教えて!高松工芸高校 (掲示板)
「学費」の質問数:4件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
学費についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
入学周知会の時に購入、予約、諸手続を「住民票記載事項証明等交付請求書」を記入して提出して一括請求にしたら後日支払う形になるのでしょうか?
その場合周知会の時に支払うものはまったくないのでしょうか?
どなたか解る方回答お願いします。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
よく分からないけど、教科書とか体操服、体育館シューズ、作業着を購入(持って帰るのはシューズと教科書)を実費で購入。体操服、作業着はクラスと苗字刺繍。男女同じもの(サイズは個々)。
学費無料の手続きは所得証明とかいるので入学式時に提出。諸費等の引き落とし口座(114銀行、香川、たかしん)開設確認も3月末まで。
県立高校は、というか工芸は学費諸費以外は現金徴収がほとんど。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
今日明日なら銀行の手数料いらない(平日18時まで)のでATMで1円単位で出金しましょう。
今年から現金徴収でなくなったのならスミマセンわかりません。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
スポーツ用品店のかたが来て、都度集金の形がずっと続いているなら、集金(現金徴収)。カード会社に手数料支払わなくてよいため。確実に徴収するため。
靴や体操服は特大サイズは値段が高いけど、同じ値段にしてくれているだけマシ。
あと素材がいいので、大学の体育の授業や部活でも使える。
現金主義は変わってないのでは?
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/16(木) ]
回答ありがとうございます。
今日貰ったしおりに高松市在住で学校からの一括請求を希望される方はと言うのを見つけて質問させてもらいました。
やはり現金徴収なんですね!!
早々に回答いただけて助かりました。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
住民票のことですか?高松市民は数百円、担任に現金渡したら一括で住民票取ってくれるけど、さぬき市とか坂出市民は自分で子ども名前入りの住民票を入学式まで準備してくださいとかなんとか。
(高松市民なので数百円払いましたので住民票取っていません)
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
変わってなかったら、現金を銀行の封筒に個別に入れて説明会に持っていく。流れ作業のため、封筒に金額書いておく。封筒は返却。捨てるのもったいないので鉛筆で書いておくとよい。入学すると都度集金があるので。
体操服とかの購入の紙に名前書いておく。
体操服はMサイズでもふつうのSサイズ。
身長145〜→M
身長150〜→L
身長160〜170→LL
です。
今からいく女子の制服も同様。
身長160あるのにMサイズのブラウス買ったら、着る途中にボタンはじけとびますよ、前後ろ反対だから。背中でボタン全部とめる。ありえない。本当に。

内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
スカートの中は小学生の黒パンツが中学生高校生は体操ズボンになる。夏も冬も。
体操ズボンはゴムとヒモの両方で調整できる。便利。丈夫だから買い替える必要性なし。
体育会系で部活も使っているならすぐ傷むかも。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学費についての話題
受験生@保護者 [ 2023/02/06(月) ]
工芸高校の制服代、その他作業着や教科書などにかかる費用わかる方いらっしゃいますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/06(月) ]
学科によって違いますが、制服夏冬、体操服上下(夏2 冬1)、体育館シューズ、作業着(夏上1冬上1ズボン1)、教科書類、各学科の道具で15〜20万円くらいだったような。男子に限っては制服は新品でない生徒もいたかも。靴は白いほうが楽。安いし。上靴はありません。これでも私立に比べたらだいぶ安い。
制服以外すべて高校に現金持参。3月の説明会で制服代以外ほとんど学校にて徴収。学費は口座引き落としで学費無料の世帯なら無料。修学旅行積立金とPTA費と諸費で月1万円弱くらい?
合格したらその場で説明会の冊子もらえます。内訳書いています。どこの公立高校も同じパターン。他、秋に工芸展用に製作した作品を買い取るならその作品代金とか、いろいろ。でもでも、私立高校よりもたぶんお金はいらない。
年収が一定以下世帯には香川県から補助が出る場合もある。中学校の担任に言えば、県の相談窓口とか教えてもらえるし、県の低金利のローン関係の資料ももらえる。また高校入学時にも資料もらえる。
受験生@質問した人 [ 2023/02/07(火) ]
詳しく説明していただきありがとうございました!
助かりましたm(__)m
内緒さん@一般人 [ 2023/02/07(火) ]
資格試験代金も都度現金徴収。工芸で一括して団体試験扱いで日曜日でなく土曜日とかに受験することもあるので、一般人の試験よりも1週間か8日早い場合あり。家族旅行とかあるなら予定表で確認。ホームページで見られます。
あとは資格試験のテキスト代金。合格したら高資格(これがあれば就職有利な難しい資格試験)の場合は登録費用もかかる。
部活も一部の体育会系は諸費用の内訳を入部前に説明してくれるところもある。特に何も言われない場合は3年で数万円いるかいらないか。部のジャージと本人所有の道具とか。
県外試合も部によって違うが、県立高校で年度で予算が決まっているので、県代表になっても県外の大会では実費負担もある。もちろん時々の試合の交通費もかかることもある(自腹)。
コロナ前は1年生や控え選手は試合出ないのに部の先輩の応援行かされて、でも交通費毎回自腹とかありましたが、今は下級生が試合会場に来ることを認めていない大会もあるので選手でない場合は昔ほどいらないかも。
文化系の部は部費と部で使う自分の道具くらい。中学校とだいたい同じ。
以上、県立高校だからあれもこれもとかかることはありませんが、この出費を大と感じるか小と感じるかは各家庭によって違います。どうしても入りたい部活があれば先輩に聞くとかして情報仕入れてください。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/11(土) ]
通学距離が往復10キロ以上ならちゃんとした自転車を買う。これが6〜10万円。1〜2万円のママチャリは半年で壊れるので最初からちゃんとしたもの買うべき。パンクもめったにないし。3月に買っても買えるのは店頭に置いてあるものだけ。私立も決まって自転車通学100%ならもう買ってもよい。昨今はいろいろあって自転車の保険とは別に、交通傷害保険に入るのが世の中の流れ。親の保険につけるのもよし、説明会でもらえる県のおすすめする保険に入るのもよし。歩道を歩いている老人と接触→老人転倒→老人身体障がい者→5000万円くらい賠償(実例は小学生)。つまり自転車の代金と保険加入のお金(高校生の生命保険入院保険と対物保険と交通傷害とか)がいります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学費についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/12/01(水) ]
美術科希望の者です。
美術科の学費は3年間で総額いくらくらいかかるのでしょうか。
匿名@保護者 [ 2021/12/12(日) ]
卒業生の保護者です。

国の就学支援制度を利用していたので、月々口座から引き落とされる金額は1万円弱だったように思います。
その他、入学時の画材購入に5万円ぐらい一度に払ったのと、何か新しいことを始める際に1万円ぐらい払うこともあった、という記憶はあります。
それと、たまに美術館へ行くときの入館料や、毎月色々と画材等を購入するのに数千円払っていました。(月によって、2千円ぐらいの時と5千円以上の時がありました)
画材代は、どうしても高くなりますが、実費なので仕方ないところです。

これを高いとみるのか、安いとみるのか。
うちは、部活にも入れない状況なので、その代わりにお金がかかってると考えたら、こんなもんかな、と思ってました。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/03(月) ]
ご返答有難うございました❗
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学費についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/08/05(月) ]
高松工芸高校に入るときの、入学金っていくらかかりますか?また、学費は年間いくらかかりますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/08/05(月) ]
香川県教育委員会のホームページに記載があります。
全日制の県立高校は、授業料が月額9,990円、入学金が5,650円です。
内緒さん@保護者 [ 2019/09/13(金) ]
授業料は、高等学校就学支援金で相殺され0円ですが、諸経費が毎月3〜5千円くらい、
修学旅行の積立金が5千円くらい必要です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
このテーマの投稿は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
このテーマの投稿は以上です。
[ 絞込み解除 ]
高松工芸高校の情報
名称 高松工芸
かな たかまつこうげい
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 52
郵便番号 760-0017
住所 香川県 高松市 番町2-9-30
最寄駅 0.7km 高松駅 / 高徳線
0.7km 高松駅 / 予讃線
0.9km 昭和町駅 / 高徳線
電話 087-851-4144
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved