も2倍は超えると考えておいたほうがいいと思いますよ、場合によっては3倍にもなりますからね
内緒さん@一般人 [ 2014/12/14(日) ]
ありがとうございます。
環境なんですが・・・一昨年倍率がすごく高買ったようなので不安です。
在校生@在校生 [ 2014/12/25(木) ]
現在1年在学です。僕の時は環境は倍率が低かったので 今年はあがるかも・・
情報は倍率が高かったので 今年は低くなるかも・・
環境は 友達を見てても 入りやすいようですよ。
内緒さん@在校生 [ 2015/01/09(金) ]
現3年の環境の成績は他の科と比較してもレベルが高いです、入試でも倍率が高かったし、一緒に受けた中学の人は落ちましたので。その時でないと入りやすいなどとても言えないと思います。
内緒さん@中学生 [ 2015/01/09(金) ]
希望調査の結果が出ましたがどうでしょうか?

一応1.3倍・・・
内緒さん@一般人 [ 2015/01/11(日) ]
ちなみに昨年の同時期は1.1倍。いろいろ動くし、高専は県外からも来るし最終的にそんな倍率ではないでしょう、2倍〜は覚悟でしょうね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2014/11/27(木) ]
高専って、何がいいんですか?
普通に高校行って大学行ったほうがよくのではないでしょうか?
長野高専は、他の高専に比べてなにが良いのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2014/11/28(金) ]
一番は大学の内容と同じような知識を得られ、それで実習的なものは大学より実践的、なので企業もそこを評価する、就職に有利。卒業後、もしくはさらに専攻科に行ったり、国立大学に編入も出来るしね、5年間で進路を考える余裕があるよ。

高校からすんなり大学行ける保障ありますか?それで大学行って簡単に就職できると思ってますか?そりゃ基準を下げれば何でもありですけどね…って事ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/29(土) ]
そう思う人は「普通に高校」へ進んだ方がいいですよ。
国立工業高等専門学校だから、ほとんどの人はある程度の青写真を描いてここへ進学していると思う。
内緒さん@保護者 [ 2014/11/29(土) ]
確かにそう、国立高専になんとなく行くって人は少ないと思います、そうでないと、ある程度入ってから大変ですしね。上の方が言われてるように、高校→大学、大学→就職において理想は高く持ちたいですけど、現実は周りに同じような境遇の人がいっぱいいますからねぇ
在校生@在校生 [ 2014/12/03(水) ]
長野高校に普通にいける学力でしたが 高専にはいりました。
そういう友達がたくさんいます。
自分のやりたいことがはっきりあり目標を持っている友達がたくさんいます。
僕は 普通高校には全く興味がありません。
高専生活は 最高に自分を成長させてくれます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/04/02(水) ]
留年している人、浪人して入ってきた人は学年で何人くらいなのでしょうか?失礼だとはおもいますが、もしよろしければ教えてください。
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/06/18(水) ]
だったら、最初からそんな事書かなければよい。ガキじゃないでしょ、ちゃんとした学生なんでしょ?笑えるとか、冷めた言葉のみでかえすような、そんなの相手にもちろん楽しいわけないですよね、ずばり指摘されると反論できなくてそう言いたくなるのは分からなくもないですが、もっと言葉使いもちゃんとしましょう、中学生も見てますのでね、おねがいします。
内緒さん@在校生 [ 2014/06/28(土) ]
馬鹿かよ、お前と話してた奴とは違うんだが
不特定多数の人間が見てることをわかって無いのはお前だろ
内緒さん@保護者 [ 2014/06/29(日) ]
何が言いたいのでしょうかね、ここはツイッターやラインではありませんよ
内緒@卒業生 [ 2014/09/07(日) ]
高専から上位国立大に編入した者たけど、やはり編入は編入。正規としては見なされなかったね。卒業しても編入という経歴は一生消せないよ。
こんなことなら普通高校から受験して一年生から大学生活送りたかったな。
内緒さん@一般人 [ 2014/09/09(火) ]
そんなのいいんだよ、気にすんな
卒業は卒業なんだからいいんだよ
あ@一般人 [ 2014/10/31(金) ]
「卒業生の親」とか、自分が通ってたわけでもないのにでしゃばって返信した上に大人の筈なのに感情丸出しでみっともないなあ
「こんなバカな大人になっちゃいけないよ」という教訓を示すためにもっと書き込むべき
名無し@在校生 [ 2015/01/14(水) ]
長野高専の在校生ですが、3年になるころには半数以上の学生が普通高校に行かなかったことを後悔しているのが現状です。
通りすがり@卒業生 [ 2015/06/15(月) ]
大分時間が経ってから、前の論争をたまたま通りがかりで拝見しましたが、高専生には高専生の誇りがあります。普通高校から4大へ進学した方にも当然誇りがあると思います。それぞれ皆自分の選んだ道に後悔すること無く、誇りをもって進んでいただきたいものです。高専から大学編入でもいいじゃないですか。また、就職でも大変結構。特に長野県内には高専卒業の大先輩たちがたくさん活躍しています。そんな先輩の方は、皆後輩にはホント何かあれば手助けをしてくれます。そんな高専を選択したことを誇りに思っております。当時の教授方には、「おまえたちは技術屋だ」とよく言われたのを思い出します。
浪人、留年については卒業し、うん十年すればその時の1年、2年は全く問題ではありません。社会に出た時、いかに頑張るかだと思いますよ。何人いるかなど、いいじゃないですか。逆に自分よりも年上の同級生、私の時代はとても楽しかったですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@保護者 [ 2014/02/26(水) ]
子供の入学が決まりました。
通学に1時間30分以上かかります。
寮にしようか、通学にしようか、すごく迷っています。
寮生活の、長所、短所を、寮生の皆さん、その関係者の皆さんに教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
りん@中学生 [ 2014/02/26(水) ]
私も1時間半以上かかりますが自宅から通います。
寮は 今のところ考えていません・・・

冬が大変かも・・・
内緒@一般人 [ 2014/02/26(水) ]
りんさん、お答えありがとうございます。確かに、冬、大変になりそうです。でも、りんさんが、ご自宅から通学されるとのことで、私共も、頑張ってみようと勇気がわきました。ご意見とても参考になりました。お礼申し上げます。
MATSU@中学生 [ 2014/02/28(金) ]
寮希望者です。
寮は色々充実していて、勉強や部活に打ち込めると聞きました。
内緒さん@保護者 [ 2014/03/01(土) ]

寮は最初は規則や時間が厳しいと思うかもしれませんが、慣れれば寮内で同じ部活の人や上級生との交流がもてるし結構、有意義みたいですよ、成績がかんばしくない学生は勉強会も開かれますし。1年生は1年通して2人部屋(半期で部屋・相方替え)、2年生は半期ごとに1人部屋・2人部屋になり、3年生以上は1人部屋です。
在校生保護者@保護者 [ 2014/03/03(月) ]
在校生の保護者です。
我家も通学した場合1時間30分余ですが(一応通学可能)、寮に入って良かったと思っています。通学に毎日3時間以上費やすのは、学習面でも部活面でも大きなハンデになると思います。冬場は雪等で交通事情が悪くなりますが、この点も寮に居れば安心です。
息子は寮の方が勉強に集中できるといって、たまに帰省してきても早く帰りたがります。
1時間半ほどの距離だと、進級する時に寮を出て欲しい旨(下級生の為に部屋を空ける)話があるようですし、まずは寮生活からスタートするのが無難かと思います。途中退寮は容易ですが、途中入寮は何かと大変だと思います。
内緒@一般人 [ 2014/03/03(月) ]
もう入寮希望締め切られてしまいましたので、今回は諦めました。皆さんのお話、参考になりました。ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

長野工業高等専門学校の情報
名称 長野工業高等専門学校
かな ながのこうぎょうこうとうせんもんがっこう
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 381-8550
住所 長野県 長野市 徳間716
最寄駅 1.2km 三才駅 / 信越線
1.5km 朝陽駅 / 長野線
1.6km 信濃吉田駅 / 長野線
電話 026-295-7003
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved