高校受験ナビ
検索
公立
女子

富岡東高校閉校統合先:富岡高校

とみおかひがし
偏差値 52
富岡東高校のいいね15
45件の質問と115件の回答
概要
1909年4月9日 - 北甘楽郡女子実業講習所として開校 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
  • 残念。まだ投稿がありません。
富岡東高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(富岡東高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
並べ替え
    • その他1

      内緒さん@在校生

      偏差値もっと低いですよ。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      てかもう廃校になって統合されたんだから偏差値とか関係ないでしょ。
      ちなみに従来の富東レベルの生徒は高倍率の新生富岡高校にはほぼ入れないけど。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      今から猛勉強して富東レベルが
      富高に合格するには
      どのくらいの確率がありますか??

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      前期試験の時点で既に倍率2.41(169人が不合格)です。後期も凄まじい事が予想されます。

    • その他1

      高橋@中学生

      普通の自転車ではなくて、電動自転車で通っている人はいますか?

      1件の回答開閉
    • あんじゅ@在校生

      だめではないと思いますが、私は見たことないです!

    • その他1

      アルファ@中学生

      安中から通学してる子いますか?もしいるとして、自転車ですか?バイクですか?

      1件の回答開閉
    • 高橋@中学生

      普通の自転車ではなくて、電動自転車で通っている人はいますか?

    • その他1

      メロン@中学生

      富岡東の子って、なんで上州富岡駅から自転車乗らないんですか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      上州富岡駅なんてあるのですか?
      初めて聞きました。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      富岡高校と富岡東高校が統合されることが決まって、富岡高校がニクラス増えて富岡東高校はなくなるってよ。

      現中二から適用だってさ。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      最近知ったので。

    • 高校受験1

      ちぃ@一般人

      長野県の者です‼
      新中3になるんやけど、200点いっとらん…
      合格しますか?

      1件の回答開閉
    • りん@卒業生

      かなり厳しいですね(´-`)
      合格を目指すのであれば300点は欲しいです
      その年のレベルがまだ分かりませんが、あと一年あるので
      努力すれば必ず受かりますよ!!頑張って(^_^)

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      私は今年受験する者ですが、県内のテストはいつも260点くらいで、通知表は4.2〜4.4くらいです。欠席はありません。合格できるでしょうか。また、合格した方はどのくらいなのでしょうか。

      2件の回答移動
    • A@在校生

      推薦か学力試験かにもよりますが、
      学力試験であれば極端に低くない限りあまり評定は関係ありません。試験でどれだけ点数をとれるかです。
      その年の倍率により変動しますが250〜で合格してきた人もいます。しかしそういう人は入ってから苦労します、
      目指すのであれば常に300点は目指すべきです
      頑張ってくださいね。

    • 高校受験2

      内緒さん@保護者

      今年富岡東高校を受験しようと思っている子供の母親です。商大附の試験がもうすぐあります。東高を受験するのであれば商大附の試験に合格するのは大前提ですが、どのランクで合格すれば東高に合格できますか?C合格で標準と考えればやはりC、D合格はしてもらいたいです。不安でいっぱいです。東高在校生の方教えて下さい!

      1件の回答開閉
    • あんじゅ@在校生

      私は商大がF合格でしたが前期で入れました!(一般です)やっぱり公立は私立と違って内申も見るので、内申を良くすれば良いと思います!

    • 進学先1

      内緒さん@一般人

      進学校ですが、大学進学しない人(専門学校を目指す人など)も大学入試を目指す人と同じコースに入るのでしょうか?また、どのように別れているのでしょうか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@卒業生

      東高校は、コース分けというものは特にはありません。2年次から文系と理系のクラスには別れますが、2年3年共に大学進学を目指す人、専門学校を目指す人、就職を目指す人も皆同じクラスで勉強します。
      もちろん英語などといった特定の科目においてはレベル別の授業が行われる場合がありますが、基本的にコース分けはありません。

    • 高校受験

      内緒さん@一般人

      過去問題五教科合計点250行きませんでした。
      合格は無理でしょうか?
      入試に関してですが、なぜ昨年の偏差値や合計点を教えてくれないのですか?
      もしも、それがわかっていれば定員が8人に増えた時点で無理な子は他の高校に変えられるのになぜ昨年度の平均点は隠すのですか?

      0件の回答開閉
    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      欠席が8日以上あると論文と面接が良くても前期は不合格ですか?
      通知表に3だらけだと前期に見込みはないというのは事実ですか?
      論文は完璧でないと不合格ですか?

      2件の回答移動
    • S@在校生

      8日と少しぐらいなら大丈夫だと思いますよ
      試験の時はそんな出席数よりも小論と面接の方を優先させそうですよね

      通知表に3ばかり・・・というのは判断が難しいですね
      オール3だと良くも悪くもなくっていう意味でどちらともいえないです
      でも4がいくつか... ...100字以上

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      通知表で2がある場合前期試験で合格することは難しいでしょうか?

      1件の回答開閉
    • bubu@卒業生

      少し難しいかもしれないです。でも、作文、面接を頑張れば大丈夫ですよ👍

    • その他

      内緒さん@中学生

      通学用のリュックはどんな物が良いですか?やはり無地が良いなど決まりはありますか?在校生の方はどんな物を使っていますか?長文申し訳ないです

      1件の回答開閉
    • にゃんこ@在校生

      校則では、色や模様はあまり派手ではないもの(金・銀・蛍光色など)・高価ではないもの…となっています。

      でもみんな明るめ模様のあるリュックだったり、運動部の人はエナメルだったりと、思い思いのカバンで来ていますよ。 ...80字以上

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      何点ほどとれれば受かるでしょうか

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      どちらが本当かはわかりませんがより高く取れるようにした方が安心できますね。過去問題集などには240点程とありました。

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      来年度からの入学生の制服のデザインが変わるという噂を聞いたのですが本当ですか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      平成28年度に入学する生徒は、平成30年度に新設高校に転籍して新しい制服になるのが基本でしょう。ただし、28年度及び29年度入学生は、現行の制服のままかもしれません。

    • 高校受験

      あむ@一般人

      後期入試の自分の点数ってどうやったらわかるんですか?

      2件の回答移動
    • あむ@質問した人

      ありがとうございます!開示請求やってみます

    • 学校生活

      内緒さん@中学生

      榛東村から通っている人いますか?

      5件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      まじでいるのかよ。

    • 高校受験

      内緒さん@一般人

      富高との統合が決まったようですが、括り募集では無いため必然的に女子は優秀な少数しか入れない事になり、現在の富高の偏差値から考えると最低偏差値60は必要となるでしょう。よってこれまでなら定員割れの為楽に富東に入ることの出来ていた層にとっては厳しい事態が予想されますが、それらの人々はやはり吉井や藤岡の高校を目指す事になるのでしょうか?

      14件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      先ほど出された以下の指針の通り、目指すは県トップ3進学校の様です。
      生半可な気持ちでは入れません。
      しっかり勉強して合格を目指しましょう。

      新高校の教育構想(富岡市)
      1)黒門プロジェクトなど、学力向上プログラムを積極的に推進し、 ...100字以上

    • 学校生活

      内緒さん@中学生

      富岡東高校では一番遠い地域から通っている人はどこから(市、町、村)来ていますか?また、どのように通っていますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      ありがとうございます!