教えて!新潟第一高校 (掲示板)
「学校生活」の検索結果:
7件 / ページ数:1
[
絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/19(火) ]
県高受けた者です。受験勉強しなくても良さそうだと思ったからです。実際
過去問すら購入せず、何も対策しなくても大丈夫でした。
えっ?そんな理由ですか
本命以外なら別にどっちでもいいみたいな
むしろどんな理由があると思ったのですか?
校風、立地条件、通学時間、部活動、先輩や教師からの評判、医難コースについての評価、などあるかなと思ったのですが。
強いて言えば立地条件は明訓より良さげだと思います。また、とりあえず成績が良ければ入れる医難も環境的には良いのかもしれないです。(勉強漬けにしたければ、の話ですが)
他の条件は明訓>第一だと思います、正直。
(あくまでも個人的見解なので違う意見も多々あるとは思います、気に障るようでしたら申し訳ございません)
いえ、上記のことはもっともだと思いますよ。
ただ、県高を受けるレベルの受験生でも安全第一が志望理由になるのだなと思いました。
そういうことですか!!理解が足りず申し訳ないです。
すみません、実は最初にお答えした、勉強しなくていいから公立の勉強に時間を費やせる、というのはあくまで周りの「明訓を受けなさい」という人たちを説得するための建前です。
本当の理由は↓です。
お恥ずかしい話ではありますが、本当の理由は好きな人と同じ併願にしたかった、というだけです。本人にはバレてないとは思いますが。まあ、こんなくだらない理由で併願校を決めるアホな県高受験生もいるのか…とでも思っていただければ幸いです。
返信ないとただ暴露しただけの恥ずかしい人なので何かしら言ってくださるとありがたいです(照)
長文、乱文失礼しました。
恥ずかしい話ではないと思います。
学校生活は勉強がすべてではないので、
恋愛や友人関係も大切な経験の場になると思います。
学校生活についての話題
U次郎@在校生 [ 2017/02/06(月) ]
中2です。4月から中3です。
併願先として第一を検討しているのですが、そんなに悪い学校なのでしょうか。進学実績も公立に比べて良いと思うのですが…。学校生活の実際を教えてください。
(明訓を受けるには学力が足りないのとレベルが高く落ちる人も沢山いると聞くので、その次の候補として第一高校を検討しています。)
スマホどうこうで、高校を選ぶのではなく、大学からその先を具体的に視野に入れて、選ぶべき。
学校生活だって、どちらに行こうが、本人次第でどうにでも変わると思う。
確かに第一は、規則が厳しい部類だが、緩ければいいとも限らない。
自由な校風ではないが、規律正しく自己研鑽には良い学校だと思います。
中学生さん。どこにいっても、そこで一生懸命生きれない人は、何を選んでも意味ないんだよ。
でも「いじめ」「暴力」なんかがあったときに、本当に「退学」とかさせて、いなくならせてくれたり、徹底的に学校が指導してくれるなら、それだけでも、今の学校の中では価値があるんじゃないの。そういう観点で学校を選んで、あとは、その場所で一生懸命、楽しんで、未来にむかって頑張るがよし。何事も経験。
今年の倍率は去年より下がりそうですか?
また、内申点が95点だと入試当日は何点くらいとれば受かりますか??去年は倍率が高かったので不安です。
高校受験についての話題
ポッキー@中学生 [ 2016/07/19(火) ]
確実に明訓のほうが校風も自由でゆるいため、楽しい学校生活が送れると思う。第一は本当に厳しいよ!ただ立地は第一のほうが良いから、遊びに行くには便利かも。
数年前は授業のペースは明訓よりやや遅い程度でした。今どうかは分からないので、直近の卒業生や在校生に聞いたほうがいいかも。
一般的なことについての話題
内緒@中学生 [ 2014/02/16(日) ]
無いです!
あるはずが有りません。
あるわけないですよ
やめておくんだ
やっぱそんな第一って評判悪いんですか??
第一なんて...みたいな意見多くてw
併願で第一に受かったのですが第一志望は公立です。
落ちた時は第一に通うつもりなんですが。
やっぱ頑張って公立受かれるように頑張ります!
どこがだめなんですか?
参考に教えてください。
第一高校は良い学校ですよ。高い進学実績、勉強は厳しいですがトップクラスの子たちはとても意欲的です。
学力の差が激しいのでついていけない子には不満が多いのでしょね。
何処にいてもどう過ごすかはあなた次第です。
イヤと思えば嫌になるし楽しもうと思うとステキな学校生活が始められるのでは?
公立入試もがんばってくださいね。
学校にとって都合の悪いことは隠しまくる高校。
教師が生徒に暴力を振るっても無かったことに・・・なんてこともある
あと生徒に責任転嫁をしますね
それがいろんな意味で魅力的
男女交際はやってもいいんですか❓
男女交際ダメな学校なんてないやろ。
AKBやないんやからw
トイレが無駄に綺麗なこと
それなりの成績で教師に媚び売って(コネでも可)おけばいいとこの指定校がとれる。
それと、男女交際禁止の拘束はだいぶ昔に撤廃されたが、そもそも可愛い女の子がすげー少ないから実質不可。
高校受験についての話題
併願@中学生 [ 2011/12/18(日) ]
具体的な点数は分からないけど新発田を受けるぐらいのレベルなら心配ないよ!
近年は学力で落ちる人は殆どいないから。
併願はほぼ全員合格ですよ。
ただ、学校生活に期待すると入学してからがっかりします。
それはどういう事ですか?
部活動についての話題
受験生@中学生 [ 2010/09/10(金) ]
私は今3年です。3年になると皆さん受験にしのぎを削っているのでいじめをする暇はないみたいです。
ただ私の学年のケースですけど、被害妄想で学校を辞めた子が居ますね。
私としてはいじめよりも、公共物の破壊や、在校生が在校生の財布から金を抜くほうが問題だと思いますが…
とにかく選ぶのはあなたですから、後悔なさらないようにしてください。
やはり・・・お金の盗難も相次いでると在校生から聞いてました。本当なんですね・・・
学校を辞めた子がいることも聞いていたのですが悪質で先生にはばれなうようにみんなで無視していたから被害妄想という扱いになってるらしいですよ!実際に辞めた子の友達から聞いたので。第一は辞めときます。ありがとうございました。
上の受験生さんとは別人ですけど、
高校では思いっきり吹奏楽をやりたいです。
吹奏楽部の雰囲気はどうですか?
顧問の先生はどんな人ですか??
オープンスクールではわりといいイメージを持ったんだけどここを読んだら不安になりました。
在校生の人は、入学した事を後悔している人多いんですか?
後悔はしていないよ!
でも、おいおいオープンスクールと全然
違うじゃんて思いながら過ごしています。
学校生活を楽しみたいと思うなら考え直した方がいい。勉強一筋でいい大学目指すなら覚悟して受験すれば後悔しないと思う。
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2010/02/02(火) ]
明訓高校のほうが上です
今年は県高受験組は併願校に第一を受けた人が多いという噂ですが・・・。
私も第一受けて、県高推薦行ってきました。
明訓じゃなく、第一を選んだ理由を教えてください。
高1の江南の生徒ですが明訓と第一で迷って第一を受けました。
理由は
・明訓は生徒数が多いだけで実際レベルが低い
・第一のほうが登校しやすい立地にある。
高1の新潟西の生徒ですが第一を受けました。
第一は駅が近いですよね。しかも、クラスは学力レベル別。進学率も高いし。
どう考えても明訓が上!!
データー的にも明らかです。どちらにも友達が行ってますが第一は学校生活に自由も楽しさもない。明訓は厳しい勉強の中にも自由や楽しさがある。学力的に可能であれば絶対に明訓がいい。生徒の表情を見ても第一は死んでる。
昔の明訓と今の明訓はだいぶ違いますよ。
移転後の明訓は管理教育校に変貌し、
むしろ第一高校に似てきたような気がします。
ただこれも進学実績をより高めるためには仕方ないことかもしれません。
確かに明訓も一貫クラスが出来てから
変わってきているかもしれないが
それにしても学校行事がつまらない
第一よりはましかも
第一と名君って結局は目くそ鼻くそですよね?
私からすれば、高校も義務教育化し、託児所(保育園・幼稚園)もなりつつある。 騒がれることが多い。 ブラックバイトで高齢化で税金取りが問題になっている。 大学の
授業料が高くなっている。