- パエリア 先輩940字:偏差値が足りなくて悩んでる子安心して内申が取れれば受かることが出来ます。当日点は500点中370くらい(記述無し)換算内申58?でした。今何だ点数取れてんじゃんって思いましたね?私も中2、中3の頃石神井の掲示板見て思ってました。ですが私は偏差値が最大で58、下回った時49を叩き出した者です。中二の頃の模試はいつも40台です。安心しましたね?とりあえず下の文を見ていってください。 内申を上げた方法は私は先生と仲良くし、提出物や発表などを積極的に行ったことです結果は内申が副教科5が3個、4が1個、五教科が5が1個、4が1個、3が3個というめちゃくちゃな内申を取りました。ここでアドバイス。内申は一学期の始めからガチれ。部活とか言い訳すんな。あと2年生くらいから先生と仲良くしとけ。一学期で内申が上手く取れなかった人(私がそうだった部活言い訳にして普通に50点台)諦め教科を見極めろ。二学期の中間でワンチャン挽回できそうなら勉強していいけど明らかにこれ上がんねえぞってなったらもう見切りをつけて3が取れそうなくらいの勉強だけして副教科やれ。授業態度ちゃんとしとけば3は確定。私は英数理捨てて他教科やったらさっきの内申が取れた。副教科は実技だから、うちの学校の先生厳しいからとか言ってる場合じゃねえ。実技は一生懸命やってるフリしたらいける。感想とかも教科書の内容含めながら書け。そしたら4は貰える。美術で多いのが先生の意図に合わない作品作り。意図をくみ取れ。副教科で内申取れたら2倍だからちょー楽になるよ。あとは偏差値。得意教科を2つ作れ。夏休み中ね。夏休み中は基礎。石神井なら応用秋までやんなくていい。全教科秋から本気でやって欲しいけど特に国英を12月まで本気でやれ。12月以降は数理社だけやれ。もう国英は伸びない。 私の合格体験はこんな感じ。とにかく学校から帰ったら図書館か塾の自習室で勉強するくせをつけて。自分の家だと誘惑多くてできないに決まってるから。塾通ってる人は塾のテキスト、通ってない人は各教科1、2冊だけテキスト使う。単語テストが無くても1週間の間に10から20ページは覚えとけ。あと小学生の漢字も自分でテストし続けろ。 最後に睡眠命。私は10時以降は勉強しなかった。 皆石神井より上目指す気持ちで勉強しろよな!
- らんらんるー 先輩485字:得意な美術、数、社以外全て3だったので、換算内申は43で他の人に比べたら圧倒的に少なかったです。だけど、目標も細かく定めてそれに向かって一歩一歩着実に進めていけば合格できます。これも読んでいる人の中にはv模擬で悪い結果の人もいると思うけど、c判定でも受かったから大丈夫👍!俺は計画的に進めるのが苦手だから一気に詰め込んで勉強するタイプだったから、正直ちゃんと勉強したのは冬休みと夏休みの5分の1ぐらいと入試2日前だけ笑。でも、それらは全て1日8-9時間勉強とかそれ以上は勉強してたし、とにかく都立のためだけに勉強して質を高めたから合格できたんだと思う。(都立対策のためだけに勉強したせいで英語は書きが書けないけどね笑。まじで「12月とか水曜日ってどうやって英語で書くの?」ってレベル笑) あと、v模擬を何回か受けてたおかげで当日あんま緊張しなかったからオススメ! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ギリ合格でも合格は合格だし、逆にあと1点あれば合格だった惜しい場合だったとしても、不合格としてキッパリ落とされるから最後まで諦めないで粘って下さい!!!
- 令和2年度受験生 先輩287字:私は3年生の一学期の内申が4が2個に5が1個でほかは全部3でした。しかし、二学期はテスト勉強や課題にあてる時間を増やし、4が6個に5が1個で換算内申を6あげることが出来ました。都立高校は3年の2学期または前期の成績のみの勝負です。内申はあればあるほど、受験直前の緊張をやわらげてくれます。少しずつでいいから勉強に慣れておくことが必要です。あと、少しずつスマホやゲームから離れられるようにしておきましょう。都立一般受験組は、私立や都立推薦の合格発表からイライラしだします。けど、周りに流されずに前を向けばきっと望みは叶います。苦手な教科を優先して行い、分からないものから逃げないでください。
- 中学生から高校生の間の人 先輩110字:自分は内申が少なく4や5が一つもありませんでした。しかし夏休みからの積み重ねで当日点をしっかり採ることが出来ました。 諦めずに頑張ればしっかりと合格することができます。 これからの受験生諦めず頑張って✊😃✊
- 虹色 先輩144字:2017年入学です。 内申32、V模擬石神井S判定で受験して合格しました。 当日点400点くらいでした。 でも特進クラスに入れませんでした。 「都立はみんなランクを下げて受験する」本当でした。 「オール3で330点で合格できる」はないです。 オール3なら当日点400点以上取らないと合格できません。
- マクローリン 先輩81字:ことしごうかくしたものではありませんが、自分の時は内申20台で推薦合格した友達もいました!(私は40でした。) 必要であるような人材なら合格する確率は高まります。
- りか 先輩171字: 私は素内申が32で換算が36でした! VやWでは、大体3科54-60 5科58-63ありました! この内心ですと、当日約360点(1教科72点)とらなければ合格点に達しないので 危うかったのですが、当日420点とれたので合格できました! 今は特進クラスにいます! まずこの高校に受かるためには、内申に左右されないこと。だと思います! 応援してます、頑張ってください!
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
石神井高校
しゃくじい
偏差値 52
石神井高校のいいね♥2280
1680件の質問と3130件の回答
概要
は、東京都練馬区関町北四丁目にある東京都立高等学校。
男女共学。 概要 1940年(昭和15年)創立の東京府立第十四中学校を前身とする伝統校。「スポーツの石神井」と称されるほどスポーツの盛んな高校として知られ、体育祭は同校の最大行事として校外からも多くの見学者が訪れる。部活動はサッカー部が特に盛ん。 - つづきを読む
男女共学。 概要 1940年(昭和15年)創立の東京府立第十四中学校を前身とする伝統校。「スポーツの石神井」と称されるほどスポーツの盛んな高校として知られ、体育祭は同校の最大行事として校外からも多くの見学者が訪れる。部活動はサッカー部が特に盛ん。 - つづきを読む
合格祈願
- みん:ついに今日、!!!!合格します!!!!!
- 内緒さん:合格して石神井の制服採寸行けますように!!!!!私なら出来る!!!!頑張るぞーーー!!!!!!
- 内緒さん:合格してする絶対!!!!!!!!
- 内緒さん:東京都立石神井高校に合格します
- 内緒さん:石神井合格します!!!!
- 内緒さん:応援に応える!!!
- 内緒さん:合格します!!本番で全部出し切れる!!
- カヲル:俺がわからないところは全員わからない!
- 内緒さん:絶対に合格します!!一般に気持ち切り替えて頑張れ私!!
- 内緒さん:絶対合格する!!!!!!!!私なら絶対絶対できる!!!!!!!!!
合格体験 合格体験の投稿
入塾おめでとうキャンペーン開催中! [PR]
石神井高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
部活動♥1
部活入ってすぐ辞める人って結構いる感じですか?正直今の部活人数多すぎるのでやめたいです。
2 件の回答 -
バドミントン部70人越え、ダンス部60人越え、女子ハンドボール60人越えです。
-
-
-
部活動
1年生でもダンス部の公演で歓声浴びれられますか🥲
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
今年入学した者です。成績の付け方は、区立中学校と比べてどう変わりますか?
2 件の回答 -
教えてくださりありがとうございます。
中学校のときは、意欲や積極性が大事だったと思いますが(90点取っても3だったり)、高校の成績は点数以外の評価はどのくらい関わりますか?
ノートや振り返りカードが苦手でした。高校でも5を取るために必要ですか?
-
-
-
部活動
硬式テニス部は初心者で大丈夫ですか?また、朝練ありますか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
体育祭ってガチすぎて疲れませんか❓️
1 件の回答 -
疲れるは疲れますけど、何より楽しいですよ!
1年生の体育祭はやっぱり分からないこととか多くて心の底から楽しめるかは分からないですが、クラスの絆が深まったり、学校生活の中でも大きな思い出になると思いますよ!
-
-
-
部活動♥1
例年文化祭後の祝日、振替休日も部活があるところはありますか?
1 件の回答 -
基本的には無いですがサッカー部はほぼ確であります。あとバスケとかもあるのかな
-
-
-
学校生活♥5
石神井高校は、みんなザ陽キャって感じなんですか??なかなか気の合う人がいなく、いつもひとりぼっちです。学校に行くのがとても辛いです。どうすればいいですか。
2 件の回答 -
わかります新一年ですが僕は正直通信制に行きたいと考えています。本当に朝が怖く胸が引き締められる感覚に陥ります。
-
-
-
その他
スカートすごい短い先輩を地元の駅で見かけました!石神井って校則緩いのですか❓️化粧、ピアス、スカート短くしても、何も言われないのですか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥2
正直お友達作り辛いって人🤚🏻
3 件の回答 -
本当にわかる
1人の方がなんも考えなくていいよね!!!!私も友達とどう接するかちょー悩んでます
あんまり無理しないで自分の素で楽しめる友達と楽しも💕
-
-
-
学校生活♥1
新一年生です。
色んな人と仲良くなりたいんですけど、最初の席替えっていつありますか?
回答よろしくお願いします🙇2 件の回答 -
大体テスト後にある気がします
-
-
-
学校生活
新一年生です。
色々な人とも仲良くなりたいんですけど、最初の席替えっていつ頃ありますか?0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
1年生の4月にある校外学習は制服でしたか?
昨年のホームページの写真で制服の人と私服の人がいたので気になります!1 件の回答 -
一昨年は私服でした!
-
-
-
学校生活♥1
石神井高校に通っている先輩方に質問です!
実際に石神井高校に入って良かったことと良くなかったことを教えてほしいです!
特に学校行事、制服、校舎について教えてもらいたいです。
たくさんの人の意見が知りたいので、回答よろしくお願いします!1 件の回答 -
新高1なので参考にならないかもしれないですが実際通い始めて思ったことを書きます!
良かったこと 制服かわいい、スマホ授業中以外使える、 ...80字以上
-
-
-
部活動♥1
仮入部期間がいつまでかを教えていただきたいです。お願いします。
1 件の回答 -
バド部のインスタのストーリーを見る限り、16日までらしいです!💞
-
-
-
部活動
仮入部期間がいつまでかを教えていただきたいです。
0 件の回答
-
-
-
部活動♥2
ゆるくて、あまり参加しなくても大丈夫な運動部ってありますか?
2 件の回答 -
そうなんですね!ありがとうございます!
-
-
-
学校生活♥1
マスゲームに参加するのですが衣装作り生徒がやるのって本当ですか?ミシンの使い方すらわかんない男子です笑あとペアってどうやって決めますか?
3 件の回答 -
誰かしらとペアは組めますよ✨
仲いい子と組みたかったらまだきまってないお友達探して誘ってみるといいと思います!
-
-
-
学校生活
マスゲームやることになったんですが一緒にやろうって決めた子とやれるんですか?それともあとからちゃんとしたかんしまできめるんですか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活
石神井高校はThe陽キャ校って感じですか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
英語のクラス分け、α、β、γ1番レベルが高いクラスはどれですか?
1 件の回答 -
γが1番レベルが高く、αとβは同じと言ってました
-