教えて!盛岡北高校 (掲示板)
「勉強」の検索結果:67件 / ページ数:7
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
モモ@中学生 [ 2020/01/17(金) ]
中3です。
内申点380、当日点300だったら合格は何パーセントくらいなのでしょうか

あと理科の勉強の仕方がわかりません。参考程度に教えてくれるとありがたいです!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
へびばしら@中学生 [ 2019/09/10(火) ]
一般入試で入る努力もしていますがチャンスとして推薦も考えている者です。ですが北高の推薦するための条件を見ると体育系などの実績が必要と書かれているのですが私にはそれがありません。英検3級や部活動県大会出場などはありますが東北大会などそこまで大きいことはしてないです。やはり体育系の実績などがないと推薦して貰えないのでしょうか?
私大理系志望@在校生 [ 2019/09/17(火) ]
自分の周りには県大会出場で推薦の人が普通にいました。
ただ、一般勢よりは学力が低いやつが多いです。
大学受験も考えているなら推薦で行く努力よりも受験勉強、高校英語の先取り(高校範囲の英語を入試で使っても良いからです)をした方が圧倒的にいいと思います。
へびばしら@質問した人 [ 2019/09/23(月) ]
ご回答ありがとうございます。
仮に推薦が取れて受かったら必ずその部活に入らなければならないのでしょうか?私としては部活で入学するというよりアピールというふうに捉えています。比較的小論文など書くのが得意なため体育系で県大会出場したという事実も含め学力推薦とはまた違いますがそのような形で捉えて欲しいと思っています。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/13(日) ]
まず、推薦基準を満たしていない時点で、中学校からの推薦はありえません。
仮に推薦入学が取れたとしたら、その推薦内容を求められての入学ですから、その部活に入るのは当たり前ですよね。怪我や不慮の理由があれば別でしょうが。

公立高校の推薦というのは、自己推薦とは異なります。
正確に中学校の進路指導の先生に確認しましょう。
へびばしら@質問した人 [ 2019/10/23(水) ]
ご丁寧な回答ありがとうございます。
わかりやすくてとても助かりました!
卒業生@一般人 [ 2019/11/05(火) ]
推薦で入学すると、部活は続けなければならないし、部活の成績は上げなければならないし、周囲もにもスポーツ推薦って目で見られるし。
普通に入学すれば良かったと思う。個人的意見だが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
もちきん@中学生 [ 2019/06/21(金) ]
私は今中学3年生の受験生です。高校は北高にし良いとしているのですが部活に迷っています。そこで新しく軽音部を作りたいと考えているのですが可能でしょうか?調べると活動場所、人数、顧問の先生が入れば作れると聞きました。在学中の方や卒業生の方々回答よろしくお願いします。
卒業生@一般人 [ 2019/06/24(月) ]
はっきり言うと厳しいかと思います。新しい部活を作る案はすごく良いと思いますが、軽音部となると楽器の管理、保管や場所の確保など大変な要素を含んでいるので先生方も気軽に承諾してはくれないと思います。北高は吹奏楽がありドラムも採用していたと記憶しています。バンドとは違いますがポップな曲も演奏していたので吹奏楽部でもいいのではないでしょうか?
ただ、あなたの熱意や根拠次第ですので、真剣ならばできるかもしれませんよ。
もちきん@質問した人 [ 2019/09/10(火) ]
回答ありがとうございます!!まずは北高に合格してたらではないと始まらないので一生懸命勉強して受かるようにします!!詳しく説明していただきとても助かりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2017/06/19(月) ]
夏休みや冬休みの課外授業の日は何時まで勉強するのですか?
その後部活は何時くらいまで行うのですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
くまたん@一般人 [ 2016/03/06(日) ]
ギリギリ合格しても勉強についていけなくて、結局塾に通わせて、大学並みにお金がかかるとききます。本当ですか?
はな@卒業生 [ 2016/03/07(月) ]
北高は授業の進みはあまり速くないので、真面目に勉強していれば、ついていけないことはないと思います。
ただ課題が多く出ますので、私は運動部だったこともあり課題をこなすのが大変で、塾に通おうと思ったことはなかったです。
塾に通っている人は、逆に成績上位の人だったかも。私の知る限りでは、塾に通っている人は多くなかったですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/03/03(木) ]
内申点340だと何点くらいとれば合格出来ますか?また、後1週間特に何を勉強すれば良いのか教えて下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/01/30(土) ]
北高から本気で勉強したら慶應入れますか?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/02/03(水) ]
誰ですかそれ知りません。デマ流さないでねw
818
通りすがり@一般人 [ 2016/02/03(水) ]
北高の掲示板にも荒らしさんが出没してきましたね。
スルーした方が良いですよ。
まじめに相手をすると調子に乗りますから。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/04(木) ]
慶應に入りたいなら掲示板見てないで今すぐ塾へ
内緒さん@一般人 [ 2016/02/04(木) ]
慶應は一高の次は花北だね。でも2人だけだけど。早稲田は3人らしい。
三高でも慶應は1人だよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/04(木) ]
↑まあ慶應だけでは語れませんが…。
と付けた方が良いのでは?

マーチについての質問がありますが、
マーチも侮らないで塾へ行く事をオススメします。
内緒さん@質問した人 [ 2016/02/04(木) ]
塾に行ったことないのでこの辺だとどこの塾がいいのか教えてほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/04(木) ]
北高にわりと近い方でマナビ◯青山校とかでは?盛岡に塾が増えてきている。北高の通りにも何か塾あったよね。
回答@一般人 [ 2016/02/12(金) ]
数年前ですが、慶應に入った人がいますよ。でも、学年で1番くらいの人でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/10/11(日) ]
中学二年生です。
北高への進学を考えています。
質問なのですが、
北高は他の学校と比べて課題が多いと聞くのですが、そうですか??また、勉強についていくのは大変でしょうか?(個人差はあると思いますが…)
あと、北高に入って良かったこと、メリットと、入って悪かったことなどを教えてください。
現役です@一般人 [ 2015/11/24(火) ]
北高の課題が多いというのは先生も言っていますが勘違いです。
同じ中学出身の友達と話したりしていると、むしろ三高とかの方が多いように感じられます。
ただ、北高はどういうわけか怠けグセのついた生徒が多く、本人達にとって多く感じられるというわけです。
加えて言うなら月曜日に学校に来て「課題多すぎ」だとか「寝てない」なんていう人の殆どは日曜日の夜、それどころか日付が変わってから課題をやり始めてるという人です。

真面目にやっていればなんてことない量です。

北高の先生は校訓の「師弟和塾」の通り生徒ひとりひとりに熱心に指導してくれる素敵な先生ばかりです。ついて行ったらきっと進学もうまく行きます。いい学校だと思いますよ。

最後に…
北高では真摯に取り組む生徒が報われるでしょう。

真摯=真面目でひたむきであること。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/03/16(月) ]
楽しい行事は多いですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/01/20(水) ]
勉強合宿があるのでは?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/03/13(金) ]
高校に入学する際に、必要なものは何ですか??
勉強道具&生活面の両方教えてください!!

あと、これは持っておいた方がいいよっていうのもおしえてください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

盛岡北高校の情報
名称 盛岡北
かな もりおかきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 020-0632
住所 岩手県 滝沢市 牧野林298-1
最寄駅 1.9km 厨川駅 / いわて銀河鉄道線
2.5km 青山駅 / いわて銀河鉄道線
4.9km 大釜駅 / 田沢湖線
電話 019-687-2311
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved