- むむむん 先輩150字:2024神奈川入試 平均点:278 2023年よりも難しくなってました。 その中で合格できました! (自分) 内申:85 当日点:255 主体的:20 →合格 まじで250点取れれば受かります! 諦めないで! 塾:臨海セミナー 入試点取りにくい科目(個人):英語 取りやすい科目:国語・社会 2025入試の人ファイト!!
- 他を受ければよかった 先輩58字:内申100くらい 点数220くらい 面接ほぼみんな一緒の点数だった 今ないらしいねー 上目指せるならここ以外の方がいいー
- ないしょ 先輩28字:280〜くらい 内申83くらい 面接点56くらい で、受かった。
- ぐっちゃん 先輩1033字:2017年に入試を受けた高1です。 私は塾に通っていたのですが塾の模試では平均245点前後でした。倍率があまり高くなかったので運が良かったと思ってます(´Д`) 今年は倍率が高いので何点とればいいなどは言えないのですが目標は高めに設定した方がいいです。 私は全くと言っていいほど数学や理科ができませんでした。 数学には必ず計算問題がありますよね。配点は高くなくとも確実に点を取れるところです。そこを重点的に勉強しました。 証明は文章丸暗記と適応する箇所を考えられる力をつける。 受験当日は真っ先に証明からやりました。忘れないうちに文章を書き出して△ABCとか埋めていく、その後に計算問題みたいな感じで。 社会はひたすら年代暗記ですね。 年代暗記は塾でもらったプリントを使っていたのでしたが年代を覚えるだけで随分違いましたね。 年表が出てきた時に覚えたところが出てなくても その前後の出来事や年代が出ていれば だいたいこの時にこれが起きた、などスラスラ出てきて並べ替えなどは楽でした。 国語は漢字練習が大事です。そこが確実に点を取れるので。指示語、接続語、逆説などに印をつけたり主人公の感情の変化など線を引きながら文章を読むといいですよ。答えとなるようなものがその次に書かれていることが多いので。 受験に関しては後悔しかないです。 もっと勉強しとけばよかったとか、なんであの問題飛ばしたんだろうとか、よく考えればできた問題じゃん。とか 受験の時は焦ってしまうものです。そこで 落ち着くためにジンクスを作るのもひとつです。 試験開始と同時に両手を強く握るとか、消しゴムで机を3回叩いてから始めるとか、塾や家で勉強する時にそれを習慣づけると入試の時焦らずいつものペースでがんばることができます。 入試当日、温かい飲み物を持っていくといいでしょう。休憩の合間に飲んで温まることでリラックスできます。 休憩時間は友達とあまり話さないことをおすすめします。友達と答えが違った時に不安になってそれが気になってあとに響いたら大変なので… 面接の時は 〇学校の特色 〇楽しみな行事 〇何を頑張りたいか などを聞かれました 基本的に中学校で対策しておけば大丈夫なのですが 礼儀作法、挨拶、声の大きさ、相手の目を見る これに気をつけてください。 自分を信じることが大事です。 清流で待ってます。頑張ってください!!!!
- ぷーさん 先輩317字:目標点は245点に設定していました。 私は元々点を取れる教科と取れない教科の差があまりにもあったため苦手な教科、例えば数学だったら三平方や証明など配点が高そうなところを完璧にするなどしていました。 歴史などは年代と出来事を丸暗記したり ひたすら頭に詰め込んだ感じですね。 部活動体験や説明会はかなり重要です。それとfesta清流(文化祭)そこでは個別相談も受けられるので文化祭に足を運び私もこの制服を着たい!私もこんな文化祭をやりたい!などひたすら自分のモチベーションをあげるために説明会に何回も参加したり文化祭両日見学しにきたりしていました その結果今があります。 諦めないで頑張ってください 清流で待ってます
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
藤沢清流高校
ふじさわせいりゅう
偏差値 50
藤沢清流高校のいいね♥1739
1470件の質問と2476件の回答
概要
単位制高等学校として神奈川県立藤沢高等学校と神奈川県立大清水高等学校と統合再編し、2010年4月に開校した。
2009年(平成21年)10月 設立認可 - つづきを読む
2009年(平成21年)10月 設立認可 - つづきを読む
合格祈願
- 内緒さん:内申点76 模試300. 受かってたらいいなぁ
- 内緒さん:内申点96 模試220~240. 最後まで上げ続け絶対合格!
合格体験 合格体験の投稿
入塾おめでとうキャンペーン開催中! [PR]
藤沢清流高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
部活動
清流高校の野球部のマネージャーは1、2、3年合わせて今何人ですか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
今年度受験をする息子の保護者です。
オール3で合格するには厳しいでしょうか?初受験のため教えて下さい。3 件の回答 -
うちの子はオール3で合格しましたよ!
当日点は260点でした。塾の先生からは250点あれば行けると思うと言われてました。
-
-
-
部活動
箏曲部入ってくれませんか??
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
遅刻したときって学校着いたら職員室行って、何て言えばいいんですか?!
1 件の回答 -
事前に遅刻しますと親から学校に連絡を入れてもらい、職員室行ったら担任呼んで(いない場合は学年の先生)遅刻連絡をした〇〇です。と言う。
-
-
-
学校生活♥1
登校中にリボンってつけなくていいんですか!?
1 件の回答 -
略服期間は付けなくてもいい。
-
-
-
学校生活♥1
3年生って午前中で帰ってるんですけど終わるの早いんですか?
2 件の回答 -
火曜は6時間だけどその他は2時間とか4時間の人が多いかも
-
-
-
学校生活♥1
先輩方メイクとか髪巻きしている人多いです‼️してもいいんですかね....??🥲
1 件の回答 -
怒られる人と怒られない人がいます‼️
校則では禁止かも⁉️
怒られても凹まないなら全然しちゃいましょう💪🏻💪🏻
-
-
-
部活動♥1
1年です!他の部活と掛け持ちできる部活って何がありますか?
2 件の回答 -
そうなんですね!ありがとうございます😭
-
-
-
学校生活♥1
メイクとかみなさんがいってるアイプチとかってどんなふうに検査されるんですか😶😶
1 件の回答 -
入学式は席にみんな座ってて、一人一人顔覗き込まれてチェック。在校生になると、集会とかで生徒が体育館に集まったら、その帰りに先生が花道を作ってその間を生徒が通り、顔を見られる。
-
-
-
学校生活♥1
やばい上履きどうすればいいの?
スリッパでもおおけ?1 件の回答 -
上履き明日いりませんよ?!?
-
-
-
学校生活
アイプチ禁止みたいです....今日アイプチで指導くらいました。
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
先生怖い人いますか?
1 件の回答 -
はいったら分かります
-
-
-
学校生活♥1
カーディガンの色緩くなるとか言ってたけど、黒が追加されただけなんだがw
黒と紺色しかカーディガンダメなの死ぬ1 件の回答 -
もうちょい緩くしてくださいほんとに。変なとこ厳しい
-
-
-
学校生活♥1
なんかスリッパ持ってきてくださいって言ってるけどいるの?
1 件の回答 -
保護者のためのスリッパだと思います!
-
-
-
学校生活♥1
入学説明会なんも聞いてませんでした入学式で持っていくものはなんですか?
1 件の回答 -
生活ハンドブック3pに書いてありますよー
一応そのまま書いとくと、 ...100字以上
-
-
-
学校生活♥1
新入生のみなさんに質問です。
入学説明会で配られた宿題(スタディーサポート活用book)の答えって配られましたっけ?1 件の回答 -
新入生です!なかったですよ
-
-
-
学校生活♥1
スカートおったら怒られますか❓😿😿
1 件の回答 -
なんか今年のから制服変わって、指導のやり方も変わると今日説明がありました、。
-
-
-
学校生活♥1
藤沢清流高校は一足制ですが雨の日はどうしているのですか?
長靴を履いてきたりしてるんですか?1 件の回答 -
雨の日も靴で校内入ります。ロッカーばびちょ濡れですが、案外教室とか廊下は濡れてません。
-
-
-
学校生活♥1
次2年なんですけど、もう2年生から先生に目付けられても怒られてもいいからメイクがっつりしていいですかね?先輩にそのような人はいますか?
1 件の回答 -
やめなー。先生に目つけられてもだるいだけです。がっつりフルメイクはいません。
-
-
-
学校生活♥1
教科書とかって全て学校に持ってく日までに名前を書いといた方がいいですよね?
1 件の回答 -
教科書に関しては名前を書くところがなくて
どこにみなさん書いていますか??
-