教えて!新潟高校 (掲示板)
「進学先」の質問数:84件 / ページ数:9
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
新潟県民@中学生 [ 2016/11/01(火) ]
ぶっちゃけいうと、県高と長高とではどのくらい学力差がありますか?あと、医学部への行きやすさはやはり県高の方が上でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2016/11/06(日) ]
高校単位でみた学力差という意味では
統一模試会のA判定がでる点数をみれば
そのくらいの差はある、といえるかも
しれません。(模試会の模試結果等参照)

但し、長岡と新潟のトップ層で比較すれば
同じかな、と思います。

医学部への行きやすさは希望する大学の
難易度によるのでどちらの高校だとしても
行きやすいということはないでしょう。

長岡高校は情報がないのでわかりませんが
例年、新潟高校では約70名位は医学系
志望みたいです。長岡高校も医学部狙いの
生徒は相当数いると思いますよ。
どちらの高校にしても最終的に医学部を
狙うのであれば、勉強の大変さは変らない
でしょう。ただ、同じ医学部狙いの仲間が
多いと、いろんな意味で励みになると
思います。
答えになってないかもしれませんが、
頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/03/19(土) ]
今年は東大合格者は何人でしたか?
保護者兼任@卒業生 [ 2016/03/19(土) ]
種々の週間誌による。
文1-3(2)、文2-1(1)、文3-4(2)
理1-6(4)、理2-2(1)、理3-1(1)
合計17(11)
なお、( )は現役内数。
Z@卒業生 [ 2016/03/22(火) ]
現役合格者は11人ですが、はっきり言って受かるべき人が受かったという感じです。入学時からもともと優秀な生徒たちだけです。
市内中出身@卒業生 [ 2016/09/02(金) ]
私は、誠に残念ながら
「入学時からもともと優秀な生徒たち」の一人ではありませんでした。

だから、東大行けなかったのか。無念。
市内中出身@卒業生 [ 2016/09/02(金) ]
少子化です。

人口動態で18歳人口の推移と、
東大入学定員の推移を比較してみてください。

20数年前の18歳人口は200万人、
現在100万人くらい。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/069/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2016/06/08/1371868_7.pdf

対して、東大の入学定員は、最近は3000人/年くらいで推移。
平成4年(団塊ジュニア世代)で3500人/年。

http://www.u-tokyo.ac.jp/content/400005097.pdf
(中に、当時の入学定員の資料があります。)

東大のHP内では検索でなかなかたどりつけません。

上記の事実を公表したくないのかもしれませんね。

市内中出身@卒業生 [ 2016/09/02(金) ]
予備校の先生方は、
この事実を踏まえてご指導なさっているのでしょうか。

大学側(たとえ東大でも)の事情としては、
少子化に合わせて(比例して)入学定員を減らすと、
国からの補助金がその分だけ減るわけです。

そうなると、大学の先生方も、その分だけ必要なくなってしまうのです。
(ですが、東大教授を半分もクビにはできませんよね。。。)

高校・予備校の先生方は上記の事実を受験生に伝え、
学生にチャレンジさせてほしいものです(希望)。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
2年@在校生 [ 2015/12/14(月) ]
駿台模試で第一志望大学D判定でした。
塾に通った方がいいんでしようか?
これから巻き返しは難しいですよね、
特に国語が点数取れません。
良い学習方法はありますか?
とくめい@一般人 [ 2015/12/28(月) ]
過去問をとにかくやって下さい。
内緒さん@在校生 [ 2016/01/08(金) ]
国語はNSGで強化してもらいました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/09/23(水) ]
新潟高校の27年度国公立、私立大学の合格人数が例年より少ない気がしますがレベルは下がっていないのでしょうか?
市内中出身@卒業生 [ 2016/09/02(金) ]
少子化です(笑)。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
受験生@一般人 [ 2015/02/22(日) ]
この学校の指定校推薦で、東京の大学はどこがありますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
実際@中学生 [ 2014/10/26(日) ]
新潟高校は地元の新潟大は当然多いのはわかるのですが、東北大や北大合格者が結構多いのに驚きました。
どうせ県外に出るなら、東大や京大に行ける人もいるのではという気もするのですがなぜそんなに雪国志向が強いのでしょうか?
九州だのは遠くて敬遠というのはまだ理解出来るのですが・・・
まろにー@一般人 [ 2014/10/26(日) ]
東大や京大には少し足りないかもとなった時に手頃なのが東北大や北大なわけです。
西のほうでそれに値する大学となると阪大とか岡山・広島それと九大なわけです。
金沢大学もあるにはありますが・・・
遠いですよねいずれにしても。
なら東北大や北大に目がいくのは至極当然なのでは無いでしょうか。
雪国志向@一般人 [ 2014/10/26(日) ]
確かに名古屋大あたりと北大・東北大の合格者数は差がありすぎですね。
阪大はそこそこいらっしゃるような気もしますし京大にちょっと足りないかもという人の受け皿になっているような気はしますが。
東北大に行く人が多いのはやはり手頃だからですよ。北大と名古屋の合格者数本来なら逆でもいい気はしますがそこは同じ雪国ということで北大を選ぶ人が多いんでしょうね。
ぽぽ@一般人 [ 2014/10/26(日) ]
新潟から仙台行くほうが、名古屋いくより1時間早く着くんだよ。
ま名古屋もう少し受けてもいい気はするけど。
北陸他県の進学校と比べても名古屋大学少なすぎで東北大が多すぎる。
なんか@一般人 [ 2014/10/26(日) ]
そんなに熱く論じるような話題なのだろうか?
内緒さん@一般人 [ 2014/11/05(水) ]
そら東大や京大行けるならみんな行くさ
内緒さん@保護者 [ 2014/11/13(木) ]
東大、京大、あとは東北 てな感じの進路指導でした。
内緒さん@卒業生 [ 2017/08/20(日) ]
北大はそばの小樽まで新潟からフェリーが安いので交通の便はいいと思います。あとは関西圏や名古屋ってのは日本というより韓国に雰囲気近いですからw。気質の面で肌に合うかどうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/08/03(日) ]
なぜ新潟高校は今春、東大をはじめとする
難関大学合格者数で、開校以来最多とみられる
好成績を挙げることができたのですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/08/04(月) ]
東大のレベルが落ちてるから
内緒さん@一般人 [ 2014/08/08(金) ]
現役合格者数だけみると、例年とたいして変わらなかった気が・・・
浪人生の合格率が上がっただけかと。
高校よりも予備校の影響の方が大きかったのではないかと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2014/09/22(月) ]
入学当初から厳しく指導されていた学年で生徒指導にも気合が入っていたからじゃないでしょうか。わたしの学年とは全く違う指導だったと感じました
たまたま見たOBの妄言@一般人 [ 2015/03/06(金) ]
高校受験で全県一区になったからじゃないですかね。
新潟県全体の、例えば、東大合格者数はそんなに変らない。端的に、新潟県の優秀な子を集めただけ。優秀な子供を集めさえすれば合格実績なんて簡単に上がるという実例は首都圏の高校を筆頭にたくさんありますので説明の必要もないでしょう。もちろん交通インフラなどの社会環境に支えられていることは言うまでもありませんが。
それともう一つは少子化。
少子化が進んでも大学定員数が変らなければ、それだけ難関大学にも入りやすくなることを理解するのは容易だと思います。入試制度もAOや推薦など多様化した影響も大きいでしょうね。
でも、去年の東大理3複数合格には目がいきましたね。
これまで新潟県からの理3合格なんて殆どいなかったですから。今と違ってかつての文1も皆無だった時代は、県全体として文1、理3合格は悲願でしたよ(県のどこかの会報にも悲願の言葉が使われていました)。

でもどうなのでしょうか。
高校教師の親の下新潟で育ち、現在東京住まいの大学受験生の子供を持った親として色々思うことがあります。
偏向した保守的思考体制の中で新潟高校の実績が上がったことだけをして賛美することにも疑問を持ちますが、翻って新潟県の高等教育の環境としてこれが良いのかの疑問も持ってしまいます。今回の話で言えば全県一区体制がそれに当たります。
その県全体の東大合格者数といえども、首都圏のトップと言わずに2番手クラスの高校一校の数にも適わない事実はどうなのでしょうか。東京なら東大合格約1100人。新潟なら約30人。東京への他県からの流入なんていう適当な理由でこの差を否定する人もいるようですが、この事実はその他人口比だけでもとても語れません。
子供の通った某国立高校では受験用の勉強なんかは殆どしません。教養主義を貫ける高校は少ないのでしょうけれど、何れにしても大学受験用の勉強は高3の12月からやおら始めてそして東大に進学する子も普通にいるくらいですから、大学受験に際して高校がどれほど影響するかは疑問のあるところで、そうなれば高等教育機関が予備校化した評価の中で測られるのもどうなのかと思ってしまいます。
新潟に生れ育って難関大学へ進学し、果たして将来何を望み、どのような人生を進み、そしてどのような社会になるのか。安直な合理論で語られることなく、新潟県の教育委員会が確り見定めてなされていることに期待したいと思います。
市内中出身@卒業生 [ 2016/09/02(金) ]
少子化です。

人口動態で18歳人口の推移と、
東大入学定員の推移を比較してみてください。

20数年前の18歳人口は200万人、
現在100万人くらい。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/069/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2016/06/08/1371868_7.pdf

対して、東大の入学定員は、最近は3000人/年くらいで推移。
平成4年(団塊ジュニア世代)で3500人/年。

http://www.u-tokyo.ac.jp/content/400005097.pdf
(中に、当時の入学定員の資料があります。)

東大のHP内では検索でなかなかたどりつけません。

上記の事実を公表したくないのかもしれませんね。

市内中出身@卒業生 [ 2016/09/02(金) ]
予備校の先生方は、
この事実を踏まえてご指導なさっているのでしょうか。

大学側(たとえ東大でも)の事情としては、
少子化に合わせて(比例して)入学定員を減らすと、
国からの補助金がその分だけ減るわけです。

そうなると、大学の先生方も、その分だけ必要なくなってしまうのです。
(ですが、東大教授を半分もクビにはできませんよね。。。)

高校・予備校の先生方は上記の事実を受験生に伝え、
学生にチャレンジさせてほしいものです(希望)。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/05/08(木) ]
新潟高校の人で新大よりレベルの低い大学にいく人はいますか?専門学校などはなしでお願いします
^ - ^@在校生 [ 2014/05/11(日) ]
そりゃ、新大以下に行く人はいます。
市内中出身@卒業生 [ 2016/09/02(金) ]
たくさんいます。

100人に一人くらいは、あえて大学に行かない強者もいます。

高校・大学卒業して社会に出たら、
県高なんてハナクソです。

厳しい上司(笑):おめ〜新潟高校・国立大学出身なんだってな〜。じゃあ、これぐらいの仕事は屁のカッパだよな〜。今日中に終わらせろよ。終電で帰るなんて言うなよ。終電なかったら?近くにカプセルホテルがあるだろ。泊まればいいんだよ。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/04/29(火) ]
東大文科と理科ではどちらに行く人が多いんですか。
かう@一般人 [ 2015/05/09(土) ]
フフフ、誰も相手にしてくれないな
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/04/10(木) ]
今春の大学入試において新潟高校は東大に20名の合格者を出すなど開校以来最高レベルの素晴らしい進学実績をあげたと伺いました。卒業生や教職員の皆様のご努力の賜物であると存じますが、例年に比べその要因となるような変化等お気付きの点ございましたらご教示頂ければ幸いです。抽象的な質問で恐縮ですが何卒宜しくお願い申しあげます。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/14(月) ]
この学年は入学した時から模試の成績など他学年よりよかったと聞いています。
元々優秀な生徒が多い学年だったのかもしれません。
大統領@保護者 [ 2014/04/19(土) ]
在校生の親経由で、以上のことを聞きました。ちなみに医学部が53名だそうです。先生方も優秀で、新3年生担当ともききました。
内緒さん@保護者 [ 2014/04/21(月) ]
この学年は一年時の最初の模試結果が
八割が難関大学(旧帝大)医歯学部に入れる、というものでした。
内緒さん@質問した人 [ 2014/04/29(火) ]
ご返答有難うございました。やはり今春の卒業生は入学時点から非常に優秀だったのですね。入試制度の変更もあり新潟高校に全県から優秀な生徒さんが集中する傾向が益々顕著になってきたのでしょうか?
私の在学中は理数科はなく随分昔の話になってしまいましたが当時は非常に自由で開放的な雰囲気で受験にたいしてものんびりしており、時々先生方から
他県のトップ高校の生徒は君らよりずっと勉強しとるぞなどとハッパをかけられていたように記憶しております。部活動もさかんで、県のスポーツ最優秀校として表彰された事もあったと思います。
今春の卒業生の進学実績は当時と比べても格段に素晴らしいものであり、全国公立高校のトップレベルと言えるでしょう。また進学だけでなくインターハイで全国チャンピオンを出すなど文武両道の精神は脈々と受け継がれているものと思います。
新潟高校の益々のご発展をお祈り申しあげます。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟高校の情報
名称 新潟
かな にいがた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 951-8127
住所 新潟県 新潟市中央区 関屋下川原町2-635
最寄駅 0.8km 白山駅 / 越後線
1.1km 関屋駅 / 越後線
2.6km 青山駅 / 越後線
電話 025-266-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved