教えて!山形南高校 (掲示板)
「入試」の検索結果:106件 / ページ数:11
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
匿名@保護者 [ 2010/04/02(金) ]
今年の入試は難しかったようです。子どもの友達ですが点数開示して330点台の子は落ちて、340点台の子は合格だったそうです。内申書は同じ位と思うので340点位がボーダーと思われますよ。参考になればと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
北東@中学生 [ 2009/12/26(土) ]
今、一学期の内申が43、二学期の内申が44で、実力テストでは大体400〜420点くらいなんですが、合格できますか?中央は嫌なので南校が無理なら新北にしようと思って迷っているのですが・・・
安全圏・ギリギリ・諦めたほうがいい
で返答よろしくお願いします。
北東@質問した人 [ 2009/12/27(日) ]
書き忘れたのですが一応その他の役職等として、
英検三級、四級、五級、数検三級、五級
持っていて生徒会副会長や運動会の応援団などにもなってます。
町の絵画の部特選
読書感想文入選
ギリギリと答えた方は出来れば後約何点取れればよいか教えていただけるとうれしいのです。返答よろしくお願いします。

※〜が…点で合格したことあるから…

というのは倍率やその他の個人の技能などによって違いますので、点数と内申、その他の役職を見て合格かギリギリか或いは無理なのかを答えて欲しいです。
ホープ@在校生 [ 2009/12/31(木) ]
今年南高に入学した者です。

一般受験は内申9教科と当日点のみで判定されます。南高は内申40以上あれば問題ありません。

当日の試験は学校の実力テストよりはるかに難しいので実力テスト−50点が本番の予想点数となります。

南高は380点前後がボーダーラインなのでギリギリ位と考えた方がいいです。

正月明けの実力テストで450点取れれば合格当確、430点だとギリギリ合格のラインです。

これからは過去問を徹底的に仕上げることがポイントです。
北東@一般人 [ 2009/12/31(木) ]
ありがとうございました。

そこまで点数が下がるんですか…

頑張りたいと思います。
南高校@在校生 [ 2010/01/18(月) ]
今年入ったんだけど内申35実テで400以下で入りました。

もっと悪い人もいます。
北東@一般人 [ 2010/01/19(火) ]
担任に東高校は採点が厳しくて点数が大幅に下がる事があるが南高校はよほどの事がない限り50点も下がることはないと言われたのですが・・・
どうなのでしょうか?
先輩方の学校での点数と実際の入試の点数を教えていただきたいです。合否も教えていただけると助かります。
北東@質問した人 [ 2010/03/18(木) ]
皆さんのアドバイスのおかげで無事合格する事ができました。ありがとうございました。ちなみに、点数開示の結果383点でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
春@中学生 [ 2009/12/02(水) ]
現在、中3で実力テストでは370?380点代です。もうちょっと点数が上がれば「なんとかなる」と言われているのですが、志望校のランクを一つ下げて中央高校を目指すべきでしょうか?それともこの冬で頑張ればなんとかなるでしょうか?今とても迷っているのでアドバイスお願いします。
松浦@一般人 [ 2009/12/15(火) ]
もうこの時期では手遅れかも、東高に受験を考えていた生徒が南高に下げるので。

中央高に受験するとしても、今から更に勉強やってください。

その点数でも、中央高に下げたとして平均くらいかと思います。
内緒さん@在校生 [ 2010/04/10(土) ]
自分は、2月中旬の実力テストで380点台でしたが合格しました。
入試は384点でした。
内緒さん@一般人 [ 2013/06/16(日) ]
迷っているのなら南高を受験することをおすすめします。点数よりもその高校に入りたいという気持ちが大事です。妥協して中央高校に入っても高校生活の充実感は感じにくいでしょう。ダメだったとしても私立高校の特進・進学コースがあります。後悔しない選択をし、冬の追い込みを頑張って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
滝谷源治@中学生 [ 2009/05/19(火) ]
カリキュラムはどうなっていますか?
コバルト@卒業生 [ 2009/05/24(日) ]
入試で普通科と理数科に別れています。普通科は2年生になる時、文系と理系に別れます。全体的には国公立大学受験向けのカリキュラムが組まれていて難関私大向けにはちょっと向かないかもしれません。授業は65分授業、南高全体としては理系国公立受験に強いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
デック@中学生 [ 2008/04/27(日) ]
山形南高校に合格するには、市内ナンバースクールではナンバースクールならば、何番くらいなら合格圏内でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2008/05/04(日) ]
人数が多い3中、6中辺りでは、最低でも30位ぐらいですかね?
40位でも入る人は居ます。
後は当日の結果が全てです。
受験の神@一般人 [ 2008/06/03(火) ]
倍率を考えると、ある意味運です。
20番の人が落ちて、40番くらいの人が受かる場合もあります。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/23(月) ]
南高は、入試で340点で合格できました。うちの息子です。
男子なら、東高校よりも結構楽に入れると思いますよ!
東高校は、最近優秀な女子が入って来て、男子は厳しいと聞いています。 南高なら気軽に入れて、楽しいと思いますよ!
内緒さん@一般人 [ 2018/07/23(月) ]
何番じゃなくて、実力テストで340点で合格できると思いますよ。
入試も340点で合格できました。優秀な女子もいないし、男子は入りやすいと思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
渡部@中学生 [ 2007/09/15(土) ]
山形南高等学校の合格点と必要な内申点を教えてください。
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
附中卒@一般人 [ 2009/04/03(金) ]
私は410点で合格しました。
附中の実力テストは公立よりもすごく難しいので平均点プラス10点で南高安全圏でしょう。
ちなみに東高は平均点プラス50点は取らないといけないでしょう。
普通科1年@在校生 [ 2009/04/19(日) ]
上記で400以下は有り得ないとかありますけど、
僕は360 内申点38で受かりましたよ。{実テは420
ピンキリなんですよ。
実際370 380辺りがたくさん集中してます。
普通科1年@在校生 [ 2009/04/19(日) ]
上記では400以下は有り得ないとか書いてますけど、僕は360 内申点38で受かりました。
ピンキリなんですよ!
380 370辺りが1番多いかな
卒業生@卒業生 [ 2009/04/26(日) ]
350点で受かる、というのはウソではないです。むしろ400点超えたら上の方に数えられるくらいですよ。

ただこの話には落し穴があって、「350点」というのは「本番での得点」のことです。塾や学校の実力テストの結果で考えるのであれば、最低でも400点は必要だと思います。

南高の倍率は県内にしては高い方なので(5年位前は2倍近くありました。今は知らないですが)、受験生を「落とすため」に入試を行うんですね。受験生の間で差をつける必要があるから、採点基準が厳しくなったり、難易度の高い問題の配点が高くなっているようなのです。その結果、本番の点数が350位でも合格する奴がゴロゴロと出るわけです。ただ前記したようにこれは本番でのハナシで、実力テストのハナシとは違うのでご注意を(実力テストマイナス30〜50点で考えると良いかな。例外もいるけど)。
内緒さん@一般人 [ 2011/12/28(水) ]
内申27で当日点380で受かりました
内緒さん@一般人 [ 2015/04/10(金) ]
我家の坊主君は、内申点39で353点で合格しました。
ママ@一般人 [ 2016/02/18(木) ]
息子が、今年南高を受験します。
評定35、直近の自己診断テストが、410点、塾の判定テストBランクでした。
当日どれだけとれれば、合格できそうですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/28(水) ]
1番上ばか?当時、400以上なら100%合格できるわ!理数は410?それがボーダーラインなら東にも行けるわ!380でも受かる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
山形南高校の情報
名称 山形南
かな やまがたみなみ
国公私立 公立
共学・別学  男子
偏差値 65
郵便番号 990-0034
住所 山形県 山形市 東原町4-6-16
最寄駅 1.8km 山形駅 / 奥羽線
3.0km 北山形駅 / 左沢線
3.0km 北山形駅 / 奥羽線
電話 023-622-3502
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved