教えて!星陵高校 (掲示板)
「定員割れ」の検索結果:56件 / ページ数:6
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/28(水) ]
星陵は長田や兵庫を超える兵庫県屈指の進学校なのか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/28(水) ]
昔はそうでした。
今は伊川谷北よりも劣ります。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/29(木) ]
↑統廃合になる高校と同レベルと?
ぷっ、笑えますね。星陵は兵庫県でもかなり上位の進学校ですよ。昔は兵庫ともいい勝負をしてました。また輝く星のような星陵が見たいですねぇ~^^
内緒さん@一般人 [ 2024/02/29(木) ]
伊川谷北と同レベルではないと思います。
が、星陵は落ちてきていて、私の塾では、北須磨、夢野台、星陵とひとくくりにされていました。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/29(木) ]
星陵と北須磨なんかだいぶ差ありますよ笑笑
星陵から夢野台・北須磨に下げる人が大量にいますからね。ボーダーも星陵は385~390、北須磨や夢野台は360程度。当日点にすれば60点以上差があります。北須磨は実際偏差値60あるかないかですよ。典型的な自称進学校、定員割れ、実力に見合わない青チャート。
内緒さん@保護者 [ 2024/03/01(金) ]
伊川谷北が星陵より上なんて笑えます。絶対ないです!
ただよくネットなどで見る北須磨の偏差値があんなに高いのかがわからないのですが。。。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
北須磨がどうかは知りませんが、
場所によっては模試過去問とか配って解かせて全体の偏差値を高く見せたりする高校もあるらしいです。特に自称進学校に多いです。
まあいい噂も聞かないので、その内須磨東辺りと統合か廃校でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
進学実績でいうと、星陵が落ちてきて北須磨は(人気はないけど)上がってきてる、と聞いてます。
星陵と北須磨と夢野がひとくくりというのは、私も聞きました。昔の星陵はレベルが高かったのに、下がってしまったから、と。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/02(土) ]
下の層が挑戦しやすくなってるからでしょうね...
合格実績に関しても成績上位層に稼がせればかなり見栄えは良くなります。
あとは学校の方針もありますよね。
学校全体(生徒教職員含む)で向上心を持てば、再び上がる可能性はあります。自称進がよく使う「受験は団体戦」ってそういうことですよ。
みんなで実績稼いで学校の評判を良くするために勉強頑張ろうねと。皆が兵庫長田に対して競争心を持つようになれば少しは変わるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/02(土) ]
「星陵で勉強頑張れてないやつ危機感持った方がいいよ」だと思う。
将来母校がどのような扱いを受けるか考えればもう少し頑張ろうと思えるでしょうけどね。
1人が頑張るじゃダメです。皆が頑張らないと。
毎年4,5人程東大を出すようになれば多少は
勉強目的で志望する人は多くなります。
関西圏から目指しやすい京大阪大辺りがもっと増えればより良いです。今すぐにでも進学実績を上げて対策しなければ優秀層はより一層長田や兵庫を目指します。下の人たちが目指しやすい高校じゃだめなんですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
9月からの通学定期全額補助で星陵は兵庫県のトップ高として再び返り咲くのか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/28(水) ]
再び?
かつて兵庫県のトップ高だった時期があるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/28(水) ]
かつては偏差値70、あの兵庫をも凌ぎ、長田や神戸と肩を並べる進学校でした。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/28(水) ]
そうなんですね、どれぐらい前の事なんですか。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/29(木) ]
↑10年、下手したら20年以上前の事になりますよ。第4神戸中学校の頃は勢いがあり凄かったと記憶しておりますが、ここ数年は・・・
進学実績も落ちていますし、偏差値も右肩下がりです。どこかでこの流れを変えてくれる学年があればいいのですが・・・・・・
内緒さん@一般人 [ 2024/02/29(木) ]
星陵、昔はそんなに賢かったんですか?神戸出身じゃないので知らなかったです。今は3番手くらいかな...
内緒さん@一般人 [ 2024/02/29(木) ]
元々偏差値68,9はありました。
兵庫も同時期そのくらいでしたから・・・
学区統合で優秀層の星陵への流れが止まり、
より自由な兵庫・長田へ流れるようになりました。旧学区時代、第3学区に位置した星陵は非常に有名な進学校でしたよ。その名残が今も残っているのか地域の人々からは、まだ進学校意識が強いです。兵庫と星陵の間には少し間がありますが、星陵より下の御影・北須磨にはもっと間があります。今でもまだ神戸市では4番手、西区では3番手の地位を確立していると思いますよ。しかし、長田・兵庫とはどんどん差が開いているのは確かです。そのため、毎年受験生達には、この流れを一気に変えてくれる学年になってほしいな、と至願している方は多いのですよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/29(木) ]
↑その通りです。神戸市内の西側で進学校はどこかと問われれば、「長田・兵庫・星陵」の3校が挙げられます。兵庫全体で見れば、「長田・兵庫・神戸・姫西・加古東」が進学校として有名です。星陵もその次辺りに入ってきます。でも、そろそろ御影に抜かれるのではないかとよく聞きます。本当に在校生・受験生の皆さんには頑張ってもらいたいです。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/29(木) ]
教えていただきありがとうございます。
学区再編の影響でしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
星陵と御影、御影のほうが難しいと思っていました。そして今や北須磨と星陵は同レベル扱いです。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/03(日) ]
定員割れですけどね笑笑
北須磨は典型的な自称進すぎてない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/08(月) ]
ピアスが校則で禁止されていても、実際ピアスホールが空いている方はどれくらいいますか?
あみ(流出)@関係者 [ 2024/01/24(水) ]
星稜だぞ舐めんな。
てめえみたいな不真面目学生はさっさと私立受けろ
中学でもピアスは禁止だろ?
そんなこと聞いてんじゃねぇよ。
123@保護者 [ 2024/01/24(水) ]
御校北須磨ならピアスを開けるのは容易いですよ。
定員割れしているので是非ご検討ください。北須磨生徒会の私が認めます。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/03(土) ]
↑めちゃくちゃ恨みあって草
青チャート配るのはさすが自称進といった感じ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/02/26(金) ]
激戦:星陵高校入試(星陵志願者256人 1.28倍 長田志願者363人 1.3倍 兵庫高校379人 1.35倍 第2志望志願者 128人
[ 25件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/03/02(火) ]
こんなところのを参考にするなんてどうかしている。本当のことが書いてある保証なんてない。みんな結局自分に都合のいい部分しか信じないし、見て読むのはいいとしても参考にするのは学校や塾のデータにしましょう。
内緒さん@関係者 [ 2021/03/02(火) ]
≫つまり、星陵を第2志望にしている人はほとんどが星陵に受かるということですか?


「ほとんど」というのがどの程度が分かりませんが、第2志望が星陵高校であっても、北須磨高校であっても、全般的に合格率は高いのではないでしょうか。

私立高校の進学率が6〜8%であることからすると、裏返せば92〜94%は公立に収まっているということですから。

長田高校を受験する生徒が私立高校を受験する場合、圧倒的に須磨学園が多いのですが、

ちなみにですが、3類理数科の一般入試の合格者に対する進学率は2020年が8.1%、2019年は6.1%で、3類英数科はいずれも6.8%でした。

第2志望星陵高校が不合格になるのは、須磨学園の3類等への進学を前提とした第2志望もややチャレンジという少数派の生徒さんなのだと思いますが、星陵高校には一縷の望みがあるのだと思いますので、この数字(不合格)は期待しない方が良いと思います。
何故なら、星陵高校も対象にせず、私立高校進学を覚悟している生徒さんは、第2志望を書かないか(83人くらい?)、ほぼ現実的では無いのですが、第2志望併願校を神戸高校(37人)や兵庫高校(61人)と書いているという事実がありますから。

≫割合でいうとどれくらいの人が、長田とかから落ちて来る人に押し出されるんですか?

↑これは分かりませんね。
星陵高校を第2志望にしている生徒さんは128人ですが、このうち何人が第1志望を不合格になるかが分かりません。
これは、試験当日の個人の好不調に依るからですが、傾向としては北須磨高校より星陵高校は少ないと思われます。(そもそもの内申点が高い傾向にあるので、同じように不調であっても不合格とならない場合がある。)

星陵高校を受験される方も、逆の立場になって考えれば分かりやすいと思うのですが・・・

星陵高校を受験される方もどこかを併願していることが多いと思います。
その高校でどの程度の確実性を担保しているのでしょうか。

繰り返しになりますが、私立高校の進学率からすると、公立高校に収まる割合の方がはるかに多いのです。

つまりは、星陵高校を受験する生徒さんの何人かは、併願校で誰かを押し出している訳で、その人数はゼロではありません。

結論ですが、
決して多くはないけれども、一定数は長田高校の不合格者に押し出される(ゼロではない)といったところでしょうか。
内緒さん@関係者 [ 2021/03/02(火) ]
↑そしてその数は例年より多い。
(上位3校が激戦なので・・・)

合格発表のあと、遅れて書類(願書)を取りに来た生徒さんが併願合格なので、それを数えている人がいれば上の質問の回答になるのでしょうが。

学習塾であっても、そこまではしないと思います。

内緒さん@中学生 [ 2021/03/02(火) ]
押し出される人は神戸高専に合格して星陵を受けない人と同じくらいですか?
内緒さん@中学生 [ 2021/03/02(火) ]
だとしたら60人くらい落ちるということになりますよね?
内緒さん@関係者 [ 2021/03/02(火) ]
神戸高専は早い段階で推薦の約4割が決まっており、この約96名は星陵高校などは志願していないので・・・

残りの約144人が学力検査の合格者ですね。
(これが神戸高専に合格して星陵高校に限りませんが、星陵高校等を受けない人ですね。)

今年の神戸高専の受験者数は226人ですかね?

逆に・・・

226-144=82人・・・これが高専の学力検査の不合格者数。

このうち何人が星陵高校を志望しているかという事だと思いますが、
例年それほど多くないように思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/03(水) ]
神戸高専の受験者数や合格者数は発表されているのですか?
内緒さん@関係者 [ 2021/03/03(水) ]
神戸高専はちょっと特殊な志願条件があるので、同校のホームページの出願状況から計算すれば、およその数字は把握できます。

323-197=126人
197-96人=101人
126+101=227人です・・・って、計算間違っていますね(汗)

227-144=83人が学力検査の不合格者数の予測値です。

また、神戸高専は全県学区なので、極端に遠方の受験生は少ないと思いますが、市外からの受験生もいるので、星陵高校の受験生と競合する割合はあまり多くないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/02/04(木) ]
内申点223点です。
当日、何点くらい取れば少し余裕を持って合格できるでしょうか?
他の方の質問に対して「高校入学してから授業についていくためには当日点390はないとしんどい」などのコメントは拝見致しましたが、とりあえず合格するには何点くらい必要なのか知りたいので質問させて頂きました💦
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2021/02/07(日) ]
御回答頂きありがとうございます。
やはり、倍率は上がりますよね…。
質問ばかり申し訳ないのですが、加算点なしの総合点で何点くらいあれば余裕が持てそうですか?
最初の方にコメントを下さった方が350あれば…と教えて下さいましたが、350点でも余裕は持てるのですか?
内緒さん@関係者 [ 2021/02/08(月) ]
ん!?
質問は総合点ですか?
350点というのは、当日点だと思いますが。

加算点なしの総合点=内申点+当日点×1/2として・・・

当日点が350点だと、あなたの場合は398点ですね。
昨年、一昨年であれば合格です。
私の手許にそれよりも低い総合点で星陵高校に合格した生徒さんのデータがありますので・・・

でも、何度も言いますが、今年の星陵はボーダーを狙ってはダメです。

↓の「 」内は、子供の数が減ったから定員が減っただけなので昨年までと変わらないという見解に対する他の方のコメントの引用です。

「少子化による定員削減の影響を極力小さくするのであれば、各校比例配分方式で定員を減らさないといけませんね。
子供が1割減ったのなら、すべての高校で定員を1割減らすという方法であれば、合格の難度に影響が出にくくなります。
特定の高校て減らすと、当然影響がでます。」

実際、星陵で定員が削られた訳ですから、ボーダーは上がります。(最後の40脚の椅子が無くなった訳です。)

加えて、現時点で長田の志願者が定員320人に対して495人、兵庫が定員280人に対して479人です。(過去5年間で最大)
長田は特色の人文数理探究が普通科の中に含まれるので、その倍率を2倍と見積もった場合の特色を除いた普通科の倍率は1.29倍ですが、それでも高い。
一方、兵庫は長田以上の倍率で、一層星陵に流れてくる可能性が高い。それも不合格の併願(この場合あなたには加算点がある)ではなく志願変更で星陵になる生徒も一定数いる筈です。

最後に結論です。
確実なことは誰にも分からないのだけれど、
当日点で確実に350点(あなたの場合の総合点は398点)が取れれば恐らく合格でしょう。
極論すれば受験は全員がチャレンジ生です。なぜなら5ランクも6ランクも志望校を下げて内申点のアドバンテージだけで確実に合格を目指す生徒などいないでしょうから。
でも、今年の星陵は種々の要素がたくさんあって、特に安心ができない年です。
もう10点は欲しいと私は思います。

内緒さん@関係者 [ 2021/02/08(月) ]
長田志願者は倍率が高いことを懸念して志望校を変える場合、兵庫という選択がありますが、
兵庫志願者の場合は、星陵や御影になるでしょうから、兵庫の倍率が異常に高いのがとにかく気になります。
そして、長田の志願者が兵庫に変えた場合、第1志望の合格確立が高くなりますから、併願校は星陵で押し通す可能性がありますね。

星陵高校の志願者にとって、須磨学園3類理数科の定員増は「諸刃の刃」だと思っています。
星陵の定員減や、異常に多い長田や兵庫の不合格者の受け皿になってくれればいいのですが、
例年は圧倒的に公立志願者が多いのと、3類理数だけで500人くらい合格を出すので、合格を背景に強気で来る長田・兵庫の受験者が多いと、入試は水物(みずもの)ですから、併願星陵はかなりチャレンジという生徒が馬力を発揮して合格をさらうなんてこともありますから。

内緒さん@質問した人 [ 2021/02/08(月) ]
当日点350の総合点398ですね💦
何度も何度もありがとうございます。
内緒さん@関係者 [ 2021/02/09(火) ]
長田の特色(人文数理探究)の志願者数が出ていましたね。68人です。

よって、長田の特色を除いた志願者は定員280人に対して427人、
兵庫は変わらず定員280人に対して479人です。

とにかく、今年は長田・兵庫の志願者が多い。

頑張って下さい!!
内緒さん@中学生 [ 2021/02/10(水) ]
周りにも長田、兵庫志望の人が多いです…。
結果はまだですが、とりあえず私立入試は終わったので星陵合格を目指して頑張ります。
コメントありがとうございます。
内緒さん@関係者 [ 2021/02/10(水) ]
まずはお疲れ様!
私立、良い結果だといいですね。
内緒さん@中学生 [ 2021/02/11(木) ]
はい💦
初めての受験だったので結果が出るまでドキドキです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/02/03(水) ]
この掲示板を見る限り、今年の内申点って皆さん高めですか?
例年どうりですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/04(木) ]
殆ど変わらないと思います。少子化で減らしているだけなので。でも、倍率によっては去年よりは高くなるのでは?でも10も上がらないと思います。加算無し390見ていれば余裕かと。
内緒さん@関係者 [ 2021/02/05(金) ]
↑をコメントされた方。もう時間がありませんので、頭ごなしに否定をするようで申し訳ありません。ご容赦ください。

さて、質問者様。定員減の影響は必ずあると思います。
他でも内緒さん@関係者で長文のコメントをしていますので、もしよろしければ参考にして下さい。

バケツに水を注ぐのであれば、水の量が減ればバケツが小さくなっても問題は生じないという理屈になりますが、受験の場合は人間心理が作用するのでかなり事情が違ってきます。

受験における人間心理のベクトルは概ね上向き(少しでも学力の高い学校に入りたいという心理が働きやすい)ですよね。
よって、確かに子供の数が減ったから定員が削られた訳だけれど、受験生はバケツのどこにでも収まれば良いという「水」ではないので上位校は大変になります。

例えとして良くないのかもしれませんが、PTAの役員を決める保護者会で自由席にしていると大抵は後ろの席から埋まるのですが、生徒数が減ったからと椅子の数を減らしても結局は後ろから埋まるというのと同じです。
皆が座りたい(進学したい)と望んでいる心理ベクトルが強く働いている方向では、母数の減少による影響が非常に小さくなります。

他の私のコメントに別の方がコメントをくださいましたが、少子化でも東大や京大の難度が下がらないが、定員割れを起こすような大学では難度が下がり合格しやすくなると・・・こちらの方が例えとして分かりやすいので紹介しておきます。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/07(日) ]
↑同感です。
倍率は志願者状況によって調整が入るから、去年と変わらないかもしれないけど、内申の平均やボーダーは上がるだろうね。
椅子の例だと、去年はそこに座れた40脚が無くなる訳で、このボーダーの40脚は内申点の平均を下げる作用をもたらしていたのですから。
内緒さん@関係者 [ 2021/02/08(月) ]
質問者様への回答ですが・・・
今年は長田や兵庫の志願者が突出して多いというという事情を無視しても、内申点は上がります。

但し、あくまで統計学というか数字の上での話であって、現実の結果には受験生の思惑などが働くので行動心理学なども含めて考えないといけませんから、理論通りの結果になるとは限りませんが・・・

さて、根拠(理由)についてですが、

少子化のために定員が削減されたのでしょうが、それを星陵高校を含め特定の数校で調整したことなのです。

例えば、神戸市の受験生が1割減ったのなら、すべての高校で定員を1割ずつ減らせば良いのですが、クラス定員などもあり現実的かつ効率的ではないのでしょう。
特定の高校で調整をするので、全体としては合っているのだけれど、ツケを払っていると言うのは不適切かもしれませんが、調整が入った高校を志願している生徒は大変になります。

これが、バケツと水の例えですね。
全体としては合っているけれど、個々の高校で見ると事情が違ってきます。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/11(木) ]
なるほど。よく分かりました。
少子化で定員が減ったのだから変わらないと言っている人たちは、そこを勘違いしてるのですね。
乗客が減ったので、女性専用車両やグリーン車だけを小さくしたという感じですね。
内緒さん@関係者 [ 2021/02/12(金) ]
上手いこと言われますね(笑)
長い電車の車両に例えると分かりやすいですね。

万遍なく削らずに、特定の車両(星陵高校)で削ると、その車両(高校)に乗りたい(入学したい)と考えている人に大きく影響が出ます。

私には比喩のセンスがないですね(苦笑)

内緒さん@一般人 [ 2021/02/12(金) ]
ボーダーが毎年下がり続けていたのでちょうどよかったですね。ボーダー、380に乗るといいですね。360点代が続いていましたので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ノーン@中学生 [ 2021/02/01(月) ]
例年星陵に第二志望で来る人は何人ぐらいいるのですか?
内緒さん@関係者 [ 2021/02/03(水) ]
例年「複数志願選抜に係る第2志望志願状況」は公表されていますよ。
昨年ので良ければ、↓を参照ください。

https://www.hyogo-c.ed.jp/~koko-bo/R2senbatu/020305zenteikakutei.pdf

星陵高校は116名ですね。
ちなみに、神戸高校の47名は、その前年にほぼ定員の受検だったので、あわよくば定員割れを狙って・・・だと思います。

昨年は長田高校で80名と兵庫高校で41名の計121名の不合格者が出て上記結果です。

一昨年は、長田高校で34名、兵庫高校で108名の142名が不合格者です。

また、現時点で上記2校の志願者は例年になく多いので、これまで以上の人数が溢れてくる可能性があります。

立地的に神戸高校受験生からの流入は少ない思われるのと、東の方では御影高校という生徒もいます。
また、そもそも併願校を星陵高校と書かずに、長田高校や兵庫高校が不合格なら須磨学園などへの進学を決めている人(上述しましたように併願校を現実的ではない神戸高校と書いている受験生が一定数いることからも想像できます。)もいます。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/30(土) ]
三年生の一学期から反抗期に入ってしまい、実力だけで星陵に受かろうと思ってた時期がありました。
それを引きずったまま内申が186で、模試はだいたいいつも390~410点でした、あとどれくらい努力すれば受かる可能性が出てくるでしょうか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/02/01(月) ]
星陵のボーダーって390もないでしょ?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/01(月) ]
定員減るからそんなものでは?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/04(木) ]
少子化のために減らされているのですよ。年々、少子化で本来なら受からない生徒が受かるようになっており(他校にもいえることです)年々レベルが下がっていってます。一クラス分減ったからと言ってボーダーはそんなに上がりません。よくて去年と同じくらいでしょうね。テストの難易度と倍率が同じくらいなら。
内緒さん@関係者 [ 2021/02/07(日) ]
↑をコメントされた方。もう時間がありませんので、頭ごなしに否定をするようで申し訳ありません。ご容赦ください。

さて、質問者様。定員減の影響は必ずあると思います。
他でも内緒さん@関係者で長文のコメントをしていますので、もしよろしければ参考にして下さい。

バケツに水を注ぐのであれば、水の量が減ればバケツが小さくなっても問題は生じないという理屈になりますが、受験の場合は人間心理が作用するのでかなり事情が違ってきます。

受験における人間心理のベクトルは概ね上向き(少しでも学力の高い学校に入りたいという心理が働きやすい)ですよね。
よって、確かに子供の数が減ったから定員が削られた訳だけれど、受験生はバケツのどこにでも収まれば良いという「水」ではないので上位校は大変になります。

例えとして良くないのかもしれませんが、PTAの役員を決める保護者会で自由席にしていると大抵は後ろの席から埋まるのですが、生徒数が減ったからと椅子の数を減らしても結局は後ろから埋まるというのと同じです。
皆が座りたい(進学したい)と望んでいる心理ベクトルが強く働いている方向では、母数の減少による影響が非常に小さくなります。

他の私のコメントに別の方がコメントをくださいましたが、少子化でも東大や京大の難度が下がらないが、定員割れを起こすような大学では難度が下がり合格しやすくなると・・・こちらの方が例えとして分かりやすいので紹介しておきます。

毎年の卒業生の学力は一定ではありませんし、学力の分布も異なるので、そんなことを議論しても仕方がないですから、仮に毎年万遍なく学力の分布があるとして、そこから同じく万遍なく子供の数が減ったとします。
その時にどの学力の学校の定員を削ったかですが、標準偏差(√1/nΣ・・・ここでは書けない笑)に相当する「偏差」を持つ高校の定員を削ったのと、星陵高校のような上位校の定員を削ったのでは、理論上といいますか統計学上の影響が異なってきます。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/07(日) ]
そうですね。
少子化による定員削減の影響を極力小さくするのであれば、各校比例配分方式で定員を減らさないといけませんね。
子供が1割減ったのなら、どの高校も定員を1割減らすという方法であれば、合格の難度に影響が出にくくなります。
特定の高校て減らすと、当然影響がでます。
内緒さん@関係者 [ 2021/02/07(日) ]
↑ありがとうございます。
その通りなのです。

今回は星陵高校で減らしているので、上から(←という表現は好きではありませんが・・・)順に並べて昨年までのギリギリ星陵に合格したというカテゴリにいる生徒(の正確には一部)に影響が出やすくなります。

あくまで、理論上の話ですが・・・
内緒さん@一般人 [ 2021/02/07(日) ]
正確には一部とは?
内緒さん@関係者 [ 2021/02/07(日) ]
いや、大したことではないのですが・・・

貴方様が言われるように比例配分方式ですべての学校において定員を減らせばよいのですが、そうすれば星陵高校にも吸収すべき減少枠がある訳で・・・

つまり厳密に言うと定員減となった40名から、星陵高校が吸収すべき減少枠の人数を除いた残りが、星陵だけが定員減となったせいで影響を受けた生徒ということになります。

細かくてスミマセン(汗)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/27(水) ]
今年は定員が削減されたので、みなさんが言っている総合400点あれば受かるというのは今年もそうなのでしょうか?
内緒さん@中学生 [ 2021/01/27(水) ]
受験生の総人数が減少してるので、星陵の定員が減少しても、それ自体は倍率にあまり影響はないです。

それに、上位の長田、神戸、兵庫へ減ってませんしね。

受験生の心理しだいです。

倍率が高そうなので、安全に北須磨に多くが流れるかもしれないし。

北須磨に流れると読んで、星陵にする人もいます。

申し込みの結果が出るまでは、誰にも分りません。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/27(水) ]
質問なんですが?
総合400点って何を言ってるのですか?
素点ですか?
素点に加算点を足したものですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/01/28(木) ]
↑ 普通は加算点無しの事だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/28(木) ]
素点で、400点ですか?
じゃあ余裕ですね。星陵なら
内緒さん@関係者 [ 2021/02/05(金) ]
受験生の総人数が減少してるので、星陵の定員が減少しても、それ自体は倍率にあまり影響はないです。

↑をコメントされた方。もう時間がありませんので、頭ごなしに申し訳ありません。

質問者様。定員減の影響は必ずあると思います。
他でも内緒さん@関係者で長文のコメントをしていますので、もしよろしければ参考にして下さい。

バケツに水を注ぐのであれば、水の量が減ればバケツが小さくなっても問題は生じないという理屈になりますが、受験の場合は人間心理が作用するので少し事情が違ってきます。

受験における人間心理のベクトルは概ね上向き(少しでも学力の高い学校に入りたいという心理が働きやすい)ですよね。
よって、確かに子供の数が減ったから定員が削られた訳だけれど、上位校は大変になります。

例えとして良くないのかもしれませんが、PTAの役員を決める保護者会で自由席にしていると大抵は後ろの席から埋まるのですが、生徒数が減ったからと椅子の数を減らしても結局は後ろから埋まるというのと同じです。
皆が座りたい(進学したい)と望んでいる心理ベクトルが強く働いている方向では、母数の減少による影響が非常に小さくなります。

他の私のコメントに別の方がコメントをくださいましたが、少子化でも東大や京大の難度が下がらないが、定員割れを起こすような大学では難度が下がり合格しやすくなると・・・こちらの方が例えとして良いですね。
内緒さん@関係者 [ 2021/02/07(日) ]
定員減と倍率の相関というよりは、倍率は現状で長田・兵庫の志願者数が過去4年と比較しても多いという部分で、この志願状況を見て第一志望を星陵に変更してくる生徒の影響で高くなるのではないかと思っています。
また、仮にそうならなかったとすれば、長田と兵庫の不合格者数が増える訳ですから、併願で回ってくる生徒が増えることとなり、表面倍率はそのままでも実質倍率が高くなります。
こちらは加算点がありますが、よろしければ、↓をご参考に。

星陵高校を併願校として書いてくる生徒は、長田・兵庫の受験生の中でも内申点が高いカテゴリです。

長田が不合格になるということは、つまり本来は星陵高校を受験される皆さんより、当日点が高いであろう生徒が体調不良や苦手分野がたくさん出題された等の要因で、当日点が取れなかったという事ですが、

仮に長田の受験生が当日点を(失礼ですが)あなたと同点にまで落としたとすると、あとは内申点のアドバンテージと加算点の勝負になる事は分かりますよね。

では、どの内申点のカテゴリの生徒がそうなるかということですが、あくまで公立志望(←重要!私学が選択肢にある生徒は、北須磨まで落とさずダメ元で星陵と書いてくることがありますが、須磨学園であっても合格者の6%程度しか進学していない状況を鑑みると、このような生徒が多いと思って下さい。)という生徒は併願校を安全圏で書く訳ですから、内申点が235点より上のカテゴリが中心になります。但し、内申が250点もあれば長田と言えどもまず不合格にはなりませんから、235〜240点のカテゴリが主に星陵に流れてきます。

よって、この235〜240点から加算点25点を差し引いた点数をあなたの内申点と比べてみて下さい。
もっと内申点が低い長田生もいるのではないかと思うかもしれませんが、併願校神戸高校(←例年、何人かはいます。)などではなく、星陵高校という現実的な併願校を書いてくる長田受験生の現実はここだと思って備えて下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/25(月) ]
星稜高校を目指しているものです。
私は内申点が207.5点しかありません。
(内申が取りにくい学校なんです)
過去問or模試÷2+内申点では390〜405くらい取れてます。
星陵高校に入れる可能性はありますでしょうか?
それと、今年は定員が減って倍率が上がると思われますが、どのくらい取れていれば合格できるでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2021/02/01(月) ]
可能性は全然あると思うけど、倍率上がるみたいだしちょっと危ないかもね
当日400ほしいね
内緒さん@一般人 [ 2021/02/04(木) ]
定員が減ったからどうのこうのって言う
問題じゃないとおもいますね。
少子化で入学する生徒が少ないから定員を
減らしているのだから。
いつも通り緊張せずに頑張れば
自ずと結果はついてきます。。。
是非受験頑張ってくださいね。心から応援しています。
内緒さん@関係者 [ 2021/02/05(金) ]
↑違うと思います。
バケツに水を注ぐのであれば、水の量が減ればバケツが小さくなっても問題は生じないという理屈になりますが、受験の場合は人間心理が作用するので少し事情が違ってきます。

受験における人間心理のベクトルは概ね上向き(少しでも学力の高い学校に入りたいという心理が働きやすい)ですよね。
よって、確かに子供の数が減ったから定員が削られた訳だけれど、上位校は大変になります。

例えとして良くないのかもしれませんが、PTAの役員を決める保護者会で自由席にしていると大抵は後ろの席から埋まるのですが、生徒数が減ったからと椅子の数を減らしても結局は後ろから埋まるというのと同じです。
皆が座りたい(進学したい)と望んでいる心理ベクトルが強く働いている方向では、母数の減少による影響が非常に小さくなります。
内緒さん@関係者 [ 2021/02/05(金) ]
2番目にコメントされた方。
もうあまり時間が無いので、頭ごなしに否定をして失礼しました。

さて、質問者様
他の私のコメントに別の方がコメントをくださいましたので紹介しておきます。

少子化でも東大や京大の難度は下がらないが、定員割れを起こすような大学では難度が下がり合格しやすくなると・・・こちらの方が例えとして分かりやすいですね。

あなたの内申点と総合点では、過去の例からしますと合格圏ですが、今年はいくつかの理由で厳しくなります。もしよろしければ、内緒さん@関係者で他で長文のコメントをしていますので参考になさって下さい。

だから諦めるように言っているのではありません!
頑張って合格を勝ち取って下さい!!
なお、内申点にアドバンテージが無いですから、併願校の選択は慎重にされることをお勧めします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

星陵高校の情報
名称 星陵
かな せいりょう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 655-0038
住所 兵庫県 神戸市垂水区 星陵台4-3-2
最寄駅 1.7km 山陽垂水駅 / 本線
1.7km 霞ヶ丘駅 / 本線
1.8km 舞子公園駅 / 本線
電話 078-707-6565
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved