教えて!新潟高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:46件
[ 最新の回答を表示 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/04/15(水) ]
なぜ応援歌練習をするのでしょうか。「真のケンタカ生になるため」とか「絆」とか「ケンタカスピリット」というような精神論的な回答以外でお願いします。
ふじこ@卒業生 [ 2015/04/15(水) ]
精神論としかいえないと思います。
答えになってないかもしれませんが、それが伝統だからでしょうか。
制服をどうするとか、生徒会廃止するとかよりも応援歌練習を廃止しようという人はいないのでしょうか。
明日から、応援歌練習が始まるみたいですが、こんなくだらないことはやめるべきだともいます。
のら猫@卒業生 [ 2015/04/15(水) ]
なんだかんだいってたったの1週間ですからね(´`)
その僅か1週間の為に、わざわざ生徒総会開いて話し合いするのが面倒なんじゃないでしょうか・・・
なにもアクションがないというのも或る意味生徒側の意志にも思えます。

案外、前後の先輩のギャップで真の県高生になれたと思い込むのかもしれませんね。
或いは、後輩が経験しないなんてずるい!ってだけかもしれないけど。

個人的にはあまり後世に語り継ぎたいと思える風習ではありませんが、卒業した部外者が干渉すべき事柄ではなく・・・
在校生の意志を尊重するのみですかね(^^;)
内緒さん@在校生 [ 2015/04/15(水) ]
3年生のものです
応援歌練習の意味は新潟高校生活のこれからの決意を固めるためだとか、強くなるため、というようなものだと思っています。
内緒さん@在校生 [ 2015/04/16(木) ]
在校生です。
どのような意味があるのと言われると精神論としか言えないです。
でも、世の中の結構多くのことって精神論のような気も・・・・
とはいえ、卒業生の方に少なからず嫌な思いを残してしまう行事は議論の余地があるかもしれないです。僕もあまりいい思い出はないですから
秘密@保護者 [ 2015/04/16(木) ]
世の中には理不尽なこともたくさんある。そんな理不尽を学ぶ場だと,前校長先生が言っておられましたよ!
今は,新潟県というくくりの中での生活が中心ですが,やがて部活や研修などで県外や世界に出て行くことになります。その時,この応援練習で培った絆が,とても大切なものであることに気付くのでは?
内緒さん@卒業生 [ 2015/04/16(木) ]
明確な理由がないから、理不尽を学ぶ場と言っているに過ぎないと思います。毎年、保護者からのクレーム電話が多いらしいですから。
「理不尽を学ぶ場である、だからそれに耐えられないあなたのお子さんは弱いです。そんなお子さんを育てたあなたに問題がある」という逃げ道を作っているだけです。応援練習が終わってしまえばクレーム電話など来なくなるのですから、適当にそういって受け流しているだけです。校長だって、教員ではなく、行政から来た人多いのですから、理不尽を学べと言われても公務員の貴方が世間一般の理不尽さをどれくらい学んでいるのと聞きたくなります。もちろん、校長になるくらいだから苦労はしてきたとは思います。
まあ、卒業後の話のタネぐらいにはなりますから、そういった意味では絆が生まれているのかもしれませんね。

一個人のひねくれた考えと解釈してください。
ふじこ@卒業生 [ 2015/04/16(木) ]
最近応援練習のスレ伸びてますね・・・

理不尽なことを学ぶのは必要です。でも、それで心に傷を残す人がいるのも確か。卒業したのにここで意見を書いている私って。。
応援練習の最終日に応援団が急に謝罪しだしたので何となく気持ちも落ち着きましたが、三年生になった時、クラスの応援委員が謝罪の練習を笑いながらしていたのを見て嫌悪感を持ちました。
台本通りの謝罪をするくらいなら、謝罪などしないで、いつまでも怖いままの応援団でいてくれたほうがよかった。青陵祭もそのほうが練習に身が入るんじゃないかな。
つまり、参加する側は真剣に臨んでいても、応援団は大した心構えで臨んでいるわけではないということです。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/16(木) ]
理不尽を学ぶ、変な考えだと私は思います。
大体、世の中理不尽なことなんてそんなにないし。虐めとか嫌がらせ(まぁ、嫌がらせも虐めですね。)は理不尽だと思いますが、それ以外でそうそう理不尽なことはないと私は思います。
3年生が理不尽なことをする側ですよね。そんな役を子供にやらせるのも変な感じ。
性格嫌な奴になりそう。

理不尽をわざわざ学ぶ必要はないような気がします。理不尽に出くわしたとき(そうそうないと思いますが。)に乗り越えればいいだけ。

応援練習で理不尽な目にあってそれを乗り越えるフォローはあるのでしょうか?乗り越えられなければ意味がないし、潰れるだけです。ただやられて放置ならやっても意味がないと思います。
ふじこ@卒業生 [ 2015/04/16(木) ]
精神的なトラウマ、恐怖心を植え付けることが理不尽を学ぶということなのでしょうか。違うと思います。
高校一年生とはいえ、世の中が理不尽なことだらけだとわかっているはずです。裕福な家庭に生まれた、容姿がいい、運動ができるなど生まれながらにして努力ではどうにもならない理不尽なことは分かっています。そして、自分の長所をいかに伸ばして、どうにもならない理不尽な部分を補っていくかが重要だと思います。長所を伸ばしてあげられることが学校のすべきことです。決して、世の中の理不尽を罵声や精神的な暴力、暴力的な罵詈雑言で学ばせるべきではありません。

フォローなど何一つありません。泣き言を言えば、教師から「他の生徒はできるんだ、お前が弱いだけ」と怒られるくらいです。
若い時の苦労は買ってでもしろという言葉がありますが、これを何か勘違いしてとらえていると思います。
のら猫@卒業生 [ 2015/04/16(木) ]
応援歌練習の有無でどう変わるか社会実験やってみたいですね(^^ )

でも、それはなかなか出来ることじゃないから、輩出される人材の違いについて、
同レベルの高校であのような応援歌練習がないのと比較してみるといいかもしれませんね。

世の中の理不尽さを学ぶのも大事だけど、その理不尽さを可能な限り取り除こうとしなきゃ社会は悪くなる一方じゃないかな、、
応援歌練習でそこまで習得できばいいけど、、どうなんでしょ。

論点ずれますが、在校生も教職員も含めた県高の関係者って自分たちはちょっと特別って意識が強すぎるような気がします(^^;)
ちょっとばかし大学に進む人が多いだけのただの地方の公立高校ですよ(^^ )
内緒さん@一般人 [ 2015/04/16(木) ]
罵声や精神的な暴力、暴力的な罵詈雑言には耐えなけらばならないということなのでしょうか。相手が上級生だし、まだ入学して間もない1年生が言い返すこともできないですよね。
何を言われても耐えろ!ということを学ばせたいということなのかな。

なぜ応援練習をするのか良く分からないです。
ふじこ@卒業生 [ 2015/04/16(木) ]
そもそも理不尽て何
そこまでくると哲学になってしまうからやめます。
何も反抗できない状態で上級生が罵声を浴びせることが、今後経験するであろう理不尽なのでしょうか。今後そのようなことが人生でどのくらいあるのでしょうか。自衛隊に入ればあるのかもしれません。
俗にいうブラック企業にでも勤めればそのような機会があるのでしょうが、そのようなことをすれば何らかの処分が下ることもあるでしょう。それに誰かがフォローに回ってくれるかもしれません。
グラウンドで青ざめた顔しながら校歌を歌っている姿と、鬼のような形相でわめき散らす応援団を近所の人は白い目で見ているかもしれません。
のら猫@卒業生 [ 2015/04/16(木) ]
まあ確かに、近所に母校のような学校があったらうるさいわw(^^;)(近隣住民の方は苦情ださないのかな・・・?)

学校の中だけで完結するか、自分が被害を被るだけなら別にいいけど、社会に出た後で無関係な人に押し付けるようなことだけはあって欲しくないですね。
それこそブラック企業の加害者側になってしまう(^^;)

世の中理不尽だらけと思うのは勝手だけど、理不尽を生み出す立場にはならないでほしい。
理解しがたいことを押し付け過ぎると、拗れるだけ拗れて皆が損をする。

自分の代はダメだったけど、後輩諸君には応援歌練習を天から与えられたものではなく、人が創ったものだという認識をもってくれたらなあ・・・(´`)
2年生@保護者 [ 2015/04/16(木) ]
昨年はここでいろいろ相談に乗って頂きました。ありがとうございました。今年も応援歌練習が始まるというようなことを子供が話していましたので少し掲示板を覗きました。

正直、応援練習に悩んでいる子供を見るのはつらいものがありました。新潟高校に進んだのは下の子が初めてなので、応援練習の中身を聞いて驚いたのを覚えています。
理不尽というのは教えられるものではなく、それに対峙した時にどのように対処できるかが重要なのだと思います。罵声を浴びせられたり、精神的に追い込まれる事が、果たして今後どのようなことに役立つのでしょうか。
上の卒業生のふじこさんや、のら猫さんの意見を見ていると本当にその通りだと感心してしまいます。
学校はことあるごとに「リーダー」という言葉を使っているみたいですが、そのことが逆に生徒に対し傲慢な気持ちを植え付けてしまっているかもしれません。リーダーに欠かせない、「人に対するやさしい思いやりの気持ち」を応援歌練習が構築できるか甚だ疑問です。
ふじこ@卒業生 [ 2015/04/16(木) ]
保護者の方の意見、大変参考になります。

応援練習があったようなので、この掲示板には、新一年生やその親御さん、そして在校生、応援団の意見も加わるでしょう。
応援歌練習に批判的な意見に対しては、異常なほどの攻撃があるのですが、気にせずさまざまな議論をすべきだと思います。
のら猫@卒業生 [ 2015/04/16(木) ]
ふじこさんの意見に同意です。
やたら攻撃してくる人はそれ以外にアイデンティティの根拠たるものがないからムキになってるだけじゃないでしょうかねー(´`)
(そんなこと言ったらフルボッコにあいそうだ(^^;) )
保護者@一般人 [ 2015/04/16(木) ]
高校は義務教育ではないですからね。理不尽なことをやっている高校は受験しないほうがいいですね。これから受験の方もよく参考にされたほうがいいですね。在学中の方は転校の理由としても受理されるのではないでしょうか。たかだか地方の公立高校ですからね。新潟高校じゃなくてもいいんじゃないですか。
トム@一般人 [ 2015/04/16(木) ]
郷に入っては郷に従え。ですね。
新潟高校に入学した生徒は、そもそもなぜ新潟高校を選択したのでしょうか?
新潟高校が一番学力が高く、有名な大学にたくさん入っているから、という安易な理由ですか?
新潟高校の卒業生が良い成績を残し、社会で活躍しているのは、学力が高いからではありません。物事に取り組む意欲が高いからです。そのような意欲の高い人間がたまたま新潟高校に集まり、学業にも真剣に取り組み、良い成績を残したに過ぎないのです。だから新潟高校の求める生徒は単に「勉強ができる」生徒ではなく、「意欲の高い」生徒なのです。

それにも関わらず、近年は勉強以外に取り柄がなく意欲もない生徒が、「新潟高校は学力が高いから」などという新潟高校を表面的にしか捉えていない理由で、新潟高校を志望するようになっているのです。実際のところ「新潟高校」というステータスが欲しいだけかもしれません。
このような意欲のない生徒にとっては応援歌練習など自分の求めていない不都合な活動だとしか感じられないでしょう。
その上、わざわざ掲示板にまで文句を書き込み、
「応援歌を指導する3年生は傲慢だ」などと言う人は、その人自身が傲慢でわがままだとしか思えません。このような態度でいる人こそ、自分の能力を過信し、おごり高ぶっているのではないでしょうか?
はっきり言って、そんな態度でいる人は新潟高校にいる意味はありませんし、高校側もそんな人間を求めてはいません。
ましてや、社会もそんな人間を必要とはしていません。

別に新潟高校に入らなくても、自分で勉強し大学に行くことはできます。新潟高校に入るということは、その校風の元で三年間を過ごしたいという意欲の表れであるべきだと思います。それが嫌なら、新潟高校に入る必要はありません。

最後になりますが、新潟高校の関係者に直接意見を言わないで、この掲示板でこのような下らない議論をするのは如何なものかと思います。

言いたいことがあるなら、はっきり自分の口で直接言うべきです。

郷に入っては郷に従えですよ。
OB@一般人 [ 2015/04/16(木) ]
保護者の方は、実際どのような練習が行われているか、ご存じないかと思いますが、先輩方は
「声が小さい」
「歌詞を忘れた」
「時間に遅れた」
「真剣に取り組んでいない」
といった当たり前にやるべきことをやっていない時に叱ります。叱られて当然の事を叱っているだけです。
社会人になってミスをして怒られるのに比べたら大したことではありません。
皆さん大袈裟すぎです。
内緒さん@在校生 [ 2015/04/17(金) ]
今日から応援歌練習でしたが、体育館でクラスごとにバラバラで練習しました。なので、他のクラスが歌ってるときに指示を出されてもまったく何を言っているのか聞こえませんでした。それで指示が聞こえず返事ができなかったり、エールの歌詞(フレフレ青陵!とかの青陵のところ)が聞こえず声が小さくなったりした時すごい怒られました。姉が新潟高校の卒業生なので言ってみたら、とりあえず何言ってるか分かんなくても返事しとけばいいんじゃないと言われました(笑)
毎年親からクレームなんて来てるんですね。びっくりです。そんな耐えられないほどのことでもなかったです。ただ、「これで応援歌練習を終わる‼さっさと帰れ!!!!」と言われた時、「さっさと帰れ!?!?」と思いました(笑)
椿@一般人 [ 2015/04/17(金) ]
私もそれまで先輩に怒鳴られるような機会が無かったのでこの応援歌練習でカルチャーショックを受けました。
正直、悔しくて仕方がありませんでした。
一方的に責め立てられる応援歌練習に苦痛を感じていました。

しかし何より許せないのは応援歌練習ではなく、1年生に目を光らせている先輩に対して、隙を見せてしまう自分だと思い当たり、
それならば、応援歌練習で先輩を「ぎゃふん」と言わせてやろうと思ったのです。

それからの練習では、先輩が目の前を通過しようものなら、鼓膜を破ってやろうというくらいの意気込みで声を張り上げ、諸々の動作を大げさに行いました。(先輩が近くにいないときはもちろん口パクです。そうでもしないと、とても喉が持ちません。)

残念なことに「ぎゃふん」と言った先輩も、私のせいで鼓膜が破れてしまった先輩も、いらっしゃらなかったようでしたが、それ以降はほとんど怒られなくなりました。

要するに応援歌練習も気の持ちよう次第で何とかなります。
大切なのは前向きに考えることです。

内緒さん@一般人 [ 2015/04/17(金) ]
応援練習を批判すると必ずと言っていいほど、義務教育ではないから退学を考えてはという意見が出ますよね。
そもそも、中3の段階で、校風で学校を選んでいる人などいないでしょう。聞こえがいいから、進学実績がいいからという理由で選んでいる人がほとんどではないでしょうか。

極端すぎますが、社会に出て、労働協約も無視して残業代も払わないような会社に就職した自分の子供にに対して、
「そんな会社を選んだあなたが悪い、退職すれば。会社は仲良しごっこではないので」などと言えるでしょうか。
まあ、応援練習に賛成できる崇高な考えの方は、郷に従えなかった自分が悪いともちろん言えますよね^^
労働協約を無視するのは伝統ですから

あと、賛同している方の学歴はもちろん超一流大ですよね。応援歌練習の辛さに比べれば、勉強なんて大してことはないですから。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/17(金) ]
不毛な争いしてるなと思います。

批判している人は、応援練習をしないことを理由つけてなんとか正当化しているだけ。
賛成している人は、応援歌練習を盲信しているから、批判を受け入れないだけ。
どっちもどっち。馬鹿みたい。
学校側に任せればいいんじゃないの。

内緒@一般人 [ 2015/04/17(金) ]
超一流大進学のみに価値を置いて高校に入学するからこんな目に合うんですヨ(^^)

そして社会人にまでなった子供の進退に口出すつもりないですね〜(^^)
1年@保護者 [ 2015/04/17(金) ]
この掲示板や検索などでいろいろ見たら、理不尽に怒られるとか、罵詈雑言をあびせられるとか、蹴られたこともあるとか、歌詞を覚えていないから皆の前で何かさせられるとか書いてあったので正直嫌だな心配だなと思っていました。

昨日帰ってきた子供に聞いたら
皆に「声出せ〜!」とか「1年ちゃんと歌詞覚えろ!」とか普通(ネット情報とは違って)だったよ。と言っていました。個人攻撃はないのか聞いたら「1人1人の前を通って声が小さかったりとかすれば言われるから普通だよ。」と言っていました。

昔はいろいろあったのかもしれませんが、子供の話しを聞く限りではそんな酷いことはなく、心配しすぎたと思いました。
内緒さん@卒業生 [ 2015/04/17(金) ]
案外ここの掲示板見て学校側が今年は甘くするように指導したのかもね。いい時代だ。
内緒さん@保護者 [ 2015/04/17(金) ]
掲示板の情報よりは酷くないと子供は話していました。
しかし、威圧されるのは確かだし、それを辛く思う人もいるだろうとのこと。特に中学時代運動部に入っていなかった子とかは。実際、涙ぐんでいた生徒も多かったみたいですし。

郷に入っては郷に従え。それは当然のことですが、他にやり方はないのかなーと少し疑問にも思います。

親としては温かい目で見守ってあげたいです。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/17(金) ]
「声が小さい」
声の大きさってその人それぞれじゃね

「歌詞を忘れた」
罵声浴びせてるんなら歌詞が飛ぶのは当たり前。全く覚えてないならそれはそれで悪い。

「時間に遅れた」
これは遅れるほうが悪い。時間厳守は当然。

「真剣に取り組んでいない」
真剣かそうでないかって応援団の基準でしょ。
ほぼ全員が100点なら99点の人を怒っているのと同じ。

内緒さん@保護者 [ 2015/04/19(日) ]
入学式の日にもらったプリントに
応援練習については特別な配慮が必要な生徒や体調が悪い生徒は申し出てください、というようなことが書いてありました。
なんだか思ったより優しいなぁと感じました。
実際に始まったようですが
気の弱いわが子もさほど嫌がってないみたいです。
内緒さん@卒業生 [ 2015/04/20(月) ]
特別な配慮が必要な生徒や体調が悪い生徒は申し出てください

↑いい時代ですね。一昔前なら考えられないことです。
のら猫@卒業生 [ 2015/04/20(月) ]
時代も変わったもんだなぁ(´`)
全国で体罰問題とか取り上げられてるし、そういった対応も必要になってくるのでしょうね。

(私見ですが、既存の状態に疑問があるなら、教職員からの指示待ちや掲示板の書き込みだけで終わらせずに公の場で話し合ってほしかったなと、、後輩たちにいろいろ求め過ぎかな?(^^;))
内緒さん@卒業生 [ 2015/04/21(火) ]
新入生のみなさん
応援歌練習の最終日には台本通りの3年生からの謝罪があります。君たちに厳しく指導したことを心から詫びてなどいません。全て台本通りの演劇だと思って鑑賞してみてください。
お菓子も少し配られます。
そして、今後応援歌を批判することはタブーとなります。この学校は応援歌練習を批判することは某日本の象徴を批判することに値するほど非難されます。気を付けてください。
のら猫@卒業生 [ 2015/04/21(火) ]
在学当時から割と賛成でない立場にいましたが、そこまで非難された経験はなかったな〜(^^;)
(如何に素晴らしい経験か力説されたことはありましたが(^^ ))
周りでも全面的に万歳している人ばかりではなかったような・・・(自分の周囲だけ?)

自由な校風謳ってるなら、価値観の押し付けは好ましくないと思うのだけどな。

何年も経つと校風も変わってくるし仕方ないのかな。
内緒さん@保護者 [ 2015/04/22(水) ]
新1年生の保護者です。
応援練習に関して熱い議論が交わされていますが、うちの子は始まる前こそ数々の噂が飛び交い、怯えていましたが、いざ始まってみたら『すごく楽しい!大声出してすっきりする!』と、喜んでおりますが‥。
確かに怒鳴られたり、威嚇されたりするそうですが、それも一つのイベント?的に感じているようです。
同じ出来事でも感じ方は人それぞれです。
このような掲示板であまり不安を煽るのはどうかと思います。
これから受験を考えている子供達のためにも、本当に問題だと思ってらっしゃる方はここで発言するのではなく、学校へ直接ご意見をされてはいかがでしょうか?
卒業生@保護者 [ 2015/04/22(水) ]
内緒さん@保護者(2015/04/22)の方のご意見にまったく賛成です。
毎年この場で不毛な意見の応酬が行われていますが、本当に問題だと思われる方は公の場で堂々とおっしゃってください。
制服の制定と同様、時代の変化とともに応援歌練習も変わる必要はあるのかもしれません。
ただ、それはこのような位置づけのはっきりしない掲示板内で行われるものであってはなりません。
内緒さん@在校生 [ 2015/04/22(水) ]
個人攻撃なくなったんだろうか。明日最終日。
内緒さん@卒業生 [ 2015/05/16(土) ]
理不尽な応援練習、まあ通過儀礼だと思います。
たしかに1年生のときは本当に辛いですが、覚えてれば声の大きさ以外で怒られることはないし、CDもあるので入学前に言われた通り覚えて行けばいいんですね。
みんななかなかそれができないのですが、笑
また応援練習のあとにフォローがない、と言ってる方がいらっしゃいますが、応援練習の次の週だったかに3年生がパーティーのようなものを開いてくださりそこで和解、というか3年生も頑張ってたんだ!と気づきます。
そのあとに体育祭もありかなりいい関係が築けたように思います。
内緒さん@卒業生 [ 2015/06/08(月) ]
私たちの時(何年も前ですけど)は、野球部などの運動部に属している子、親が医師とか役所のお偉いさんとかの子は応援団も甘く手加減しているって聞いた。あくまでも噂。
でも、火のないところに煙は立たないっていうからねえ。
応援団やる人って運動部が多いだろうから、同じ部活の後輩に厳しいことはあまり言えないだろうし、ケンタカ生の親は医師とか役所勤務人の人も多いだろうから、なんとなくこの子には厳しいこと言っちゃいけないとかわかるんじゃないかね。
フツ―のサラリーマン家庭の私がひねくれた目で見すぎたかもしれませんが。
のら猫@卒業生 [ 2015/06/09(火) ]
さすがにそれはないんじゃないかな(^^;) 自分もサラリーマン家庭だったけど、怒鳴り方で差を受けた記憶はないですね。

部活の後輩には甘くなることはあっても、いちいち知らない下級生の親の職業なんて把握してないでしょ。
ただ、誰某かまわず怒鳴ってた感じはありましたけどね。

手加減とかそんなとこまで気を配ってないと思いますよ(^^ )
内緒さん@在校生 [ 2015/06/15(月) ]
親の職業で優しくしたり…とか絶対ない!
ていうかみんな知らないでしょ
最終日の2年生に対しての応援練習はけっこうゆるかったり部活の後輩と目が合うと笑っちゃったり、とかはあったりしますが、親の職業の差別なんて感じたことない…!って感じですwww
内緒さん@在校生 [ 2015/07/08(水) ]
今年の応援歌練習は例年にないほど甘かった。
今年のケンタカ@卒業生 [ 2015/08/07(金) ]
応援歌練習は廃止すべきです。あと、ラグビーも廃止すべきだと私は思います。
まず、応援歌練習廃止についての理由ですが、精神的圧力が大きいと感じるからです。(ここで、そんなのお前のメンタルが弱すぎるからだよといって笑うような人は問題外ですので、これ以降は読まないで下さい。)私は、新潟市外から通学しており、身内にも新潟高校出身の人はいなかったので、応援歌練習というものがどんなものなのか全く分かりませんでした。しかし、いざ応援歌練習が始まると、2歳年上の先輩から汚い言葉遣いで怒鳴られるということを知り、はっきり言ってガッカリしました。この高校は自分に合わないな、そう感じてしまったのです。嫌でしたが、毎晩CDを聴いて歌詞を覚えました。予習の時間がなかなか取れず、勉強も遅れ始めてしまいました。(ここで、それはお前のせいだよと言う人は結構性格悪いと思いますよ。そういう人は少なくとも教育者には向いていません。)応援歌練習にはメリットがありません。さらに、日本人は本当に「形式的」なことを好みます。(例えば降壇する際に国旗に一礼するなど)その典型ですよね、応援歌練習って。あと、「歌詞を覚えない=当たり前のことができていない」という意見をお持ちのOBの意見がありましたが、その解釈はあまりにも横暴ですよ。みんな一生懸命覚えてます。あなたは頭が良いから覚えられたのかもしれませんけど。色んな人がいるんだ、みんな得意不得意があるんだ、という基本的な道徳は小学校で学んだはずです。
ラグビーについてですが、清潔感のある授業であれば賛成ですが、反対した理由は不潔感のある授業だからです。下ネタばっかり。教師まで下ネタ。みっともないのでやめてください。お願いします。私の、卒業生としての切実な願いです。
内緒さん@卒業生 [ 2015/08/18(火) ]
応援団は弱そうな人には集中的に攻撃してました。そんな応援団の姿を見て嫌悪感を持ちました。応援練習という大義名分で下級生いじめを正当化しているだけです。
私はどちらかというと「弱そうな人」側でしたので辛かったです。今でも覚えています。
社会人として働く中で、罵声を浴びせたり威圧したりするような応援団は反面教師として役に立っています。威圧や罵声では人は成長しません。彼らは好きでやっていたわけではないのでしょうが、恨んでます。
内緒さん@卒業生 [ 2015/10/14(水) ]
応援歌練習そのものはいいと思います。丈夫も結構かっこいいと思います。しかし、あのやり方は正直おかしいと思います。旧制中学の名残、バンカラの一言で済ませばそれまでですが、非常に不愉快でした。それが嫌ならばこの学校を選ばなければいいと言われたこともありますが、それは極端すぎると思います。理不尽なことを学ぶ場ですなどと誰かが言っていましたが、これ以上に不快で嫌だったことは後にも先にもありません。部活などで上下関係が厳しいところもありましたが、それは自分が選択しただけで、辞めることもできます。ここは、威圧的な応援歌練習をいやおうなしに参加させる点が問題です。
内緒さん@卒業生 [ 2015/10/27(火) ]
悪しき伝統は繰り返す
形骸化した伝統に何の意味があるのだろうか
少なくとも応援団は尊敬できない
崇高な気持ちで応援団をやっていない生徒も少なからずいる
内緒さん@卒業生 [ 2016/01/14(木) ]
精神を鍛えるだの何だのはただの詭弁です。
そもそも応援歌練習の厳しさと社会の厳しさは同じものではないですし、個人の適性や性格傾向も踏まえずに本当にこんなことでメンタルが鍛えられると考えているならばとても乱暴だと思います。
恐らくは高尚な理由などないのでしょう。そして、伝統だからといった理由もないような理由であの威圧に満ちた品のない応援歌練習を続けているのならば本当に馬鹿げています。

応援歌練習に限らず、高校で音を上げるようではどうせ社会で生きていけないと口癖のように先生方から言われました。
卒業して何年か経ちますが個人的には間違いなく高校時代が最も辛かったです。何を根拠にそのようなことを言ったのでしょうね。

在校当時から感じていたことですが、県高は県内トップ校を謳う割には驚くほどマッチョな校風です。

自主自律にしても、どこかその校風をブランド化したがるというか、校風を維持することへの必死さのようなものを感じずにはいられません。
先生方はいい大人ですから、自主自律の押しつけという矛盾に気づかないはずはないと思うのですが…
こうまでして偽物の自由を学校として打ち立てていく理由は分かりません。
この学校のしていることは自由な校風という名の宗教に近いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
上の方のおっしゃる通り、結局は精神論ですから...
一種の精神論と洗脳だねこれは。新潟高校として...
結局のところ高校の進路指導が生徒の進学になん...
[新入生に伝えたいこと]質問ではないですが、書...
高校入学後の謎の応援練習全国的にもあるらしい...
自由なところが多いですただ、女子も今度から制...
陰きゃら?暗い人とかそういうことかな?ほとんど...
一応、組み合わせ禁止らしいですが、自分が在学...
新潟高校普通科へ進学したい者です。推薦の面接...
新潟高校の推薦合格基準を教えてください。内申...
県高を受けることしていたのですが、南に変えた...
学区制廃止が、このような勘違いを生んだのだと...
リボンってピン式なんですね。これだとシャツの...
服装検査ばっかりやって、まともに授業してるん...
>3年生も嫌な役を心を痛めながらやっている昔...
質問者さんも含め新入生や保護者の方々が学校の...
英問英答英作文が苦手ですか!何が得意ですか?...
統一模試の受験者層は上位から下位まで幅広いの...
440はいくらでもいますよあと中学で英検漢検数...
この学年は入学した時から模試の成績など他学年...
新潟高校の生徒がZ会をどのように活用されてい...
校歌はともかく、応援歌って入学前に覚えていか...
野球部のものです。まず、私たち野球部は究極の...
開示請求しに行きました。そうしたら、5教科合...
そこそこいますよ。あと別に下級生が自転車通学...
↑↑確かに!こういう輩が偉そうにって感じ。そ...
保護者兼任@卒業生さま早速のコメントありがと...
今の二年生は10人くらい留学してます。でも、...
校長先生はどのような方ですか?
とりあえず、県内最大規模である「新潟県統一模...
確認テスト新潟県統一模試進研模試県高理数科に...
今日三者面談あったんですが、内申点教えて欲し...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
新潟高校の情報
名称 新潟
かな にいがた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 951-8127
住所 新潟県 新潟市中央区 関屋下川原町2-635
最寄駅 0.8km 白山駅 / 越後線
1.1km 関屋駅 / 越後線
2.6km 青山駅 / 越後線
電話 025-266-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved