教えて!長野日本大学高校 (掲示板)
「入試」の検索結果:155件 / ページ数:16
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/02/09(月) ]
今年は、併願も専願も厳しいですよね?
内緒さん@一般人 [ 2015/02/10(火) ]
質問される前に、他の書き込みをご覧になることをお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/10(火) ]
中学も安定してきて、小学校も順調にいくことが見えた!と言うことで、経営的には安泰な長野日大です。

では次はどうするか?

日大の付属(=子分)ですから、親分が喜ぶことをしないといけません。

1, もっと単体の利益を出しなさい
2, 有名大学への進学実績で知名度を上げなさい
3. スポーツで活躍して知名度を上げなさい

優先順位
1. 寄付をたくさんくれる保護者と生徒
2, 中高一貫( 優秀な生徒 )
3. 小中高一貫( 優秀な生徒 )
4. 卓越したスポーツ選手
5. 人気スポーツの選手
6. 有名大学に進学の可能性がある生徒

高校入試での優先順位
上記を満たした中で、
1. 推薦
2. 一般併願
3. 一般専願

まぁー
スポーツの推薦以外は基本的に私が経営者ならば、必要ないと考えますね。

枠があればラッキー、無くてもしょーがないぐらいに考えておくほうがいいと思います。

卒業生@一般人 [ 2015/02/11(水) ]
暇だね〜。こんなことばかり書いていて・・・。恥ずかしいから保護者ならやめてくれ。
内緒さん@保護者 [ 2015/02/11(水) ]
その通り。本当にやめてほしい。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/13(金) ]
嫌ならば、見なければいいだけの話
内緒さん@一般人 [ 2015/02/14(土) ]
その通り。本当に見ないでほしい。
通りすがり@一般人 [ 2015/02/14(土) ]
ここ、最近の日大のスレはいかがなものかと思っていたけれど、返信の内容があまりにもお子様すぎますよ。どのスレも同じ方の連続投稿と思えますが、日大のイメージがよくなるどころか、さらに悪化していることに気づきましょう。
未来@一般人 [ 2015/03/04(水) ]
この春、我が子が日大に進学します。上の子とは明らかに違う校風。上の子は併願で合格しましたが親の願いは届かず、公立高校に通っています。校風の面から厳しさを感じ、下の子は大丈夫だろうかと思っている中、メールを読んで悲しくなりました。言え、保護者として毅然としなくてはと考え直しました。そんな見方で、日大を見ている方がいる現実。下の子は、学校長推薦でしたが、内定をもらってからも受験生と同じ様に遅くまで勉強しています。高校に入ってから遅れては困ると。大学に入りたいからと。学校説明会で、スポーツで活躍している生徒が欲しいとは一言も聞きませんでした。保護者の私も、軽はずみな言動は入学してからしないよう気をつけたいと感じております。親子共に、日大で良かったと思える卒業を迎えたいと思っております。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
応援団長@保護者 [ 2015/02/04(水) ]
日大高校は2次募集はありますか?
公立受験に失敗し、併願していない場合
どうなのでしょう。
[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/02/08(日) ]
高校の定員は勝手に変えられません。
たとえ私立と言えども、定員をかなりオーバーしたら、お上から叱られます。
なので、日大がどんなに6クラスに詰め込んでも、高校側の問題だけでは済まないのです。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/08(日) ]
ということは、専願・併願を合わせても10名程度しか取らない(取れない)ということですかね。
こりゃ「計算ミス」と言われてもしょうがないレベルに思えてきました。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/08(日) ]
定員の一割は超過定員として認められてたと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/08(日) ]
定員の1割増しが認められているとしても、最大36名が入学するように合格を出すわけですね。
楽な入試ではないなぁ。
通りすがり@一般人 [ 2015/02/09(月) ]
一クラスの人数が軽く40人超えの時に子供が通ってました。なかなか勉強するには大変な環境でした。併願ではいる可能性のある方はよく考えて公立選択したほうがいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/25(水) ]
長野県では公立、私立で定員数については話し合いの場が設けられるそうです。
そうやって定員数が決められますが、1割を超過の許容範囲と考えられています。私立では併願者の入学者数は蓋を開けてみないと分からないからという理由からであると思います。
今回の長野日大は学校長推薦で316名、一般の専願(入学確約済のスポーツ専願者(某中学校1校で陸上2名野球1名))で一般入試前に定員320は全席確定していたと思われます。
推薦で定員320名を超えている状態では一般入試で合格者を出すことが難しい=入学一時金の収入源がなくなる=私立高校の併願者の受け皿、保険といった重要な役割の1つを果たすことが出来ない
その為従来なら学校長推薦で入学内定する生徒を一般入試で受験させて数字を操作した。と考えるとすべての事が腑に落ちますが。。。
スポーツで入学確定している生徒が一般専願で受験していることが不思議で仕方がありません。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/03(金) ]
今年の長野日大の一般入試(専願+併願)の入学者数は23名でした。
専願と併願の割合分かりませんが、専願合格に方結構いるようです。
専願の方は、推薦入試の基準には達しないがスポーツ等が優秀でチケットもらった方が中心でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/04(土) ]
↑そうなのです。
一般入試の時点で320の定員は確定していたのです。(スポーツ専願含)
公私立高で話し合いの中で今年は320名と定員を決めたのであれば、本来は入学者は320名であるべきなのです。
あくまでも1割超過は、確定でない入学者(併願者)がいる為の、措置ですから、初めから320名以上入れるのであれば公私立話し合いの中で340名とすればよいのではないかと思います。
推薦入試の基準なんてあってないようなものです。特にスポーツ優秀者は。今年の特選の実際の基準もビックリするほど低いです。
今年の日大の方向性が良くわかりません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/01/24(土) ]
本日 入学説明会が行われていますよね?この時期に既に入学が決まっているっていうのはスポーツ等の特別推薦の生徒さんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2015/01/24(土) ]
今年の校長推薦は、特進と進学に分けての応募があり、中高一貫と合わせて300人位が合格しているのではないでしょうか?
本日は推薦入試合格者の登校日ですね。
内緒さん@質問した人 [ 2015/01/24(土) ]
そうなんですね。ありがとうございます。
内緒さん@保護者 [ 2015/01/25(日) ]
1/24に入学説明会に出かけた生徒さんは1/15の推薦入試(校長推薦)で選抜クラスや進学クラスに合格された方たちです。
ちなみに、入学説明会に出かけた娘の話ですと、今年は1組から4組までが進学クラスで5組と6組が選抜クラスだったそうですよ。
残る7組と8組は一貫生の皆さんになるんでしょうね。
ちなみに、各クラスに何人いたのかはわからなかったそうですが、各クラスともほぼ満員だったらしいので、上の方が仰られているように既に300人程度は合格していそうな雰囲気ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2015/01/10(土) ]
「入学志願者第2回予定数調査」で、定員320名のところ345名が志願しています。
昨年度は推薦の人数がそのまま合格でしたが、今回は不合格が出るのでしょうか?
また、併願で受験の場合は、推薦で定員が埋まってしまい一般受験は枠がないのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2015/01/10(土) ]
あくまでも一個人の見解ですので流して読んで下さい。

今回明らかになった345人という数字は、あくまでも、入学志願者数で出願数ではありません。
実際には、志願書提出から出願までの間に中学と高校との間で調整がおこなわれているはずです。
公立高校の後期試験と同じように、受験者数に応じて推薦基準が上下するのでしょう。
志願書提出後に日大の先生が各中学校へ訪れているようですから、そこで出願可否の最終確認をおこなっているのだと思います。
今年の場合、志願者は345人と例年に比べてかなり多いようなので、推薦基準を少し上げて、基準に満たない生徒を志願の段階で拒否していくのでしょうね。

また併願受験者は、ある意味、私立高校にとっては貴重な存在です。
加えて、長野日大の場合、その併願受験者が学校の一翼を担っている部分もありますので、併願受験者の枠が無いなんてことは絶対にしないでしょう。
よって、志願者は345人でしたが、最終的には280〜300人程度の推薦志願となり、残り20〜40人程度が併願の枠になってくるのではと推測します。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/11(日) ]
お返事ありがとうございます。
私立のシステムがよくわからなくて、でも例年通りの傾向だろうと思っていたら、この様な志願者数で…
どうなるんだろうと気持ちだけ焦っていました。
今年の併願枠は厳しいと思いますが、返ってやる気がでました。
あと少し、がんばります。
内緒@質問した人 [ 2015/01/11(日) ]
すみません。
上の名前間違えました。
「質問した人」です。
回答した人@一般人 [ 2015/01/11(日) ]
説明が上手く出来なくてすみませんでした。
併願受験をお考えの方にとっては心配な数値となりましたよね。
でも、私立高校としての立場上、必ず併願枠はつくりますから、心配なさらずに目標に向かって頑張って下さい。応援しています!
内緒さん@一般人 [ 2015/01/11(日) ]
中学校の先生に日大中からの進学生が82名、校長推薦の生徒が230名以上いて、ほぼ定員が埋まっていると聞きました。なので専願で受かるのは難しいと言われました。高校は定員の1割多くとれるので32名は多く取れるけど、専願でなく、併願で調整するだろうとも言われました。本当ですか?
内緒さん@一般人 [ 2015/01/15(木) ]
Y高1です 併願で受かりました 学校からは推薦を進められたけどどうしてもY校に行きたくて…
親が力試しにと言うので併願で合格 100人位は合格したのではないかな たぶん 親が一時金支払いに行ったら沢山居たと言ってました 公立N高志望滑り止めに併願した子を含めてかなり
そのうち実際に行くのは数十人でしょうから 併願の枠はあると思います
因みに総合平均350 評定33でした(>_<)
内緒さん@保護者 [ 2015/01/16(金) ]
今年はちょっと例年とは様子が違うみたいですよ。
推薦でかなり取っているみたいですから、一般の枠が狭いようで、厳しそうです。
併願について高校から中学校に連絡がいってるなんて話も耳にしましたけど。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/28(水) ]
長野県教育委員会より、平成27年度私立高校入学者選抜における推薦入学志願者の状況の発表が平成27年2月5日(木)にあるので、今年度の長野日大の推薦入試合格者の実数が判ると思います。日大の場合は、出願者と合格者数が同数となります。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/05(木) ]
推薦と一貫生316名でした。
残り4名w

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/01/02(金) ]
日大を一般入試でうけたいと思うのですが合格ラインが70点必要と言われました
それは本当ですか?
それとテストはどのぐらい難しいのですか?
内緒さん@一般人 [ 2015/01/04(日) ]
併願だと最低でもそのくらいは必要なのでしょう。
専願だともっと下がると思いますよ。
ただその年の倍率によって全然変わると思いますし、推薦で何人くらい合格しているかで一般入試の人数が決まるので何とも言えないのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/05(月) ]
併願の場合は、長野高校併願組が多いからボーダーが高くなると思います。
一般専願なら平均点以上取ってて、学校生活において問題行動等がなければ合格です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/12/04(木) ]
一般入試の3教科なら最低ラインが何点ぐらいですか?
内緒さん@卒業生 [ 2014/12/17(水) ]
正直何点とっても受かります
内緒さん@一般人 [ 2014/12/24(水) ]
併願の場合は7割程度の得点が必要と言われましたが、本当のところどうなんでしょう?
内緒さん@質問した人 [ 2014/12/24(水) ]
専願の場合の合格ラインはどのぐらいですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/12/25(木) ]
「専願」ということは推薦ですか?
校長推薦もらった時点で合格のようなものでしょう?
しかも面接だけだし・・・
専願で一般受験する意味がわかりません。
内緒さん@質問した人 [ 2014/12/27(土) ]
専願の一般なら点数どのぐらい必要ですか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/10/08(水) ]
偏差値65って本当ですか?自力でMARCHレベルに受かる人がほとんどいないと聞いたんですが。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/09(木) ]
過去何度もその話題出てますよ。単願は55〜50ぐらい。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/03(月) ]
長野西だめなら日大という位置づけ。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/06(木) ]
偏差値が65必要なのは「運動能力偏差値」で、その場合必要な「試験学力偏差値」は40ぐらいで十分です。

一方で日大の中高一貫生の中には、仮に高校入試を受けようとしたとき、学力偏差値が70を超える生徒もいます。
(実際、昨年は長野高校に3名合格しています)

ということで、学力偏差値が40以下から70以上までが同学年に存在するという私立らしい特色のある学校と捉える必要があるのです。

高校入試の位置づけ的には↑上の方が言われる通りですね。
(長野や吉田からも併願ですべり落ちてくる人の受け皿にもなっていますが)
内緒さん@一般人 [ 2015/01/08(木) ]
吉田や西よりは確実に
上です。
高校入学組にも東大合格者がいるくらいです。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/25(土) ]
日大はプライド高くて勘違いしてる人がいくところってイメージです。吉田、西に絶対合格できないレベルの人が高いお金払ってすがりつくのでしょう。一貫組は「とりあえず受験して、入ってしまえばエスカレータで大学受験なしで最低でも日大・・・」的な考えなのでしょう。
実際に私の周りにも何人もいらっしゃいます。

進学実績を見ても、とても偏差値65の学校の実績ではないですね。国公立合格も多くありません。おっしゃるとおり、MARCHに受験で入れるレベルの人は数人です。
偏差値を全生徒の平均値とすれば50以下ですね。いったい誰が偏差値ごまかしているのでしょう?誰がどう考えてもおかしいと思います。ここまで一般の評価と違うとなると何か陰謀めいたものを感じますね。絶対騙されたらダメですよ!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
中三@中学生 [ 2014/09/21(日) ]
私は、水泳が好きなので高校でも続けたいと思っています。でも、練習の量が多すぎたりして勉強の時間が確保できなくなるのは避けたいです。
在校生と卒業生の方にお聞きしたいのですが、長野日大の水泳部からは毎年どのくらいの人が日大以上の大学に進学されているのでしょうか。推薦入試とかはなしでお願いします。(日大以上とゆうのは、日大より偏差値の高い大学とゆうことです)
ちなみに、現在、私は家庭教師の人に勉強を教えてもらっています。高校でもお世話になるつもりです。家庭教師の先生もこの件に関しては在校生や卒業生に聞いてみたほうが良いと言われたので質問しました。宜しくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2014/09/23(火) ]
ホームページはもう見ましたか?
http://www.nagano-nichidai.ed.jp/news/shinro_jyokyo_2014.pdf
中三@質問した人 [ 2014/10/10(金) ]
↑貴重な情報有り難うごっざいます。
今、見ました。私は水泳部の卒業生に限ってお聞きしたいのです。日大より偏差値の高い大学にだれだけ水泳部の皆様が進学されているか教えてください。
快晴@一般人 [ 2014/11/09(日) ]
いないとおもいます。
進学をめざすなら、私立よりも公立がわたし的にはオススメです
内緒さん@関係者 [ 2014/12/30(火) ]
水泳が好きといっても、どの程度の実力かどうか、ではないでしょうか。

最低、中学校の大会で県上位でないと、ここで勉強との両立は難しいような気がします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/06/12(木) ]
この高校は偏差値65も本当にありますか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/08/09(土) ]
65は無いですね。実際は吉田高校や須坂高校と一緒かそれより下くらいだと思います。
どの偏差値サイトを見ても長野高校と屋代高校の間だけど、屋代(普通科)の滑り止めで日大を受験するくらいなのに、屋代より偏差値が上ってありえないよねwww

高入生でした@卒業生 [ 2014/08/23(土) ]
高校からの高入生は、かなりの学力差がありした。65余裕の人達はいましたよ。だだそれ以下の人達もいました。例えば部活中心の人とか、勿論両立して国立大行った友達もいますが、差が大きいことは確かでした。ただ、勉強をしっかりやる人は多く、進学の実績は、きちんと残していました。
中学からの一貫生は、恐ろしく勉強ができる集団でした。全国模試の県内成績が、教科かによっては県内トップということが珍しくなく、先生方が話をすることがありました。
一貫生は偏差値の数字の中には含まれていないわけですが、65は妥当だと思われます。私の感想としては、校風の合う人、ちょっと窮屈に感じて合わない人、など様々で、力をつけて実りある結果、納得いく進路につなげられるかは、その人なりだと思います。私の知る限り、65ありそうな多くの友達の進路は、それなりのものでした。それよりは下回っていそうな人も半分近くいるのかもしれませんが、入学した後苦労していたことは間違いないです。
参考にならなかったら、申し訳ありません。

内緒さん@一般人 [ 2014/09/06(土) ]
一貫生入ってなくて偏差値65っておかしいやろ〜。
どんだけ盛ってるのさ。
須坂・吉田の併願にもなってんだから、有り得ないよ。
東京六大学@一般人 [ 2014/09/06(土) ]
全く同感。大体、長野・屋代・須坂・長野吉田は、国公立大学合格者数が毎年100人以上であるのに対し、長野日大はこのレベルにはない事を自覚すべきだ。旧帝大で花火をあげたって極めて少数の一部の生徒の数字。大半が断念して日大への内部進学。過大評価は止めよう。それにしても高校偏差値ランキングのいい加減さには呆れる。一体誰が作為的に操作しているか知りたい。総合的に見れば長野西の下ではないか。長野電鉄信濃吉田駅で乗降する長野日大の生徒の顔つきを見れば判る。中国の様な捏造のレベル。識者にとっては皆常識の範疇。
内緒さん@一般人 [ 2014/09/06(土) ]
ま、良識ある人は偏差値なんてものに振り回されないで放っておけば。
うーん@卒業生 [ 2014/12/19(金) ]
もう何年も前の卒業生ですが、
その当時であっても吉田や須坂高校では併願は無理でしたよ。
私は専願で受かりましたが、当時、同じ中学から受験したのは、52名いましたが、合格したのは2名しかいませんでした。
一般受験の倍率は5.7倍と、とても高かったです。
でもホームページで公表されている倍率は、推薦入試で入っている人最終的には母数に含めるので、減る形になり実際とは異なります。
私の当時の偏差値は、62超でした。

ただし、長野県の公立高校と入試問題が同じではないし、入試も五教科ではなく、三教科です。
ですから、高校間での合格者の分布や偏差値の算出は、同じ方法では、できないかもしれません。
以前に先生が、偏差値の出し方は、長野県の公立高校の入試方法とは異なった方式のため、全国偏差値に準拠していると言っていたような。→ちがっていたら、すみません。

このサイト見ていて異常に日大を下げてコメント返ししているのを見ていて、真剣に悩む質問者にとってはあまり参考になっていないと思います。
悩み人@一般人 [ 2015/03/03(火) ]
今年の公立高校の倍率を見ると、私立に流れた傾向が強いのか。長野高校であの倍率では、優秀な人材は集まらないかと思います。「日大高校は滑り止めで受験する高校ではない」と、進路指導の先生に言われました。ダメ元で併願受験して合格しました。ただ、今年だったらだめだったと思います。日大は、今後変わってくるのではないでしょうか。併願受験では受からない高校へと変わると思います。推薦枠も評定上げてくるのではないでしょうか。それだけの、人気が今年の推薦枠合格者ではっきりと出ていますよね。ただ、推薦枠は長野東高校レベルでも合格なので、基準上げても良いのかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/09/22(火) ]
昨年も一昨年も、須坂、吉田の滑り止めで合格していますよ。倍率は今年異常に上がりましたが・・・「滑り止めの学校」からはまだ、程遠いでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2014/02/10(月) ]
いよいよ今週試験です。今更ですが日大の入試問題はどのような感じなんでしょうか?かなり難しい問題は出るのでしょうか?私立と公立は違うのでしょうか?
名無し@一般人 [ 2014/02/12(水) ]
公立より素直な問題が多く解きやすいです。落ち着いて解けばかなりの高得点が狙えます。もちろん教科書レベルの基礎が身についていればの、話ですが。by過去の受験者
内緒さん@質問した人 [ 2014/02/12(水) ]
ありがとうございます。初めての試験で緊張していますが、落ち着いてやることが重要ですね。頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

長野日本大学高校の情報
名称 長野日本大学
かな ながのにほんだいがく
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 381-0038
住所 長野県 長野市 東和田字中道253-3
最寄駅 0.9km 北長野駅 / 信越線
1.1km 信濃吉田駅 / 長野線
1.2km 桐原駅 / 長野線
電話 026-243-1079
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved