高校受験ナビ
検索
公立
共学

竹早高校

たけはや
偏差値 65
竹早高校のいいね2624
1509件の質問と3517件の回答
概要
東京都立竹早高等学校は、東京都文京区小石川四丁目に所在する都立高等学校。
概観 1899年(明治32年)創立の「東京府立第二高等女学校」を前身とする。創立当初から1945年(昭和20年)まで、校長・教職員は東京府女子師範学校(現・東京学芸大学)と兼務で、学校行事も合同で実施しており、戦後も校地を共有していた(沿革参照)。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 内緒さん:受かっててください!!
  • S.K.:絶対に合格して、竹早高校の入学式を迎える。
  • ゆうぱより:どうかよろしくお願いします!
  • も:ギリギリで怖いけど、絶対受かりたい!
  • 内緒さん:頼む!いかせてくれ
  • B判定:絶対に合格する!!!
  • さりな:絶対受かる
  • りん:一生懸命がんばります!!
  • LoveTakehaya:絶対に受かってやる!
  • 内緒さん:竹早に合格したいー!!!!
合格体験 合格体験の投稿
竹早高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(竹早高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
並べ替え
    • 部活動

      内緒さん@一般人

      ソフトテニス部と硬式テニス部は男女であまり関わりがありませんか?
      それぞれの部の雰囲気が知りたいです。

      0件の回答開閉
    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      質問です!
      課題の「体系古典文法 学習ノート」は丸つけするのでしょうか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@中学生

      私も思ってました!でも丸つけしないまま提出して後になってからするのが正解だった...より、とりあえずしたほうが安心する気がするので私はします!解答もついてますしね。

    • 学校生活

      内緒さん@中学生

      入学式って何時から何時くらいですか?

      0件の回答開閉
    • その他1

      内緒さん@中学生

      新高1の者です。昨日の新入生招集日で課題として受け取った「漢文必携」のことなのですが、、、課題の書いてある紙を見ると、国語の欄にそのテキストのことが書かれてないんです。はたしてこのテキストはどうすべきなのか困惑していまして、、、分かる人がいれば聞きたいです!!

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      僕も困惑してました…
      課題についてのプリントに何も書かれていないので、取り組む必要は無いと思います…
      不安なので、一応少しだけ目を通すつもりです!

    • 学校生活

      内緒さん@一般人

      4月9日に行われる課題テストって学年順位とか出るんですか?

      0件の回答開閉
    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      新高1の者です。校章のバッジを貰ったのですが、どのような時につけますか、、、?私服の高校なので、どのタイミングでつけるのかがわかりません(´・ω・`)

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      始業式、終業式、卒業式など式典のときのみです。

    • その他1

      新竹早FJK@中学生

      在校生のみなさんに質問です!!!

      今日、招集で数学などでノートが必要だといわれたのですが、ルーズリーフとふつうのノート、どちらがオススメですか?どちらが使っている人数が多い多いかも知りたいです՞・֊・՞

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      キャンパスのほうがいいよ。無くさないし、提出もそのままできる。それに先生によってはルーズリーフじゃなくてキャンパスとかの普通のノートを使うのを指示されてます

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      仮クラスと仮番号って言われたんですけど、こっからクラスって変わるんですか?

      1件の回答開閉
    • シゴデキ@在校生

      ほぼ確定で変わらないです

    • 学校生活

      内緒さん@中学生

      今日の招集日はリュック、スクバ、トートバッグどれで行きますかー?

      0件の回答開閉
    • 学校生活

      内緒さん@中学生

      新高1です。
      スクールバックとリュックではどちらが多いですか?

      0件の回答開閉
    • 学校生活

      内緒さん@中学生

      中1(新中2)の者です。通学しやすい圏内で、校則が緩いと聞き、竹早高校に興味を持っています。
      そこで、竹早高校の生徒の1日のスケジュールを教えていただきたいです!
      また、小テストや課題はどのくらいあるのでしょうか?
      リアルな生活を知りたいです!教えてくださったら嬉しいです。

      0件の回答開閉
    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      新入生招集日にクラスってわかるのですか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      クラスは当日わかるのでそこで書き込みますと資料にありました!

    • 学校生活4

      内緒さん@中学生

      新入生招集日の時のみなさん服装は何で行く予定ですか?私は、中学の制服かなんちゃって制服か私服で迷っています。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      お二人様回答ありがとうございます!私もなんちゃって制服で行きます!

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      今年のボーダーって結局何点くらいだったのかな?
      開示請求した人いますか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      そうです。合格者の開示請求は5月からというのも、データが集まらない限り確実なボーダーは学校しか分からないというのも知ってるので。開示請求した人の数字が知りたかったです。

    • 学校生活2

      内緒さん@中学生

      先輩方は夏どのような服装で過ごしていますか?
      私はなんちゃって制服メインで過ごしたく秋冬の一式は買いましたが、夏は長袖シャツだと暑そうだし透けそうなので悩んでいます。。。
      おとなしく私服で過ごすべきなのでしょうか。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      なるほど!!ありがとうございます!

    • その他1

      内緒さん@一般人

      入学式に持参する【生徒カード✕2】はボールペンで記入しますか?鉛筆にしますか?

      25日持参の健康調査票の類は鉛筆のようなので、どちらで書けばよいのか悩みます。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@保護者

      健康調査票の「組と番号欄は招集日に鉛筆で」というのは、その部分だけ鉛筆だと解釈しました。
      それ以外は基本ペン・ボールペンで書くものだと思っています。
      また、上部に「保護者がご記入ください」と記載があるので親がボールペンで記入しました。

      生徒カード×2はボールペンで本人に書かせる予定です。

    • 学校生活2

      内緒さん@一般人

      バイトしてる人ってあまりいないんですか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      バイトしている人なんか全然聞かないです

    • その他2

      内緒さん@中学生

      受かったものです。4月までに予習をしたいと思っていますが、塾もやめてしまって良い教材が見つかりません
      高校入門的な問題が解ける、おすすめの市販のワークがあったら教えてください

      5件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      基本的にはそうですね。春休みの課題をしっかりやるだけでもいいスタートがきれますよ。入ってからがほんとに大事です。

    • その他2

      内緒さん@中学生

      竹早高校にこれから入学する者です。竹早高校で配られる全教科の教科書は、どのような物か教えてください

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      プリントして召集日に持参する必要があるので、分からなければ親御さんに見てもらった方が良いですよ

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      春に入学予定の新高1がこの時期にしておいたほうがいいことを教えていただきたいです

      1件の回答開閉
    • シゴデキ@在校生

      新入生課題をきちんとこなすとスタートダッシュ切れると思います!!
      中学の残り少ない日々を大切に過ごしてください🦩🌹