教えて!松本深志高校 (掲示板)
「学年」の検索結果:188件 / ページ数:19
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/03/26(月) ]
新高2ですが、センター試験で
91パーセントほど取るには
どのような勉強をしたらよいですか?
定期テストの学年順位は20〜30番の
間を彷徨っています。
苦手教科は国語です。特に現代文がダメです。
回答よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/03(火) ]
現代文は、出口の現代文講義の実況中継読んでから、出口の現代文レベル別問題集を3までやったら9割越えました。古典も(理系なら)過去問模試の見直しで基本オーケー。

数学は、(理系だと)マークばかりやると二次に対応できなくなるので、過去問もやりつつ、やや簡単な記述問題を数こなすことだと思う。静岡大とか東京理科大の入試数学がちょうどいいかな。早稲田の問題もいいけど、年によっては難しいこともある。意外と高校入試レベルの図形問題が忘れていて解けなくなってることが多いので、チャートとかで一度解いておくといいよ。これで185点は安定して取れるようになると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒@一般人 [ 2018/02/15(木) ]
5年前、松本に移住して来た者です。松本では深志、県ケ丘、蟻ケ崎、美須々というヒエラルキーが存在し、松本公立四校という言葉もあると聞きました。ところがダイヤモンド社の難関大学合格力では、長野県1位長野高校、2位秀峰、3位深志、4位上田となっており、県ケ丘、蟻ケ崎は10位以下です。美須々は名前さえ登場しません。一つの指標にすぎませんが、ダイヤモンド社のデータと松本市内の価値観に違いがあるようなのですが、いかがでしょうか。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
塾講師@卒業生 [ 2018/02/23(金) ]
深志の放任主義に疑問を感じ、縣まで落としたくない人が県外に流れています。
山梨甲陵などは個人主義と突き放すことなく卒業時の大学合格実績は深志を上回ります。ただ一度注目されると長野からは限られた県外枠なので実際の倍率・偏差値よりも高くなりますが(このコメントも関係者によって削除される可能性は高い)学生を伸ばせないわけないのです。
まあ深志は、どれだけガラパゴス化しようが一生県内に留まるなら勝ち組だと思いますよ
内緒@一般人 [ 2018/02/24(土) ]
私も上の方に激しく同意です。
一期生二期生しかまだ大学受験生を出してない秀峰の方が大学合格実績凄くないですか?(今年の三期生もどうやら東大合格出たみたいですし)
普通もしくはやや優秀くらいの子の学力を引き上げてくれるノウハウみたいなものが中高一貫校にはあるのかもしれませんね。

まんじ@一般人 [ 2018/02/24(土) ]
東大の推薦とか抜かしてるやついるけどどうした?
ごく最近から始まった推薦制度の対象になるやつなんてごくごくわずかだよ?学力だけで推薦もらえるわけじゃないのに何言ってんだこいつ
内緒@一般人 [ 2018/02/24(土) ]
東大の推薦は学部を志望できるところに意味がある。合格者の中には、入学そうそう研究室に出入りしている学生がいる。合格には一定水準の学力フィルターをかけるため、合格者は募集人員を下回っている。合格者には数学オリンピックメダリスト、アメリカ超難関大学合格者などがいる。東大は受験学力のみならず、世界に通用する優秀な人材を求めている。ちなみに秀峰の推薦合格者は工学部である。深志からも東大の推薦合格者が出て欲しい。
とんぼ@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
現高一が受けた進研模試偏差値80以上は、秀峰6人、深志1人だったそうです。ちなみに長野は6人と聞きました。学年の人数は秀峰の4倍もいるのに残念です。来年は土曜授業もなくなるという噂ですから、現役合格率がますます低くなるのは必至。
ダイヤモンド社の難関大学合格力は信用できるでしょう。昔から長野県は公立優位だったのに‥。
通りすがりの者@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
今年の秀峰、東大文1、理1、2名。東工大、東北、名古屋、阪大等に合格者。秀峰はまだ3期生、これから伸びていくだろう。秀峰の授業への取り組み、進路指導、深志は足元にも及ばない。
でも、深志は深志! 自治の伝統、自由奔放、深志は「4年制」高校。
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/13(火) ]
松本市民の価値観はダイアモンド社のデータと相違ないと思いますよ。
あくまで「松本」「公立」4校ですから。
あと、ここから先は質問者さんへ向けた返信ではないのですが、一つだけ言わせてください。
このコメント欄は質問者さんへの質問の答えを書く場所です。
深志高校への不平不満を言い、揶揄する場所ではありません。また、逆に褒める場所ではもちろんありません。
不平不満があるのなら、深志のホームページに記載されたメールアドレスに送ってあげてください。
そして深志の姿勢を非難するコメントはあってしかるべきだと思いますが、揶揄は卒業生として悲しいばかりです。
失礼しました。
内緒@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
上の方に同感です。議論が感情的になっては、建設的な中身のある議論になりません。正しいご指摘です。ただ、松本市内に秀峰という新しい進学校が生まれたことは、歓迎すべきです。深志も伝統校として、地域の期待に応えるために、さらなる発展を期待します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/02/12(月) ]
昨日、信学会の模試を受けてきました。
自己採点ですが、ぎりぎり350いったかいってないかくらいだと思っています。
350いったとしたら今まで(11月の模試から)で最高得点になります。
学校のテストは平均380くらいです。

受験したらボーダーあたりになりそうで不安です。やはり諦めたほうがいいですか?
そして、まだ点数はのびる可能性ありますか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/14(水) ]
結構長くなります。

先に言っておくと、僕は深志か蟻ヶ崎に行きたいと思っています。
なので深志を諦めた場合蟻ヶ崎を受験すると思います。

過去問では、ほとんど6割後半~7割しかとれてません。ひどいときは5割ほどで、ほんとにたまに8割こえるという感じです。ちなみに全国高校入試問題正解をやっています。こっちの点数はどうでしょうか?

僕の学校のテストは、この前も言ったのですが、入試のレベルより結構低いらしいです。信学会の模試より50点ほど多く取れます。

あまりはっきりと覚えてませんが、
学年の平均点は毎回250いくかいかないかぐらいだったと思います。
あと、400点超えの人も、10人もいなかったと思います。
僕が言える立場ではないんですが、たぶんテストのレベルのわりに平均点は低いと思います。
そして僕のいくつか先輩の代は、7クラスほどあったときも2,3人しか深志に行った人がいなかったそうです。

学校では、はっきりと「やめといた方がいい」と言ってもらえないので不安です。先生たちははっきりとは言わないようにしてるらしいです。
なので、きっと危なくても最後までやめた方がいいと言ってもらえないと思います。
塾にも行っていないので、困ったときはここで得られる情報やアドバイスでどうにかしているという感じです。みなさんありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/14(水) ]
信学会の学力テストの前後に学校で模擬テストやっていませんか?
どこぞの塾でつくった問題のようですが、家の息子も信学会の学力テストの自己採点は350ですが、その後の模擬テストは410でしたよ。
中学の総合テストも右肩上がりで伸びていますので確実に学力はついていると思いますよ。
受験に絶対はありませので保険として併願してますよね?
チャレンジ・チャレンジ
ないしょ@一般人 [ 2018/02/15(木) ]
平均点が250点くらいで400点以上が10人近くもいる、しかも深志への進学実績が学年で数人の中学校となると、今の成績ではかなり厳しそうですね。
でも、深志を諦めたら蟻ヶ崎と考えているという事は、ある程度ギャンブル覚悟で受けるつもりなんですよね?
万が一落ちても、その時は併願校に通うつもりがあるのなら、諦めずに深志を受験するのもありなのかなと思います。
親御さんがどうしても公立へと思っているのでなければ、自分の受けたい高校を受けてみてもいいかもしれません。
本番まであと3週間くらいですね。
体調に気をつけて、本番で実力が出し切れるように頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/15(木) ]
今日、最後のテスト結果が分かりました。
金曜日にわかる予定だったのですが、明日が願書提出締め切りなので今日になりました。

結果は、406点でした。でも数学は60点代という、とても低い数字です。数学学年平均は30点代らしいです。
あと、ちなみに、僕の学校では450点以上が一人もいません。

先生は、深志も行けると思うと言っているのですが、どうなんでしょうか。
それと、僕は家庭の事情などで併願をしてません。
深志はギャンブル感覚というわけではありませんが、県にはあまり行きたいと思わないので、それなら蟻ヶ崎を受けようという感じです。

過去問の点数も6~7割で低いので、諦めるべきでしょうか?
内緒@一般人 [ 2018/02/15(木) ]
併願で合格をとっているわけでもなく厳しいところを受けるとはかなりの勇気ですね。
不合格の場合、中学浪人するんですか?
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/15(木) ]
不合格だったときは進学率の高い通信制高校(トライ式など)に通おうと思っています。
内緒@一般人 [ 2018/02/16(金) ]
不合格前提に話をするわけでは無いのですが、どうしても深志に行きたくて併願せず二次募集も受けず、翌年再受験する人もいますよ。
考え方や価値観は本当に人それぞれです。自分がこれでいいと思える道を選べばいいんです。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/17(土) ]
深志に願書出しました。
学校では落ちても受かってもおかしくないといわれました。
信学会の模試の結果も来週届くので、志望変更するかはそのときよく考えたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/02/11(日) ]
来年度受験の中2です。
高校の希望を、第1松本深志、第2長野、第3上田にしたいのですが、正直レベルがわかりません。
私の学校は同市内の学校と比べて人数が少なく、1クラス20人程度しかいないため、学年で約45人程です。テストでは毎回学年2位~3位をうろついていますが、45人中の2位3位ではあまり学校選びの参考になりませんよね。点数は平均430点、内申は40程度です。個別指導塾に通っています。
今のままいけば受かるでしょうか、、?
やっぱり進学会の模試などを受けた方がいいですかね?
生徒会副会長、会計、文化部副部長(9月まで)を務めているので、仕事もあり忙しいのですが、受験勉強は早めに始めた方がいいですか?
受験アナリスト@卒業生 [ 2018/02/11(日) ]
第1松本深志、第2長野、第3上田ということですが、住む場所の当てはあるのでしょうか。
難易度は、この順番です。
深志、長野は双璧ですが、中信地区のバトルが厳しいこと、北信は、屋代や市立高校への分散もありやや深志が難しいという感じです。上田は一ランク落ちるでしょう。しかし、上田も佐久地方から来ることもあり侮れません。
点数は平均430点、内申は40ということですが、このくらいあればどこでも大丈夫です。進学会ですか?信学会ですか?まあ、自分の客観的な場所を把握するためには信学会の模試は受けることをおすすめします。受験勉強は、春休みくらいから本格的にやればいいでしょうね。
頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/12(月) ]
ありがとうございます。
信学会ですね、すみません。誤字りました。

自宅からは上田が一番近いのですが、少しでも上の高校に行きたいので、多少無理をしても親に頼みたいと思っています。(親は私に長野なんて絶対無理だと言って長野高校に受かったら新幹線通学させてやるとか言ってましたが。)
あと、
どこでも大丈夫というのは、どこの高校でも大丈夫だということですか?

模試受けたりしながら春休みから勉強始めてみます。ありがとうございました(^^)
受験アナリスト@卒業生 [ 2018/02/12(月) ]
これだけの点数と評定があれば長野県内ならどこでも大丈夫です。ただ、現在は2年生ですよね。
3年になって総合テストになってこの430点を維持できるのかは、今後の勉強方法にかかっています。
2年時、430点あって、総合テストで維持するかさらに450まであげる人、あっという間に100点近く落とし300点ちょっとになってしまう人、様々です。広い視野で学習しましょう。2年までは単元事ですが、それら点を線で結んで広く考えることができるように学習してください。あと評定も今40でしたらあと1年で1から2上げることができたら最高ですね。応援しています。
深志生@在校生 [ 2018/02/16(金) ]
学区という概念をご存知ですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/17(土) ]

上田が一番近いということは第2通学区でしょうか?
第2通学区と第4通学区からは県内どこへでも行けますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@一般人 [ 2018/02/08(木) ]
深志の大学進路実績を分析すると、高校入学時の学力と比例してるだけで、個々の学力を伸ばしているようには思えません。一方、松本秀峰の大学進路実績を分析すると、入学時の学力より伸ばしているように思えます。生徒の自主性を重んじるか、学校の関わりを重視するかの違いもありますが、皆さん、どのようにお考えでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/09(金) ]
学年での席次を鑑みても、入学時の成績と、卒業時の成績に相関はあまりありませんでした。(2年前に卒業したものです。)
少人数指導体制ではありませんので、当たり前ですが結局は学力の伸長度は個人の自主性次第ということになります。しかし、深志高校では、きちんと学業に取り組めば、有名大に進学出来るような「環境」を与えてくれています。
受験アナリスト@卒業生 [ 2018/02/11(日) ]
松本○○さんの実績は上位生のサンプルを表に出しています。どちらも公表データは実際のものですが表し方にそう思うような方向があるのでしょう。松本○○さんも深志と同じく、下位の生徒はなかなか厳しいものがありますよ。
内緒@一般人 [ 2018/02/25(日) ]
松本秀峰は母体が松商だったためか、最初はなかなかレベルの高い志願者が集まらず苦労してたみたいですが(併願した信大附属中に行ってしまったため)、入ってきた普通の子達を6年かけて難関大学に現役で合格させたところが評価されてるんだと思います。
(一期生の東大生は入試の成績が40番台/定員80名 だったそうです)
深志は頭のいい子を入試で囲い込むだけに見えます。
自主性といえば聞こえがいいですが、もっとやりようがあるのではないか、もったいない気がします。
内緒@一般人 [ 2018/02/25(日) ]
これから秀峰は、さらに伸びると思います。伝統の深志、新興の秀峰、それぞれ切磋琢磨して、子供たちの進路実現に努力してほしい。
内緒@一般人 [ 2018/02/25(日) ]
深志高生が秀峰に転校したら、中位から上位の生徒は、その分厚い進路指導に感激するだろう。アクティブラーニング形式の授業、電子黒板を活用した論理的な授業に興奮すること間違いない。東大現役30名突破、旧帝大、医学部に現役で続々合格。松本に超進学校が誕生する。ただし、下位の生徒は故郷を懐かしむことになる。秀峰生が深志に転校したら、中位から上位の生徒は、その旧態依然とした授業に不安を感じ、故郷に戻ることを決断するだろう。ただし、下位の生徒は、その自由奔放さに感激し、深志を天国と信じ、永住を希望するだろう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/02/01(木) ]
現在中2です。深志高校に入りたいと思っています。(長文になります)

深志には内申40以上の方がたくさんいらっしゃると思いますが、どうやったらそんなに高い内申になれますか?
私の中学では、仮に5教科が全部5でも、実技教科は普通にやっているだけでは3(良くても4)しかもらえないみたいなので、どんなに頑張っても37前後にしかなりません。この前の2学期も、保健体育の筆記テストでクラスで唯一90点台をとっても(平均は60点くらい)、3でした。自分としては、運動は好きな方で、積極的に動いて真面目に取り組んでいると思いますし、友達とも協力してちゃんとやっています。ずば抜けて何かがすごいということはないのですが、一応50メートル走は6秒台です。
他の実技教科も同じような感じで真面目にやり、提出物もきちんと期限までに出しています。筆記テストが95点前後でも3です…
よっぽど全国レベルで表彰されない限り、実技科目で5はもらえないのではないかと、本気で思ってしまいます。
学校や先生によって内申の付け方に差があるのでしょうか?

内申のことを考えすぎると、楽しかった教科まで楽しくなくなってきてしまい、困っています…。何か良いアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/02(金) ]
何でもオールマイティーにできる人っているもんです。実技教科はペーパーテストや真面目さだけでなく、実技面でもピカイチじゃないと5は取れませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/02(金) ]
私は中学時代の体力テストが最下位レベルでしたが4付きました。なので、学校ごと教科ごと(担当教員ごと?)で違うと思います。

公立中学レベルで、全国区の活躍しないと5を付けないというのは普通は不当だと思いますが、実態はどうでしょうね…
絶対評価は良いと思われていますが、こういうのを聞くと疑問に思いますね。相対評価とうまくバランスのとれる方法があればよいのですが。

ただし、出願時に提出される資料は調査書だけでなく成績一覧表もあります。成績一覧表とは、各中学校ごとの評定の人数分布を記入したものです。それを見るとその人の相対的位置がわかります。例えば、学年200人規模で評定5が1〜2人、4も10人程度しかいない中学校での評定3は、実質4や5と同じ扱いになる可能性があります。

今後も出来る限りのことをすればよいと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/03(土) ]
コメントをいただき、ありがとうございました!

よくここの掲示板で、内申と当日点のことが話題になるので、実際の入試では相関図にただ機械的にあてはめて合否が決まると思っていました。上の方がおっしゃる各中学校の成績一覧表というものもあるのですね。その一覧表がどういう時に参考にされるのかはよくわかりませんが(ボーダーライン上にいる時ですか?)、少しモヤモヤが晴れてきました。教えていただいてありがとうございました!

とはいっても、肝心の5教科も5と4を行ったり来たりしているので、深志を受けるにはかなりギリギリだと思っています。内申がハンデにならないように、5教科を大事にしながら実技4教科も今まで以上にできる限りのことをして頑張っていきたいと思います。
内緒さん@中学生 [ 2018/02/03(土) ]
現在中3の者ですが、僕の学校は評価の基準が低いらしいのでなんともいえませんが
体育は得意ではない(むしろ運動音痴)ですが授業後に書く学習カードを
字を小さめにしてギリギリに敷き詰めるくらいにして書いていたら初めて4をもらえました。
実技テストのときも周りと比べて下手だったし
通知表の先生からのコメントにも学習カードの記述がよかったとあったので、
意外とそうゆうみんながサボりがちなところをしっかりと見ているんだなぁと思いました。

5教科は提出物を出して、テストで毎回80点以上取っていれば発言一切しなくても5教科オール5のときもありました。
ただ、提出物で宿題が2ページだとしても8ページくらいやって出す(テスト勉強で自然とそうなっただけですが)ってこともしてたので、
それで関心意欲の部分を補っていた感じもあります。

長文すいません。参考になれば嬉しいです。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/04(日) ]
詳しく教えていただいて、ありがとうございました!

うちの学校では、体育の学習カードはあまり書く機会がないのですが、書く時は一応しっかりと書いているつもりです…

5教科は、たぶん90点以上取らないと5はつかないように感じています。学年(140人くらい)で90点以上が数人の時は80点台で5だったこともありますが、90点以上が20人近くいた時は88点で4でした。

もちろんテストの点数だけでは判断されていないと思いたいですが、公立の中学って学校や先生によっていろいろなんですね。うちの学校は受験には不利なのかな、と思ったりしますが、でもそんなこと気にならないくらいの高いレベルの人間にならないと、深志でついていくのは難しいですよね。余裕で合格、って言えるようにこれからも頑張りたいと思います。

提出ノートの書き方も、1日8ページは難しいかもしれませんが、もう少し工夫してみます。

大変参考になりました。本当にありがとうございました!
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/09(金) ]
私の代の深志の首席は、中学での内申は40未満だったと言っていました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/12/04(月) ]
深志高校を第一志望にしている中3生です。
内申は34です。
今日内申を聞いて愕然としました。深志の内申は36は欲しいと聞き、かなり頑張って来たからです。担任からは、深志は点数しか見ないから!大丈夫大丈夫!と言われましたが、そうは思えません。
今回の総合テストは平均248点の私は382点で9位でした(150人中)
なが模試偏差値65でした。しかし信学会の模試に比べて偏差値が高めに出ると聞いたことがあります。
この内申ではあと偏差値はどのくらい必要ですか?そして併願先は松商を考えていますが、他にありますか?併願は考えていますが深志に必ず受かりたいです。
回答よろしくお願いします。
内緒さん@質問した人 [ 2017/12/04(月) ]
平均248点というのは学年の平均点です。
分かりづらいと感じたので訂正しました。
内緒@在校生 [ 2017/12/04(月) ]
私の体験や塾の先生の話から考察します。内申×10+入試の得点>700 が一つの目安と言われていて、これを下回ると危ないです。しかし質問者様は722で上回ってます。現段階で超えているので一安心といったところでしょうか。ここの受験生は冬に成績が大きく伸びる傾向があります。質問者様の日々の積み重ねも実り始めるでしょう。最終的には750を超えたいところです。ただ、緩まずに気を引き締め継続して行きましょう。合格を祈ります。
内緒@在校生 [ 2017/12/04(月) ]
上に補足します。ながもしも私の周りは最終的に70台になっていました。現段階では67くらいあると安心できます。信学会は難しいです。ここでボロボロになっても諦めないでください。実際、B判定でも受かるひともいます。併願先は都市大も多くいました。
内緒さん@質問した人 [ 2017/12/05(火) ]
回答ありがとうございます。信学会の模試も受けてみようと思います。そして一月のなが模試までに偏差値70を上回るよう精一杯頑張ります。お話聞かせていただきありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/11/10(金) ]
私の学校はテストが簡単で、5教科合計−50点くらいが入試で取れる点数らしいです。
このレベルのテストでは400点取れていないと深志は厳しいですか?

学年の平均が225で私は360点でした。前より10点しか上がりませんでした。
来週4回目のテストがあるんですが、5教科で何点を目標にすればいいですか?
内緒さん@在校生 [ 2017/11/10(金) ]
個人的に入試で370ないと厳しいような気がします。
ですから次回のテストは400取っておきたい所だと思います。さらに試験日までの残りの時間で出来ていない箇所を徹底的に洗って20上げれば間に合う計算です。
内緒さん@質問した人 [ 2017/11/11(土) ]
ありがとうございます。
点数が下がってからそのままなかなか上がらなくて、全国正解もやりながらワークなど前より回数を増やしてやっています。
全国正解では、今は岩手くらいまでしかやってませんが、だいたい6割から7割くらいしか取れません。

全国正解では8割や9割取れてないと深志は厳しいですか?
内緒さん@在校生 [ 2017/11/11(土) ]
全国正解とは全国の高校入試問題を集めたものでしょうか?
当方はその問題集に当たってないので正確には分かりませんが9割は必要ない気がします。コンスタントに8割取れれば合格できるのでは?6〜7割だと正直厳しいと思います。
長野県の入試問題で370が合格ギリギリラインだと思われます。
頑張ってください
内緒さん@質問した人 [ 2017/11/11(土) ]
すいません、長くて略してしまったのですが、全国高校入試問題全国正解です。
北海道から順番にやってましたが、一度長野県のもみってみようと思います。
あと、まだ習ってなくてできないところの点数も引いているので、習ったらやってみてできた分の点数足していこうと思ってます。

今のところ8割は取れたことないので、まずは確実に7割取れるようにして、だんだん点数上げていけるようにがんばります。
ありがとうございました!
内緒さん@質問した人 [ 2017/11/12(日) ]
もう1つ聞きたいことがあるんですが、
さっき、掲示板いろんな勉強の仕方を見てて、過去問をやったあとに間違えたところをノートにまとめてみようと思ってやってみたんですが、1教科やるのに一時間半くらいもかかってしまいました。
間違いが減るとかかる時間も減ると思いますが、このくらい時間がかかってもまとめるのは続けた方がいいのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2017/11/12(日) ]
一度も回答していない者なのですが、
回答を道筋を辿ってじっくり読んだり、
なぜそうなるかの理由だけペンで書いて
覚えるだけでいいのではと思います。
あの問題集は傾向や規則性をおぽえるには
効果的ですが、教科書のようにみっちり
やりこむものでもないです。
一教科10分くらいでいいです。あと、
わからかいところはしっかり先生に
聞いてください。ちなみに、私は47都道府県
だけを2年分しかやってないのですが、
一学期に私より順位が低かった友人は、
夏休みからそれを5年分解いて、本番では447点
で合格していて、それのおかげで勉強の習慣
がついたらしく、今でも彼女はまぁまぁ上位
をとっています。
私もがんばんなきゃなぁー、、、
内緒さん、上の者@在校生 [ 2017/11/12(日) ]
あと補足をしておくと、
東京、神奈川、京都、大阪、福岡
のやつは解かなくていいです。
傾向が違いすぎるので。時間の無駄です。
内緒さん@質問した人 [ 2017/11/13(月) ]
ありがとうございます。

とりあえずなぜそうなるのかを覚えてみて、それだけじゃダメだったらノートに書いていくようにしていこうと思います。

私もなかなか勉強習慣がつかなくて困ってます(><)
学校から帰ってきて五時間くらいやっても、次の日には絶対集中できません(笑)
集中力も鍛えていこうとおもいます!
内緒さん@一般人 [ 2017/11/20(月) ]
質問者さんの学校のテストが入試問題より簡単…というわりに平均点は低めですね。入試の平均点は260点前後です。低い年で220点前後。ということは、あなたの学校の平均点より高い。学校により問題の難易度も平均点も違ってくるでしょうから、模試を受けることをオススメします。
内緒さん@質問した人 [ 2017/11/21(火) ]
入試の平均点は知りませんでした。
迷っていたのですが、模試を受けてみようと思います。学校のテステだけじゃなんだか不安になってきたので…
模試では何点くらい取れれば深志入れますか?
あと、A判定B判定というのをよく聞くんですが、A判定の人はその点数を維持できればほぼ受かる人と言っていいんでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2017/10/28(土) ]
3年で文転する人はどれ位いますか?
内緒さん@在校生 [ 2017/10/28(土) ]
自分の学年は20人弱くらい文転でした。年によって変わると思います。3年で理系にいるけど私文受験するって方もいますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2017/10/30(月) ]
なるほど...意外と多いんですね!参考にさせていただきます。ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/10/14(土) ]
僕の学校の二回目の総合テストの結果が、
450以上が一人もいませんでした。
学年平均は210点でした。
学年は125人くらいなんですが、僕の学校のテストのレベルが低いということですか?

また、僕は今回350点代だったんですが、これからどのくらい点数増やせば深志に行けますか?
内緒さん@在校生 [ 2017/10/15(日) ]
テストのレベルが高いか、生徒のレベルが低いか或いは両方かではないでしょうか。自分の感覚だと総合テストは380取っておきたいところだと思います。
余裕のある人は必要ないですが、そうでなければ総合テストよりも模試を活用した方が正確な自分の位置が把握できて参考になると思います。機会があれば受けてみてください。
内緒さん@質問した人 [ 2017/10/15(日) ]
今回は気を抜いてしまい、前回よりも70点ほど落ちてしまいました。今は、反省を生かして次のテストに向けて勉強をしてるので、いい結果が出せるように頑張りたいと思います。次のテストの結果で模試も検討してみようと思います。

ちなみに、次のテストで400点取れたとして、内申はどのくらいあればいいでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2017/10/16(月) ]
次のテストで400点(入試得点も同じくらい)だとしたら内申は38くらいあった方が安心な印象ですね。自分の周りでは(内申-入試)(38-422)(36-415)(39-385)で合格した人を知っています。

質問者様は合格に十分な成績をお持ちだと思います、このまま頑張ってください!
内緒さん@中学生 [ 2017/10/19(木) ]
ありがとうございます!
先生は入試と同じレベルのテストと言っていたので、とりあえず400点代に戻れるように頑張ろうと思います。内申にも気をつけて、上がるように頑張りたいと思います。

また質問で申し訳ないんですが、内申のつけ方はどの学校も同じですか?学校によって高い点を取りやすかったり、差があったりするのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2017/10/28(土) ]
回答が非常に遅くなりました、申し訳ありません。
まだまだ時間はありますので頑張ってください!

内申のつけ方は正直言って平等ではないと感じます。自分は公立中学で内申44あったのですが、入学後同じくらいの成績のF中の人に聞くと39だったと言ってました。結構不平等。
選抜の時に多少の配慮があるのかは分かりません。配慮がないとしたらちょっと理不尽な感じがしますよね。
内緒さん@質問した人 [ 2017/10/29(日) ]
大丈夫です!毎回ていねいに答えてくれてありがとうございます!

やっぱり学校によって違うんですね。
とても参考になりました!ありがとうございました(^_^)
内緒さん@在校生 [ 2017/11/20(月) ]
内申と成績はイコールなわけないだろ
評定基準がそもそも違う。
F中は低くて当たり前とわかっててブランド好きなんだから実より名をとる。
学区制なら理不尽だけど、手をあげてわざわざ行くんだから自己責任。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

松本深志高校の情報
名称 松本深志
かな まつもとふかし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 390-8603
住所 長野県 松本市 蟻ヶ崎3-8-1
最寄駅 1.3km 北松本駅 / 大糸線
1.9km 松本駅 / 上高地線
1.9km 島内駅 / 大糸線
電話 0263-32-0003
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved