高校受験ナビ
検索
公立
共学

長田高校

ながた
偏差値 70
長田高校のいいね3494
2080件の質問と12728件の回答
概要
兵庫県立長田高等学校は、兵庫県神戸市長田区池田谷町二丁目に所在する県立高等学校。
1921年に第三神戸中学校として開校し、2020年に創立100周年を迎えた。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
長田高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(長田高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
並べ替え
    • 高校受験

      内緒さん@一般人

      長田よりも三類理数が選ばれる割合は?

      0件の回答開閉
    • 高校受験

      小学生さん@一般人

      ながたこうこうをじゅけんするならえいけんはなんきゅうもっているとゆうりですか?

      0件の回答開閉
    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      内申点が240.5か246なのですが、現時点で、過去問が340〜360しかとれません。
      これから頑張って当日までに点をあげることは難しいでしょうか?

      第1を長田にして、第2を星陵にした場合、何点とれば星陵にはいれますか?

      5件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます。
      授業のスピードがとんでもなく早いのなら、やっぱり厳しそうですね。
      自由で楽しそうなイメージで憧れていたのですが実際入れたとしても学力が足らずに入学したらしんどそうですね。
      楽しめないですかね。
      よく考えてみようと思います。
      ありがとうございました。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      内申点が220で過去問や公立系模試は440〜450点くらいです。長田高校に受かる可能性はどれくらいあるのでしょうか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      440なら大丈夫でしょうが、当日点が下振れすると危険です

    • 学校生活1

      制服採寸@保護者

      長田高校に合格したら、制服採寸などは
      いつにあるか具体的に教えていただけますか?
      2024年度はいつでしたか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      昨年は合格者説明会の日に採寸でしたので今年は21日かと思います。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      長田高校特色選抜の小論文では改行は必要ですか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      適度に改行して読みやすく書くべきだね。

    • 進学先

      内緒さん@一般人

      長田と三類理数ではどちらが東大に近いですか?

      0件の回答開閉
    • 高校受験

      内緒さん@一般人

      三類理数特待生に合格できていたら長田は受けないことにして安く高校に通うことにしますか?

      0件の回答開閉
    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      内申は240前後で過去問は過去4年分やって平均が380点です。兵庫V模試では412点で偏差値が70なのですが長田は厳しいですか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ほぼオール5の人が多いので当日点は最低400点は欲しいですね。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      三類理数に合格できていなければ長田から兵庫に変更しますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      気が早いかもしれませんが、制服採寸と説明会はだいたいどれくらいになると予想しますか?

    • 学校生活

      内緒さん@在校生

      ロング走は補習ありますか?

      0件の回答開閉
    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      三類理数の偏差値は70に上がっているから三類理数特待生は長田よりも上ではないでしょうか?

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      3科目の偏差値と5科目の偏差値
      同じ土俵にならないでしょ?

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      三類理数の募集が減ったから長田の人でも不合格だったということは増えるんですか?

      17件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      大阪は確か頭の悪い高校程、学力より内申点を重視してますね、偏差値の高い高校は内申点比率が3:7でちゃんと学力を重視してますよ。兵庫県の公立の上位校が伸びない理由はここにあるのかも。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      長田生の皆さんは中学時代、兵庫模試と兵庫統一模試のどちらを受けていましたか。

      6件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      歴史があるのは,兵庫模試
      兵庫模試に似せたのが兵庫統一模試
      今では、兵庫模試と兵庫統一模試は、
      共同開催もあるので、
      どちらも内容的には、差がないかも

    • 進学先3

      内緒さん@一般人

      三類理数に限定すれば長田よりも良いですか?

      6件の回答移動
    • 内緒@在校生

      各中学校単位で言うと三類理数に全員が合格はないでしょうね。でも、うちの中学で長田受けた子は須磨学全員合格していましたよ。その中には二類の子もいました。1学年全体でなら、三類理数合格や特待合格、結構いるはずです。辞退を見込んで、須磨学かなり合格者数だしていると思います。

    • 進学先1

      内緒さん@一般人

      長田はどことならば東大合格で競えますか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ↑訂正。東大寺じゃなくて天王寺。

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      上位は神戸か兵庫か長田か須磨学園に行くのですか?

      15件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      兵庫も違うよね。

    • 進学先1

      内緒さん@一般人

      長田は東大合格が少ないのですか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      関西の公立高校は東大志望より京大志望が圧倒的に多い。東大に関しては西日本トップの北野高校でも10人前後。天王寺高校は5人前後だね。滋賀県トップの膳所も5人前後。関西の公立高校のトップ層は京大阪大志望が多い。関西には灘や甲陽、西大和など東大に強い中高一貫校が充実してるから早い段階から東大志望なら中学受験をするのが一般的だね。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      三類理数特待生で合格できていたら長田は受けないことにしますか?

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      それを言うと、ネームバリューだけで優秀な生徒を集めて、更に3割の浪人生を作る長田ってどうなの?

    • その他1

      よそ者@一般人

      他の高校に通ってる者ですが下のような成績だとこの高校ではどのくらいの順位でしょうか?高2 7月進研模試です。
      国数英総合 178点 偏差値63.9
      国語 52点 偏差値56.2
      数学 64点 偏差値64.5
      英語 62点 偏差値64.6

      5件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      「高2の」進研模試がサァ‼️兵庫県の公立トップがサァ‼️←笑