高校案内
新潟南
にいがたみなみ
公立/共学/偏差値 62
新潟県新潟市中央区上所1-3-1
電話:025-247-3331
新潟南高校のいいね 2205
ナビランク [ ※偏差値の順位ではありません ]
全国(133位↑/5676校) 県内(3位/122校)
入試推定合格点:365点 / 500点満点換算 [ 注意 ]
ナビ模試(数学)で新潟南高校に挑戦
これまでの挑戦:574人 / 訪問:53,295人 [ ? ]
最新の質問 (教えて掲示板)
内緒さん:(2023年)4月から南高校に入学する者です。 南高校...
高校の概要
新潟県立新潟南高等学校は、新潟県新潟市中央区上所一丁目に所在する県立高等学校。
校章は雪と錨を組み合わせたもので、雪国の港町ということを表している。新潟市役所より見て南側に位置することより名付けられた。東高校の名の案も挙げられたものの、東新潟は一般的に沼垂方面を指すことから見送られた。 概要 1939年に開校した旧制新潟市立中学校を前身とする公立高校。 - つづき
新潟南高校の人気キーワード [ ? ]
推薦 (2) 
新潟南高校の想定進学大学
[ 文学系 法学系  理工学系 医学系 ]
新潟南高校の合格祈願ボード [ 全国 ]
ST:絶対合格してる!
なあ:絶対受かってるから大丈夫!!!
美空:絶対受かっとってん!!
:絶対受かると信じる!!
-:私が受からなくてだれがうかるの!!
ないしょ:受かる大丈夫
内緒:ミラクル起きてください……!!
:奇跡を信じてる!
あちゃん:ぜったいごうかく!
あちゃん:合格してますように…!!!!!
名前 コメント
※ 名前とコメントが掲載されます。
先輩の新潟南高校の合格体験談 [ 全国 ]
ないしょ先輩
苦手から逃げ続け、当日社会6割という酷い点数を取りましたがなんとか受かりました。皆さんはこうならない...
2023合格先輩
私は中2の終わりごろから南を目指してみようかなと思い始めました。確定させたのは中三の秋頃です。確定さ...
2021卒先輩
3年の夏くらいから能開に通っていた。 内申は115くらいだった気がする。 新潟県統一模試は能開生はほとん...
2021合格先輩
私が受けた年は新型コロナウイルスの影響で学校が休校になった大変な年でした。部活の大会もなくなりました...
13(2020年普通科入学)先輩
2020年3月の入試を受けた者です。 とんでもなく勉強が嫌いで趣味が大好きな人間です。そんな方など参考に...
センパイ、センパイ先輩
内申114〜115 統一模試 夏まで330〜350 10月以降360〜375 10月以降は毎回安全圏でした。 本番(自己採...
とりあえず安心先輩先輩
私は明訓に落ましたが、南を受けました。12月から毎日4〜5時間勉強でした。 今年の入試は簡単で受かるかど...
はとぽっぽ先輩
私は大学進学を目指していることもあり、南を志望しました。中学三年生になってからですが、定期テストでは...
名無し先輩
内心はだいたい40から43 定期テストは450点くらい、新潟県統一模試は360から400点でした。 1年2年は進...
新潟南高校の公式サイト検索 [ 使い方 ]
進路状況(8) 進路(10) 就職(3) 大学合格(8) 合格(10) 指定校推薦(0) 推薦(2) 部活(10) 学費(0) 授業料(2) 奨学(2) 生徒数(10) 制服(3) 体験入学(0) 公開授業(3) 説明会(9) 行事(10) 文化祭(5) 修学旅行(5) 卒業(10) 校則(0) 転入(0) 帰国生(1) 帰国子女(0) 寮(2) 学食(0) 写真(10) 校長(10) 留学(6) 野球(4) 募集(3) 募集要項(0) 面接(0) 作文(0) 小論文(0) 
学費・授業料については「高校の学費」もご覧ください。
勉強方法は「英語国語数学過去問」講座もご覧ください。
教えて!新潟南高校 (掲示板)
新しく話題を投稿する
名前:

※ 回答(コメント)は、各話題下のフォームから。
※ 具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/20(月) ]
(2023年)4月から南高校に入学する者です。
南高校では今までどこの大学から指定校推薦が来てたか、学部や学科が指定されているのかなど分かる方いらっしゃったら教えてほしいです。
できれば最近のことを知っている方がいらっしゃったら教えてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/20(月) ]
運動部に入りたいのですが活動日が週2.3日くらいの部活はありますか。塾と部活の両立を考えるとそれ以上は難しくて。中学はサッカー部でした。先輩方教えてください
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
早稲田大学の指定校推薦の文学部あたりは人気ですか?
評定平均4前半だと厳しいですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/03/19(日) ]
早稲田指定校は評定が4.8以上くらいないとだめなんじゃない?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/18(土) ]
通学カバンはリュックの人が多いですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/18(土) ]
皆さんリュックってどんな形の何リットルのものにしますか?
内緒さん@中学生 [ 2023/03/20(月) ]
わたしは30Lのものにしました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
新潟南高校理数コースの先輩方にお聞きします。志望大学はどのレベルの方がいますか?僕は最難関の大学に行きたいと思っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/17(金) ]
芸術の選択が決まりません。
自分はどれがいいと言うのはなく、男女比などが気になります。音楽、美術、書道のそれぞれの男女比を教えて欲しいです!
参考にします
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
男女比はほとんど全部同じです!
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/20(月) ]
何がおすすめですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/17(金) ]
無事合格できました!!
合格できたのはいいのですが、新学期から友達ができるのか、課題が大変と聞くのでちゃんとできるのか不安です....
私の中学校は南が少なくて....同じ中学校の仲間でかたまってしまうのではないかと
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
私もです。友達になりましょう!新学期からよろしくお願いします。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/17(金) ]
理数コース合格出来ましたが同じ中学のひとはいません。
女子なので多分男子より少ないでしょうから女子同士で団結して仲良くなってほしいところです
(*´▽`*)
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/17(金) ]
ありがとうございます😊
ぜひ仲良くしてください!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
新潟南高校合格しました。
首席かどうかはどうやって分かりますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
首席は入学式の挨拶の方です。その時の挨拶は普通科首席の方です。
その後の何かの会で理数科の首席の方の挨拶があります
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
保護者@保護者 [ 2023/03/17(金) ]
残念ながら息子は不合格でした。
みなさんの周りで南高校不合格の方は
併願どちらにしてましたか?
第一、明訓あたりが多いですか?
学館や北越の方もいますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
私は第一にしました
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
僕は第一高校です
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
第一が多いと思います。
保護者@質問した人 [ 2023/03/17(金) ]
ありがとうございます。
第一の併願をとってた方が多いのですね。
同じ悔しさを持ってる方が多いならきっと気持ちを切り替えて頑張れますかね。。。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
すみません。第一に通ってる者です。たまたまこの投稿を見かけました。
南に不合格だった子は第一にたくさんいますがみんな楽しく学校生活送ってます。特進に入ってる人も多いです。心配ないですよ。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/18(土) ]
受験お疲れ様でした。第一は指定校推薦のある大学が多いのがとてもよいですよ。入学後指定校推薦リスト見て、日々の授業や定期テストのモチベーションにしてください! 新潟大学進学者も少なくないです。高校は通過点、どこの高校に行ったかよりそこでどう過ごしたかが重要です。楽しい高校生活になりますように!!
内緒@保護者 [ 2023/03/18(土) ]
ボーダーラインギリギリで合格して、その後学校の勉強に付いていけずに不登校になった人を何人か知ってます!
これで良かったと思えるような高校生活になることを祈ります。人生これらですよ、新しい舵取り、応援してます✌
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

新潟南高校の情報
名称 新潟南
かな にいがたみなみ
国公私立 公立
共学・別学 共学
偏差値 62
中高一貫 -
郵便番号 950-0994
住所 新潟県新潟市中央区上所1-3-1
最寄駅 1.2km 白山駅 / 越後線
1.4km 新潟駅 / 越後線
1.4km 新潟駅 / 白新線
電話 025-247-3331
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved