高校案内
新潟南
にいがたみなみ
公立/共学/偏差値 62
新潟県新潟市中央区上所1-3-1
電話:025-247-3331
新潟南高校のいいね 2482
ナビランク [ ※偏差値の順位ではありません ]
全国(134位↑/5677校) 県内(3位/122校)
入試推定合格点:365点 / 500点満点換算 [ 注意 ]
ナビ模試(数学)で新潟南高校に挑戦
これまでの挑戦:574人 / 訪問:53,392人 [ ? ]
最新の質問 (教えて掲示板)
内緒さん:南高校と明訓てどちらが頭の良い生徒が多いと思わ...
高校の概要
新潟県立新潟南高等学校は、新潟県新潟市中央区上所一丁目に所在する県立高等学校。
校章は雪と錨を組み合わせたもので、雪国の港町ということを表している。新潟市役所より見て南側に位置することより名付けられた。東高校の名の案も挙げられたものの、東新潟は一般的に沼垂方面を指すことから見送られた。 概要 1939年に開校した旧制新潟市立中学校を前身とする公立高校。 - つづき
新潟南高校の人気キーワード [ ? ]
進路状況 (8) 推薦 (2) 
新潟南高校の想定進学大学
[ 文学系 法学系  理工学系 医学系 ]
新潟南高校の合格祈願ボード [ 全国 ]
ないしょ:受かりたい!
ないしょ:きもちいい
内緒さん:受かりたい!ああああ!受かりたい!
ないしょ:落ちるって分かってても頑張りたい!!!
名無し:頑張ろうぜ。
ないしょ:バカだけど絶対受かりたい!!
:うかってやるぞ
名前 コメント
※ 名前とコメントが掲載されます。
先輩の新潟南高校の合格体験談 [ 全国 ]
2023合格先輩
中3夏から南高校を目指して頑張ってきました。定期テストでは450点以上を常にとっていました。 新研究、塾...
ないしょ先輩
苦手から逃げ続け、当日社会6割という酷い点数を取りましたがなんとか受かりました。皆さんはこうならない...
2023合格先輩
私は中2の終わりごろから南を目指してみようかなと思い始めました。確定させたのは中三の秋頃です。確定さ...
2021卒先輩
3年の夏くらいから能開に通っていた。 内申は115くらいだった気がする。 新潟県統一模試は能開生はほとん...
2021合格先輩
私が受けた年は新型コロナウイルスの影響で学校が休校になった大変な年でした。部活の大会もなくなりました...
13(2020年普通科入学)先輩
2020年3月の入試を受けた者です。 とんでもなく勉強が嫌いで趣味が大好きな人間です。そんな方など参考に...
センパイ、センパイ先輩
内申114〜115 統一模試 夏まで330〜350 10月以降360〜375 10月以降は毎回安全圏でした。 本番(自己採...
とりあえず安心先輩先輩
私は明訓に落ましたが、南を受けました。12月から毎日4〜5時間勉強でした。 今年の入試は簡単で受かるかど...
はとぽっぽ先輩
私は大学進学を目指していることもあり、南を志望しました。中学三年生になってからですが、定期テストでは...
名無し先輩
内心はだいたい40から43 定期テストは450点くらい、新潟県統一模試は360から400点でした。 1年2年は進...
新潟南高校の公式サイト検索 [ 使い方 ]
進路状況(8) 進路(10) 就職(3) 大学合格(8) 合格(10) 指定校推薦(0) 推薦(2) 部活(10) 学費(0) 授業料(2) 奨学(2) 生徒数(6) 制服(3) 体験入学(0) 公開授業(3) 説明会(10) 行事(10) 文化祭(6) 修学旅行(9) 卒業(10) 校則(0) 転入(0) 帰国生(1) 帰国子女(0) 寮(2) 学食(0) 写真(10) 校長(10) 留学(6) 野球(4) 募集(7) 募集要項(0) 面接(1) 作文(0) 小論文(0) 
学費・授業料については「高校の学費」もご覧ください。
勉強方法は「英語国語数学過去問」講座もご覧ください。
教えて!新潟南高校 (掲示板)
新しく話題を投稿する
名前:

※ 回答(コメント)は、各話題下のフォームから。
※ 具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/25(月) ]
南高校と明訓てどちらが頭の良い生徒が多いと思われますか?
似たような感じでしょうか。
よろしくお願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/27(水) ]
南と明訓両方受かった人は明訓を蹴る人が多いので全体としては南の方が高いと思いますが、トップは県高落ちがいる明訓の方が若干高いのかな?と思います。
ただ、南は内心足りてなくて県高受けなかった人もいます。
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/28(木) ]
詳しくありがとうございます!
納得しました!!
内緒さん@一般人 [ 2023/09/29(金) ]
進学実績を比べるとわかりやすいですよ。
早慶・医学部医学科以外は南の方が合格実績がいいです。
ちなみに南は指定校で入る人が少ないので、MARCHの合格実績はほぼ一般です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
匿名468@在校生 [ 2023/09/25(月) ]
スキー合宿は何泊何日ですか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/23(土) ]
南高校って可愛い人多くないですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/19(火) ]
英検3級持っていて、準2級は落ちる英語のレベルで南高校に入学した場合、高校時代英語で苦労しますか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
内緒さん@在校生 [ 2023/09/21(木) ]
私は1年生ですが英検やその他英語力を調べるテスト、1つも受けたことがありません。(夏休みの短期留学で最終日にcefrは受けましたが、、)多分入学時は準二級もなかったと思います笑 南高としては、卒業時に全員が2級を取れるようにするのが目標みたいなので、毎日勉強を頑張れば全然大丈夫だと思います!それ苦労と言うかは個人の考え方ですね。ただ入試は英語数学にかかってますから受験英語は頑張って下さい!
内緒さん@一般人 [ 2023/09/22(金) ]
準2級は対策さえしておけば、英語力が無くても受かるので、高校英語で苦労するか、とは何ら相関性がないです。
もし、入学後に英語で苦労したくないのであれば、中学の英単語を完璧にしておく。中学の英文法を完璧にしておく。って感じでしょうかね。余力があったら、高校生が使う単語帳の基礎編をやっておくといいかもしれません。とにかく英単語は覚えておいて無駄はないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/19(火) ]
南高ってメイク禁止なんでしょうか?してても何も言われないししてる人沢山いるので
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/17(日) ]
スキー合宿ってどんなかんじですか?!自由で楽しいですか?!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/12(火) ]
マジで頭いい人っていますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/09/13(水) ]
います。凄まじい人が。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/09/11(月) ]
卒業アルバムの個人写真は3年の4月に撮影したものを使用するのでしょうか。それともこれから撮影するのでしょうか。分かる方いらっしゃったら教えて下さい。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/13(水) ]
これからもう一度卒アル用として撮ると思います!
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/16(土) ]
そうなんですね!ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/09/10(日) ]
今年度はもう行事ないんですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/09/13(水) ]
行事、が何を指すのかわかりませんが、10月には芸術鑑賞会があります。あとは2年生は修学旅行、1年生はスキー合宿がありますね✨
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/09/08(金) ]
いじめが少ないということを聞いていましたが実際普通にありますよね?クラスで孤立していて辛いです。話しかけても流されるのでもう話しかける勇気もありません。勉強尽くしもいいですが、行事の時など悲しくなります。どうしたらいいでしょうか。
卒業生@一般人 [ 2023/09/09(土) ]
はい、普通にあります。
「進学校の生徒は精神年齢が高く、大人なのでいじめがない」とか言ってる連中が何故かこの世には存在するわけですが、そういう連中は実際に存在するいじめに気づいていないか、あるいは気づいていながらよく分からない謎の愛校心を振りかざしてるだけの連中ですね。映画やドラマでありがちな大っぴらなのは少ないですが、陰湿な陰口や中傷は日常茶飯事ですよね。
因みに友人に東京の筑駒(東京の偏差値80近い高校)出身の者がいますが、普通にいじめがあったそうですよ。閉鎖的なコミュニティに人が集まればいじめが発生するものです。

いじめに対処する方法ですが、耐えられないようなものなら大人しく教師に伝えるのがよいかと思います。
耐えられる程度のものなら無視して孤独に卒業まで過ごしましょう。
因みに、質問者様の成績はいかほどですか??いじめられるということは成績が下位なのではないでしょうか??
進学校では結局のところ学力がヒエラルキーを構成する重要な要素の一つなので、成績がトップクラスであれば一目置かれるようになると思います。
つまり、いじめを防ぐ最も効果的な方法は勉強することだということです。
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/09(土) ]
やはりそうですよね。いじめがない社会などあり得るのだろうかと思っていました。人が固まれば何かしら問題は起きますよね。
成績は自分で言うのも憚られるのですが20位ほどなので悪くはないかと思います。また級長を務めており、先生方と関わる機会は多いのですが、自分自身があまり大人と関わるのが上手ではないので親密な関係にはなれないという感じです。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/10(日) ]
身バレしないように気をつけて。
フェイク入れてね。

みんながひれ伏すような学力が身に付きますように。
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/10(日) ]
身バレしないよう南高校の掲示板に書かせていただきました。実際は似たような他校の者です。ありがとうございました。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/28(木) ]
大学に行ったら楽になる。

院に行ったら更に楽になる。

それぞれが狭く深くなってゆき、みんな違っていてみんな多少変で多様性が普通に認められる。
東大にグレー領域が多いのは数字で出ている。

祈 が ん ば れ

祈 ま け ん な
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

新潟南高校の情報
名称 新潟南
かな にいがたみなみ
国公私立 公立
共学・別学 共学
偏差値 62
中高一貫 -
郵便番号 950-0994
住所 新潟県新潟市中央区上所1-3-1
最寄駅 1.2km 白山駅 / 越後線
1.4km 新潟駅 / 越後線
1.4km 新潟駅 / 白新線
電話 025-247-3331
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved