教えて!日本大学第二高校 (掲示板)
「日大二高」の検索結果:102件 / ページ数:11
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/05/24(月) ]
日大二高は授業の進度や内容が、同じ偏差値の都立高校と比べて遅く浅めだと聞きましたが、それだと、内部進学した場合、大学に入ってからや就活の試験の時に困りませんか?
内緒さん@一般人 [ 2021/05/25(火) ]
これは、現役二高生に聞いても答えられない質問じゃないですか?日大にもまだ入ってないし、就活もしていないのですから。
内緒さん@質問した人 [ 2021/05/27(木) ]
高校生でも先々のことを考えて行動にうつしている人がいるのではないかと思いまして。
内緒さん@在校生 [ 2021/05/27(木) ]
先々の事を考えて行動している子は各々に目標を持って高校生活を送っていますよ。
内部進学し日大に行って就活しないと困るかどうかは答えようが無いです

ぴーや2世@一般人 [ 2021/05/30(日) ]
むしろ(数学においての)進度は比較的早い方ですよ。
都立高校であれば殆どが3年から数3に入りますが
日二では2年で数3も終わらせます。
そこから3年では演習を重点的にやるので
その辺の心配は無いかと。
……………………………………………………………………………………………………………………
まあ都立高校と比べた場合でしたが、
私立高であれば日大二高よりも進度が早いとこは
たくさんあります。
浅いかどうかは担当の先生に恵まれるかも関係します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/05/14(金) ]
日大二高の女子の雰囲気を教えて下さい。
インスタ好きとか、体育会系、手つなぎトイレ女子が多い?とか‥なるべく具体的に教えて下さい。
内緒さん@在校生 [ 2021/05/17(月) ]
明るい子、大人しめな子、色々な人がいます。インスタオシャレな子もいますね。基本的にはみんな仲良いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/04/29(木) ]
日大二高は生徒数がとても多いですが、情報の授業とかパソコン足りているのでしょうか?
生徒数が多くてもきめ細かい指導は期待できるのでしょうか。
(特にパソコンが苦手なので)
内緒@保護者 [ 2021/04/29(木) ]
surfaceを入学時に購入に昨年からなりましたで1人1台です。中学の在校生なので高校のサポートは詳しくは分かりませんが、今まで小学校の授業でしかパソコンを使った事の無い子でも中学に入って直ぐオンライン授業や連絡など不自由なく使いこなせているので心配しなくて大丈夫だと思いますよ!
内緒さん@質問した人 [ 2021/04/29(木) ]
良かったです。ありがとうございました。
でもそれなら自分でブラインドタッチなどは練習して使えないと困りますね。受験が終わったら練習します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/04/25(日) ]
来年、受験を希望しています。
朝の通学時間帯に、鷺ノ宮から学校まで、バスに乗ることは生徒数的に難しいのでしょうか?
雨の日とか、20分近く歩くのはつらいなと思いまして。
もし行きはバス通学が無理でも、帰りは学校から鷺ノ宮までバスに乗ることができますか?
(一度学校まで行ってみたのですが、通学時間帯ではなかったのでよくわからず。)
教えて下さい!
内緒さん@一般人 [ 2021/04/28(水) ]
朝は早い時間から並ばないとだいぶ混みます。数本見送らなければならないこともあります。定期券があれば優先的に乗れますが。帰りも雨の日は特に混んでますね。いっせい下校の時は帰りも混むが、部活の時は活動日が異なる部活が多くて学校に残ってる人が少ないので全然並ばないでバスに乗れます。というか、部活生は大体自転車ですね。鷺ノ宮にこだわらず、下井草から歩きでも学校に行けますし、慣れれば20分なんてあっという間ですよ。雨の日は下井草からでてる学校の近くに止まるバスも活用できます。下井草は二高生少ないし、鷺ノ宮よりかは2、3分ですが学校までの時間も短いです。
内緒さん@質問した人 [ 2021/04/29(木) ]
貴重な情報をありがとうございます。
下井草から出ているバスは、日大二高近くのなんというバス停に停まるか、ご存知でしたら教えて下さい。
部活生は自転車が多いとの事ですが、下井草や鷺ノ宮に月極めの自転車置き場はありますか?
(学校が休みのGWに行ってみようと思ったのですが、緊急事態宣言出てしまい‥)
内緒さん@保護者 [ 2021/05/23(日) ]
自転車通学は自宅から学校までの利用が原則で、学校最寄駅から学校までだけを自転車通学するというのは確か禁止されてたと思います。

例外は自宅から自宅最寄駅までの自転車利用ですね。これは可能なはずです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/04/24(土) ]
日大二高は、行事に熱いですか?
体育祭や合唱コンの朝練、放課後練習とか、文化祭の準備のために夏休みや放課後に残って遅くまでやる校風ですか?

委員やリーダーになった人なと、行事が好きな人がやるのか、それとも基本的に全員参加で全ての行事の準備や練習をするのでしょうか?
(私は自分の時間を大事にしたいので、できれば最低限の協力参加にしたいです)

勿論、最低限の協力はしますが、それ以上のことを求められたり、参加しないと、女子特有の陰口的な事や仲間外れになったりするのでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2021/07/15(木) ]
そのクラスのガチ度(?)によると思うけど、体育祭とかの練習はやる時はみんなでだと思います。放課後っていうよりかは、朝少し早くきてみんなでやるって感じです。でもやらないクラスもあります。そこはクラスで決められるので。文化祭とかは実行委員を中心に、やることがある人は残るときもあるけど強制はないと思います。
陰口とかもないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/04/17(土) ]
息子が日大二高の硬式野球部に興味があります。
グランドは立川にあるとホームページで拝見しましたが、
生徒さんは授業後各自公共交通機関を使って立川まで行かれているのでしょうか?(モノレールも立川から乗り継ぎ?)
どなたかご存知でしたら教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/24(土) ]
日によってですが、野球部はグラウンドが遠いため六限カットや終礼カットがあります。五限が終わるとすぐに公共のバスで鷺宮駅へ行き、拝島まで西武線で向かい、立川グラウンドまで行っているそうです。モノレールはたぶん使っていないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/29(月) ]
日大二高に合格された先輩方に質問です。
春から受験生です。
今年の入試は例年と比べ、A,B日程それぞれ、問題傾向や難易度に差はありましたか。
受験対策には日二高の過去問を解く他に他校の過去問を解いて役に立ったというものがあれば教えて下さい。(二高の過去問を10年分以上やる方が良いのかも)
過去問には英語のリスニングの音声がついていませんが、皆さんどうやって対策されていましたか。
教えて下さい!
内緒さん@一般人 [ 2021/03/31(水) ]
合格して今年から1年生の者です。
勘違いでしたら申し訳ないのですがABは同じ問題で、Aは普通受験、Bはお金を払ったら都立の発表まで待ってもらえる、という制度であって同じ日程だと思いますよ。
私は法政大、明大中野、中大、成蹊、國學院等等の過去問をしていました。
法政大はかなり役に立ったと思います
今年のリスニングはかなり簡単だったので対策は他校のもので十分だと思います。

頑張ってください´`*
あいうえお@一般人 [ 2021/03/31(水) ]
今年B志願で合格貰ったものです。
今年の問題は40分試験という事もあり、例年より簡単だったと思います。特に国語は最初の知識問題が減っていて、長文読解の文も読みやすいものであったため特に簡単だったと思います。リスニングも特に難しいものではなかったです。
自分は八王子東、新宿、錦城、國學院久我山、成蹊などの問題を解いてましたが、他校の過去問より一般的には難しいと言われるような問題集を解く方が対策になると思います。
A、B志願の違いですが、B志願はここを併願(滑り止め)で受ける試験なので、問題は変わりませんがA志願の合格最低点より15点ほど高くなります。また、上の方は延納する際お金がいると仰っていますが、実際は要らないです。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/31(水) ]
私は中杉しかしませんでした。
日ニは塾の先生が古いものを持っていたので15年前のもやりました。
今よりずっと難しかったです。
早実をやれば中杉は受かると言われましたが、とても手が出ませんでした。
今年は数学が難しかったです。
リスニングは簡単でした。
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/31(水) ]
ありがとうございました。
とても参考になりました。
リスニングはどの過去問も音声がついていない(私が知っている学校の範囲では)ので、問題文と解答しか掲載されていないのに、どうやって対策されましたか?
良かったら教えて下さい!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/21(日) ]
日大二高は地元の生徒が多いのですか?同じ中学校同士でくる生徒が多いのてしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2021/03/21(日) ]
もちろん地元の生徒もいますが、色々な方面から来ている人が多いと思います。埼玉県から来ている生徒もいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/18(木) ]
GMARCH付属の滑り止めとして一般合格を頂き、(言い方悪かったら申し訳ないです)第1志望に落ちてしまったためこちらに入学することになった者です。
GMARCH付属の過去問では合格点+10〜20点、日大二高過去問では年によりますが最高合格点+〜60点取れていました。

これくらいの学力では指定校推薦をとるのは厳しいでしょうか?

またどれくらいの人数飛び抜けて頭が良い人がいますか?

教えて頂けますと幸いです。
高校1年@在校生 [ 2021/03/20(土) ]
指定校推薦は定期試験で頑張れば誰でも取れます。
その定期試験というのは日頃の授業の内容から出題されるので、過去問の点数は全く気にしなくて大丈夫だと思います。
学年1位の人はとても努力家で点数はずば抜けています。
勉強時間も聞いた事がありますが、試験2週間前から1日7時間は勉強しているそうです。
自分はずば抜けて頭が良くはない普通の人ですが、やる事をしっかりやるだけで、学年で一桁は取れています。(試験2週間前は1日2時間勉強ぐらいです。)
つまり個人の努力次第です。
指定校推薦、またより良い大学から貰うにはより上位に食い込まなければなりません。強い意志が有れば誰でもできます。
頑張ってください!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
日大二高って、国立大学受かる人少なくないですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/14(日) ]
国公立を受けてる人数が少ないから。
自由に進路を選べている証拠。
どうして、都立が国公立にいくことだけが正解だ、というかご存知ですか?
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/15(月) ]
質問したものです。回答ありがとうございます。都立高校がなにがなんでも国公立行くっていうのは金銭面でしょうか?
通りすがり@一般人 [ 2021/03/15(月) ]
都立は合格目標という名の合格ノルマが設定されてます。各校が出している学校経営シートに載ってます。それとは別に、教育委員会が定めたノルマもあって、それを一定期間こなせないままでいると、進学指導重点高や特別推進校などの指定が外されて、予算が減らされます。もちろん、学費の面で国公立を目指す生徒の割合が多いというのもあるかもしれません。

それと、日大系附属は医科系進学の確実性を求める層が存在するのも影響してるかもしれません。私立大医学部に進学させてもらえるだけの家庭環境があるのなら、不確実性の高い国公立大医学部を目指すより、内部進学のチャンスのある附属校を選んだほうがいいという考え方です。医師免許や薬剤師免許さえ取ってしまえば出身大なんてあまり関係ありませんから。

つまり、大学進学に対する姿勢が根本的に都立高生と異なることが、国公立合格者(というか受験者)の少なさと関係しているのだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/16(火) ]
ここで言うべきか躊躇していました。
全て仰るとおりです。ありがとうございます。

全国の国公立は軒並み倍率3〜4倍
これが3倍を切ると学生の質が保たれなくなり
大学の存在意義が危ぶまれると言われています。
よって、国公立というグループでなんとかそれを
止めたいのです。国策なわけですよ。

つまり、国公立の合格者数で学校の価値を決めず、自分のモノサシで選べる環境は大事かなと思うのです。
通りすがり@一般人 [ 2021/03/17(水) ]
内緒さん@一般人さん、こちらこそフォローしていただきありがとうございます。

「自分のモノサシで選べる環境は大事」という部分には、心から共感します。学校や教員のメンツより生徒の人生を大切にしてくれる学校というのは、案外多くないものです。私はそういう学校を応援していきたいと思っています。

早稲田・GMARCHの合格者数を競うのも本当は馬鹿馬鹿しいことです。医学・薬学・獣医学系、あるいは芸術学系などを目指す生徒がこれらの大学を受験することはほとんどないのですから。

質問者さんの目指す学問領域が国公立大にあるのなら、都立高は悪くない選択だと思います。大学の合格者数にばかり目を奪われず、まずは自分が将来何をやりたいのかを明確にし、その目的を達成するためのステップとしてどの高校が最適かという視点で志望校選びをしてみてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

日本大学第二高校の情報
名称 日本大学第二
かな にほんだいがくだいに
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 167-0032
住所 東京都 杉並区 天沼1-45-33
最寄駅 1.0km 荻窪駅 / 4号線丸ノ内線
1.1km 阿佐ヶ谷駅 / 中央線
1.1km 荻窪駅 / 中央線
電話 03-3391-0223
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved