- ꐕ ꐕ ဗီူ& 先輩981字:定期テストで360人中85位ぐらいでした 内申35当日点87合計244 2年の最後の内申点は31で、3年の受験前に35まであがりました。 説明会で英語に力を入れていると聞いていいと思ったのと、塾の先生や学校の先生に行けると言われ8.9月位に志望校にしました。(それまでは天白第1でした) 公立の対策をし始めたのは、私立受験が終わった1週間後位からです。1週間はリフレッシュしようと思い勉強からは離れていました。 内申点は35(国3数4理4社4英4体4音4技家4美4)でした。私の場合生活態度がちょっと良くなかったので本当は5でもいいような気のする科目が4にされていました。ですが、先生に認知してもらった方が頑張りが伝わりやすいので、目立たなすぎるのも良くないとは思います。いい意味で目立てるように頑張りましょう。国語は今までは4だったのに3年の時の先生の相性が悪くて3でした。先生ガチャありますね(><)積極的に先生に話しかけたり質問(授業の内容)をしましょう。 4月に小学生の頃から習っていた塾を辞め、個別塾に変えました。 夏は国語は文章題を1日1題といて、数学は3年の範囲を終わらせられるように予習して、理科は苦手だったので沢山勉強して、1〜3年の分からないところを潰しました。社会は楽しくないし嫌なので結局最後まで勉強しませんでした…。高校に入ってから頑張ります。英語は学校の定期テスト対策以外はあんまりやりませんでした。英語はつづりが分かんなくても、マークシートのおかげで書かなくてもいいし、つづりなんて受験が終わってから覚えればいいので高校受験の勉強はひたすら過去問解いてました。 当日は国語17数学17理科18社会13英語22でした。(各教科22点満点) 結構ギリギリで受かったと思います。ほんとに運が良かった。 これから受験の人は、数学は最後の方が難しいので大問1は全部あってるようにしてください。理科は基礎でわかんないとこは無くしてください。最悪基礎だけで来てれば、知らないものが出ても基礎を組みあわせて答えを出せることがあります。社会は覚えれば取れるらしいので社会がよっぽど嫌いじゃなかったら社会を勉強すればいいと思います。英語は簡単なので、形式が変わってたりしても落ち着いて自信を持って解いてください。 次の受験生も自分の第一志望に行けることを願って応援しています!頑張ってください!(ง ˙˙)ง
- ながのけん 先輩249字:内申34当日点88 合計246点 当日点重視なので内申ある程度低くても焦らなくていいと思います。 勉強法は過去問、模擬テスト、市販のワークをひたすら解いて間違えた部分と曖昧な部分を理解しながら直していました。ハイレベルの問題集もやった方がいいですが基礎を固めることが1番大切です。1、2年生の頃は60位〜40位を行ったり来たりで3年生の頃は30位〜40位くらいでした。公立入試の過去問の点数は満点の時もあれば12点の時もあって不安定でした。 塾は数学のみの個人塾です。無理して大手に通う必要は無いと思います。
- 内緒さん 先輩114字:256点で合格 大手S塾に通っていました。 今年は難化したと感じていましたが、倍率のせいもありボーダーはそれほど変わらず240くらいだったそうです。 数学理科でいかに点数差を付けるかが勝負です。基礎問題を沢山解くことを意識していました。
- ぴより 先輩444字:内申39当日点84合計246普通科 学級委員や部活動の成績を通知表に書いていただきました 私の通っていた中学での定期テストの順位は5位から15位までには入るように勉強していました。 全県模試で菊里はB、C判定名東はA、B判定でした。 英語と社会が得意だったので受験シーズンはそこまで勉強してなかったです(毎日1時間弱くらい)。 逆に理系が苦手だったので理科なんかは中一範囲から全部復習しました! 大体平日は5-8時間休みの日は10時間以上勉強していました。 塾は大手とも言えないくらいの塾に通っていて、毎日ずっと自習室の番人ってぐらい居座ってました。とにかく量をこなしました! 部活は全国に行くほどの運動部強豪だったので引退まではテスト週間以外は全然勉強してなかったです😉(テスト週間は受験勉強と同じぐらい勉強してました) 私は受験生になって睡眠時間が削られたことで風邪をひくことが多くなってしまったのでしっかり寝てください😺後悔しないような選択にしてくださいね!皆さんの合格を心より祈ってます!!
- ないしょ 先輩361字:私は佐鳴に通っていました。 私の最終内申は35で、平均より低めでした。2023年2月22日の入試では数学が比較的簡単で、社会が難しかったと思います。私は数学が得意で社会が苦手だったので試験の後も不安でした。当日点は82と低めだったのでさらに不安でした。しかし多分滑り込みセーフで合格しました。 私のおすすめは佐鳴の入試直前本科をやることだと思っています。佐鳴の先生達の予想問題が実際の様に配られ、実際よりも短い時間で解きます。これを1ヶ月続けただけで当日見直しの時間ができるので安心でした! 得意な教科だからといって最後の方やらないのではなく得意な教科を落とさない様に難しい問題でも対応できる様にして苦手な教科を庇ってあげるといいです! 実際私も数学22点、理科19点で社会10点をなんとか庇えたと思います。 誰かの参考になると嬉しいです
- ほのか 先輩299字:私は公立受験本番2ヶ月前まで、60点台でした。でも、そこから頑張り当日82点で合格することができました! 私がやっていた部活は10月まであり、大会実績がいいものもありました。そんな部活の同級生たちは公立推薦で合格していきプレッシャーが重くのしかかりました。しかしたくさんの人の応援で支えられました。家族は私のことをわかっていない!と、最後まで悩み続けましたが、最後に自信を持って受けに行けば大丈夫です! 受けてみて周りが答え合わせいていたりして不安になったら「ふぅー。簡単だったなぁー」と一言小声でいえば周りが静かになると塾の先生が言っていました。 頼れる人・ものは頼ると自分のためになるかもしれませんよ!
- まだ中学生 先輩1069字:私は5教科で英語が1番得意で、英語や韓国語を含む外国語を学ぶことがとても好きなので、国際系の学科に進みたいと思っていました。それで色々調べているうちに、留学制度や生徒主体な校風、あとはかわいい制服に魅力を感じて名東高校の国際英語科を選びました!一時期千種の国際教養と迷っていたのですが、友達や口コミなどで、千種は帰国子女が多いと聞いたのでやめました笑私は英語が好きだけど、全然ペラペラとかではないからです笑(ペラペラでなくても、中学校までの内容だけは完ペキになれるように、たくさん問題を解いたり〔長文多め〕単語を覚えたりしました!) 私の内申は、 中2の3学期:39 中3の1学期:40 中3の2学期(受験に使われる):41 でした!内申をあげるために、提出物は締め切り前には必ず出して、たくさん挙手をしました!自分で言いますが、名東高校を志望する人達の中ではそこそこ高めの内申かと思います笑ちなみに英検は三級を持っていました。私は英検を受けたのが遅くて(中3の2学期くらい)、三級しか持っていませんが、準二級や二級があると自信もついて、より良いと思います! 模試ではだいたい65前後の偏差値でした。 私は推薦をもらえたのですが、名東の国際英語科の推薦は倍率が高くなくて、やらかさなければ受かると口コミや塾の先生から聞きました。けれど油断すると落ちる!と思って面接練習はとても入念に行いました笑笑 【面接で聞かれたこと】 ・志望理由 ・高校に入学したら頑張りたいこと ※ここから下は前の2つの質問に対する私の答えに合わせて聞いてきた感じでした。 ・行きたい国 ・外国人に日本のもの(文化や食べ物かど)を紹介するなら何か ・高校卒業後の進路について考えていること ・留学に興味はあるか 以上です!名東の普通科の推薦受けた友達と話してたら、私はその子よりも質問がはるかに多かったです笑国際英語科の他の人達がどれだけ聞かれたかは分かりませんが、参考までに…。面接官3人(みんな女性)に対して私1人の個人面接でした。面接始まる前はとても緊張しましたが、面接官の方々がとてもやさしそうにうなづきながら私の話を聞いてくれたので、リラックスしながらできました!なので、これから推薦で面接を受ける方!あんまり緊張しなくても大丈夫ですよ!!(もちろん、面接官が一緒とは限りませんが…笑笑) 以上、長くなりましたが、誰かの参考になれば嬉しいです…!推薦にしろ、一般にしろ、今までやってきたことをもとに、自分を信じていけば大丈夫だと思います!頑張って!!!!
- ずっとねむい 先輩530字:こんにちは〜 今どうしても暇なので書いてみようと思います!!笑 どれか一つでも参考になればいいや!! 内申は中1で38、中2で32、中3の1学期33、2学期38、3学期37です! 塾は中2の3学期から通い始めました!塾の自習室に住むぞ!くらいの覚悟で自習室にずっといました自習室空いてない時間は図書館の自習室にも行ってた! でも家では1秒も勉強しなかった!! 知ってたらトクするかも情報 ・夏休み超大事!勉強しまくれ!! ・高校でやりたいこと、目標見つけると成績めちゃ伸びる学校説明会行った方がいいかも ・名東受験する時絶対腕時計持ってってね!教室に時計ないです!時計なしで受験した人いっぱいいました私も時計忘れました(奇跡的に友達が2個持ってた、誰かを助けたい人は2個時計もってこう笑笑) ・副教科の方が多分内申上げるの楽(美術とかは家でデザインのアイディアしっかり考えて学校では作業時間だけにするとかがよい)知らんけど ・色々考えすぎたり辛くなった時は寝よ!一瞬でも寝たらとりま忘れる!!辛くなるのは頑張ってる証拠!! 暇が終わったのでこれも終わります笑 受験生さん!頑張ってね!! 自分も今年受験生だけどね!ハハハ!(白目) あんまり覚えてなくて大したこと書けなくてごめんね!!
- Little 先輩348字:私は、英語が話せるようになりたかったこと、海外ボランティアや留学に行きたかったことを理由に名東高校の国際英語科を受検しました 一年生の頃から内申は30前後と低く、テストでも平均点くらいしかとれませんでした しかし、2年生の後半から英語の授業が楽しくなり、英語の点数だけ大幅に伸び今の目標を持ち始めました とは言っても内申は33くらいです 3年生になって名東高校に行きたくて自主勉強をするようになったり夏休み終わりから塾に通うようになり、学年順位も40位代から20位代へ、内申も33から37へとあがりました 内申はあがったものの、当日点に自信がなかったので正直落ちていると思いましたが、奇跡的に受かっていました これから名東高校を志望するみなさんの参考になれば嬉しいです がんばってください‼︎
- hhhi 先輩433字:私は、私立の中京の特進が合格して、英語好きだし、調子のって、千種の国際教養科と名東の国際英語科を受けました。 私は、佐鳴と個人塾に通っていて、塾で二時間勉強して、家では勉強してませんでした。 偏差値 最後の全県模試と進学模試、偏差値が二つとも60を切っていました。 学校の順位も最高16位、最低89位、最終68位とあまり良くなかったです。 当日の出来合い 内申も取りにくい中学校でしたが、32と低く、当日点も79(傾斜はいてんはしてない)で、正直落ちたと思っていましたが名東にうかりました。 英検準2を持っていたため、有利だったのかなと思ってます 勉強法 私は学校以外では過去問は一切解いてません。過去問はもうでないし、年によっても難しさが違うので その代わり、予想問題は解きました。 模試で出来なかった所は、やり直しはしました。 面接 志望動機、学校でしたいこと、高校卒業後にしたいこと 正直周りに申し訳ないです。 こんなに低いのに受かって,でも楽しみたいと思います!!
- ちなな 先輩537字:私は第1志望名東で受験し、合格することが出来ました。 もともと中学1年生まではかなり成績も悪くて、勉強も、全くやりませんでした。けれど2年生になり塾に入ったことで少しやる気になり学年10位ぐらいには常に入れるようになりました、千種を視野に入れていたのでこの時名東高校の存在を知らなかったです 3年生になってから少しずつ成績が落ち始め30位ぐらいをうろついていたし内申も32だったので千種は諦めました。 そしてその後に知ったのが名東高校です、第1印象は制服が可愛い高校でした。 公立では珍しいブレザーで個人的には公立の中だったらトップを争うぐらい可愛いと思っています。校風も割と真面目で緩い感じに惹かれました それからは必死に勉強して、最後のテストでは学年11位内申40で終わり、そのまま受験を迎えました。 私立は正直落ちても気にしないでください。私は2校受けて1校はスライド合格、もう1校は不合格でした、そのときかなりメンタルやられてたけど最終的には名東が第1なのですぐ切り替えて受験に臨みました。その結果合格出来たので良かったと思っています みんないい子ばかりだし、いじめも全くないです。私は部活動に参加しているのですが本当に楽しい毎日を送っています 。合格できて良かったと心から思っています
- まみむめも 先輩149字:私は菊里落ちです 正直最初はめちゃ落ち込みましたが、 名東はやっぱり制服すごく可愛いし、 イベント盛りだくさんだし 進学率もよいです! とにかくほんとうに楽しいです。 この高校なら全力で楽しめます。 英語も厳しいですがとても力つきます。 内申点のあまりない、とても賢い子がかなりいます。
- あひる 先輩282字:私は第1は菊里、第2は名東で受けました。 結果落ちて名東に受かりました笑 名東第1の人も、菊里の人と実際たたかうわけなので、名東以上の実力をつける必要があると思います。3年生になったらもう切り替えて!夏休みから始まっています。定期テストはしっかりとりましょう。内申は本当に大事です。私は38でした。(ぶっちゃけ周りの子は35.6でもいっていますが、当日楽したいならテストをとにかく頑張る。) さなるにかよっていましたが、テキストは最後の最後までしっかり解ききることを意識してください!過去問は2.3年でいいと思います。 名東は楽しいです! ぜひあなたも名東生になりましょう!
- ゆり 先輩123字:志望動機は家から徒歩10分だからというくだらない理由ですが、それなりに頑張りました。笑 中三春模試 偏差値59.4 中三夏模試 偏差値64.7 中三秋模試 偏差値65.2 中三冬模試 偏差値69.8 内申41 単願 受かりました 私立は東邦文理、愛知普通、名城普通です。
- まお 先輩132字:塾の模試ではいつも75点止まりでC判定、国語と社会が苦手でした。 社会だったら点数が伸ばせるかもと、前日まで諦めず勉強しました。 運もあると思いますが 当日は80点取れて英語科に合格することができました。 当日点重視なので、最後まであきらめずに頑張ってください。
- meiちゃん 先輩81字:勉強は、過去問解くのがオススメ♪ 本番でも、落ち着いてできるよー!! 面接は、基本的な事しか聞かれなかったしww 面接官がめちゃ優しくて、緊張感ふっ飛んだよ(^^)♪
- mmmm 先輩128字:わたしの内申は38でしたo 当日点は自己採点で89点でしたo 名東は、当日点重視なので、内申は30前半でも全然大丈夫ですよo 受験勉強では、とにかく過去問を解いて難しい問題に慣れるようにしましたo 受験生のみなさんのお役に立てたら嬉しいですo がんばってくださいねo
- syn 先輩149字:国際英語科なんだけど、 みんなcrazy過ぎて超楽しいよ! 内申とかよく聞かれるけど うちは34www みんなそれぐらいw たまに40overもいるけどね 偏差値も60ぐらいじゃないかなー? 案外ゆるいよ(^^) 英語は普通科でも得意にしとかないとかなりやばい みんなペラペラ! 名東に入ろう!!!
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
市立名東高校
しりつめいとう
偏差値 65
市立名東高校のいいね♥3887
4343件の質問と9481件の回答
概要
名古屋市立名東高等学校は、愛知県名古屋市名東区大針一丁目に所在する市立高等学校。
概要 1984年(昭和59年)に開校。普通科・国際英語科を設置しており、2005年度(平成17年度)までのスーパーイングリッシュランゲージハイスクールに指定されていた。2011年度(平成23年度)より、大学への進学を重視して教育課程を新たに編成し、1コマ46分の7限授業を開始した。 - つづきを読む
概要 1984年(昭和59年)に開校。普通科・国際英語科を設置しており、2005年度(平成17年度)までのスーパーイングリッシュランゲージハイスクールに指定されていた。2011年度(平成23年度)より、大学への進学を重視して教育課程を新たに編成し、1コマ46分の7限授業を開始した。 - つづきを読む
合格祈願
- 名古屋の東ちゃん:名東があったおかげでたくさん頑張れた!!!♡♡♡
- 内緒さん:ほんとにお願いします!!!!!!絶対受かる!!!!!!
- 内緒さん:合格してキラキラJKしたい!!!!!!
- 内緒さん:緊張するー!!! ギリギリだけど受かってろ!!!
- 内緒さん:名東高校合格おねがいします!!絶対合格!!
- 内緒さん:名東ほんとにお願いします
- 内緒:バスケしたい!!!神よ頼む!!!!!
- 内緒さん:お願いします!!!合格してますように!!!!!
- 内緒さん:国英241点お願い!!!!!!!
- 内緒さん:ほんとにお願いします!!!合格してますように!!!!
合格体験 合格体験の投稿
市立名東高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
学校生活
入学式からスクバにキーホルダー3つつけてくのは多いですかね、、?
0 件の回答
-
-
-
部活動♥1
部活と勉強の両立目指してるんで文化部気になってるんですけど、和気あいあいと楽しめる文化部ってありますかーー⁉️
1 件の回答 -
基本的にほぼ全部。というか全部。
-
-
-
部活動♥1
部活動っていつから始まりますか?
18日の入部届け日からですか?1 件の回答 -
多分そうです。その前に1週間ぐらい体験入部の期間があると思います
-
-
-
学校生活♥1
入学式ではどのくらいキーホルダー(ぬいぐるみのもの)をつけていってもよいですか?
先輩方の入学式では周りの人はいくつくらい付けていましたか?🎀2 件の回答 -
ありがとうございます!✨️
徐々に増やしてきます!笑
-
-
-
学校生活♥1
春から名東生です。
電子辞書は、学校で紹介されたものを買いますか?
高いのと安いのは、どちらを買いますか?1 件の回答 -
学校で紹介されたもので高い方を購入しました!
正直、1年生の間でほとんど電子辞書は使わなかったです💦電子辞書自体は絶対いるけど安いものでも大丈夫かな!って思います👍高い方は機能が充実してるので安心感はありますよー!❤️
-
-
-
学校生活♥1
勉強も部活も頑張りつつ青春もできたらと思っているのですが、先輩方は名東で恋人はできましたか?
4 件の回答 -
勉強や部活>>>>>恋愛って人が多いんですか!?名東は勉強も恋愛もって感じでキラキラしてるイメージでした汗
-
-
-
学費♥1
電子辞書買いませんか?見たいのが来たんですけど、先輩方使用感どうですか?使いますか?紙の辞書の方が好きだけど軽いし色々入ってていいなとも思ってます。また、買うのがおすすめだとしたら高い方(240コンテンツある)と安い方(120コンテンツある)はどちらがオススメですか?240もあっても使わないですかね?面倒くさがりの人も持ってますか使ってますか?
2 件の回答 -
私の時は●ックオフで2000〜4000円ぐらいのを買って使ってました。
今はタブレットもスマホもあるので、全く問題ありませんでしたが、金銭的に余裕があるなら、指定のでも良いかと思いますよ♪
-
-
-
学校生活♥1
新高一です!
ノートやルーズリーフは入学前に買っておいた方がいいですか?それとも授業受けて先生の指示を聞いてからの方がいいですか?2 件の回答 -
新高3です!私は普通の大きさのノートを使ってます︎💕︎ルーズリーフの人や真っ白なノートの人を使っているいます!なんならノートをとってない人もいますね笑笑
授業ノートを提出させる先生はあまり多くないですが、テスト期間の課題や長期休み(夏休みなど)の時は課題のノート提出があります!古典の課題は大きめのノートを指定されています> <
-
-
-
部活動♥1
春から名東に入学します!吹部は普段何時まで練習がありますか?吹部のいい所もたくさん教えて欲しいです!︎💕︎🎶
1 件の回答 -
夏季と冬季で終了時刻は違うけど、春休みの今は12時30分の日もあれば、16時の日もあるって感じですദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )吹部ほんきでたのしい🎶先輩後輩問わずみんな仲良しだし、 ...60字以上
-
-
-
学校生活♥1
春から名東です!
クラス分けはどのようにされますか?
中学とか関係無くランダムですか?
友達ができるか不安で💦
教えてください!!2 件の回答 -
小中学校と同じく、原則ランダムとされてますが、実際はある程度は管理されての振り分けになります。
完全ランダムではなく、大まかにランダムです。
-
-
-
学校生活♥1
ゴミ箱ないってマジですか?
5 件の回答 -
お菓子のゴミ持ち帰るのはさすがに分かりますよ笑半ギレで草掃除したゴミは持ち帰んないでいいなら良かったです✨ありがとうございました!
-
-
-
学校生活♥1
皆さん上履きは何色のものを履いてますか??あとジャージは各自で用意するようですが、皆さんどんなものを来てますか?教えて頂きたいです!
1 件の回答 -
黒や白のクロックスが多いです!女子は多分ピンクとかベージュ系も多いと思います
中学のジャージをそのまま着たり自分の好きなパーカーとかジャンパーとか着たりしてますよズボンも中学のジャージの履き回しが多い気がします
-
-
-
学校生活♥2
推薦辞書一覧についてです。電子辞書の用意お願いしますと書かれていますが推薦モデルをネットで調べるとaz-sa4900のモデルが¥39000より明らか高いのしかなくて、でも購入の案内について説明会で聞いた覚えがなく、始業式以降学校から一括で購入の案内が届くということでしょうか?それともネットで少し高めのものを購入していいのでしょうか?
3 件の回答 -
わーそうなんですか一足早く39000円のケース付きのやつネットで見つけて買ってしまいました、🥹🥹ありがとうございました(;;)
-
-
-
学校生活♥1
春から名東生のものです。
クロックスを上履きにしようと思っているのですが、普通のものか厚底のものかで迷っています。
皆さんがどういうものを履いているのか参考までに教えていただけると助かります!1 件の回答 -
ほとんどの人は普通のクロックスですが厚底の人もいます!!色は白黒ピンクが多く、ベージュ、オレンジ、紫などもいます!自分の1番好きな物にしちゃってください︎💕︎
-
-
-
学校生活♥1
スクールランチはどこに取りに行くのですか?休み時間とかに行くのでしょうか?
2 件の回答 -
返信ありがとうございます!
ちなみに何人くらい利用されていますか?
-
-
-
部活動♥1
陸上部やってみたいなと思うんですが膝の怪我をしたことがあっても大丈夫ですか??
1 件の回答 -
大丈夫だと思いますよ!気持ちが大事!
-
-
-
学校生活♥1
スカート短くしたり、メイクしたりなど、、というのは
先輩方はどのくらいの時期からやり始めましたかー?🫧ྀི2 件の回答 -
そうなんですね!今日の新入生説明会で
厳しそうな雰囲気だったので
先輩からの回答で安心しました!🪽ྀི
JKライフ楽しみます!🍒ྀི
-
-
-
学校生活♥2
スクールランチっておいしいですか?
2 件の回答 -
容器は自分で返すんですね、、!
一回食べてみます!笑ありがとうございます!
-
-
-
学校生活♥2
今年新1年生になるものです!✨️
今日の新入生説明会で体操服について疑問に思ったことがあって、、
🎀体操服の見本が、ネットの画像に出てくるもの(派手目の青色のズボン)と異なっていた
🎀見本や、 ...60字以上
2 件の回答 -
そうだったんですね!😳
ありがとうございます!!✨️
-
-
-
学校生活♥1
学校推薦の電子辞書ですが、学校で購入できるんですか?
2 件の回答 -
教えていただいてありがとうございます♬.*゚
ちょうど電子辞書の話のときによそ事しててあまり話聞いてなく…💦
入学後に購入します!!!
-