教えて!宮崎大宮高校 (掲示板)
「学力」の検索結果:11件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/12/16(金) ]
中学2年です。僕はできれば推薦で文科情報科に行きたいと思っています。9教科中4が2つ。それ以外は5という成績で、遅刻が多いです。学力は置いておいて、やはりこの生活態度だと内申点的に文情は厳しいですか??回答よろしくお願いします
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/16(金) ]
生徒会などにも所属していません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
こなつ@中学生 [ 2020/04/25(土) ]
中2の女子です
私はぜっっっったいに宮崎大宮高校に
行きたいんです!理由は
ライバルに勝ちたい・将来のためとか…
いろいろです。

合格するためにはどうしたらいいですか?
名無し@一般人 [ 2020/05/02(土) ]
まずは目の前の勉強を頑張りましょう。
日々の授業をしっかり聞き、復習をしっかりと。
定期試験の勉強にも全力を尽くしましょう。
これで学力は着実に身につき、内申点アップを狙えます。
そうすると推薦入試も受けられる可能性が出てくるため、チャンスが増えます。もし、推薦入試を受けられなくても、一般入試で合格できる学力が身についている可能性が高まります。

学問に王道なし、です。コツコツ頑張っていきましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/08/19(日) ]
特進クラスの選考基準ってどうなってるんですか?
例えば、文系の特進クラスの場合、
Aさん 模試30位(文系順位)私大志望
ハイレベル講座を受けていない
Bさん 模試60位 (文系順位)難関国立志望
ハイレベル講座を受けている
この場合、順位だけでいうとAさんですが、Bさんのほうが
やる気があると判断され、Bさんが選ばれるんでしょうか?
それとも、定期テストや模試の順位や点数だけで選考されるんでしょうか?
二年次のハイレベル講座受講者の中から
選ばれると聞いたのですが、本当ですか?
教えていただけるとありがたいです。
あああ@卒業生 [ 2018/11/25(日) ]
ハイレベル講座の受講者から選ばれるとは限らないです。
学力と志望大をもとに決められている気がします
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/21(日) ]
大宮高校の推薦入試を受けます
学力検査なんですけど、高校によって解く範囲が変わると聞いたんですが、大宮高校は何番を解くのでしょうか?
わかる方お返事よろしくお願いします!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/05/12(金) ]
在学生、または卒業生の方へ質問です。
大宮は宿題が少ないと、このサイトから分かります。
では自主的な学習とはどの様な勉強をされているのでしょうか。
塾に入ってるとか、
書店で参考書を購入してやるとか、
進研ゼミの様な物をやるとか、

何でも良いです。
情報をお願いします。

宿題が少ないのに、難関大学への進学率が高いのはスゴイな〜と思いまして。

一体、どの様に勉強されてるのかな〜。
とても気になります。
ななし@卒業生 [ 2017/05/13(土) ]
普通科の卒業生です。

確かに大宮高校は宿題が少ない方だと思います。他校の生徒さんの課題量を見て驚いたことは何度もあります。
以下、私的な意見を述べさせていただきます。

塾に入っている生徒は少なくありません。大宮が市街地にあることもあり、多数の予備校、学習塾があるためです。
しかし、塾に通うことなく難関大に合格する生徒もいます。
その要因として幾つか列挙すると

・元々学力が高い生徒が入学している。
・定期試験や模試が多く、自分の立ち位置を把握できる。
・進路について学び考える授業が多く組み込まれている。
・講演会等で難関大進学について聞く機会が多い。
・学習環境が非常に充実している。

などがあります。
「なんとなく」「ぼんやりと」過ごしてしまう毎日にならないように、生徒のモチベーションを高めるように、学校側が様々な面でバックアップしている、それが塾に通うことを強いる、大量の課題を課す、といったこと無く難関大への合格者を多数輩出していることに繋がっていると私は考えます。

クラスメイトには頭が良い人が多く、最初は不安かもしれませんが、互いに切磋琢磨して、分からない所は考え合う、教え合う、それがしやすい雰囲気があり、また、学校の先生方も相談に乗ってくださり、希望すれば個別指導もしてくださる方もいらっしゃる為、塾や通信講座が大変という生徒さんも勉強について行きやすいと思います。

以上が私の考える要因です。
ちなみに私の時代は朝課外(全学年)・夕課外(3年生のみ)がありましたが
さらなる自主自律化を目指して、今はその時間は少なくなった(無くなった?)かと思います。その辺りは在学生の方が詳しいかと思います。
また、蛇足ですが、日々の課題は少なかったものの、夏休みや冬休みの課題は他校と同じくらい多かったように思います。

ご質問の内容に沿った回答になっているか少々不安ですが、参考になりましたら幸いです。
内緒さん@質問した人 [ 2017/05/13(土) ]
ご丁寧でとても分かり易いご回答、ありがとうございました。
これからの進路選択にとても参考になります。

大宮高校の事を詳しく知る事が出来て、本当に良かったです。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/13(火) ]
今は宿題多いですよ。
多いと言われる北高より普通に多いです。
内緒さん@質問した人 [ 2017/06/17(土) ]
そうですか〜。
宿題は多い方が良いと思います。

どうにかなる位多いのもどうかと思いますが
やっぱり、勉強はやっただけですもんね…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
こめこ@一般人 [ 2016/06/05(日) ]
今年受験生なのですが、
いつも197人中120ぐらいの番数で、まったくのびません。偏差値46くらいです。(泣)
こんなんで大宮高校なんて受かる訳ありませんよね。

今、必死で勉強頑張って、実力テストで点数をとろうとおもっているのですが、おすすめの勉強法ありますか?おねがいします😭
ななし@卒業生 [ 2016/06/14(火) ]
大宮の卒業生です。

正直に申し上げると、確かに現時点の学力では少し厳しいと思います。
しかし、今ならまだ間に合います。
なぜなら多くの受験生は秋冬から本格的に受験勉強に取り掛かるからです。(私も11月ぐらいから始めました)
つまり、この夏で彼らと同じ(あるいは少し下)ぐらいまで学力を底上げできれば
ほぼ同じスタートラインに立てるでしょう。

さて、前置きが長くなりましたが、
おすすめの勉強法について!

偏差値から察するに
おそらく基礎がまだ定着してないと思われます。
そこだ、まずは何が分かっていないのか、を見つけるために
これまでの教科書をひと通り読んでみて、
少しでも「ん?」と思ったところに付箋などを貼ってください。
貼り終わったら、
それらを先生に聞くor友達に聞くor教科書・参考書で確認するなどして、
一つ一つ理解していってください。
正直面倒くさい地味な勉強に見えるかもしれませんが
手当り次第に闇雲に勉強するよりも目的がはっきりしているので、力は確実についてきます。

基礎が出来てきたら次は応用です。
章末問題や学力テストの問題などを解き直してみて、
出来なかったところは理解出来るようにする。
(先に書いたように、人に聞くなどして)
時にはモチベーションを上げるためにも
県立高校入試の過去問も見てみるといいでしょう。
どれぐらいのレベルの問題なのか、
あとどれぐらい頑張れば合格点が取れるのか、
問題の傾向はどんな感じか、など色々なことが分かります。

受験勉強は長く大変な道のりですが
目標を達成した時の喜びは
言葉にできないほどです。
苦労したこともいい経験になります。

梅雨のシーズンで気分が乗らない…
梅雨明けからは暑くてやる気でない…
…かもしれませんが、
自分に「喝ッ!」を適度に入れつつ、
しっかり学校生活も楽しみつつ(両立!!)、
乗り切ってください!

長文失礼しました!
少しでも参考になれば幸いです( ´∀`)bグッ
こめこ@質問した人 [ 2016/06/16(木) ]
ありがとうございます!!!(><)

やる気でてきました!参考になります!!
入試までがんばります!!
サラマンダー太郎@一般人 [ 2016/06/27(月) ]
卒業生です

昴に通いましょう!!!

中学の頃下から3番目くらいでしたけど、昴に通ってからはかなり成績上がりました。

入試では、数学は60点くらいで、ほかは95点ぐらいでした。普通科です
内緒さん@一般人 [ 2022/06/21(火) ]
定期テストを大切に!!、
定期テストで点取れん人は、本番でも取れんと思う。なぜなら、範囲が決まっていてその単元の確認テストも兼ねているテストでさえ点が取れないから。逆に、定期テストでアベレージ90超えてれば、自ずと結果はついてくると思うよ。
俺は、コツコツするのが苦手やから、定期テスト前の1,2週間でがつんと頭に叩き込んでたけど、その時にその単元網羅するイメージでやってたから、実力テストで450超えたりしちょったよ〜

受験勉強、頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
匿名希望@保護者 [ 2015/11/22(日) ]
難関国立大学へは、文情と普通科のどちらが多く進学しているのでしょうか?
文情の合格圏内にいるのですが、文情はスーパーグローバルハイスクールの活動がかなり大変と聞き、悩んでいます。よろしくお願いします。
名無し@卒業生 [ 2015/12/18(金) ]
一ヶ月前に質問されているので
既に結論付いているかもしれませんが
ご参考までに私の意見を述べさせていただきます。

結論から述べると、各科の成績上位者で比較するなら文情の方が多いですが、普通科であっても上位層(いわゆる選抜クラス)の生徒さんは九大以上に進学される方は多いです。

入学当時の学力差は文情と普通科で開いているのは確かですが、学校生活をいかにして過ごすかで各々成績は大きく変動するので、お子様自身が魅力を感じる科を選択されるとよろしいかと思います。

拙い回答ですが、ご参考になれば幸いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/11/12(木) ]
文科情報科に合格したはいいものの、まわりがレベル高すぎて苦労したりプレッシャーに追い詰められて大変な思いしたりすることってありますかね?
内緒さん@卒業生 [ 2016/03/19(土) ]
大宮高校文科情報科卒業生です
確かに入学時点で文情生の間にも学力の差はありましたが、3年間殆どクラス替えも無い学科なので団結力も強く、仲は良かったです。なので、またにまわりのレベルが高すぎて苦労することはあったものの、プレッシャーは感じませんでした。周りとの学力の差は、あなた自身がどの程度気にするかだと思います。ただ、大学受験のことを考えると、1,2年生の頃から頑張ってる人ほどレベルの高い大学に進学しています。成績については、努力次第でどうにでもなるので、特に、1,2年次の基礎的な内容を徹底してください。この時期をどのように過ごすかで3年次の伸びが大きく変わると思います。頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/10/25(金) ]
昔家政科があったと聞きました。偏差値はどれくらいだったのですか?
高千穂@卒業生 [ 2014/04/11(金) ]
そりゃぁ40年前の話じゃ。
内緒さん@質問した人 [ 2017/10/19(木) ]
わかっていますが、やはり大宮の普通科と大差ないくらい賢かったのでしょうか?
それとも家政科だからせいぜい偏差値50もあればいいほうだったのですか?
どこを調べてもでてきません。是非おしえてください。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/26(水) ]
家政科なんて45くらいじゃないの?
内緒さん@一般人 [ 2019/06/27(木) ]
私は偏差値58〜60でした。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/16(水) ]
普通科で当時62くらいじゃなかった?
家政科58〜60ってことある?
大分余裕で入ったのですね?
模試で設定されてる合格最低偏差値はどれくらいでしたか?
35回生オジサン@卒業生 [ 2021/11/09(火) ]
私の頃は入学時に調子悪かったりで多少落ちる程度ではないかと思います。
事実、その後の学内試験で100位以内に入る家政科の生徒もいたのですから。
学力はともかく可愛い子が多かったような気がします(笑)
私の入学時の偏差値は63~68位でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ゆっち(*^^*)@中学生 [ 2012/12/26(水) ]
宮崎大宮高校の推薦入試を受けます。
どのような人が受かるのでしょうか。

生徒会などは入っていません。
学力も、大切だとは思いますが、人柄や、合格したいという気持ちの方が大切でしょうか。詳しく知りたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

宮崎大宮高校の情報
名称 宮崎大宮
かな みやざきおおみや
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 880-0056
住所 宮崎県 宮崎市 神宮東1-3-10
最寄駅 0.8km 宮崎神宮駅 / 日豊線
2.1km 宮崎駅 / 日豊線
3.4km 蓮ヶ池駅 / 日豊線
電話 0985-22-5191
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved