教えて!日本大学第二高校 (掲示板)
「一般」の検索結果:68件 / ページ数:7
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/07/01(木) ]
指定校を取りにいってだめだった時は、日大に推薦でいけますか?
一般受験しなければいけないですか?
内緒さん@在校生 [ 2021/07/02(金) ]
行けます。この学校は指定校枠が多く、いい大学が揃ってるので指定校での進学をおすすめします。
内緒さん@在校生 [ 2021/07/02(金) ]
そうなんですか?指定校の選考(9月中旬)に漏れた場合の基礎学(9月後半)は日程的に併願できないと聞きました。
その後の特別推薦も募集する学科や枠が少ないのでリスキーだと先輩が教えてくれましたが…。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/02(金) ]
そういう質問は学校に聞くのが一番ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/06/28(月) ]
MARCH附属が残念で二高に入った方に質問です。二高も附属高校なので、日大への内部進学が多いと思います。
内部進学と大学受験クラスがわかれていない中で、大学受験を目指す雰囲気や緊張感、授業の質があるのか、教えて下さい。
また高校3年になってクラスで何らかの推薦(日大、指定校、AO)を取る大体の割引も教えて下さい。
内緒さん@在校生 [ 2021/08/22(日) ]
二高は普通の付属と違って他大学進学が70%、日大が30%くらいです。なので楽に内部進学できるし〜みたいな軽い空気はあまりないです。一般受験に本気な人も結構いるので、3年になってからのクラス内はその人たちの雰囲気に引っぱられて真面目な感じです。授業や講習もシーンとして聞いてるし自習の時は自習します。お堅すぎる訳でもなく楽しむ時はワイワイしてるのでいい雰囲気だなぁと個人的には思います。
推薦を一気にまとめた割合っていうのは年にもよるし分からないです。高校に聞いてみてください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/06/19(土) ]
推薦基準を満たしていて、単願推薦を受けたとしても落ちる可能性があるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/06/21(月) ]
説明会での話だと日大二は推薦で定員超えると不合格が出るそうです。推薦不合格には一般での優遇はあるそうです。
内緒さん@質問した人 [ 2021/06/24(木) ]
定員は80人ですか?
内緒@保護者 [ 2021/07/18(日) ]
人数次第となりますのでその年の人気によるので難しいのですが…。
募集人数以上に希望者がいますと、不合格者が出ます。うちの子のときはやたら単願推薦倍率が高くて落ちてる子が結構いました。内申点が推薦基準ギリギリだと落ちる可能性が高いです。加点とかでなく9科での内申点を基準+2以上あるほうがいいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/06/18(金) ]
在校生、卒業生のみなさん、日大二高は楽しいですか?
日大二高のいいところ、嫌なところを教えてください。
MARCH附属をチャレンジしてみようか、日大二高の推薦を受けるか迷ってます。
内緒さん@在校生 [ 2021/06/19(土) ]
MARCH附属をチャレンジ受験できる学力があるなら、二高を滑り止めにしてMARCH附属を受験すればいいんじゃない? MARCH附属に落ちても二高には受かる可能性あるんだし。そのほうが後悔しないと思う。

ただ、MARCH附属の多くは併設大への進学率が高くて、外部大学を受験する雰囲気に乏しいので、将来行きたい学問分野のある大学の附属高を選ぶべきです。特に医・歯・薬・獣医・芸術は、日大にはあってもMARCHにはないので要注意。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/20(日) ]
一般受験でこちらを抑えに受けたら良いですよ。
推薦で楽して入ったら後悔する。
あの時もっと頑張れたんじゃないかなって。
1年生ですが二高に不満はありません。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/21(月) ]
一般での抑えは併願優遇まで考えておかないと危険だと思います。ここを抑えにするというのはMARCH以上の受験者なら考える人も多いはずなので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/05/21(金) ]
二高で指定校推薦で大学を考えている人は、どの位の学力レベルの人なのでしょうか?
推薦の基準になる、高校の評定のつけ方は甘い方(高めにつけてくれる)ですか?
※中学の内申はとてもとりにくいので。
参考までに教えて下さい。
内緒さん@在校生 [ 2021/06/06(日) ]
甘いとかではなく上位20%が5その下の40%が4と決まっています。自分次第です
指定校推薦はクラスの上位20%以上でないとかなり厳しいです
内緒さん@在校生 [ 2021/06/07(月) ]
クラスで3番までじゃないかな?
420人中 日大よりいいところの指定校 文系なら20人分くらいしかないし。

指定校が取れなかった時には一般受験しか残ってないからそのつもりで。AOとかに賭けてたらもう後はなくなるよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/05/11(火) ]
おすすめの予備校や塾を教えて下さい!
できれば具体的な授業スタイルや、メリット、デメリットも教えて下さい!
(大学生が教える個別指導塾は行った事があります)
内緒さん@一般人 [ 2021/05/11(火) ]
何年生かにもよりますが、河合、駿台、東進、お茶 他の無料体験に行くのが良いと思います。

映像が向いているのか、何教科やるのか 条件はその人によって違うので。

学校の先生を頼りにして塾なしで早慶一般で受かった他校の先輩もいましたよ。

基礎固めはスタサプでも十分ですし、どこを目標にするのかで変わってきますね。
内緒さん@在校生 [ 2021/05/13(木) ]
1年です。MARCHレベル目指しています。出来れば指定校推薦取りたいので、苦手な数学もきちんと教えてくれる塾が希望です。
映像型の予備校だと、ある程度、理解が早くないときついですか? 対面型で指導してくれる塾も大規模だと細かいことは質問できないですよね‥。
高校受験の塾みたいに、程々に少人数で力のある講師が指導してくれる塾はありますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/05/18(火) ]
お勧めはスタサプかも。
本気でMARCH一般受験するなら英検準1を2年生中に取得。2級が未取得なら今、塾に行ってもアドバンテージにはならない。
数学は学校の先生にみていただくか、既に通われている個別で充分。
基礎固めが出来てないと塾に行ってもお客さんになってしまう。
高校生は自学自習できないと推薦でも一般でもまず勝てない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/05/01(土) ]
高校受験生です。推薦か一般か迷っています。
一般の高入組の方は、学力的にどんなレベルの方が多いのでしょうか。(やはりMARCHの併願レベルの方でしょうか)
ご存知でしたら教えて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/10(月) ]
中杉の併願とかが多いです。でも、マーチクラスの一般に比べたら解きやすいし、意地悪な問題もそんなにないと思います。推薦はここ数年ほぼ全員受かってます。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/11(火) ]
今年は推薦でも残念だった人もいたと聞いてます
内緒さん@質問した人 [ 2021/05/11(火) ]
ありがとうございます。勉強を頑張ります。
二高は文系でも高3まで数学があるみたいですが、二高の数学の授業レベル、定期テストレベルはどんな感じですか? 授業に予習は必須(塾通いも?)とか、定期テストはこの位やれば取れるとかあれば、教えて下さい!(二高なら、大学は指定校推薦を狙いたいので) よろしくお願いします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/29(月) ]
日大二高に合格された先輩方に質問です。
春から受験生です。
今年の入試は例年と比べ、A,B日程それぞれ、問題傾向や難易度に差はありましたか。
受験対策には日二高の過去問を解く他に他校の過去問を解いて役に立ったというものがあれば教えて下さい。(二高の過去問を10年分以上やる方が良いのかも)
過去問には英語のリスニングの音声がついていませんが、皆さんどうやって対策されていましたか。
教えて下さい!
内緒さん@一般人 [ 2021/03/31(水) ]
合格して今年から1年生の者です。
勘違いでしたら申し訳ないのですがABは同じ問題で、Aは普通受験、Bはお金を払ったら都立の発表まで待ってもらえる、という制度であって同じ日程だと思いますよ。
私は法政大、明大中野、中大、成蹊、國學院等等の過去問をしていました。
法政大はかなり役に立ったと思います
今年のリスニングはかなり簡単だったので対策は他校のもので十分だと思います。

頑張ってください´`*
あいうえお@一般人 [ 2021/03/31(水) ]
今年B志願で合格貰ったものです。
今年の問題は40分試験という事もあり、例年より簡単だったと思います。特に国語は最初の知識問題が減っていて、長文読解の文も読みやすいものであったため特に簡単だったと思います。リスニングも特に難しいものではなかったです。
自分は八王子東、新宿、錦城、國學院久我山、成蹊などの問題を解いてましたが、他校の過去問より一般的には難しいと言われるような問題集を解く方が対策になると思います。
A、B志願の違いですが、B志願はここを併願(滑り止め)で受ける試験なので、問題は変わりませんがA志願の合格最低点より15点ほど高くなります。また、上の方は延納する際お金がいると仰っていますが、実際は要らないです。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/31(水) ]
私は中杉しかしませんでした。
日ニは塾の先生が古いものを持っていたので15年前のもやりました。
今よりずっと難しかったです。
早実をやれば中杉は受かると言われましたが、とても手が出ませんでした。
今年は数学が難しかったです。
リスニングは簡単でした。
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/31(水) ]
ありがとうございました。
とても参考になりました。
リスニングはどの過去問も音声がついていない(私が知っている学校の範囲では)ので、問題文と解答しか掲載されていないのに、どうやって対策されましたか?
良かったら教えて下さい!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/18(木) ]
GMARCH付属の滑り止めとして一般合格を頂き、(言い方悪かったら申し訳ないです)第1志望に落ちてしまったためこちらに入学することになった者です。
GMARCH付属の過去問では合格点+10〜20点、日大二高の過去問では年によりますが最高合格点+〜60点取れていました。

これくらいの学力では指定校推薦をとるのは厳しいでしょうか?

またどれくらいの人数飛び抜けて頭が良い人がいますか?

教えて頂けますと幸いです。
高校1年@在校生 [ 2021/03/20(土) ]
指定校推薦は定期試験で頑張れば誰でも取れます。
その定期試験というのは日頃の授業の内容から出題されるので、過去問の点数は全く気にしなくて大丈夫だと思います。
学年1位の人はとても努力家で点数はずば抜けています。
勉強時間も聞いた事がありますが、試験2週間前から1日7時間は勉強しているそうです。
自分はずば抜けて頭が良くはない普通の人ですが、やる事をしっかりやるだけで、学年で一桁は取れています。(試験2週間前は1日2時間勉強ぐらいです。)
つまり個人の努力次第です。
指定校推薦、またより良い大学から貰うにはより上位に食い込まなければなりません。強い意志が有れば誰でもできます。
頑張ってください!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
日大二高って、国立大学受かる人少なくないですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/14(日) ]
国公立を受けてる人数が少ないから。
自由に進路を選べている証拠。
どうして、都立が国公立にいくことだけが正解だ、というかご存知ですか?
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/15(月) ]
質問したものです。回答ありがとうございます。都立高校がなにがなんでも国公立行くっていうのは金銭面でしょうか?
通りすがり@一般人 [ 2021/03/15(月) ]
都立は合格目標という名の合格ノルマが設定されてます。各校が出している学校経営シートに載ってます。それとは別に、教育委員会が定めたノルマもあって、それを一定期間こなせないままでいると、進学指導重点高や特別推進校などの指定が外されて、予算が減らされます。もちろん、学費の面で国公立を目指す生徒の割合が多いというのもあるかもしれません。

それと、日大系附属は医科系進学の確実性を求める層が存在するのも影響してるかもしれません。私立大医学部に進学させてもらえるだけの家庭環境があるのなら、不確実性の高い国公立大医学部を目指すより、内部進学のチャンスのある附属校を選んだほうがいいという考え方です。医師免許や薬剤師免許さえ取ってしまえば出身大なんてあまり関係ありませんから。

つまり、大学進学に対する姿勢が根本的に都立高生と異なることが、国公立合格者(というか受験者)の少なさと関係しているのだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/16(火) ]
ここで言うべきか躊躇していました。
全て仰るとおりです。ありがとうございます。

全国の国公立は軒並み倍率3〜4倍
これが3倍を切ると学生の質が保たれなくなり
大学の存在意義が危ぶまれると言われています。
よって、国公立というグループでなんとかそれを
止めたいのです。国策なわけですよ。

つまり、国公立の合格者数で学校の価値を決めず、自分のモノサシで選べる環境は大事かなと思うのです。
通りすがり@一般人 [ 2021/03/17(水) ]
内緒さん@一般人さん、こちらこそフォローしていただきありがとうございます。

「自分のモノサシで選べる環境は大事」という部分には、心から共感します。学校や教員のメンツより生徒の人生を大切にしてくれる学校というのは、案外多くないものです。私はそういう学校を応援していきたいと思っています。

早稲田・GMARCHの合格者数を競うのも本当は馬鹿馬鹿しいことです。医学・薬学・獣医学系、あるいは芸術学系などを目指す生徒がこれらの大学を受験することはほとんどないのですから。

質問者さんの目指す学問領域が国公立大にあるのなら、都立高は悪くない選択だと思います。大学の合格者数にばかり目を奪われず、まずは自分が将来何をやりたいのかを明確にし、その目的を達成するためのステップとしてどの高校が最適かという視点で志望校選びをしてみてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

日本大学第二高校の情報
名称 日本大学第二
かな にほんだいがくだいに
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 167-0032
住所 東京都 杉並区 天沼1-45-33
最寄駅 1.0km 荻窪駅 / 4号線丸ノ内線
1.1km 阿佐ヶ谷駅 / 中央線
1.1km 荻窪駅 / 中央線
電話 03-3391-0223
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved