- 思ってたのと違う 先輩470字:生徒はいい人たちばかりで本当に毎日楽しいです😭先生は当たり外れ激しいです平気で差別してきます。嫌われたらとことん悪いとこばかり探されてしょうもないことで怒られます😭 勉強はついていけません!!私は偏差値50くらいだから本当についていけないです課題多いです😭😭勉強しなくていいと思ってたので結構ショックでした自称進すぎて😭😭😭😭😭😭 校則はそんなに厳しい感じしないです!かなり自由な方だと思います 受験勉強は本気でやり出したのは12月からで、中3では合計700時間ぐらい勉強しました。私立なので過去問だけやっておけばなんとかなると思います🤩面接もやらかしたけど全然受かりました内申も95とか!!!!正直誰でも受かるかんじする 第一来れたら、校舎綺麗だし制服かわいいしいい人たくさんだし可愛い先輩いるし駅も近いしほーーーんとにいいことしかないです大変なとこもあるけど毎日幸せ😋😋😋😋第一行きたい人勉強がんばってねー🎶💘💘
- こないほうがいい 先輩258字:髪色も染めて明るく、メイクもけばい、髪もぐるんぐるんに巻かれてる人もいます。スカートも短いし、真面目な人との差はとっても激しいです。 専願でほぼ運(北とか西レベル)で入ってきてる人から、新潟高校落ちのちゃんと勉強してきてる人など学力の差も激しいです。 ちなみに自分は前者の方で受験期でも1日に1時間程度しか勉強してませんでしたww 制服めっちゃ可愛いしイエベ秋のひとにはぴったりだとおもいます🩷 ちなみに試験では数学ミスって半分空白で出しましたが受かりましたw 内申は5教科では、2か3でした!体育と技術家庭も3です!w
- やっほー 先輩1848字:併願で受験しました!第一志望校は新潟南高校普通科です! ⚪️内申115〜117程度 本番自己採点⬇︎ だいたい、、 国語:8割 数学:6.5割 英語:4割 合計:180点±5ぐらい でした。 私が受けた年(令和6年度)は、激ムズ年として知られています^^; ですが、ここに重要なのをまとめておきました!自分で言うのも何ですが、、めっちゃ参考になると思います笑 サクッと読みたい方は[⚪︎まとめ⚪︎]まで飛んでくださいദ്ദി^._.^) ▫️英語!!! 傾向が変わりました。+めっちゃ難しかったです。 それまでは毎年長文は2個でしたが、なぜか3個になってました。増量されてました( ; ; )💧 とにかく、長文はいかに速く読めるかが鍵になると思います!! ちなみにリスニングは公表されていませんが、なんか… 長かったです!!!!!!! 長いリスニングにも対応できる力をつけておく必要があると思います。 ▫️傾向が変わったといえば数学もです、! 難しさは英語だったかもしれませんが、傾向変わり大賞は数学だったと思います。 例年は、 1️⃣:基礎問題 2️⃣:確率など(1)(2)、、、形式の問題 3️⃣:関数系 4️⃣:相似や三平方の定理 でしたが、令和6年度は 1️⃣:基礎問題 2️⃣:なんかいろいろ!!(関数や確率、西暦問題など)しかも[1]の(1)…みたいに複雑になってました。 3️⃣:関数 4️⃣:相似とか になっていました。 ここでポイント! こんなガラッと傾向が変わった中で、1つだけ変わらなかったことがあります。 それは… 西暦問題が出たことです! なので、西暦問題は必ず出る、ラッキー問題だ!と思えるように練習しておきましょう📝 今後さらに難化するかもなのでムラなくたくさんの問題に慣れておく必要があると思います! ▫️国語は例年通りでした。 毎年ちょっと難しいな🤨とは感じていて、今年どうなるんだろ〜と思っていましたが、もう、、他の2教科に消されかけてました笑笑 国語で稼ぐためには、漢字と基礎問題を過去問でどの年でも満点とれるように鍛えておくのがいいです! ⚪︎まとめ⚪︎ 【英語】 いかに速く正確に長文を読めるかが鍵🔑 ↪︎スラッシュリーディングや、慣れないうちは丁寧に訳す練習をするのがいいと思います! リスニングは長い問題でも必要そうなところをよく聞いて解く! ↪︎全部メモしてるといつの間にか終わってます… 単語などはマイナーなものはあまり出ない感じがするので、有名な単語や連語を必ず覚えよう! 【数学】 基礎問題はできるだけ落とさないように!最低1ミス程度になるようにしましょう。 ↪︎公立問題よりも捻ったものが多く出題されます😓どんな問題でも解けるとgood! 西暦問題は必ず落とさない ↪︎絶対出るのでネットとかであらかじめ探しておいたり、新研究などでリサーチするのもいいと思います! ちなみに西暦問題は平方根(√)が使われることが圧倒的に多い気がします🧐 大門1つごとに、最低でも(1)は正解できるようにしましょう! ↪︎(2)、(3)…と正解できるのがbest♡ 【国語】 漢字や基礎問題はパーフェクトを目指してください! ↪︎基礎問題パーフェクトだとかなり有利になると思います🙌🏻 私は慣用句などをできるだけいっぱい覚えるために、まんがなど読みやすいものを買って読んでました! 選択肢は見ないで、記述式のように解きましょう! ↪︎選択肢を読んでから答えを考えると、頭がごちゃごちゃになってしまうことが絶対あります😿 なので、私は聞かれていることを記述式問題のように自分で文を作ってから、選択肢を見て一番近いものを選んでいました🙆🏻♀️ 古文で分かりにくい単語があったらすぐにそばに現代仮名遣いや意味を書いておくといいと思います。 以上です!! 努力は絶対報われる!!受験勉強頑張ってください❤️🔥 ツカメ*(^o^)/*ゴウカク!
- ひ 先輩32字:自分は専願Bで 内心85 国語7割 数学4割 英語4割で受かりました。
- :) 先輩288字:内申100 英語80/100 国語60/100 数学40/100 ぐらいで合格しました 私の場合英語でしたが、得意な教科を3教科のうちひとつ作っておくといいかもしれません! あと、第一高校は問題がとにかく難しいので焦らなくて大丈夫です︎👍🏻 私は数学を受けているときに分からなくて泣きそうになりましたが、できそうなところだけしっかり考えて解いて、受かりました。 ?過去問を5年分やって、問題形式に慣れること ?分からなかった問題は解説を読んで理解すること(ただあまりに難しいのはパスしてもokです) この2つを受験1か月前からやり始めて合格することができました。 参考になれば嬉しいです
- るいくんなの 先輩27字:内申90程度で本番100程度でも落ちました(洗顔) 第一sね!
- 明訓行きなさい 先輩84字:新潟第一なんてくるな 後悔するから 明訓行った方がマシだ この高校は学力の差が激しすぎる 江南落ちから県高落ちまでさまざま 意識が違いすぎるね 公立のレベル下げて安全に
- 秘密 先輩104字:内申点が100なくて、当日140程度でも受かりました…過去問やった時は150くらいでしたね。 正直、2が内申になく、そこそこ取れてれば受かります。ただし、近年明訓を意識してか、難易度が上がってるので気をつけてください。
掲示板の質問(最新3件)
私立
共学
新潟第一高校の掲示板
1ページ目
にいがただいいち
偏差値 55
新潟第一高校のいいね♥2804
1854件の質問と3927件の回答
概要
は、新潟県新潟市中央区関新三丁目にある私立中学校・高等学校(併設型中高一貫校)。
新潟県内で最初に中高一貫教育を開始した学校である。通称は「第一」(だいいち)、「新潟第一」(にいがただいいち)、「ND」(えぬでぃー)。1977年(昭和52年) - 学校法人石善学園設立認可、新潟第一高等学校創立 - つづきを読む
新潟県内で最初に中高一貫教育を開始した学校である。通称は「第一」(だいいち)、「新潟第一」(にいがただいいち)、「ND」(えぬでぃー)。1977年(昭和52年) - 学校法人石善学園設立認可、新潟第一高等学校創立 - つづきを読む
合格祈願
- 内緒さん:受かっちゃった笑
- 内緒さん:合格したいよ!!、
- 内緒さん:後期絶対合格
- 内緒さん:絶対後期合格して第一JKになるからね!!!!!!
- 内緒:絶対後期合格する!第一に入る!
- 内緒さん:絶対後期合格!!!
- 内緒さん:絶対後期合格!!!!!!!
- 内緒さん:絶対後期合格する
- 内緒さん:絶対後期受かる
- 内緒さん:絶対第一DKになる!!
合格体験 合格体験の投稿
入塾おめでとうキャンペーン開催中! [PR]
新潟第一高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
部活動♥1
部活辞める時ってどうすればいいんですか?
1 件の回答 -
顧問に言えばよいです
-
-
-
学校生活
クラス違うけど仲良い友達ができた!なんて事はありますか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
タブレットってキーボード付けてたらカバー付けられませんよね!?💦 キーボードって取ってもいいんですか?
2 件の回答 -
そんなのあるんですか!?なんて調べたら出てきますかねー?
-
-
-
部活動♥1
マネージャーしようと思ってるんですけど入部届とかって貰うんですか?貰うんだったらいつ貰いますか?
1 件の回答 -
自分で顧問とか担任から貰うような気がします!
-
-
-
学校生活♥2
Apple Pencilって普段どうしてますか?
筆箱とかに入れてますか?3 件の回答 -
各々好きな物使ってます!
ですがキーボード付けたまま使えるケースなどもあるので色々見てみると良いと思います!
-
-
-
学校生活
体育祭の応援幹部ってやつは、そのクラスの応援幹部ってことですか?それともほかのクラスとも関わりますか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
なんか色々とブラックすぎませんか?友達が心配です。
2 件の回答 -
第一はブラックではないぞ(洗脳済)!!!!!!!!
-
-
-
学校生活♥1
体操が素敵すぎて限界です。あれ毎回やるんですか?
1 件の回答 -
あれ毎回やります笑笑先生によっては腕曲げるなとか言ってきて厳しいです笑
-
-
-
学校生活♥1
選抜クラスじゃないと早慶いけませんよねー?
1 件の回答 -
クラスは全く関係ないです!
-
-
-
学校生活♥1
MARCHには行きたいんですけど指定校狙ってテストの勉強するのと、テストの勉強はしないで受験勉強を進めるのではどちらが良いでしょうか?
1 件の回答 -
定期テストは受験勉強の一貫です
-
-
-
学校生活
放課後 階段のつきあたりにある教室に人いてみんな席ついてますが授業してるんですか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
第一高校は英検受けさせられますか?
3 件の回答 -
学校から案内も来ますよ!でもそれだと日程が限られているので、一次と二次を同時に受けられるSCBTで受けるのもオススメです。
-
-
-
学校生活
難関大学志望の人は、受験に使う教科以外は定期テスト期間でもあまりその勉強をしていませんか?
0 件の回答
-
-
-
部活動
一年生です。
部活の見学に行っているのですが、正式な入部はいつになりますか?
また、費用はどのくらいかかるかなど、先生に聞きにいくのでしょうか?0 件の回答
-
-
-
その他♥1
入学式から一週間経ちましたが、気が合うお友達ができないです!
最初は話す機会なかったけど、きっかけがあってめっちゃ仲良くなった!!っていう人いますか?
どうやって仲良くなったか教えてください!1 件の回答 -
今日結構仲深まりました!!
私のきっかけとしては自分から殻破ってどんどんテンション上げてってたら友達も殻破ってくれました!
-
-
-
学校生活♥1
大岩って配られますかー?
1 件の回答 -
配られません。各自で買います
-
-
-
学校生活♥1
かっこいい人いましたか?
3 件の回答 -
5組にすごいイケメンな人いたけど見事に彼女持ちでしたぁ...
-
-
-
学校生活♥2
学校に忘れ物をしたら休日取りに行っていいんですか?
2 件の回答 -
ありがとうございます🙇♀️
-
-
-
学校生活♥1
高二高三ってクラス写真撮らないんですか?
1 件の回答 -
行事で撮ります
ブリティッシュヒルズ、修学旅行、体育祭など
-
-
-
学校生活♥1
食堂でワッフルとかそういう系を買いたいんですけど、いつ買いに行けばいいですか?
2 件の回答 -
ワッフルは放課後もいけますよჱ̒^_ ̫ _^その場合は直接いる人にお金渡せばおっけいです
-