- ( σ̴̶̷̤ .̫ σ 先輩437字:令和6年岡山工業高校デザイン科一般入試合格出来ました‼️㊗️ 過去問は大体350点中220点くらいでした。当日点もそのくらいだったと思います💭🎀 勉強方法は、過去問解く➝見直し➝分からないところをわーくで確認➝公立高校一般入試予想問題を解く と言った感じでした🎶 面接は、志望理由はもちろん、入学したら何をしたいかなどを聞かれました🙎💬 そんなに難しいことは聞かれないので、大きな声で面接官の目を見てはきはき話すことが大事だと思います👀♡(ぐるーぷ面接なので、他の人が喋っている時相槌を打てると更に🙆🏻♀️) 特別入試不合格だったこと、倍率が高かったこともあり、合格発表まで絶対落ちたと思っていましたが、最後まで希望を捨てなかったから合格出来ました🌸 皆さんも体調に気をつけながら頑張ってください🔥 𝗙𝗶𝗴𝗵𝘁^_^♡
- 涙そうそう 先輩95字:内申27程度で自己診断280程度でした。土木科に特別入試で合格しました。塾に週2回通い週末自習室で勉強していました。部活は中学校三年間続け委員会は二年から入りました。ボランティアは数回程度です。
- あいう 先輩103字:デザイン科合格しました 10月頃までは塾の先生に 絶対無理だと言われていましたが 毎日6時間以上勉強して 偏差値をしたまであげることが。た出来ました多分実技の大切なので均衡をた取って対策をした方がいいと思います
- よかったマン 先輩455字:特入を合格したものですが、今後受験される方の参考になればと思い書き込みます。 受験した科は伏せておきますが、当日の学科試験は例年を参考にしたおおよその配点で3教科の平均58点/70満点(100点換算で約83点)でした。特入の問題は比較的得点を取りやすいと思うので、過去問を5年分しっかりしたら自信がつくと思います。 普段の実テは360点以下にならないようにしていました。 実技はそれぞれの科で専門的な課題が出題されるので、前もって知識がある先生や親などに頼らないとしんどいですし、そこで結構な差がつくと思います。 評定は中学校によって基準が変わると思いますが3年間通して4平均くらいでした。 岡工は生徒会での活動を重視すると明記されているので、私にはプラスになったと思います。 面接は学校で練習する一般的な質問が多いと思うのでハキハキと発言する事が大事だと思います。 検定やボランティア活動も安心材料に繋がります。 今後受験される方の良い結果が出ますように。 一般の方も結果が出たばかりでしんどいと思いますが頑張ってください!
- 通行人 先輩254字:岡工の情報技術科を受けました。 テスト自体はめっちゃ簡単で体感、「学校のテストのちょい下かな」ぐらいでした。基礎的なことしか聞かれないので過去問解くくらいで大丈夫でした。 実技もHPに掲載されている過去問を全て解いていたので柔軟に対応でき、すぐ終わりました。(口頭試問なし) 面接は質問3つで、1つは「昨日の実技の出来はどうでしたか」その他は学校で練習したとおりの質問でした。 評定が低くて不安だったのですが、英検に助けられた気がします。 3年生での評定:33 検定:英検準2級 3年間委員会所属 部活動での役職:幹部
- www 先輩131字:筆記は良くなかったけど、内申と実技と面接がまあまあよかったから受かった。 でも、勉強は絶対しといたほうがいい。今回のは運がよかっただけ。(建築科) 内申 ネットによると140ラインで自分は155 面接 中学で練習したレベルと同じぐらい 実技 画用紙かため 頑張れ!
- ウォルター 先輩783字:建築科を受験しました。 中学のテストの5教科合計は435〜342点辺りを上がったり下がったりしてました。ちなみに評定は3〜5で4の方が多くあった気がします。 勉強方法は過去問を解く →丸つけして解説を見ながら解く→基礎問題を間違えたら学校のワークを使って練習するみたいな感じでした。私は塾に通ってなかったので数学の応用問題が全然解けなかったことから家庭教師の方に教えて頂きました。家庭教師の先生が凄く良かったので、自分の実力に限界が来た時に依頼しても良いと思います。(結構お金が掛かったので親御さんと相談した方がいいです。)個人的には過去問と学校で貰える問題集、ワーク、基礎が確認できる辞書みたいな参考書があれば結構入試対策が出来ました。問題集も沢山買いましたが、あんまり使用せず終わりました。個人差があるので自分にあった問題集を買うことをオススメします。 前置きが長くなりましたが最も大切やっといてよかったと思えるのは ?ワークを三回解く →三回解くとだいぶ違います。テストの前にどっとするのでなく、授業で習った所をその日にやると理解ができるし、テスト前に課題になることがあるので困らないと思います。 ?体調管理 本当にしておいた方がいいです。私は併願高受験前に寝不足とストレスで体調崩して凄く辛かったです。 ?実技試験に力を入れる 実技試験の対策は絶対しておくべきです。私は実技試験の対策あんまりしなかったので試験本番で失敗して特別入試落ちました。(学力試験の傾向が変わったので特入でも応用問題の対策しといた方がいいです。) 後はボランティア活動に何回か行っておくと内申にも書けますし、面接でも頑張ったこととして言えます。 長文となりましたが、受験の役に立てれば幸いです。岡工の建築科は課題が多いですが、入るととても楽しいです。受験生の皆さん頑張ってください。応援しております。
- ナバスの教え子 先輩120字: 僕は平成31年度 建築科に合格しました。 一般で1.75倍でしたが受かりました! とても面接が効いたと思ってます。 僕は定期400ぐらいて、じこしんは330ぐらいでした。それでも受かりました。 来年度も厳しい競争になると思いますが頑張って下さい!!
- ないしょ 先輩252字:今回、平成29年の岡工建築科の倍率は2倍(一般)でしたが、無事に合格する事が出来ました!塾での志望校判定の結果(1月)は82%でした。また、評定は39でした。自己診断テストは350前後でした。普通のテストは420前後でした。受験勉強では、数学の苦手な所をしっかりとしました。また、過去問は全てしました。 私は結果発表の時、多分落ちたなと思っていたんですけど(入試が難しかったから)受かってました。なので岡工目指しているそこの君も、諦めず、コツコツと勉強頑張って下さい。そうすれば努力は報われるでしょう。応援しています!!!!!
- でいち男子 先輩43字:現デザイン男子1 評定30、自己診断350くらい! それでも受かったよ!がんばれー!!!!
- *PanDa* 先輩91字:受かるかはわからなくて試験当日もとても不安だった 模試で受けたときの結果も合格率60%だったし… でも諦めずに勉強すれば、合格することはできます 受験生のみなさんがんばって!!
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
岡山工業高校
おかやまこうぎょう
偏差値 52
岡山工業高校のいいね♥586
502件の質問と605件の回答
概要
は、岡山県岡山市北区伊福町四丁目に所在する県立工業高等学校。
通称は「岡工」(おかこう)。 1901年(明治34年)に岡山県立工業学校として開校。1901年(明治34年) - 文部省は、工業学校規定に基づき、岡山県立工業學校の設置を認可する。 - つづきを読む
通称は「岡工」(おかこう)。 1901年(明治34年)に岡山県立工業学校として開校。1901年(明治34年) - 文部省は、工業学校規定に基づき、岡山県立工業學校の設置を認可する。 - つづきを読む
合格祈願
- 内緒:受かりたい、ホントに受かりたい
- 倍率高いけど受かりすように:内緒
- 内緒:きっと受かってる
- ち:ここにいる人たちみんな受かりますよーに!
- 内緒さん:受かって見せる!
- 頑張った子:受かる!!!
- 自信家になりたい:受かります。
- 無名:絶対受かる!
- 涙:受かるんだ
- 内緒さん:化学工学に受かる!
合格体験 合格体験の投稿
岡山工業高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
学校生活♥1
新高1の課題テストに赤点はあますか
1 件の回答 -
赤点がある場合何点以下ですか???
-
-
-
学校生活♥1
スカート切ったんですけど大丈夫ですか?
説明会で配られた紙には膝丈と書いていたんですけどオープンスクールでみた先輩方は短くてとても可愛かったです
あと靴下はワンポイントが入っているとだめですか?6 件の回答 -
了解です、わざわざありがとうございました!
-
-
-
学校生活♥1
入学後に課題テストがあるんですけど課題をちゃんとしとけば点数とれますか?難しめですか?
2 件の回答 -
ありがとうございます〜!
-
-
-
学校生活
岡工の校則や雰囲気について教えてほしいです!
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
学校が希望者に販売しているセーターやベストを着ている生徒はどのくらいいますか?
2 件の回答 -
ありがとうございます!
-
-
-
学校生活♥1
スクバの指定はありますか?
1 件の回答 -
特にありません。
-
-
-
学校生活♥1
ベルトの指定はありますか?
1 件の回答 -
特に指定はありません。ただ付けていないと言われます
-
-
-
高校受験♥1
一般で電気科受けます。過去問200〜250前後で委員会に所属しています。
内申点は低いです。。。合格点数はどのくらいか教えてほしいです。
今年は0.56ですが希望はあるでしょうか?1 件の回答 -
内申が低いのであれば300超えてないと安全圏とはいえないかな?
割れてても基準に達してないと公立は落とします。
頑張ってください!
-
-
-
高校受験♥1
2026年受験組です。岡工デザインを特入で受けようと思っています。1年の内心は、32でした。2年は今とのとこ32より低いと思っています。3年の内心が高いだけじゃ特入で受かるのは厳しいですか?
1 件の回答 -
厳しくはないと思います。しかし、デザイン科の倍率は例年通り高くなると思うので、なにかしらの検定(できれば準2級以上)があると安心できるかもしれないですね。
-
-
-
高校受験♥2
どこの科うけますかー!
6 件の回答 -
おめでとーーーー!!春から岡工で青春enjoyしましょ🌸
-
-
-
高校受験
一般はテストの点数をどれくらい取る必要がありますか
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
倍率が高くなるのは何科ですか。やっぱデザインとか建築ですかね。
1 件の回答 -
倍率出ましたね
情報技術が意外と高かったですね
-
-
-
高校受験♥1
定員割れしてるとうかりますか???
1 件の回答 -
よっぽどの人じゃない限り受かるんじゃないかな。少なからず、岡工を受けるのであれば倍率が高いと予想されているデザイン科や建築科よりも受かりやすいと思います。
-
-
-
高校受験♥5
建築科落ちた人いますか?
4 件の回答 -
諦めずに受けて受かることができました😊
-
-
-
高校受験♥2
一般で電気科を受けるものなのですが、どのぐらい点数を取れば合格ってできますか?
4 件の回答 -
ありがとうございます☺️
頑張って受かります!!
-
-
-
高校受験♥1
特別入試を受けたのですがテスト、実技、面接でどれが1番見られますか?
1 件の回答 -
その中だとおそらく実技です
-
-
-
高校受験♥1
特入で建築科を受けました 3教科は8割くらいはできましたが実技で失敗しました 面接は普通に答えられましたが他の人の返答がすごすぎてちょっと不安です
合格できますかね!?1 件の回答 -
結果はどうでしたか?
-
-
-
高校受験
岡工の機械科の面接って何聞かれますか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥2
口頭試問中に審査員の人がなにか線を引いていました
自分でも返答に詰まったり違うことを言った自覚があります。落ちちゃいましたかね、、、2 件の回答 -
ありがとうございます!
今日の面接でも頑張ります!!
-
-
-
高校受験
岡工の化学工学の特別入試受けます
内申点が26です無理ですか?0 件の回答
-