教えて!東濃フロンティア高校 (掲示板)
「受験」の検索結果:13件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
原@一般人 [ 2022/03/04(金) ]
受験終わったぁぁぁあー
落ちてる自信しかない
皆さんはどうでした?
a@一般人 [ 2022/03/04(金) ]
原さん! 久しぶりですね!(?)そしてお疲れさまです()
私は学力は諦めて、小論文面接頑張りました!
3部って言ったんですけど、願書出す最後の最後まで悩んで結局2部にしました!w
a@一般人 [ 2022/03/04(金) ]
よっぽどのことがない限り落ちないと思いますけどね、、、、 受かってますように!
a@在校生 [ 2022/04/18(月) ]
原さんってあの背高い人?!誰か分からなかったからスッキリ、‪𐤔
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/11/06(水) ]
この東濃フロンティア高校はなぜピアスとか髪の毛染めとかダメなんですか?
息子もこの東濃フロンティア高校を受験をしたいて言っています
息子はオール5全部満点です。めっちゃ頭がいいです。大学は東大を目指しています
この東濃フロンティア高校は東大にも行けますか?
東濃フロンティア高校はめっちゃ馬鹿が集まるんですか?
先生達は生徒を馬鹿にしていますか? コミニュケーションはちゃんととっていますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/12/08(日) ]
東大?
無理だろ。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/29(日) ]
一般入試であれば、センター試験(来年から変わるんでしたっけ)と二次試験の合計点が東大のボーダーを越えれば合格となります。底辺高校だから無条件でダメ、というのは日本では一切ありません。
高校名は無関係ですが、鉄緑会で猛勉強している人達と同等以上の勉強量は必要です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/11/06(水) ]
この東濃フロンティア高校はオール5全部満点の人でも行けますか?
僕のことをこの高校に受験をしたいのです
先生達はちゃんと授業はやっていますか?
1番心配なのは先生と生徒はコミニュケーションはしてますか?
頭がいい人もいますか?
この学校は卒業したら東大はいけますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
さきね@一般人 [ 2015/02/25(水) ]
出席日数が足りなくても受験できますか?
名無し@在校生 [ 2015/07/03(金) ]
超余裕ですよ。不登校の方歓迎です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/01/14(水) ]
今年受験を受けようと考えている不登校の
中3です。

テストは300点取れるか取れないかくらいで内申はオール1です。
このような状態でも1部合格は出来るのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/10/14(火) ]
私は、前期の内申が27でした。 部活動成績が剣道初段、中体連団体準優勝、清掃ボランティアに参加 ですが実力テストであまり点が取れません。。。 一応1部希望しています。 正直受かると思いますか?誰かご親切な方 回答を宜しくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/15(水) ]
誰か…返信を…お願いします…
非公開@在校生 [ 2014/11/02(日) ]
私は中学校三年間ともほとんどまともに行ってなかったけど、年あけてから一応勉強した程度で受験したら1部受かったよ(笑)

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/02/21(木) ]
受験が終わってから染めるきです。

入学前に染めても大丈夫なんでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
トコ@中学生 [ 2013/02/14(木) ]
東濃フロンティアを受験する人は 私立併願はどこの学校の何科を受験しますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ゆう@中学生 [ 2012/12/26(水) ]
東濃フロンティアは定時制ですが、入試問題は、一般の公立高校の入試問題とおなじですか?それとも独自の入試問題ですか?
また、東濃フロンティアの過去の入試問題は、どこで手に入りますか?
わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。
みこと@在校生 [ 2013/01/18(金) ]
入試問題は 今年は特色化がないので 定時制向けのものになっている。。。と思います。

私の受験のときは特色化があったので、ほかの公立高校と同じ特色化用の入試問題でした。
ゆう@質問した人 [ 2013/01/20(日) ]
回答、ありがとうございました。
合格できるようラストスパートがんばります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
りん@中学生 [ 2012/11/30(金) ]

私は二部希望なんですけれど、内申は0。

テストでは合計100行くか行かないかなんですが、

こんな私でも入る事ができますか?

それから、不登校です。

今年からわ特色がなくて、入れるのかとても不安です
これ以外の事でもたくさん教えてもらいたいです

誰か返信お願いします。
せい@一般人 [ 2012/12/10(月) ]
正直に言います。
りんさんは、高校という学業をする集団での生活には向いていないと思います。
わざわざみんなと同じ人生を選ばずに、他に自分が一生やって行けることを探した方がいいと思います。
高校生活はたった三年間ですが、人生はあと60年ほどはあるのですから。
りん@中学生 [ 2012/12/11(火) ]

返信ありがとうございます
どうして向いていないんですか?

勉強は今がんばっていて、158点取れました。

これからもがんばっていくつもりです。
ゆう@一般人 [ 2012/12/13(木) ]
少し難しくなりますが、勉強というのは国が用意した優秀な人材を効率的に社会に送り出すための「選別」システムです。
よって、選別が目的なので、社会に出てから役に立つことはありません。

噛み砕いていえば、みんなできれば東京大学に入りたいけど、大学受験者全員が東大を受けたとしたら何十万人という数になり選ぶ方も大変だから、小学校、中学校、高校でテストを受けさせて選別して効率的に優秀な人間を絞って行くということです。

では、それを踏まえて高校受験を考えてみましょう。
具体的にはもう400点以下は選別から落ちています。
リンさんの点数ではおよそ到達できるレベルではありません。

では、社会に出ても何の役にも立たない勉強をこれ以上続けて、何の意味があるのでしょうか?
歴史なんてネットで見た方が分かりやすいし、数学なんてエクセルで簡単に計算できてしまいます。
リンさんがこれから生きて行く上で必要なことは、他にあると思いませんか?

国からの選別からは外れたことを理解し、自分に向いていると思う専門性が高い分野に進んだ方が私はいいと思います。

くどいようですが、リンさんにとって勉強は既に必要ありません。100-350点は選別から外れますから。

選別以外も用途で歴史の暗記が人生の役に立つというなら、是非お伺いしたいです。

P@在校生 [ 2013/01/17(木) ]
東フロには中学の時に不登校だった子はたくさんいます。

私は中学の頃学校には行っていたけど遅刻ばかりでテストの点数も100いかないくらいでした。

この学校は授業の進むスピードもゆっくりでわからなかったら先生はわかるまでしっかりと教えてくれます。

実際不登校だった子たちもみんな優しい子ばかりでみんな仲良しです。

中学の時に同じ中学校だったけどまったく学校に来てなかった子が同じ高校に入学してびっくりしていました。
今、その子は部活も勉強も頑張ってるしすごいなと思います。

私は勉強嫌いで、高校も最初は行かないって決めてたけど結局高校だけは卒業しといたほうがいいかな〜って感じで高校受けて受かった感じです。

私も相変わらず勉強嫌いだし学校嫌いで何回も問題起こしたり先生を困らせちゃったけどそのたびに先生はちゃんと私と向き合ってくれました。

授業もそこそこ行って、テストはちゃんと受けて、単位はたくさん落としたけど、もうすぐ卒業します。

3年間バイトもできたし休みの日にはたくさん遊べたし楽しい高校ですよ^^

何回も辞めようと思ったりしたけどそれを止めてくれた親も先生も友達もみんな大好きで大切な存在です^^

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

東濃フロンティア高校の情報
名称 東濃フロンティア
かな とうのうふろんてぃあ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 昼夜間
偏差値 45
郵便番号 509-5101
住所 岐阜県 土岐市 泉町河合根ノ上1127-8
最寄駅 3.3km 土岐市駅 / 中央線
3.8km 瑞浪駅 / 中央線
9.2km 多治見駅 / 中央線
電話 0572-55-4151
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved