教えて!小諸高校 (掲示板)
「ピアノ専攻」の検索結果:16件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
推しが多いヲタク@一般人 [ 2023/01/21(土) ]
中学2年生です。私は小諸高校音楽科に興味があり、ピアノで入りたいと考えています。でも、音感もあまりな無く、譜読みも遅いです。母には「今のレベルじゃ入れたとしてもついてけないよ」(譜読みは♭、♯がある場合丸などの印をつけてから弾いてます。)と言われています…。
小諸高校音楽科は音感や譜読みが遅くても大丈夫ですか?教えて下さい!お願いします🙏⤵️
piano@保護者 [ 2023/03/03(金) ]
子どもが小諸高校音楽科ピアノ専攻でした。子どもも譜読みが遅く、在学中は譜読みが1番苦労していたのではないでしょうか。
「ついていける。いけない。」については、専攻楽器、副専攻楽器ともに音楽大学の先生がマンツーマンでついてくれ、合わせた曲をチョイスしてくださいます。レッスンも個別で週一あります。ソルフェージュも同じレベルの子と3〜4グループに分かれての授業になりますので大丈夫かと思います。
ただし……
同じピアノ専攻で、ソルフェージュの技術が低い子がいない中自分だけ下のクラスだったり、自分の方がレベルの低い曲を先生からいただいたりしてしまうと、プライドがズタズタになります。
年2回主専攻、副専攻で試験があります。これは音科の先生と音大の先生が審査してくださり、レベルに達していない場合は追試試験になってしまうこともあります。年I回校内演奏会(音大の先生、音科の先生、1.2.3年生、保護者観覧)の出場もあります。
人と比べるというよりは、自分と楽器との向き合い方がとても大切になる高校、科だと思います。

子どもは音楽科の受験を協力していただけるピアノの先生に、「実技、聴音、ソルフェージュ、楽典」を中3のI年間見ていただき、受験に挑みました。普通科の塾も全て辞めて、音楽一本に絞りました。
受験のコースもA.Bと2コースあります。体験入学に行き、説明を聞いて、心配なことなどを質問してくるとイメージができてくるかと思います。

子どもは音楽科へ進学してよかったと言っております。でも進級の危機にある同級生もいました。説明をよく聞いて、よく考えて自分で決めることが大切だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/30(月) ]
私は、小学校からピアノを習っている中学生3年です。小諸高校の音楽科に入りたいと思っているのですが、私は自分のピアノが上手いとは思いません。ピアノが上手くないと入れませんか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/10/05(土) ]
小諸の試験は比較的簡単なので入学はできるかもしれませんが入学したあとが大変だと思います。周りのピアノ専攻の子はもちろん上手ですし、副専攻の中にもピアノが上手な子はいるのでストレスが溜まるかもしれません。真剣に音楽の道に進みたいと思ってる人が多いので、あなたがそのように思う覚悟があるなら努力すればいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/07/28(日) ]
娘が普通科に入学しましたが、吹奏楽部は入部出来るのに、合唱部は音楽科の子のみとのこと。なぜ普通科の子は入部できないのですか?
やゆよ@卒業生 [ 2019/07/29(月) ]
合唱部は主な練習時間が金曜日の6.7時間目の重奏合奏のためではないでしょうか?この時間は音楽科の授業なので普通科は授業を受けれません。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/29(月) ]
たしかに吹奏楽部が音楽科と一緒に出来るのに、合唱部が入部できないというのは納得いかないよね。部活動として普通科の生徒も開放してもいいかなとは思う。
内緒さん@質問した人 [ 2019/07/31(水) ]
授業で練習しているのなら仕方ないですね。合唱でNHKコンクールなど頑張っていたので、小諸高校でも挑戦出来ればと思っていたのですが。

コメント頂きありがとうございました。
内緒さん@卒業生 [ 2019/08/12(月) ]
対外的には「小諸高校音楽部」としてコンクール等に出ていますが、いわゆる部活動ではなく、音楽科の声楽専攻の生徒と合唱の授業を選択したピアノ専攻の生徒が、音楽科の授業として合唱に取り組んでいる形ですからね。
ただし部長や副部長もいましたし、大会直前には授業以外の休日練習等もあったので、私としては少し緩めの部活動に所属している認識ではありました。
普通科の生徒がどんなに合唱に参加したいとしても、違う学科の授業を特例的に受けることは恐らく不可能ですし、楽譜だけもらって音楽科の生徒とは別に譜読み等の練習をするにしても、大会直前の数回の練習で全体と合わせられるようにするのはなかなか大変だと思います。
もしそれでもどうしても諦めきれないというのであれば、学担の先生や音楽科の先生に相談してみてもいいかも知れません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/12/06(木) ]
小諸高校の音楽科をピアノ専攻で受けようと思っています。
高校の説明会や体験レッスン等には大体参加していて、レッスンを受けた際、音楽科の先生にはこのまま練習を続ければ絶対に受かるよと言われました。
聴音は割と早い段階から進めていて、歌も先生について習っています。楽典は自信がないですが、テキストを使って勉強をしています。
ただ、学校の先生に評定が足りないと言われました。
A型で受験するつもりですが、実技などでカバーすることは可能ですか?それとも、受かりませんか?
楽典の勉強のアドバイスもくれるとありがたいです。
おおちゃん@一般人 [ 2018/12/13(木) ]
評定がどのくらいかわかりませんが、毎年音楽科は定員割れしていますので可能性はあると思います。可能性は。普通科が一般受験でも150点取れば入れる高校なので、あなたのように入念に準備を進めてきたならきっと大丈夫でしょう。
頑張ってください^_^

頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ぴこ@一般人 [ 2018/11/15(木) ]
小諸高校の音楽科に興味を持っている中3です。
吹奏楽部でホルンを吹いていました。
ピアノは、9年間続けていてショパンのワルツ第7番や子犬のワルツなどをやりました。
音楽の成績は大体5です。
もし、受験するならB型で受けようと思っています。
ですが、興味を持ち始めたのが最近なので講習会などには、1つも参加していません。また、専攻にしようと考えているホルンでは、1〜2回レッスンを受けたことがあるのですが、定期的には、受けていません。
講習会などに参加していなく、上記のような私でも合格出来ますか?
長文すみません。返信お願いしますm(_ _)m
おんがく@在校生 [ 2018/11/18(日) ]
こんにちは。現在小諸高校音楽科に通う者です。
最近興味を持ち始めても、これから参加すれば問題ないと思います!友達はインフルエンザで参加できなかったので、音楽科に連絡して改めて話を聞く時間を設けてもらったと言っていました。話を聞くだけでもだいぶ変わります、ぜひ聞いてみてください!
B型は自分の専攻だけなので、副専攻になるピアノはつきません。なので、このまま続けて行けばだいじょうぶです。
レッスンは、受けてないよりかは先生を見つけて1回でも多く受けた方が絶対にいいです。音楽科の先生に相談すると、先生を紹介してもらえるはずなのでぜひ聞いてみてください。
興味を持ってくれてありがとうございます!受験頑張ってください^_^
ぴこ@質問した人 [ 2018/11/20(火) ]
ありがとうございます😊
親や先生と相談してみます。
受験について少し自信が着きました。
これから頑張って行きたいと思います。

あと、もう1つ質問させてください。
声楽が主専攻でも、吹奏楽部のコンクールでコンクールメンバーになれますか?
いくつも質問してしまいすいません。返信お願いしますm(_ _)m
通りすがりの@一般人 [ 2018/11/25(日) ]
音楽科の生徒が吹奏楽部を続けるのは普通科の生徒より大変です。あなたが専攻に声楽、副専攻(主専攻が声楽だとピアノ)を選択し、吹奏楽部ではホルンパートになったとします。音楽科は定期的に演奏会など行事が多くあるため声楽とピアノのレッスンがあって家でも自主練に追われ、部活では毎日朝早く来て朝練し放課後は夜までホルンの練習に追われることになります。そんな毎日を二年半続けられるか想像してみて下さい。そして高校生活で何を一番優先したいのかよく考えてください。
ぴこ@質問した人 [ 2018/11/25(日) ]
ありがとうございます。
音楽科の方が吹奏楽部に入ると大変ということは初めて知りました。 よく考えたいと思います。
内緒さん@保護者 [ 2018/11/27(火) ]
吹奏楽部員の保護者です。

音楽科の声楽とピアノ専攻の生徒さんは音楽部(ほぼ合唱部)に入るので、吹奏楽部やほかの部活動には入れないそうです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/08/05(日) ]
音楽科志望の中2です。ピアノ専攻希望です。
木枯らしのエチュード弾けます。コンクール出場経験はありません。速弾きが得意です。
合格できますか?

内緒さん@一般人 [ 2018/08/07(火) ]
音科じゃないので詳しく分かりませんが、一年前あたりのところにあなたのようにピアノ専攻したいという子の質問とそれに対する回答があります。
それを探して読んでみて下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
ひろこ@一般人 [ 2017/01/26(木) ]
小諸高校の音楽科で、ピアノ専攻を目指しています。
講師の先生方の中には、独裁的な先生がいらっしゃると(男性か女性かは伺いましたが、明記しません)聞きました。

人伝いで聞いたことなので、信憑性はないかもしれませんが、小諸高校の卒業生の先輩の方で、日本のトップ音楽大学に進学したものの、その講師の方の影響もあり……情緒不安定になり、音楽の道を断念してしまったそうです。

まだ高校生という、発展途上にある
音楽のレッスンでは、矯正されなければならない点も多々あると思いますが、生徒の心まで歪ませてしまう講師の方がいないのか心配です。

率直な意見を聞ければ嬉しいです。
(音大付属高校の進学も考えています)

よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/30(月) ]
小諸高校に限ったことではないですが、芸術家、とりわけ音楽を職業とする方には独善的な方もいらっしゃいます。生徒の指導よりも、自分の芸術を追求するのが本業なのですから、仕方のないことです。音楽を職業としたい、と思う以上、そういう方との付き合い方も訓練していかなければいけません。
ただ、高校や大学の組織に所属している以上、師匠の先生と折合がわるければ、学校でも指導者を変更するなどの配慮はしてくれます。
自分で師匠を選ぶんだ、超えるんだ、くらいの強心臓でないと職業としてやっていくのは難しいですよ。学校でよい師匠に巡り合わなければ自分で探せばいいのです。
てつひろ@質問した人 [ 2017/02/25(土) ]
ひろこさん、はじめまして。
ひろこさんは、とても大人びていますね。
質問から、そう感じました。
心配しなくても大丈夫ですよ。^ ^

私は、小諸高校音楽科卒業生のいち1人です。
そして、今、ピアノ弾きとしても生活しています。
正直言いますね。
ひろこさんが、懸念されている講師は、
残念ながらいると思います。

内緒さんも、お応えしている通り、音楽家になるには、強靭な精神力が必要だと思います。
ただ、自分の芸術を追求するから当然の事と、
仰っていますが、私は違うと考えます。

音楽を離れて、一般の社会人、サラリーマンになると
そんな甘いことは言ってられません。

例え、本人が芸術家と思っていたとしても、生計を立てるために音楽の指導に携わっているのなら、教育者としても自覚をもつべきだと思いますし、思春期に携わる講師なら尚更、その成長時期の生徒さんたちの身体、心の変化にもっと身を投じるべきだと私は思います。

音楽の世界は、一つの能力(演奏など)に長けていると、評価されます。
それが全ての世界でもあるので、講師、先生が人間的に素晴らしいか?というと、それはノット イコールです。

何を置いてでも、目の前の楽器のこと音楽の事を考える時期は、とても大切です。
しかし、心のサポートまで、出来る講師は少ないのも、事実です。

音楽の道は、厳しいですよ。
講師陣や学校の先生も厳しいと言うでしょう。
我が物顏でね。
だけど、もっともっと厳しい道は沢山あるのです。

音楽の道を歩むと心から決めたなら、ひろこさんも
立派な音楽家です!

もし、人間的に合わない先生と出会ってしまったら、
キッパリと断りましょう!
それも、音楽の道を歩んでいくために必要な処世術です。

頑張って‼‼
そして音楽と心から向き合う事を忘れなければ、
自然と人の縁も音楽の道も開けてゆくと思います。

応援しています。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
るーさん@中学生 [ 2016/05/25(水) ]
ピアノの初心者だと、合格は難しいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2016/06/06(月) ]
ピアノ専攻が希望なら、今、初心者では難しいです。
管楽器、打楽器、声楽が専攻希望なら、ピアノはさほど比重が高くありませんので、課題の曲を先生について勉強すれば、半年くらいで合格レベルにはなれます。課題曲は難しいものから簡単なものまであります。
ピアノ始めて3か月必死で練習して合格した、人も何人かいます。
そのかわり、専攻の楽器は、平均以上のレベルでないと苦しいです。何の専攻希望ですか?
管楽器等であれば、部活では他の人より上手いと思う、くらいは必要ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/05/14(土) ]
小諸高校音楽科の打楽器を希望しています
ピアノが弾けないと合格できないのですか?
あと、受験型A、Bについて詳しく教えて下さい!
質問が多くてすいません...
お願いします!
内緒さん@一般人 [ 2016/06/06(月) ]
管楽器や打楽器が専攻の受験生であれば、上手である必要はありませんが、受験の課題にピアノがありますから、弾ける必要はあります。
入学したあとの勉強には、必要な道具だからです。
今、何年生ですか?ピアノ専攻以外の課題曲は易しいものもありますから、半年みっちり先生に教われば、合格できるレベルにはなれます。
受験型Aは一応演奏家を目指す生徒、受験型Bはそれ以外の音楽関係の仕事(放送関係や教員など)を目指す生徒のためのものです。受験型Aの方が、音楽の実技の比率が高くなります。受験型Bは他の科目の成績が良くなければいけません。
どちらでも受験にはピアノは必要です。本気で入学したいなら、準備始めましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
チョメチョメ@中学生 [ 2013/02/15(金) ]
すみません。平成25年の小諸高校音楽科ピアノ専攻の課題曲を教えてください。
お願いします。
さきねさん@一般人 [ 2013/02/15(金) ]
チョメチョメ@さん。こんにちは。
えっと課題曲は、バッハのインベンションorシンフォニアと、ピアノソナタ(モーツァルトの場合:K・283 K・310 K・311 K・330 K・332 K・333 ベートーベンの場合:op・2−1 op・2−2 op・7 op・10−1 op・10−2 op・14−1 op・31−1 op・79)の第一楽章ですね。バッハは、どこを選んでもいいみたいです。とりあえず、暗譜で演奏、反復記号があっても反復しないということです。一応、全部書いておきました。見づらかったら、教えてください。
ちなみに、受験型Aで希望していますか?上に記載したのはAの方ですが・・・。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

小諸高校の情報
名称 小諸
かな こもろ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 48
郵便番号 384-0023
住所 長野県 小諸市 東雲4-1-1
最寄駅 1.8km 東小諸駅 / 小海線
1.9km 小諸駅 / 小海線
1.9km 小諸駅 / しなの鉄道線
電話 0267-22-0216
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved