- 秘密 先輩114字:内申37 普通科普通コース 偏差値57〜59 体感では、国語英語は7割ほど、社会理科4〜5割、数学3割。 数字は大問1をしっかり解き、その他の大問は(1)までふれました。 来年以降の受験生は、社会の資料問題に慣れておくことが重要かと思われます
- 秘密 先輩105字:内申37 偏差値57〜59 体感では、国語英語は7割ほど、社会理科4〜5割、数学3割。 数字は大問1をしっかり解き、その他の大問は(1)までふれました。 来年以降の受験生は、社会の資料問題に慣れておくことが重要かと思われます
- じゅけんせい! 先輩979字:内申33、5教科20で普通科普通コース合格しました‼︎ 塾の先生と自己採点をした結果的には数学4割、英語国語8割理科社会5割付近でした。 学校の定期テストでは380〜390でした。学校の先生にはめちゃくちゃ反対されましたがその反対を押し切って受けにいきました。自分は公立第一希望だったので記念受験!記念受験!と笑って言っていたけれど内心絶対受かってやると思い家では過去問を基本的に解き、暗記は夜のやる気が出ない時に友達と電話で問題を出し合ったりして覚えていました!同じ目標を持つ友達と協力するのもたまにはいい息抜きになりますよ! しかし当日は全くできず本当に帰り道も家でも合格発表まで不安で不安でどうしようもなくなっていて学校の先生の言う通りだったのかなと思っていたけれど無事合格してました。 本番できなくてこの教科が酷すぎた😭と嘆くのではなくこの教科とこの教科はいけたかもしれない!と自信のない教科を基準に頑張った自分をほめてあげましょ🎶 正直自分は夜中まで勉強をして寝不足になるぐらいならちゃんと寝てちゃんと起きて学校に行くなど当たり前のことをしっかりこなすことが第一だと思います。受験間近になると急に不安になって家で勉強すると言って学校を休む方もいますが学校に行ってわからない問題を友達に聞くこともできるし普段のストレス解消にもつながるので学校は行った方が精神的にも身体的にもらくになれると思いますよ!これから受験生になるみなさん大変だとは思いますがスマホ中毒な私でも頑張れました!がんばりましょー!!!学校の先生に反対されても聞かなくていい!気持ちが大事です!夏休みはとりあえず夏期講習などの日程で勉強して冬休み気合い入れて頑張ればいけます! 勉強のモチベを上げるため!(受験期に1日3時間以上の日も多くあった私がとりあえずしていたこと!) 寝る前30分は見ない➡️眠りが浅くなるのが1番ダメです 勉強中のルールを決める➡️勉強はこれをやったらスマホ!とノルマを決めてました。自力でできない人は親に頼んでもありだと思います。 親に何か条件をつけてもらう➡️受験終わったら◯◯入れて‼︎とか◯◯買って‼︎とか自分の力だけではできないことなどの条件つけちゃいましょ🎶
- がんばったよ 先輩184字:内申39五教科24で特進選抜コースに合格しました!! 当日は全然問題解けなくて落ちたかと思っていたけど、受かっていました! 内申はあまり関係なく当日点重視と聞いていたため、不安でした。全然解けなくても受かったので内申点も重視されていると思います。(五教科を重視しているかもしれません) だから定期テスト頑張って内申とろう!! ちなみに過去問に似た問題は全然出なかったよ!!!
- めうたん💕 先輩49字:情報科学科を推薦で合格することができました!!! とても施設が綺麗で先生方も親切で感動しました!!
- 受かった 先輩162字:特進です 2学期の内申は39(多分特進受けた平均より低いと思う) 過去問5年分解いたら受かりました 2021年度の過去問は簡単なので信用しないほうがいいです笑 私が受けた年から英語の形式が変わったので過去問も大事だけど違う形式が出ても大丈夫なように対策しとくといいですよ(私は通っていた塾の私立対策で対策しました) 頑張ってくださいー!
- 情報科学科 先輩203字:内申点32 当日点 3.4.5割 ぐらいでもいけました!でもギリギリだったかもしれないので、もっと余裕を持てるといいです。推薦を取ればほぼ確実なので、三年生の二学期は全力で頑張らないと落ちるという覚悟で取り組んで下さい!あと過去問と全然関係ない範囲が出たので気をつけて!一次関数と二次関数は必ずと言っていいほど出るので、完璧にしといて下さい。僕は一周しただけで本番出来なかったので、スラスラ解けるようにするといいです
- 特進選抜合格者 先輩378字:特進選抜コースを一般受験し、合格を頂いた者です。 当日7~8割程度、内申44(24)です。 参考までに中学三年生時の成績を残しておきます。 ・定期テスト…5教科15~5位以内、9教科3~10位以内 ・内申点…1学期43点(23)、2学期44点(24) 愛工大名電への対策はH26~最新までの過去問を1周&間違えたところを何度も直す、出やすい問題等を調べ次第取り組むなどです。 今年は問題が例年と少し変わっていましたが、落ち着けばわかる問題ばかりでした。名電のパンフレット等からの出題もありましたので、しっかりと調べておくことが大切だと思います。 これを読んでくれた受験生の方、名電は内申点も大切になってきます。まずは合格ラインを超す内申点を取る事から始めましょう。当日は受験者数や雰囲気に驚くかもしれませんが、皆同じ気持ちなので落ち着いて取り組みましょう。 愛工大名電で待っています。
- 内申28の男 先輩241字:内申28 5教科内申16でした 国語は一番最初で眠いと思う 俺は寝た 出来そうなとこだけやってあとは運に任せろ 英語は過去問復習して出題傾向よんでそこを重点的にやろう 数学も英語と一緒で出題傾向よんで復習しかない 理科はほぼ確実に電気系のオームの法則とかが出る あとバネとかもでる 理科得意なやつは過去問解いて出来なかったとこだけ復習するべし (ここだけの自慢理科は満点だった) 社会のクソ選択問は自信があるやつだけ解け 自信がないなら触れるべからず 以上 後輩たちよ頑張れ👍
- 情報科学科志望 先輩55字:内申36 五教科21で受かりました おそらく英語が8割、国語が7割、数学4割、理科7割、社会7割程度だと思います。
- ★ 先輩875字:【校内テスト】学校の定期テストの合計点数は、毎回15位以内に入っていました。 【塾】小学校の卒業式後、すぐに個別塾へ通い始め、英語と数学を勉強しました。 【内申】毎回41〜43 【勉強の仕方】名電の一般入試過去問は数学は特にとても難しいので、もう少しレベルの低い学校の過去問からやり始めました。分からない英単語はすべてチェックしてまとめ、国語でよく問われる文法や四字熟語、ことわざについても再度確認、数学は関数や図形など、基本を押さえました。そして、入試1ヶ月前に名電の過去問に取り掛かりました。 ・国語が苦手な人は、現代文、漢文・古文のテスト形式の問題をたくさん解いた方が良いです。国語を伸ばす方法は、長期間、たくさん問題を解くしかありません。 過去問で国語が40点台あるかないかぐらいだった自分が、最終的には75〜80点を取ることができるようになりました! たくさん問題を解くことで、本当にセンスが磨かれます。「こうかなあ」ではなく、根拠のある回答をすることができるようになります。 【ぜんけん模試】合格率は特進選抜コース50%台、普通コース60%台でした。とても不安だったのですが、特進選抜コースに合格できました。模試の数字はあまり参考にはならなかったです。 【勉強時間】学校から帰って甘いものを少し食べてからすぐ勉強にとりかかりました。学校での自習の時間も周りの子達はワイワイしている中、黙々とやるべきことをこなしました。入試2週間前くらいからは、夜は11:00までで勉強を切り上げ、朝5:00〜5:30に起きて勉強をしました。朝に力を発揮するためです。入試までまだ何ヶ月もある時は0:00を過ぎても勉強をし、朝は6:30〜7:00に起きていました。 【入試当日】本命だったので2日前は緊張していましたが、当日は緊張しませんでした。問題を解き始めると緊張なんてすっかり忘れるくらい問題に集中していました笑 面接の順番待ちの時間は少しドキドキしましたが、今までしっかり準備してきてきちんと受け答えができる自信があったので大丈夫でした。準備が入試当日の自分に自信をくれます。
- ☆彡 先輩162字:五教科内申19でしたがめでたく特進に受かることができました! 名電は内申を見ると言われていますが、やはり実力もつけるべきだと思います。あと、心の余裕を少しでいいから持つこと! 自分は持てていたので冷静にそして楽しみながら受けることができました。(特に国語の古文がが面白いなーと思っていました) You can do it! 頑張ってください!!
- アイウエイ 先輩95字:あまり自信がそこまでありませんでしたが 名電選抜受かりました 5教科21 数学はそこまで出来なく大体5割くらいで 社会もそこまで出来ませんでしたが なぜか受かりました よくわかりません
- nom 先輩311字:☆★今年度から名電生の一員として楽しく学校に行ってます 僕は名電を受験する前にはずっと塾に缶詰でしたね(-_-;) ですが、今とても楽しんでます! アドバイスとしてはまず名電のホームページに過去問が掲載してあるので、必ず解いてどのような問題形式なのか理解しましょう。 英語はまず、必ずすらすら英作文ができるように!! 数学・理科は応用問題が必ず出ます(>_<) 公式を理解して応用力を養ってください(^-^)/ 国語は、慣用句などを問われます。社会は地歴公民幅広く出るので教科書の欄外も細かく見ましょう!!僕は一般受験だったので面接のアドバイスはできませんが、必ず合格して、楽しい高校生活にしましょう☆★ 高校はじめての後輩を待っています(^-^)/
掲示板の質問(最新3件)
私立
共学
愛知工業大学名電高校
あいちこうぎょうだいがくめいでん
偏差値 62
愛知工業大学名電高校のいいね♥5404
5025件の質問と19115件の回答
概要
は、愛知県名古屋市千種区若水三丁目にある学校法人名古屋電気学園が経営する私立中学校・高等学校。
概要 一般的には「愛工大名電」または「名電」と略されている。校訓は「誠実・勤勉」。全コース男女共学。「名電」の名は前身の名古屋電気学講習所(現在の高校情報科学科、科学技術科)にちなむ。 - つづきを読む
概要 一般的には「愛工大名電」または「名電」と略されている。校訓は「誠実・勤勉」。全コース男女共学。「名電」の名は前身の名古屋電気学講習所(現在の高校情報科学科、科学技術科)にちなむ。 - つづきを読む
合格祈願
- 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
愛知工業大学名電高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
部活動♥1
吹奏楽部の方に質問です。私は吹奏楽部でトランペットを吹いています。中1の時に、アンサンブルコンテストのソロに出させていただき、金賞をいただきました。私は頭があまり良くないので推薦をもらいたいと思ってるんですけど、 ...80字以上
1 件の回答 -
まずは中学校の部活の顧問の先生に相談してください。顧問経由で話がないとそもそも推薦の話にならないと思います。また今年中2であれば、ぜひ夏休みを利用して体験入学や体験入部に参加してみてください。 ...100字以上
-
-
-
部活動♥1
中学1年生です。
名電高校と聞くと部活強豪校というイメージが強いんですが私は小さい頃から運動がとても苦手で、 ...60字以上
2 件の回答 -
イ為オッつ
-
-
-
部活動
名電高校の男子バスケットボール部のインスタはないですか??
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
名電のとことん補修は何点からですか?
3 件の回答 -
65点とか何言ってるんだ。科目によるぞ。
20点でもならないやつもあるし40点でなるやつもある
-
-
-
高校受験♥3
現在中3です。名電普通科に行きたいです。
推薦貰うためには5教科何点以上とかありますか?3 件の回答 -
5教科19で推薦です。普通コースです。たぶん自分の中学からは1人です。
-
-
-
学校生活
テスト期間中って、6限目まであるんですか?
親に弁当作ってもらうお願いしなければならないので教えて下さい0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
今中3です
名電の普通科に行きたいです
偏差値内申点どのくらいあれば安心ですか?1 件の回答 -
5教科オール4+5が1個か2個有ればと。
-
-
-
学校生活
定期テストのコミ1って教科書の長文から出るんですかね? 初見の長文なんですかね?
0 件の回答
-
-
-
部活動♥2
名西高等学校の陸上部には、女子部員と女子マネージャーがそれぞれ何名いらっしゃるのでしょうか?
2 件の回答 -
興味を持っていただきありがとうございます。現部員です女子部員15名(マネージャー7名)です!
-
-
-
学校生活♥1
選抜の課題の量や大学受験を考えたときの質はどんな感じですか?また、補修講座がどのくらい大学受験に役立つか教えてほしいです!
4 件の回答 -
どの高校も高校が何とかしてくれるんじゃなくて自分が家で努力できるかどうか
-
-
-
学校生活♥1
体操服の袋をトートバックみたいなのにするのは良くないですか?
指定のバックとかじゃないといけませんか?1 件の回答 -
別になんでも大丈夫だよー
-
-
-
学校生活
名電の自主退学率はどれくらいですか?学年の何割くらいの人がやめていきますか。
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥2
まだ誰ともインスタとかライン繋げてません。
もう時すでにお寿司ですか…?
誰か繋いでくれませんか🥸3 件の回答 -
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
-
-
-
学校生活♥1
学校帰りに喫茶店やゲームセンターに行くのはいいですか?
2 件の回答 -
●●なしつもんええかげんにせーyo
-
-
-
進学先
2025年国公立大は増加しましたか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥3
名電の定期テストのレベルはどのくらいなのでしょうか。
名電のワークなどをしっかりとやっていれば大丈夫なのでしょうか。
教えてください。19 件の回答 -
平和だと思ったらまあた出てきた秒inから出てくるな。
-
-
-
部活動
女子バドミントン部初心者って試合とかないですか?運動するだけって感じですか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活
吹奏楽部卒業生の尾関篤子こと山本篤子さんの演奏動画が観たいのですが 篤子さんの動画をお持ちの方々 ご連絡をお持ち致します。宜しくお願い致します。
0 件の回答
-
-
-
部活動
名電高校に行きたい中3です
私は名電のバレー部が好きでマネージャーを出来たらいいと考えていたのですが公式の部活紹介に前まで女子不可と書いてあり諦めていたのですが今は書いていないのですができるようになったなどのことはありませんか?0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
保護者です。25日の懇談会は、何時ごろからあるのでしょうか?
2 件の回答 -
ありがとうございます!確認できました!
-