教えて!新潟高校 (掲示板)
「模試」の検索結果:509件 / ページ数:51
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/07/04(火) ]
最近、理数科と普通科文系に関して議論が行われていますが、理数科と普通科理系はどちらが優れているかの議論はされないのでしょうか。
青陵の主席@保護者 [ 2023/07/04(火) ]
理数科よりも圧倒的に青陵高校の方が優れていると思います。理数科なんて井の中の蛙です。ぼくは青陵大学の医学部医学科に入学しました。普通科なんてお話になりません。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/04(火) ]
青陵高校って新潟青陵高校のことでしょうか?
普通科なんてお話になりませんではないんじゃないでしょうか。やきもちでしょうか。不快になるコメントはご遠慮ください
内緒さん@一般人 [ 2023/07/04(火) ]
理数科のテストは難しいので、普通科の方が良い評定がとれる。
推薦狙いで敢えて普通科に行く人もいるし。
比べるなら模試かな。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/04(火) ]
普通科理系も頭良い人はいい。人による。でも理数科の方が強いのは当たり前。別に普通科の人も強い人は理数科とも戦える。
内緒さん@在校生 [ 2023/07/06(木) ]
何を目指しているか、何に力を入れているかで、優れている分野もそうでない分野も人それぞれで比較はできない。理数科、普通科理系、普通科文系どこに属しても一緒。たまに、どうしても敵わない天才みたいな人はいるけど、それも個人の実力。要は全て個人によるということ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無し@保護者 [ 2023/06/13(火) ]
国語の対策について教えてください。
中2のうちの子は、塾などは行っておらず、市販の問題集をやらせています。
解いた後は、解答・解説をしっかり読んで、問題の解き方を理解するようにと言っています。
こんな感じで、常日頃から、読解問題を解き続けて行けば大丈夫でしょうか?
ちなみに、問題集は少しレベルの高いハイクラス問題集です。
アドバイスなどありましたらよろしくお願いします!
内緒さん@一般人 [ 2023/06/16(金) ]
7月ころ、統一模試会から教科別問題集が出ます。国語は学年またいでも解けますので、解いてみるといいと思います。新潟県の国語の入試問題で一番配点が高いのものは記述です。文章のどこから抜き取って書いているのかなど、解説を読んで理解するのがいいかと思います。記述ができれば、今後の模試の問題もかなり楽に解けるのでは?
在学生の@保護者 [ 2023/06/18(日) ]
読書をたくさんするといいと思います。国語は問題集を解いたりテクニックも大切だと思いますが、記述や読解力は国語に限ったことではありません。他の入試科目でも文章題や記述が多くなっています。
また、漢字は配点が高いため注意が必要です。過去の全国公立高校入試問題を見ると分かる通り、簡単だけど間違えやすい漢字が出ています。
がんばってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
勝呂二郎@中学生 [ 2023/06/10(土) ]
新潟高校普通科を志望している者です。
普通科の合格点はどれくらいか教えてくれませんか。また、今後の成績によっては理数科に変更することも考えているので理数科の合格点とともに教えてくれると幸いです。
欲張ですみません。m(_ _)m
内緒さん@一般人 [ 2023/06/11(日) ]
合格点は開示されていないのと毎年変わりので
自己採点方法が標準化されてて合否データが揃っていると思われるNSGか能開センターに相談するのが良いと思います。

参考になりそうな過去レスとR5の結果は
https://www.zyuken.net/school_page/11520121151/bbs_id/221341612001175/

https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kotogakko/r5senbatsukekka.html

今年は去年にまして難問だったようです。
名無し@質問した人 [ 2023/06/11(日) ]
ありがとうございます。(՞ ᴗ ̫ ᴗ՞)”
内緒さん@一般人 [ 2023/06/12(月) ]
過去問をやる際に合格最低点がどの程度だったかを参考にするのはいいですが、年ごとに難易度、倍率も違うのであまり点数に縛られない方がいいかと思います。
統一模試等の、模試偏差値を気にされるのがいいのかな。。。と。まあ、でも、目安としての点数目標はほしいですよね。あえて言うなら、普通科なら模試で380〜400あればS判定取れると思うので、確実ではないでしょうか?理数科はちょっと資料がないのでわかりません(ごめんなさい)
普通科のS判定の出る偏差値は66位だったと思うので、理数科だと68か69の偏差値がS判定でしょうか。ただし、理数科志望者は上からの志望者変更組がいないので、A判定でも十分狙えると思います。
頑張ってください。
名無し@質問した人 [ 2023/06/12(月) ]
丁寧に回答してくれてありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/23(金) ]
理数科は70くらいですね。
名無し@質問した人 [ 2023/08/18(金) ]
御礼申し上げます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無し@中学生 [ 2023/06/08(木) ]
合格した方、リスニングはどのくらいから勉強を始めましたか?
僕は中2ですが、全く聴き取れません。
まだ間に合うでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/06/09(金) ]
リスニングは練習はして無いですけど気を付けていたことは
音声が流れるまでに選択肢の文を訳す
1回目は聞くことに全振り
メモは取らない
です
名無し@質問した人 [ 2023/06/10(土) ]
ありがとうございます!
参考になりました。
他の人も特別な対策なんかはしない人が多いのでしょうか?
すごい気にかります。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/11(日) ]
私の周りは塾でリスニングをする時や模試でする時など意外はあまりやってませんでしたしかしまだ2年生なので今のうちから練習しておくのもいいと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/19(水) ]
新潟高校新一年生です。学校の自習室(平日)の利用時間帯を教えてください!よろしくお願いします!
内緒さん@在校生 [ 2023/04/23(日) ]
ご入学おめでとうございます〜
図書館は朝7時から開いていて放課後は大体6時までです〜
模試などで土曜日に図書館を使う場合は朝は空いてないこともあるのでご注意ください
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/04/02(日) ]
今年新潟高校を受験しようと思っています。
質問がありまして、統一模試は信用に値しないというのは本当でしょうか?
私の通っている中学の先輩が理数科に進学するのですが、その人が、統一模試で努力圏にすら届いていなかったけど理数科に合格できたーって言ってました。
他の先輩も結構統一模試は信用出来ないって言ってる人が大半でした。実際どうなんですかね?
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
もちろん100パーという訳でもありませんが、学校で受ける実力テストなどよりは確実に信憑性があります。また、新潟高校のような進学校は多くの生徒が模試を受けているため、順位等は割と当日の順位に近いと思います。しかし、特に今年は模試と本番のレベルが異なった教科もあり、模試の判定と合否が一致しないこともありました。
個人的には、今年は異例(県高、南の筆頭が無くなった初めての年)だったので模試も対策できず、判定が合否と一致しなかっただけだとおもいます。
ここ1,2年は信憑性は低くはなると思いますが、今年ほどでは無いと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/03(月) ]
INPUT(先輩達の話)は正しいのですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/04/04(火) ]
今年高校1年になる者です。私も統一第9回ではB判定程でしたが新潟高校理数科に合格する事ができました。本題のことですが統一模試は受けて損が無いと思います。確かに統一模試は少し入試と問題傾向のずれがありました(今年は)ですから来年度は今年度から推測して問題が作られるでしょう。大切なことは模試の結果に一喜一憂しないことだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無し@中学生 [ 2023/04/01(土) ]
中3です。
国語の点数が全然上がりません。
塾へは行ってなく、問題集をやっていますが、県高に入った人たちは同じ問題集を何度も解きましたか?
国語の問題集を何回も解くことは大切なのでしょうか?
能開などの塾の人たちはテキストを何回も繰り返すのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
4月から普通科に入学するものです
僕も同じく塾へは行ってません
進研ゼミから届いたテキストをやって、間違えた問題はもう1回やるとかですかね
できた問題は何回も繰り返す必要は無いかなと思います
内緒さん@一般人 [ 2023/04/05(水) ]
今年理数科に入学するものです。記述に関しては統一模試や入試の過去問を解き、模範解答と自分の回答をじっくり見比べてみてください。そうすれば、自分が書けていない要素がわかり、傾向がわかるはずです。今のうちから過去問を解きまくればかなり強いです!
こんぶ@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
国語の問題を解いた後に、解説に書かれているポイントを抑えることが大切です。どこら辺から答えを持ってきているのか、それを意識しながら練習するといいですよ。by理数科生
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無し@中学生 [ 2023/03/20(月) ]
今度中3になりますが、能開の個別指導に行った人で県高に受かった人ってどのくらいいますか?
友達が言ってんですが、個別指導よりもクラス授業の方がレベルが高いというのは本当ですか?
英語が苦手なので能開に行きたいんですが、英語を受けたい人は数学も受けなければいけないです。数学は得意なので必要ないのです。
個別指導なら1科目から受けられるらしいく、料金も安いのでそっちのほうがいいと思ってます。
変な質問ですみません。
内緒さん@関係者 [ 2023/03/21(火) ]
個別指導→新潟高校の人数は知らないのですが、クラス指導の方がレベルが高いのは確かだと思います。教えるのが上手な先生は個別指導よりも集団授業で多くの人に授業をした方が塾、生徒双方にとって得なのでaxisと能開に限らず集団授業の方がレベルが高いことが多い、、、はず。

以下私の個人的な意見になってしまうので求めている回答でなければ無視してもらって構いません

(数学が得意なので必要ない、というのは驕りではないでしょうか、、、
能開の最上位クラスでは関東、関西の難関私立の問題を解くので物足りないことはそうそうないのではないかと
自語りになってしまい申し訳ないのですが、新潟高校に入ってからもそういった難関校の問題を解いた経験が活きていると感じます
数学が得意であればこそ集団授業で数学も受けることをお勧めします)
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
新潟高校に行きたい焼きなら絶対に集団がおすすめです
内緒さん@一般人 [ 2023/03/22(水) ]
理数科卒業した子供がプラーカにあったaxis行ってました。
塾に入るのが遅かった(遅い科目は12月)ので
集団は考えませんでした。

授業はワーク演習するだけなのですが、
家で勉強しない子には良かったと思います。

1.axisの良かった点(主にNSG個別比)
1模試を受ける必要がない
能開の模試は任意でこちらから申込して1回受けた
2面談がない
3正月特訓に参加可能
これは良かったそうです
4過去問演習(1,2月)

2.いまいち?
1筆答や小作文対策がなかった

ギリ安全圏で合格したウチがいうのも何ですが、
成績がよいなら
高校受験の勉強より高校数学の先取りも検討欲しいです。
曰く>まわりが勝手に落ちていく・・・

内緒さん@一般人 [ 2023/03/22(水) ]
元々優秀なら個別でも良いかもしれません
内緒@保護者 [ 2023/03/25(土) ]
> 2面談がない

ありますよ!子供がお知らせを出さず、塾から電話が来ました。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/27(月) ]
普通は面談あるんですね!
断ったりしたかな、、、、
内緒さん@一般人 [ 2023/04/06(木) ]
うちは新潟校の個別でしたよ。
マイペースなので、競争するよりやるべき事を淡々とやっていた感じです。
先生との相性も良く、楽しく勉強していたので、全く心配しませんでした。新潟高校を受ける子は、秋位から集合の子達と一緒に白山校での特別授業を受けることになるので、そこで受験モードにはいりました。
個別もなかなか良いですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/09(木) ]
内申135の人ってそんないるもんなんですか?また、内申の高いのは付属の学校の生徒が多いのでしょうか?
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
今年のトップは開成だけど、毎年トップが県外ではないよ。
トップだから県外行くのではない、たまたま県外出身というのが多いよ。
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/14(火) ]
>外部生には、NSGが多かったりする
今年の附属中合格者(外部)は能開のほうが多いですよ。去年も能開のほうが多かったと思います。
ただ、能開は成績で勝手にクラス分けされるので、それが嫌な子がNSGに移籍するパターンは毎年ありますね。
内緒@卒業生 [ 2023/03/16(木) ]

うちも能開→附中→NSG
NSGはテストの結果でクラス分けですよ。
新潟高校はA1、A2、Sが多い。

あと、自分は両方通ってたから、なんともいえないけどね!
内緒@卒業生 [ 2023/03/16(木) ]
合格者
2022 能開 97名 NSG 173名合格

圧倒的じゃん。

まあ今年はわからんけど。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/16(木) ]
母数が全然違うのに圧倒的とか、数弱ですか(笑)
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/17(金) ]
内申120だったけど理数科受かりました!皆さん意見の共有ありがとうございました😭
内緒@保護者 [ 2023/03/17(金) ]
附属の内申は決して甘くない!
優秀な生徒が殆ど、当たり前のようにいる。
従って、オール5の生徒はざらにいて当たり前!
落ちこぼれもほんの数人いるが、公立の学校から見れば中堅レベルの高校に進学する。
内緒@卒業生 [ 2023/03/18(土) ]
この場合,母数は無関係。
それもわかんないの?
単純な計算は意味がない。
背景に偏りがある集団だから。
それもわかんないの?数学センスないですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
怪盗ルパン@中学生 [ 2023/03/04(土) ]
倍率高い詰んだ\(^o^)/
俺絶対落ちるー
誰か助けてー
俺最高模試431点しか取った事無い
理数科落ちるー
内緒さん@一般人 [ 2023/03/04(土) ]
普通科で頑張れ♫
内緒さん@一般人 [ 2023/03/04(土) ]
理数科入っても後からついていけないから普通科で頑張った方がいいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟高校の情報
名称 新潟
かな にいがた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 951-8127
住所 新潟県 新潟市中央区 関屋下川原町2-635
最寄駅 0.8km 白山駅 / 越後線
1.1km 関屋駅 / 越後線
2.6km 青山駅 / 越後線
電話 025-266-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved