教えて!東京学館新潟高校 (掲示板)
「新潟大学」の検索結果:8件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/14(金) ]
A2文コースから県立や新大に行く人は何人居ますか?
また特進からA2文には何人くらいですか
内緒さん@一般人 [ 2022/10/17(月) ]
わかることだけ。
A2文から新潟県立大は昨年は2名、新大は0名みたいです。
内緒さん@質問した人 [ 2022/10/18(火) ]
そうなんですね!!結構国公立狙う人もいるんですね
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/18(火) ]
県立大は国公立の中でも独自日程で他の受験日と被らなないので積極的に受験を勧められます。
内緒さん@質問した人 [ 2022/10/18(火) ]
割とみんな受けるもんなんですかね
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/19(水) ]
お金もかかることなので人それぞれですが、結構プッシュされました。何割くらいが受験したのかはわかりませんけど。
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/19(水) ]
学校は国公立の合格者が欲しいから勧めてくるんだよ。
実際にはこの程度しか合格者はいない。優秀なのはひと握り。
悪いことは言わない、もし貴方がこれから高校受験をする方で大学は国公立に通いたいなら、学館はやめた方がいい。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/19(水) ]
国公立って75にんだと思うんですけど全員一般なのですかね?
そうじゃなかったら国公立コースに行くメリットが見当たらない、、
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/20(木) ]
75人というのは延べ人数だと思います。
公立、例えば新潟県立大は国立大の前後期とは異なる独自日程なので、新潟県立と新潟大学とダブル合格する可能性はあり得ます。

あと、総合型選抜、学校推薦型選抜もあるので全部が一般ではないと思います。昨年度の卒業生ではないので、詳しい内訳は分かりませんが知りたいなら先生に聞いてみたらどうですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/09/20(土) ]
国公立大学の推薦来ますか?
内緒@一般人 [ 2014/09/21(日) ]
国公立には指定校推薦自体がありません。
内緒さん@在校生 [ 2014/10/04(土) ]
新潟大学に行く半分は推薦だよ。
ランクの低い近隣の国立大も推薦あるよ。
D1で一番、二番
部活推薦とか
内緒さん@一般人 [ 2014/10/06(月) ]
指定校はこない新大の推薦でいった奴らはほとんど夜間だったような気がする
内緒さん@卒業生 [ 2014/10/12(日) ]
上の方の言う通り国公立の指定校制度自体が存在しません。調べて見てくださいね !
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/05/20(火) ]
新潟大学の工学部(偏差値53)に行きたいんですけどなにコースを選択すればいいですか?部活にははいっていません。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/21(水) ]
国公立なら、D2理系です。
推薦狙いなら、D1理系です。
推薦もらえなかったり、推薦落ちたらD1じゃ、センター狙えないから、掛けですが
内緒さん@質問した人 [ 2014/05/22(木) ]
D2センター試験の前に合宿とかあって嫌なのでD1かCで迷っています。Cで新潟大学合格した人もいるみたいなのでCでひたすら頑張ろうかなー
内緒さん@一般人 [ 2014/05/23(金) ]
Cはスポーツ推薦でしょ!カリキュラム見てみ!国立狙えないから。教科不足だし。塾に通うなら別だが。D1も推薦だよ。
一般ならD2以外無理
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/23(金) ]
Cは文系だよ
名前を書いたら通る県内の私立大学に多く進学してるよ。
中学の偏差値53と高校の偏差値53は別物だから。

センター試験直前の合宿が良いのだけど

合宿が嫌だからのCかD1という考えなら国立は無理だよ

南レベルに持っていくんだからね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/03/20(木) ]
学業推薦で合格した者です。新入生診断テストで
特進に行くことは可能でしょうか?
新入生診断テストは難しいですか?
内緒さん@卒業生 [ 2014/03/21(金) ]
ある程度の学力があればはいれます。
特進は入ってからが大変なので今から勉強しておくことを勧めます。
内緒さん@在校生 [ 2014/03/21(金) ]
特進に入れば、よい大学に入れる!と勘違いしていませんか?
普通科の学業推薦の実際の偏差値は知りませんが、特進推薦と特進併願のレベルって差がありますよ。
課題を二時間で出来る人と五時間かけても出来ない人
毎日の授業の進みも早いです。

無理に一年生から特進にせずに二年生からD1にする方法もありますよ。

例えば
江南落ちで特進併願、
江南落ちで普通併願から特進に変更。
江南落ちで普通併願で、そのまま普通
同じ江南落ちでも様々ですよ。

高校で頑張る気持ちが無理して折れる事のないように。
内緒さん@卒業生 [ 2014/03/23(日) ]
テストの点がよほど悪くない限り、希望すれば特進に入れますよ。
でも、下位の人達は、相当の覚悟が必要ですよ。
県高落ち、南落ちの人と同じ内容の授業をその人たちのペースで行うので進みが早いです。
南落ちで明訓落ちの人もいますが、併願は学館だけの人もいます。国立大学も新潟大学など視野になく、旧帝と言われる超難関大学を目指す人と一緒ですからね。

新商、中央落ちで無理せずに普通科にいた人もいます。
江南落ちでも普通科にいました。
反対に偏差値50に満たない高校落ちでも特進にいましたが
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
猫@中学生 [ 2013/10/24(木) ]
D1類理系コースとD2類理系コースはどの位の偏差値が必要ですか?一年生から特進クラスじゃないと入れないクラスなんでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。

内緒さん@一般人 [ 2013/10/30(水) ]
クラス編成時の平均偏差値は、D1理が45くらい、D2理が50くらいでしょう、
内緒さん@卒業生 [ 2013/10/31(木) ]
偏差値は中学生の思う偏差値では、なく高校生の偏差値は全国区なので低く感じだけど…D2はもう少し上でしょ?最低50は必要で平均は55以上でしょう。
1年から特進じゃなくてもD1は、普通に入れますがD2はちょっと厳しいかも

偏差値65何て人もいます。
名無し@一般人 [ 2013/11/12(火) ]
では、何故大したとこに進学出来ないんだろうね…(笑)
内緒さん@在校生 [ 2013/11/17(日) ]
D1は、昔のC特なので、新潟大学、県立大学、新潟薬科くらいがトップ

D2は、旧帝レベル、横国、慶應、上智、Marchがトップレベル

県高、南、三条、落ちの人がいますし、最低55の偏差値が必要です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
(○´∀`○)@中学生 [ 2013/06/06(木) ]
私は学館に行きたいと考えているのですか…
学館から、新潟大学の歯科系の学部に入った方っていますか?

親を説得する理由として、知りたいんです。
よかったら、教えてください(>_< )
内緒@卒業生 [ 2013/06/27(木) ]
ここ3年間で3人合格していますよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
江紀@中学生 [ 2012/12/11(火) ]
1月の併願を受けるんですが、普通クラスか特進クラスで迷ってます。

Q1,一年は特進で、二年から普通クラスに変わると、入学金を払うことになりますか?

Q2,特進クラスでの部活(ちなみに吹奏楽)は大変ですか?

Q3,特進クラスの人は、男子バレーと女子バスに入部できないんですか?

Q4,普通クラスの勉強はどんな感じですか?

Q5,普通クラスで偏差値が50以上の人はどれくらいいますか?

Q6,特進クラスの人は県高や南を受験した人が多いんですか?

Q7,二年や三年のときに特進にすると慣れるのが大変ですか?

1つだけでも構わないので、早めに返答お願いします!!
内緒さん@一般人 [ 2012/12/11(火) ]
Q3は本当です。
Q7についてですが、1年から2年になるときに特進にすることはできますが、ほとんど特進にする人はいないです。また、途中から特進にいくには相当自分で日ごろから勉強しておかないと無理だと思います。なぜならふつうクラスと特進では教科書が違い、2年になるころには差がついてしまっているからです。クラスのやる気の雰囲気も違いますし。
でも、ふつうクラスでもきちんと勉強しておけば中堅以上の大学に推薦でいけますよ^^

解答が逆になってしまいましたが
Q5の答えとしては1年のときにはそんなに多くないかもしれませんが、2年3年と学年が上がるにつれて多くなってきます。
私の知っている人では1年の時には偏差値50以下のだった人が受験のころには60後半まで上げている人がいました。
土曜講習もあるのでわざわざ塾にかなくても受験対策してくれますし、本当に自分の努力次第で偏差値は自然と上がっていきます。

参考になればうれしいです。
江紀@中学生 [ 2012/12/12(水) ]
ありがとうございます!

県立の新潟大学に行きたければ、やっぱり特進の方がいいんでしょうか?
それとも、普通にしておいて上位を狙った方がいいんでしょうか?

江紀@中学生 [ 2012/12/12(水) ]
ありがとうございます!

県立の新潟大学に行きたければ、やっぱり特進の方がいいんでしょうか?
それとも、二年から文系クラスにしておいて上位を狙った方がいいんでしょうか?

内緒さん@一般人 [ 2012/12/18(火) ]
それはどっちもありって感じですかね

文系で上位にいれば推薦が取りやすいですし
特進に行けば推薦というよりは滑り止めとして一般でっていう感じがおおいようなきがします。
パートリーダー@卒業生 [ 2012/12/29(土) ]
Q2ですが、特進クラスでも部活はできますよ。私がいた頃は特進クラスで吹奏楽部は結構いましたよ。最初は辛いかなって感じる時もありますが、そこを乗り越えればすごい楽しいと思いますよヽ〔゚Д゚〕丿。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
特進て一日何時間平均勉強するの?@一般人 [ 2007/11/09(金) ]
特進にはいりたいと考えてるんだけど、かなり大変みたい→しんがくさきにより、一軍二軍てきな事も聞くけど、
どこの大学にしんがくすればいいほうなの?
やあ@一般人 [ 2007/11/25(日) ]
特進でも東京学館はレベル低いから新潟大学にも行けないですよ。でも、俺の友達は、フェンシングの推薦で難関大学に行ったから、スポーツはレベル高い見たいですよ。
姫@卒業生 [ 2008/03/09(日) ]
北大・筑波大などなど合格したみたいですけど…
去年は@卒業生 [ 2008/03/10(月) ]
新潟大には、数人入ってますし、他の国公立にも入れてますよ?特進じゃなくてもいける人はいけますし、逆に特進は推薦受けられないからボトムアップになるね
姫@卒業生 [ 2008/03/14(金) ]
あの先生の英語は凄かったです。
特進はいる私@一般人 [ 2008/03/31(月) ]
新潟大学にもいけないんですか。。。
dftgyふj@一般人 [ 2008/08/03(日) ]
はっきり言って大学受験は学校がどうのと言うよりかは本人にどれだけやる気があるかの問題。いい大学どこの高校でも受験期にもなればみんな授業も聞かず内職に勤しむ訳ですし。 進学校と馬鹿校の進学先の格差の理由は、やっている授業のレベルも無論あると思うけれど教師がいい授業をやってくれるくれないは、はっきり言って関係ない。大きな違いは、校内に流れる難関受験に対する意識の違い。 新潟大学にすら何十人もいけないのは意識が低いだけ。
名がない人@卒業生 [ 2008/08/24(日) ]
雰囲気に流されず、高い目標を持って勉強すれば、周りがどこ落ちようと自分は受かる。
毎日5時間勉強が目安
うーあ@一般人 [ 2009/01/11(日) ]
dftgyふj@一般人 さんの考えが正論だと思います。学館にも特進に入っていなくてもicuや青学や早稲田、明治、法政、などいわゆるmarchクラス以上の大学へ現役で合格する人もいますから。もちろん国立もいますよ。   因みに、学館の偏差値が45と低いのは学館の入試システムに拠るもので、専願、併願、学業推薦とありますが 専願では学力の低い偏差値30代の生徒が数多く受ける傾向にあり、また併願では偏差値55前後から65くらいの公立の受験に失敗してしまった生徒が数多く受けるので両者の入試における偏差値を平均することになりますから45という低い数字が出てしまう訳です。要するに専願が併願のひいては学校の足をひっぱている訳です。併願だけでは生徒が十分にあつまりませんから学校側としても専願の入試レベルを上げることが出来ないのは学校経営を潤滑にするための苦肉の策でしょうね。
ゆり@関係者 [ 2012/03/04(日) ]
勉強が出来て優秀な生徒と俗に言う落ちこぼれの差が激しい学校です。

不良崩れのような人が勉強をしたい人を邪魔するのが一番の問題化と思います。

話が逸れましたが、授業を受けている内に自分の得意とする科目が分ってくるので早い内に理系文系を絞って勉強する。
そうすればおのずと大学も決まってきます。

あと絶対に模擬試験は受けるように!
井の蛙状態になりますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
東京学館新潟高校の情報
名称 東京学館新潟
かな とうきょうがっかんにいがた
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 48
郵便番号 950-1141
住所 新潟県 新潟市中央区 鐘木185-1
最寄駅 4.2km 新潟駅 / 白新線
4.2km 新潟駅 / 越後線
4.3km 白山駅 / 越後線
電話 025-283-8857
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved