画像
教えて!水城高校 (掲示板)
「図書室」の検索結果:5件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/06/29(月) ]
今年の1年生のゼミで国語数学英語それぞれの曜日を教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/29(月) ]
ゼミを受付するときに時間割は載ってたのでそれを確認するしかないですね…。お子さんに聞けばわかるかも。
お子さんの所属コースはどちらですか?コースによってゼミの種類が異なるので、ここでは解答しきれません。
学校に問い合わせるか、お子さんに聞くのが確実ですね。
まあいずれにせよもうすぐ始まるので、お子さんには担任を通じて時間割の通知が行きます。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/01(水) ]
ゼミ終わったら、部活に行かずすぐ下校ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2020/07/01(水) ]
ゼミ終わった後は19:00の完全下校まで何するも自由です。
ゼミは17:15に終わるので、部活に入ってるなら部活に行くもよし、勉強したい人は教室に残って勉強するもよし、図書室や自習室に行きたい人は行ってよし、帰りたい人は好きな時間に帰ってよしです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
匿名@在校生 [ 2019/04/12(金) ]
英単語の発音が気になり電子辞書やタブレットにイヤホンをさして音を聞くのは大丈夫ですか?(図書室、自習室、教室にいるとき)
内緒さん@在校生 [ 2019/04/16(火) ]
ちょっと前まではNGでしたけど今ではOKになりましたよ!!
匿名@質問した人 [ 2019/04/17(水) ]
ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/01/03(火) ]
水城高等学校は、10日から授業が始まりますが、図書室で勉強する場合、10日より前では、何日から学校は開いていますか?
内緒さん@一般人 [ 2017/01/03(火) ]
確か四日からだと思います
内緒さん@一般人 [ 2017/01/03(火) ]
10日からな気がします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/06/30(日) ]
自習室ってあるんですか?
内緒@在校生 [ 2013/06/30(日) ]
図書室で自習できますよ
内緒さん@保護者 [ 2013/07/01(月) ]
図書室って言っても小中学校と違い、普通の図書室の上に塾の自習室みたいな机〈隣の机との間に仕切りが有る〉が沢山並んでいます。大きなテーブルも有ります。また、パソコンも10台?程置いてあるので、活用している生徒さんも見掛けましたよ。
内緒さん@在校生 [ 2013/08/23(金) ]
とても利用しやすい図書室ですよ。でも、席取りのために机の上に荷物を置きっぱなしにしとかない方がいいです。禁止行為なので、自分の席を取られても仕方がないように思えます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2012/09/12(水) ]
1年Zコ―スですが、子どもに「後期のゼミをどうするか迷っているんだけど...」と相談されました。前期は3つとも受けたのですが、だんだんと出席しない子も出始めて後期はもっと受講者が減るのではと思います。
英語はほぼ必修として、数学...かなり苦手なのでついていけなさそうで...前期と同じように進めていくのなら分からないままになりそうにも感じます。
だったらいっそその時間を自分のレベルにあった基本的な問題集でもやるとか、授業の復習に使うとかしたほうがいいのではとも思うのですが、ちゃんとやるのかという心配もあり、決めかねています。
申し込めば、出席はちゃんとすると思うので、ついていくのが大変でも”必ずやる”ためにはゼミのほうがいいのかとも...
数学だけでもさかのぼって補修してくれるようなゼミがあるといいのですが...)

学校の授業だけで他に(塾とか)やっておられない方でゼミは受けていないけど大丈夫という方いらっしゃいますか?
内緒さん@在校生 [ 2012/09/12(水) ]
ゼミは教科・教員により内容がピンキリです。

理科・社会のゼミは、より理解を深めるために、授業毎に専用のテキストを用意し細かく解説してくれるゼミが多いので、概ね真面目に受講した分だけ身につくと思われます。しかし日頃から真面目に復習を繰り返している生徒にとっては、やっている内容をなぞるだけなので退屈すること必至です。理解度が怪しい分野だけとるのが良いかと思われます。

国数英3教科に関しては、「ゼミ当日までに予習しておき、ゼミ内で問題解説」パターンと「ゼミ内で問題演習、分からない部分を質問して聞く」パターンがあります。前者の場合、やる気のない生徒は予習をしてこないですし、後者の場合、やる気のない生徒は分からないところがあっても先生に聞きません。
つまりは本人のやる気の問題です。
そもそも、やる気のある生徒はゼミをとらずとも「常日頃から自主学習、分からないところはその都度先生に聞きにいく」で解決できてしまうのです。

こういった理由から「基礎力養成」系のゼミに関しては、私はあまり受講する意味を感じません。
しかし発展系ゼミは、早慶・MARCHなど大学の出題傾向に合わせた問題を提供してくれたり、センターの国語英語長文を深く読み解いて解説してくれたりします。
また、リスニングの力を個人で養成するのは至難の業なので、そういった形でゼミを利用することをおすすめします。

数学に関して、例え1A「図形と計量」の内容があやふやな状態で2B「三角関数」を受けてもさっぱり分かりません。これに関しては、ゼミをとって勉強した気になっても、理解度が追いつかなければ置いてけぼりを喰らうので、真面目にコツコツ自主学習できちんと理解するしかありません。
英単語・古典単語といった基礎的内容も、ゼミでは扱ってくれません。

基礎の基礎という重要な部分は、ゼミでは扱ってくれないので、ゼミを受講したことで「勉強した気になる」のが少しでも危ぶまれる場合は、あえてゼミを受講せず、他の人がゼミを受講している時間分だけ自分は図書室で勉強、というのも有効な手だと思います。

ちなみに、ゼミは普通にサボることができます。
私自身、以前に数学のゼミ7回中5回サボったことがあります(苦笑)。今では反省しておりますが。
結局はすべて本人のやる気です。相談ならまだしも、最終的な決定は本人に一任してあげてください。
内緒さん@在校生 [ 2012/09/12(水) ]
補習なら、塾に行った方がいいです。

多いですよ。

塾っていうか予備校っていうのか。

日曜日も駅周辺でみんなに会います
内緒さん@質問した人 [ 2012/09/13(木) ]
本人次第、もっともです。
今回の定期テストの手ごたえで、自習で、あるいは塾か、ゼミか決めさせたいと思います。(塾はイヤだと言っていたのですが...候補に入れてみます)
参考になりました。ありがとうございました。
本人次第@一般人 [ 2012/09/13(木) ]
お子さんの目標(とりあえず大学かな)を確認されて、現在の学力とのギャップが大きければ、ゼミ・塾もありえると思いますが、決定するのはお子様です。

親がお子様より先を走ってしまうと、どうなのかなあ。とちょっと思ったりもします。
内緒さん@在校生 [ 2012/09/17(月) ]

私は、みんなと一緒に受けます
前期に自習すると言って受けない子がいたけどただ遊んでました
定期試験の結果も悪そうでした

内緒@在校生 [ 2013/09/15(日) ]
学校のゼミをしっかり受ければ、予備校等に通う必要はないと思います。

塾に行かなくても、家とゼミと授業をしっかり受ければしっかり成績は上がります。

最初から塾に頼るのはお子様のためにも良くないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
水城高校の情報
名称 水城
かな すいじょう
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 50
郵便番号 310-0804
住所 茨城県 水戸市 白梅2-1-45
最寄駅 0.9km 水戸駅 / 大洗鹿島線
0.9km 水戸駅 / 水郡線
0.9km 水戸駅 / 常磐線
電話 029-247-6509
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved