教えて!熊本学園大学付属高校 (掲示板)
質問数:1333件 / ページ数:134
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/10/10(火) ]
共通1回目が150くらいでした。この高校にどうしても入りたいです。一般となると175は欲しいですよね?今から必死に頑張れば逆転できる可能性はありますか?
内緒さん@一般人 [ 2017/10/11(水) ]
どうしても入りたければ専願入試の方が一般入試より多少難易度が低く有利ですよ

専願・一般とチャンスが2回に増えます
内緒さん@一般人 [ 2017/10/17(火) ]
頑張れ!学付受験生!!
内緒さん@保護者 [ 2017/11/10(金) ]
うちの子は学付の三年生です。娘もどうしても学付生になりたいと必死で頑張りましたょ。共通テストも1回2回目とも153位でしたが、奨学で見事合格しました。きっとあなたも思いが強いなら合格出来ますょ。頑張って下さい❗
内緒さん@一般人 [ 2017/11/10(金) ]
専願に落ちたら一般に受かる確率は無いに等しいです。
良くて10%と言った所でしょうか。
専願 < 一般 < 奨学なので何処の私立も専願で落ちたら一般は受かりにくいです。もちろんそれで受かる人も居ますが現実的ではないので飽くまで自己責任でお願いします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/10/10(火) ]
公立の滑り止めの一般で受けようと思っています。
共通1回目が165でした。受かる可能性はありますか?
内緒さん@一般人 [ 2017/10/10(火) ]
その成績ならば他の県内私立高校の奨学入試には合格できそうですからそちらに合格していたら学付一般にも是非チャレンジしてみましょう!

第2回共通テストは175点以上を目標に頑張ってください
内緒さん@一般人 [ 2017/10/10(火) ]
>公立の滑り止めの一般で受けようと思っています。?質問者は、そのレベルでは、県内の県立高校に該当する可能性があるのは、東稜、熊本北ぐらいです。県立第一以上は、最低でも175点以上必要です。失礼ですが、学付一般は、高い人気、高い競争率で難化していますので↑の方が言うように、県立熊本高校、濟々黌、第二、第一上位クラスが大勢受験してきます。質問者が、どこの県立高校との併願か分かりませんが、第1回共通165点では少し心もとない点数です。学付に少しでも入学したい気持ちがあるならば、第2回共通で175点以上を必達して下さい。諦めない強い意志があれば可能性はあります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/10/03(火) ]
一般で受けようと思っています。
第2回共通テストでは何点取れば受かるでしょうか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/10/05(木) ]
来春は+5点必要かも?!
内緒さん@一般人 [ 2017/10/05(木) ]
県外の人からすれば、低偏差値大学の熊本学園大の付属高校より、専修大学付属玉名高校や東海大学付属星翔高校の方が聞こえは良いよね。両校とも偏差値は低いけど。(^∇^)
内緒さん@一般人 [ 2017/10/05(木) ]
早稲田佐賀や上智福岡ならまだしも・・・
内緒さん@一般人 [ 2017/10/06(金) ]
頑張れ!学付受験生!!
内緒さん@一般人 [ 2017/10/08(日) ]
一般入試と言わず先ずは奨学入試にチャレンジできる学力を身に付けましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/09/12(火) ]
学付の先進IT教育設備は、今年から学付中全クラスと学付高校一年生に先進的ITシステムを導入しています。例えば、教師の授業の効率化で板書の必要性がなくなり、先生と生徒の双方向授業が可能になりました。又、各教科の問題を何度でも迅速に反復学習が出来て、合理的且つ細部にわたり生徒に迅速に刷り込む作業が可能になったとのことです。学付の先進的IT教育化は、順次来年度から現在の2.3年生の全クラスに導入を図るとのことです。学付の今後の更なるご発展を心より祈念致します。
内緒さん@一般人 [ 2017/09/20(水) ]
電子黒板を設置しました。
http://www.kumagaku-h.ed.jp/school/archives/75

中学校全教室・高校1学年教室の計17教室に電子黒板を設置し、利用開始しました。

昨今のタブレットPC等の普及により, 情報端末と電子黒板を連動させた授業が増えてきており、本校では段階的に教育のIT化に向けた環境整備を進めています。

これまでは、電子黒板を使用する際、授業前の準備に時間がかかってしまい、教員・生徒への負担がかかっていましたが、電子黒板を各教室へ常設したことで、準備に手間がかかることなく、授業途中などからいつでも使いたいときにスイッチ を入れればすぐに使うことができる環境へと変わりました。

電子黒板は、教育的な効果が高いと認識されており、ICT(Information and Communication Technology = 情報通信技術)の活用が生徒の思考力・判断力・表現力の育成に欠かせないツールとして、海外の学校でも多く活用されています。

電子黒板を活用することで、板書時間を節約することができ、生徒に向き合う時間が確保できること、授業内容を何度でも再現できること(反復学習に有効)などが大きな特徴です。

従来の黒板と併用しながら、効果的な場面でデジタル教材等を利活用できる授業を構築し、子供たちに確かな学力を育んでいきたいと思います。

電子黒板等のICT教育環境については、次年度以降も順次整備していきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/09/11(月) ]
私立高校の序列について質問です。一般的に偏差値表(大手予備校のものも含めて)では真和、学付、マリストの順に数値が高くて、実際に3年生の先輩方も濟々黌・熊高を受験するような方々は上の3校(大半は真和、学付)を受けていました。
しかし、掲示板では真和はもう進学校としての価値はほとんどなく、場合によっては偏差値50も怪しいとの投稿もあり、本当は学付だけが濟々黌・熊高受験生の滑り止めにふさわしいとなっています。
これは本当でしょうか?濟々黌を受けたいのですが、大学進学を考えたとき、滑り止めは学付にした方がよいですか?また、他の高校はダメですか?
[ 135件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/11/05(日) ]
ここでぶつぶつ他校まで来て批判ばかりしている連中は、十分に現実が満たされていない悲しい連中だよな......。同情するよ!!
内緒さん@一般人 [ 2017/11/06(月) ]
>情弱の戯言(核爆)
情報弱者が公用語化してるんですかね?
それとも苦し紛れの捨て台詞かどちらにせよ関心は無いですが、熊本県の底辺付属高校の最新お受験事情を知ったところで何の役にも立ちませんよ。
学校事情に執着していて他の情報を取り入れる暇もなく受験事情(受験を終えた本人たちに無駄な知識)の事について語ってる関係者ほど情報弱者な物はないですね。
賢い人は貴方たちが必死で学校(笑)の知識自慢をしている間に1つでも多くの知識を取り入れているでしょうね
そういう人たちに一度、「情弱ぅw」と言われ小さな世界でしか大きい顔を出来ない自身の哀れさに浸ってはいかがでしょうか。
熊本県下の某高校在学中で模試が慶應経済合格圏の生徒からの意見でした。

大学を出たらみんな同じなので、高校を気にするのは県内に残ってる学歴コンプだけですよ
内緒さん@一般人 [ 2017/11/08(水) ]
貴方のご質問ば拝見しました。
地元・くまもとでオススメん高校は、文句無しに我が母校・熊本マリスト学園。往年の熊高・済々黌受験生御用達校。
放送作家・小山 薫堂氏や書家・武田 双雲、双竜氏兄弟ば輩出しています。
4年前かるバッテン、近年なあそこは県内生が大半だけんで、学園内の体育館で卒業生ん成人式が有りよっです。
今年も昨日だったバッテンか、卒業生とその父兄達が考えたイベントで毎年好評からしかです。
自分の母校ばひいきにして失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/08(水) ]
>大学を出たらみんな同じなので、高校を気にするのは県内に残ってる学歴コンプだけですよ

熊本の人ってそうですよね。

「熊本の進学校出身です」というから「済済黌ですか?」と聞いたら「いえ、熊本高ですっ!」って怒られました。

野球とかスポーツとか芸能人の出身校として、東京では熊本高より済済黌の方が有名なのを知らないんですね。

熊本の風土はよく知りませんが、官尊私卑は田舎のならい。特に薩長土肥などと未だに心にチョンマゲを付けているような土地柄では私学は伸びないでしょう。

最後に、熊本大地震の被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/09(木) ]
流石にマリストは・・・
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/09/09(土) ]
来年学園大学附属高校で奨学を受験して不合格だった一般を受験するつもりです。(本命は公立高校です)
一般と奨学での問題は違いますか?
また、どちらが難しいですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/09/11(月) ]
専願入試と奨学入試は1月下旬の同一日に同一問題で実施され一般入試は2月中旬に行われますので問題は別々に作成されます

問題の難易度や合格の難易度は一般入試の方が多少低い傾向にあります(奨学入試不合格者の一般入試合格の可能性大)

しかし年によっては倍率が2倍に達して合格難易度があまり変わらないときもありますから念の為に他校の一般入試も受験されればと思います

公立入試同様に学付入試も過去問研究などでしっかり対策をして悔いの残らないよう頑張ってください
内緒さん@一般人 [ 2017/09/12(火) ]
質問者は、学付奨学で不合格になって、更に来年又学付を受けると言うことは、中学浪人ですかね?
内緒さん@一般人 [ 2017/09/13(水) ]
「奨学を受験して不合格だった一般を受験するつもりです」→「奨学を受験して不合格だったら一般を受験するつもりです」ですよね?

因みに奨学入試と専願入試は現役の中学3年生しか受験資格はありません
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/09/08(金) ]
元不登校生です。
専願受験を検討しているのですが厳しいですよね…。
二年生の間はほとんど学校へ行けず不登校でした。

第一回共通テストは140点

第二回共通テストは180点を目指しています。
内緒さん@一般人 [ 2017/09/10(日) ]
単なる憧れだけでは厳しいですよ。まず担任の先生と相談して下さいね。そしてそれから考えましょうね。
内緒さん@一般人 [ 2017/09/11(月) ]
不登校に関しては3年生になってから2学期終了までちゃんと登校できていれば多分大丈夫でしょう

肝心の学力は第2回共通テストで180点も取れれば専願入試の合格は間違いないと思います(奨学B待遇合格?!)

第2回共通テストの後も入試日まで必死に受験勉強できれば合格の道は拓けます

入試まで後4ヶ月!頑張ってください!!
内緒さん@一般人 [ 2017/09/11(月) ]
専願入試には面接がありますから以前の不登校の理由を尋ねられたときにしっかり答えられるようにしておけば万全でしょう
内緒さん@中学生 [ 2017/09/11(月) ]
最低でも160点は取れるように頑張ります。
恐らく、めちゃくちゃ低い最低中の最低ラインだと思いますが…

クセがある問題が多いという事ですが
過去問も解きまくってみたりと工夫してみます。

残り4ヶ月を死ぬ気で勉強してみます!
内緒さん@一般人 [ 2017/09/11(月) ]
焦らずBESTを尽くしましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
のりまき@中学生 [ 2017/08/30(水) ]
私は第一志望が学付の専願のA待遇です!!
学付はたのしいですか!??
合格して学付に行ってる姿を想像するとすごくたのしみです!
ですが、今日知り合いの方から
Aはすごく頭がよくないと無理だよといわれ、公立にしたほうがいいと言われてしまいました。
どうしたらいいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/08/31(木) ]
まず君の現在の成績<大手模擬テスト>がどのランクかな?学付奨学Aは、難易度が非常に高く毎年わずか40数名が合格しています。附設、ラサール以上及び熊本高校上位層レベルです。大手塾の先生に聞くのが確かです。
内緒さん@一般人 [ 2017/08/31(木) ]
先ずは第1回共通テストで220点以上を目標に受験勉強を頑張りましょう
内緒さん@一般人 [ 2017/09/07(木) ]
学付の学校生活はとても充実していて凄く楽しいらしいですよ

進学実績も年々良くなっていますから大変オススメです

9月下旬の紫紺祭(学園祭)に出掛けて確かめてみましょう
内緒さん@一般人 [ 2017/09/11(月) ]
因みに入試で奨学Aが取れなくても入学後の半年間に人物優秀で出席率良好な学年成績上位10番以内の生徒は残りの半年間が授業料免除の「特待生」になれる制度もあります(2年生以降は毎年更新)
先輩@在校生 [ 2017/09/18(月) ]
奨学A以上取る人は本当にわずかで、熊高に合格した人でも取れてない人がほとんどです。頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
のりまき@中学生 [ 2017/08/25(金) ]
専願と奨学のちがいをおしえてください!
内緒さん@一般人 [ 2017/08/28(月) ]
平成29年度 生徒募集要項
http://www.kumagaku-h.ed.jp/admission/youkou_senior

【入学試験の種類】

奨学生試験、専願生試験、一般生試験の3種類

※奨学生試験の合格者は、入学試験の成績によってS奨学生、A奨学生、B奨学生として採用します。

※専願生試験の合格者は、必ず本校に入学しなければなりません。

※奨学生試験と一般生試験の合格者は、入学の義務づけはありません。

※奨学生と専願生の併願はできません。

【奨学生の特典】

1S奨学生・A奨学生に対しては、授業料から就学支援金支給限度額を差し引いた額を奨学金として支給し、入学金・教育充実費・施設設備費・冷暖房費を免除します。また、入寮者に対しては、寮納入金のうち、食費などを除く入寮費・寮費を免除します(ただし、男子寮のみ別途電気代を徴収します)。

2S奨学生には上記の特典に加え、月額30,000円(年額360,000円)の奨学金を支給します。

3B奨学生に対しては、入学金 100,000円のうち、50,000円を免除します。

※S奨学生、A奨学生としての待遇は、原則3カ年です。

【専願生の待遇】

専願生試験の合格者で、入試の得点が奨学生のS ・ A ・ Bの各合格最低点以上の人には、それぞれS奨学生待遇、A奨学生待遇、B奨学生待遇として、上記の特典を与えます。ただし、この場合も入学は義務づけられます。
内緒さん@一般人 [ 2017/08/28(月) ]
専願入試はその私立高校を第1志望にしている人が受験する(合格者は必ず入学しなければならない)

奨学入試や一般入試は基本的に公立高校など他校を第1志望にしている人が「滑り止め」として併願受験する(合格者に入学の義務はない)

専願入試と奨学入試は1月下旬の同一日に同一問題で実施され一般入試は2月中旬に行われる

一般入試は専願・奨学入試の不合格者や他校の奨学入試合格者も再受験できる(2日に分けて実施されるので2校の受験が可能)
内緒さん@一般人 [ 2017/08/28(月) ]
学付の奨学入試の場合は学費無料のA奨学以上で合格できたら県立高校の受験を辞退してそのまま入学する例もあるようです(隠れ第1志望)

また奨学入試で学付の入学権利を確保したことで県立高校の受験校を第二→済々黌・済々黌→熊高にジャンプアップしてチャレンジ受験する例もたまに聞きます(学付は第1.5志望)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/07/30(日) ]
熊本学園大学附属高校では海外留学ができるそうですが協定校などはあるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/08/07(月) ]
2009年10月からニュージーランドのキングスウェイスクール(Kings Way School)と姉妹校関係を結んでいるらしいです

高校在籍時に丸1年間の留学を検討されているのですか?

大学進学後に長期留学する場合は長崎大学の多文化社会学部など最近は国立大学でも可能性が広がっていますね
内緒さん@一般人 [ 2017/08/16(水) ]
近年の学付は州立モンタナ大学(米国)や漢陽大学(韓国)などの合格者を輩出していますね
内緒さん@一般人 [ 2017/09/11(月) ]
九州大学に来春開設される共創学部も大変興味深い
http://kyoso.kyushu-u.ac.jp/
内緒さん@一般人 [ 2017/09/29(金) ]
今春の卒業生もゲルフ大学(カナダ)やORANGE COAST COLLEGE(米国)に合格とのことです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

熊本学園大学付属高校の情報
名称 熊本学園大学付属
かな くまもとがくえんだいがくふぞく
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 862-0971
住所 熊本県 熊本市中央区 大江2-5-1
最寄駅 0.8km 水前寺駅 / 豊肥線
1.1km 交通局前駅 / 水前寺線
1.1km 味噌天神前駅 / 水前寺線
電話 096-371-2551
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved