教えて!四日市高校 (掲示板)
「追い込み」の検索結果:20件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/10/01(月) ]
四日市高校を目指しているのですが偏差値68というのは何のテストの偏差値でですか?
桑名市の実力テストで68あれば普通科に行けますか?
内緒さん@一般人 [ 2018/10/03(水) ]
偏差値なんてなんのあてにもなりませんよ
内緒さん@在校生 [ 2018/10/13(土) ]
えっとですね、この掲示板の68なら、何の根拠かはわかりません。そして、偏差値は参考にするもので、実際は私立の時に心底、自分の実力と向かい合って志望校を確定しますね。

桑名市のテストで安定的に68をとれているなら、追い込み次第では受かるかもしれませんね。っていうより、ここからの追い込みが大切だと思います。頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/17(水) ]
お二方ともありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/05/08(火) ]
3年生第1回目の校内実力テストの結果が返ってきました。
500点満点中、372点。偏差値60.5でした。

四日市高校普通科を希望していましたが絶望的です。今 ものすごく落ち込んでいます。

今までで一番悪いです。

毎日イライラしているからか、勉強に集中できていない自覚はあります。

親に結果をみせたらガッカリされました……。

はっきりいって、自分はこれまで勉強以外の取り柄といえるものがありませんでした。
なのに、唯一の取り柄ともいえる勉強がこれでは……。
浮上できそうにありません……。
内緒さん@在校生 [ 2018/05/08(火) ]
現時点での結果で絶望的になる必要はないと思います。受験まで10ヶ月もありますからね。実力が発揮できていないのであれば、一旦落ち着きましょう^^
内緒さん@一般人 [ 2018/05/08(火) ]
あと一年あってその偏差値なら十分すぎるくらい。僕はこの時期56でしたが受かりましたよ。
イライラするのはよくないから睡眠はしっかりとって
やる気を維持してコツコツ頑張ってください
通りすがり@一般人 [ 2018/05/08(火) ]
間違えた所を見直して、苦手な分野を自分で知ってください。実力テストは、定期テストより難しいはず。偏差値60あるのなら大丈夫。頑張ってください。
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/15(火) ]
良くも悪くも、偏差値の勉強は大したことありません。
本当の学力、そもそもこれについても議論は尽きませんが、がついた頃には、そんな悩みはちっぽけに見えるでしょうが、悩みがある以上、何か対策を打つべきです。
しかし、あと一年あれば余裕にもほどがあります。
努力と要領次第では夏までに英数の上位者表に名前が乗ります。
応援してまっせー!
内緒さん@保護者 [ 2018/05/17(木) ]
中学校内の点数と偏差値ですよね?目安にはなりますが、ほかの中学校からも沢山受験することを考えると、狭い範囲での結果でなく、県統一テストなどの四日市高校を志望してる中での順位や偏差値を知るべきかと。一つずつでそんなに凹んでいたら、これから受験まであと何回も模試やテストがあるたび、神経が持たないですよ!模試の結果で自分の苦手をみつけ、夏休みに確実に出来るようにしてください。
うちの子は、今の時期、部活の追い込みで、こんな真面目な投稿をする余裕もなかったです。たまたま受けた模試では、たしか偏差値54だったか。英数の外部生で受けました。

夏休みから勉強はじめて、どうにか本番までには間に合いましたので、とにかく今からやれば間に合いますよ!
受験はコツと、精神力も必要です。当日プレッシャーに負けたら終わりですから。何度も外部模試を受けて、試験慣れして下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/05/06(日) ]
高1です。憧れの四高に入学できたのに、ついていくのが精一杯。落ちこぼれてしまいそうです。周りが賢すぎて、頑張っても頑張っても置いていかれるという焦りばかりです。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/06(日) ]
質問をどうぞ。。。
内緒さん@在校生 [ 2018/05/06(日) ]
高2です。一年前似たような状況にいましたが、なんとかなるもんですよ。焦る必要はないと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2018/05/07(月) ]
部活と予習復習、課題、テスト勉強をどうやってこなしていこうかということで頭がいっぱいになっています。両立するための要領の良い勉強方法をアドバイスいただけたらありがたいです。
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/07(月) ]
まずは四高生が賢いという考え方からはなれてみましょう(心にゆとりを持ちましょう。)
宿題試験で多少は現実を見てしまったかもしれませんが…
劣等感を感じるあまり自分を追い込みすぎるのは良くない。

あなたのように勉強のことをよく考えている人であれば今は厳しくても後々周囲に差をつけられるはずです。もちろん継続していることが前提です。

また、自分が他の誰にも負けないという科目を作るといいでしょう。(学年1桁をとれるような科目)
その科目が勉強のモチベーションを上げてくれるに違いない。勉強が楽しくなれば四高の生活は最高です。
くじけずに一日一日をがんばってください。
内緒さん@質問した人 [ 2018/05/07(月) ]
高2の先輩、卒業生の先輩
励ましとアドバイスをありがとうございました。
四高に入ってから、得意科目だったはずなのに、
あれ?出来ない…と焦りが出ていました。
しかしくじけずに一日一日を頑張って自信をつけていきます。
内緒さん@在校生 [ 2018/05/17(木) ]
大丈夫。私も一緒です。ただ諦めないで。
ちなみに私は1年で約100番くらい上がっているので(といっても大した順位ではないですが)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/02/22(木) ]
eisuのプレテスト受けた方 何点とれてましたか?
私は 186点でした。普通科合格には ほど遠いですが 残り2週間ちょっとですが 頑張って追い込みます。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/23(金) ]
皆さんやはり 200点超え、もしくは近い点数取っていますね。私と同じような点数の方は四高を諦めて志望校変えてるんでしょうか?最後まで頑張るつもりですが 少し自信がなくなってきました…。
内緒さん@中学生 [ 2018/02/23(金) ]
207点でした。
残りの時間を悔いのないように過ごしたいと思います!
お互いがんばって、合格しましょう!
内緒さん@在校生 [ 2018/02/24(土) ]
質問者さん、自信をなくす必要はないと思います!
eisuのテストは、弟が言ってたんですが、少し難しめだったらしいですし、この結果はこの結果として受け止めて、間違えたとこをしっかり復習して、それを力に変えて、本番でいい点数を取れればいいと思います!
あと2週間ほどですが、それをあと二週間しかない、と捉えるか、まだ2週間もある、と考えるかです!
諦めるかどうかは質問者さん次第ですが、悔いのない決断をしてくださいね!
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/24(土) ]
ありがとうございます。そうですね、少し気弱になっていましたが ずっと四高に行きたいと思って勉強をしてきたので 最後まで諦めずに 頑張りたいと思います。
当日点勝負なので 詰め込めるだけ詰め込んで 力が出し切れるようにしたいと思います。
皆さん 一緒に合格目指して頑張りましょう。
内緒さん@中学生 [ 2018/02/24(土) ]
四日市ではなく津が志望校ですがプレテストは220あって四日市は合格圏でした。
でもeisuが出してる予想問題はそこまでよくなかったですかね…

志望校は違いますがお互いがんばりましょう!
内緒さん@中学生 [ 2018/02/25(日) ]
私、172でした...
今、猛勉強してますw
匿名@中学生 [ 2018/02/26(月) ]
203点でした。
もう少し頑張らないといけないなと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/26(月) ]
四高、津高 それぞれ志望校合格できるよう あと2週間踏ん張りましょう。皆さんと笑顔でお会い出来る事願って 自分も頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/02/04(日) ]
最後の一ヶ月で、四高に合格するには、どのような勉強をしたら良いですか。長文になりますが、アドバイスいただければと思い投稿させて頂きます。

先日、私立入試が終わり、後期試験に向けての懇談が塾でありました。
子供は、元々四高を目指してきましたが、半年前は合格ラインにいたのに、冬休みあたりから模試の結果が落ちてきて、四高の判定がボーダーギリギリか、その下あたりのラインになってしまいました、勉強時間は、どんどん増えているのに、模試結果が落ちるというのは、周りがもっともっと勉強して伸びているのでしょう。あと、うちの子の要領も悪いのかもしれません。

塾で、今の状態で四高を受けるのは、かなりリスクがあり、落ちて私立でも良いならいいけどと言われてしまいました。過去のデータで、うちの子と同時期に同じくらいの学力で、当日点が良く、合格したお子さんもいるようですが、今現在の点数では無理だそうです。当日、一か八かになってしまいます。

その話しを親子で聞いて、残念ではありますが、部活も出来る公立のほうが良いし、桑名か南に落としたらどうかと子供に言いました、先生もその方が良いと言う印象を受けました。桑名か南ならば、当日普通に出来れば大丈夫と言ってくれてます。
しかし、子供は、元々四高を目指していたこともあり、桑名に下げるのは嫌だと先生にはっきりと言っておりました。

そこで。あと残り一ヶ月で、良い勉強法はないでしょうか。コツみたいなものです。とくに、落としやすいのが、国語の古文。社会の近現代。数学の図形。
塾との懇談で、過去の模試などで点数の取れなかった単元を見直し、確実に取れるようにし、過去問や、予想問題も沢山解きまくる!と指導していただきましたが、みんなやってると思いますし、一ヶ月で全てクリア出来るものなのか心配です。

内申は、担任との教育相談の結果、多分42.43になりそうです。5教科は5、副教科に4が2つか3つです。なので、内申は心配しておりません。
四高ダメな場合は、暁六にいきます。

どなたか、うちの子のように塾で私立覚悟でもいいのなら、受けても良いと言われて、見事に合格された方、最後の一ヶ月、どのような勉強をしたのか教えて下さい。その他、良いアドバイスあればお願いします。もう時間がないので、親子でこの一ヶ月頑張ります!

[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/06(火) ]
私は、高校の講師と塾講師をしております。模試で思うような結果が出なくてということですが、私立受験が終わって、合格判定が出る模試がない公立受験までの約1ヶ月半が、一番伸びる時です。この時期に追い込みがしっかり出来なかった人は、それまで合格圏に入っていても落ちます。四高のような最上位校はもちろん、桑高や南高に下げたとしても同じことです。だから、私立受験で思うような結果を残せなかった人や、模試の合格判定が下がってしまって弱気になってしまっている人は、気持ちを切り替えて奮起してほしいです。

それは、高校に入ってからも同じで、大学受験でも同じことが言えます。全国の受験生が相手になるわけですから、そのプレッシャーは高校受験とは比べ物になりません。ここで逆境を跳ね返して、高校に入ってからの自信に繋げてもらいたいです。今は、基本的な問題で取りこぼしがないようにすること。5教科とも、基本事項の確認に徹するのがベストです。変にやたら難しい問題に挑戦しすぎないこと。(特に、数学の図形問題の一番最後のようなハイレベルな問題)それが出来れば、結果は必ずついてきます。

私は私立受験で結果が出ずに落ち込んでいましたが、このことを意識してやったら、無事に合格できました。(もう20年近く前ですが)もっと言うと、四高レベルの学校を受験する人は、ほとんどが不安を抱えていると思います。でも、その不安が高校に入ってからの頑張りに繋がってきます。質問者のお子さんの、どうしても四高に行きたいという強い意志、素晴らしいと思います!この時期は親御さんのケアも大切です。最後までお子さんに寄り添ってあげて下さい。長々と失礼しました。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/06(火) ]
講師の方のお話がこちらで聞けるとは思わず、大変参考になりました。ご親切にありがとうございます。

具体的な勉強方法や、今この時期だからこそできる追い込み、たしかにその通りですね。
もう、内申も決まっていて、学校行事や、テストもなく、勉強だけに集中できるチャンスですから、気持ちを強く持って頑張りたいと思います。

塾では、数学の難問ばかりに目がいっているように思います。たしかにそこが出来ると大きく稼げるかもしれませんが、基本的な問題でミスしてしまっては、元も子もないですしね。
我が子は、漢字で引っかかって点数落としてしまうような事もよくあるので、基本も大事にします。
こちらで教えていただいたコメントを、事あるごとに読み返して、励みにしたいと思います。子供のケアやアドバイスにも使わせていただきたいと思います。
こちらで励ましていただいた方々に、良い報告が出来るよう残りの時間を無駄にせず、親子共々頑張ります。
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/06(火) ]
先程書いた卒業生の講師です。数学の証明は、私が受験した時よりもはるかに易しくなっていて、点数が取りやすくなっています。最後の辺の長さの比や、面積を出す問題は、配点でいうと1問2点くらいなので、手がつけられなくて時間をかけすぎてしまうよりかは、おもいきって飛ばして、前半部分でミスがないか見直しをする方が私は良いと思います。あとは、論述問題は字数の9〜10割を埋めるすること。これができれば、減点は特にないと思います。問われたことに大きく反している解答なら別ですが…
内緒さん@一般人 [ 2018/02/07(水) ]
上に投稿させていただいた保護者です。
追加になり恐縮ですが、補足内容の投稿をさせていただきます。

講師の方の投稿を拝見し、具体的かつ非常に的確な内容だと思いました。また私も差し迫ってはおりませんが受験生をもつ親の一人です。アドバイスの内容は高校生活や大学受験にも通ずるところがあり、私もあらためて勉強させていただきました。この場をお借りしましてお礼申し上げます。

私は教職者ではありませんので具体的なアドバイスはできませんが、体験談として補足させていただきます。うちの子供の場合は、中学での成績も1桁のトップクラスという訳でもなく、元々四高も考えておりませんでしたが、最終的には国際にという強い決意に変わっておりました。出願時の内申はお子様と同程度か下くらいでした。ですのでとにかく当日点が必要で、とれる科目は貪欲に満点を狙っていくというスタンスでした。数学は得意だったので満点を狙っていましたが、当日凡ミスもあり、満点は逃しました。本人も含め、基本の大切さは痛感しております。
子供が特別優秀であった訳でもないのに最終的に高い目標を持てたのは、子供自身の意識改革による部分が大きかったのではないかと思っております。この時期の追い込み期間だけとは言いませんが、最後は本当に努力を重ねたと思います。その経験が自信に繋がったと思います。

また、親の立場から考えますと、この時期不安でない親はほとんどおられません。ただ、子供を支え寄り添うがあまり、その気持ちが子供に伝わってはいけないとも思います。不安は持ちつつ、子供には余裕をもって接する事も大切かと思います。

受験の結果、子供がどういう進路に進んだかは記載いたしませんが、少なくとも自分に自信を持って今の環境で頑張っていると思います。親としても良い受験を経験できたと子供にも感謝しています。
今は辛いかも知れませんが、この先にきっと希望があると信じて頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/07(水) ]
講師の方、保護者様、再びの投稿ありがとうございます。
願書提出が近づくにつれ、私の緊張も高まってきておりますが、子供に伝わらないよう、普段通り接していきたいと思います。

今日、子供は学校から帰ってすぐに、過去問を5教科分通しで、本番を意識して解いておりました。国語の作文など、自分で答え合わせ出来ないものもあるようなので、今日やった分は明日学校で国語の先生に採点してもらうそうです。

こちらでお聞きしたアドバイスで、子供向けの内容は全て伝えております。
とても参考になるようです。
数学の難しい問題は、解くのは好きなのですが、なぜか答えが合っていなくて、点数が取れないタイプなので、講師の方の教えを参考に、上手く攻略したいと思っています。諦めて、他のミスを無くすことも戦略ですね。

保護者様のお子様のように、得意な科目で満点を目指して、補いたいと思っております。得意な科目も、どうしても一問、二問は落としてしまいがちなので、そこはキッチリ取れるよう、集中して臨むしかないですね。

また、アドバイスがございましたら、どうぞよろしくお願いいたします。お礼のお返事が遅くなり、申し訳ございませんでした。
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/08(木) ]
先程投稿した講師です。私の意見が参考になれば幸いです。

保護者の方々にお願いしたいのが、四高のような最上位の公立高校は、東京大学・京都大学をはじめとした旧帝大、一橋、東工大などの難関国公立大、早慶をはじめとした難関私大レベルに進学を希望している生徒が大変多く、学校としてもそこに照準を合わせた指導をします。だから、入学してからの勉強量は半端ないですし、2年生後半〜大学受験期にかけての精神的なプレッシャーは、1人では抱えきれません。だから、保護者の方々が子供たちをしっかり支えてあげて下さい。1人で抱え込もうとして、不登校になってしまうような事例もあるそうです。

私の高校時代を振り返っても、今の四高生達も、変にプライドが高いという生徒が少ないので、友達同士支えあって、大学受験を乗り越えていくように思います。自分の夢を実現するには最適な環境です。塾や予備校に行ってさらに力を着けたいという熱心な生徒も多いです。行事や部活も盛んな学校ですから、まさに文武両道の3年間を過ごせると思います。残り1ヶ月と少し、最後まで頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/08(木) ]
今日 明日と 公立前期選抜ですね。2月の半ばには 私立専願で進路を決めた子、前期で合格した子が 出てきます。年明けの受験一色の雰囲気から一転、クラスでの温度差を感じながら 後期に勝負をかける子は 精神的にもきつい 1ヶ月になります。卒業式後も 帰宅してすぐ勉強しました。ここからが 色んな意味で 踏ん張りが効く子が やはり強いでしょう。頑張ってください!
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/08(木) ]
おはようございます。
皆さま投稿ありがとうございます。

そうですね、今日は前期選抜試験で、学校の半分くらいのお子様が、受検に向かったようです。我が子は、午前中で帰宅するようです。

たしかにクラスでは、多少の温度差がすでにあるようです。後期で上位高校を目指している子は、休み時間も勉強。その傍で、もう決まった子などは、卒業式に向け、残り少ない中学校生活を楽しんでいるようです。卒業式が後期試験の前に行われることもあり、我が子は、受検の事だけを考えて残りの中学校生活を送り、卒業するのかと思うと、寂しい気持ちもありますが、周りに流されることなく、自分に負けず頑張ってもらいたいと思っております。

こちらで励まして頂けると本当に心強いです。
ありがとうございます。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/01/18(木) ]
はじめまして
四日市高校を受験予定の保護者です
四日市の在校生の方、経験者の保護者さま、ご意見お願いします。

子供は四日市高校を目指してます。
定期テストは1年の頃から大体5教科450点くらい。内申点は40から43をウロウロしてます。最終的な内申点は、41か42になりそうです

3年の9月から進学塾にも通い始めましたが、成績はずっと同じままで、模試結果は、四日市はB判定の下位あたり。塾にのって判定違うかもしれませんが、四日市普通科定員280人として、260から280番で受かるとの判定です。これが、昨年夏から最近の模試もずっと同じ感じです。
昨日の新聞に、県立高校の希望者数が載ってまして、国際科学が定員80人のところに168人。普通科は、定員280人のところに287人でした。国際科学からスライドしてくることを考えると、模試で普通科の下位にいる子供が受かると思えないのですが、やっぱり厳しいとおもわれますか?冬休みに
後期の過去問をやってみると、200点ちょっとでした。よく、230あれば安心などと書いてありますが、あと2カ月弱しかないので、そこまで上げることが出来るか心配です。本人は四日市以外考えてませんが、私は現実的に、少し足らないのではと思っています。

ちなみに、足を引っ張りがちなのが、理科です。数学は出来るときはほぼ満点に近いのですが、出来ないときは7割くらいしか取れなかったりと安定しません。国語、社会、英語は得意です、英語は大抵満点です。英語でなんとか、補ってる感じです。

お聞きしたいのは、この実力で、あと2カ月弱しかない状態で四日市は無謀ではないのか、あと、理科のとくに化学の勉強方法、数学の成績を安定させる勉強方法。それから、昨日の新聞に載っていた県立高校の12月時点での希望者数は、二月に願書提出の時点で大きく変わることはあるのか、の3点です。

よろしくお願いいたします。

ちなみに、子供が四日市に行きたい理由は、説明会に行って、メリハリがあって楽しそう、明るい雰囲気、学生さんの向上意識の高さが気に入ったようです。

[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
まっつー@在校生 [ 2018/01/23(火) ]
現在国際科学一年生です。
先生のえこひいきがすごいです。
また、先生の質もあまり良くありません。
四高への入学はお勧めしません。鈴鹿高専に行くことをお勧めします(大学の編入試験は一般よりもずいぶん簡単に入れます)
内緒さん@質問した人 [ 2018/01/23(火) ]
子供は国際にすると言ってましたが、内容が思っていたのと違うと知り、普通科にするか迷っているようです。
追い込み時期なので、あまり親は出しゃばらず、見守ってます。塾でも、色々言われてるでしょうから。。

今の時点で普通科スレスレの模試結果なので、もし国際で出願しても、普通科へスライドして行くのではないかと思います。ただ、より高い目標を持つという意味では国際を目指すのは良いかと思います

みなさん、色々なご意見をありがとうございます。
最初の質問から、色々ずれていっていますが、もし、またコメント頂けるようでしたら、後期試験まで残り一ヶ月半、どのような勉強をされていたのか、教えて頂けると幸いです。
過去問を何度も繰り返し解くと、よく聞くのですが、5年分の過去問は手元にありますが、これを何度も繰り返ししても、答えを覚えてるから、3回目以降は解く意味がないと子供が言っております。このような場合、本屋などで売られている入試予想問題集などを買われたのでしょうか。それとも、過去に勉強した、塾や学校のワークなどの見直しをされましたか?あまり時間がないので、効率よく勉強出来たらと思っております。

よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/25(木) ]
はじめまして、昨年度四高受験経験者の保護者です。
この時期、お子様も保護者様も落ち着かない日々かと思います。

受験校を四高に決めても、国際かどうかでも迷われると思います。
スライド制度があるため、挑戦もしやすいですし。
他の方も投稿されておられるように、
普通科と国際科学コースでカリキュラム等に大きな違いはないですし
定期テスト等の学年順位も、基本は360人中何位と出ます。
成績上位を国際が独占するわけではなく、
普通科で上位に入られる生徒さんもたくさんおられるようです。
どちらを選択するかの基準は人それぞれでしょう。
国際でなく敢えて普通科を選択される方は
例えば、クラス替え等でより多くの人と交流する機会があるとか、
自分の実力にみあった集団の中で、自分らしく成長していきたい
等ではないでしょうか。
ただ、四高を目指す生徒さんは意識の高い方が多いので
最終的に国際に挑戦しようとなる方も多いように感じます。
先日、志望校の希望調査が発表された様ですが、
昨年度のデータは持ち合わせておりませんが
正式な出願時には普通科は四高を断念してかなり減ったようですが
逆に国際は増えていたように記憶しています。
やはり、チャレンジしてみたくなる人が一定数いるのかなと思います。

いずれにしても、四高は本当にオールマイティーな人が多いようです。
そんな中で、時には劣等感を感じてしまうこともあるかもしれません。
中学で学年トップだったのが、学年360位という現実を突きつけられるかもしれません。
これは親が想像する以上に本人にはキツイことだと思います。
親にできることなどさほど無いように思いますが、
そういう現実を受け止めて支えていく覚悟は必要だと思います。

最後に、この時期の取り組みについてですが
やはり過去問5年分は必須のようです。
うちの場合は、繰り返しではなく、最終確認にしていたようです。
これで安定して200点以上とれるか、という感じでした。
220点以上とれていればまず大丈夫。
200点以下があれば、少し心配、でしょうか。

具体的な回答もなく長々と書いてしまいまして申し訳ございません。
良い結果を望むのは親として当然ですが、
受験という経験が、お子様にとって大きな成長につながると思います。
お子様の成長に期待して、頑張ってください。
また、昨年度は受験当日3人の欠席がありました。
後日、再試験があったかどうか、体調不良なのかわかりませんが
最後は体調管理も大切ですね。

内緒さん@質問した人 [ 2018/01/25(木) ]
ご親切にありがとうございます。
とても参考になりました。
子供にも伝えますね。

国際と普通科と合計して定期テストなどの順位が出るとは知りませんでした。うちの子の場合、360位の可能性は大いにありますね😰でも、子供が四高に決めた時から、それは百も承知です。実際、同じ中学から四高を目指している数人の中で、うちの子が1番順位は低いです。でも、内申では負けてない子もいます。負けず嫌いな子なので、その性格から四高を目指すことにもなりました。初めが360位でも、卒業するまでに、どんどん上に行く!と言ってますので、ビッグマウスかもしれませんが、もう親は見守るしかないですね。あとは体調だけ、毎日ヒヤヒヤしております。中学生はまだですが、小学校が学級閉鎖が増えてきていますので、弟さん、妹さんのいる子も周りにたくさん居ますし、現に我が家の下の子も小学生で学級閉鎖中です。
1番精神的に辛いのが、体調管理ですね。受験生の親になって初めて、こんなに気を使うものかと思い知らされました。

過去問の件もありがとうございます。
今はまだ公立よりも、私立対策のほうをしてますので、私立が終わり次第、まずは過去問5年分をまとめてやってみます。点数が安定すると良いですが、数学と理科が全く安定せず、問題により、かなり点数変わってしまいます。
現に暁六の数学で、たったの3問しか解けない年があり、親子でビックリしました。本人は手応えあったんですが、答え合わせをしてビックリです。
そのかわり、英語が満点近く取れていたので、英語でなんとか挽回出来るかなといったところです。噂に聞いたところ、暁六は、英検準二級か二級を持っていると、強いと聞きました。一応うちの子持っているので、まずは暁六頑張ります。
話が逸れて、長々とすみません。
先輩の保護者の方のコメント、とても嬉しいです。
ありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/26(金) ]
上の投稿をさせていただいた者です。
ご丁寧に返信投稿していただき、ありがとうございました。
こちらこそ現役受験生の方々の頑張っておられる投稿を拝見し、
刺激と勇気をいただいております。

受験校毎の細かな情報は、知り合いでもいない限り
なかなかわかりにくいものだと思います。
私も子供が3年生になるまで、スライド制度すら理解していませんでした。
私の知る範囲で少しでもお役に立てれば幸いと思い、
投稿させていただきました。

ご熱心な保護者様のようですので、既に色々と情報お持ちでしょうが
前回の投稿に少し補足をさせていただきます。

まず入学後の成績についてですが、360位云々と書きましたが
四高の場合、100番程度の上下はめずらしくないようです。
前回200番だったのが、今回は100番とか
当然その逆もあります。
卒業するまでに上に行く、というのは十分可能かと思います。
ただ、定期テストの学年平均点が大体60点前後、
実力テストに至っては40点前後だったりします。
つまり、下の方では10点、20点という得点になります。
四高を受験される方々ですから、
過去にそういう得点の経験は無いのではないでしょうか。
平均点が低いのだから大丈夫、と楽観的に考えられる人もいるでしょうが
そういう厳しい現実も待ち受けていたりします。
ちなみに、実力テストは教科毎に上位50人迄が掲示されるようで、
それを励みに頑張ったりもされているようです。

次に、受験対策の過去問についてですが、
年度によって難易度にも多少差があるので、
実力が合格レベルに達していたとしても、
必ずしも安定して得点できるとは限りません。
データとして分析するなら、取り組んだ過去問のその年のボーダーを調べ
実際にその年に受験していたら合格していたかどうかを検討し
過去5年分で例えば4回合格していたら、今回も80%の確率で合格と
考えても、差し支えないのではないかと思います。

実際のテストは、三重県の県立後期は数学が難しいのはよく言われています。おそらく、なかなか満点は難しいのではないかと思います。
ですので、数学は満点は狙わずミスをなくすのが大切かと思います。
また、お子様は英語が得意なようですが、昨年の英語は難しかったと聞きました。
他校の県立前期も難しかったそうで、全体にそういう傾向なのかもしれません。
であるならば、得意なお子様には有利かと思います。
後は苦手な理科をカバーするためにも、国語、社会で極力満点を狙う、
という感じで、合格は見えてくると思います。

進路選択はその人の人生を左右するので、無責任に四高を進めるわけにはいきませんが
投稿内容から、お子様は努力家で負けず嫌い、部活をやりきる根性や向上心もあり、熱心な保護者様のサポートもあるわけで
いわゆる四高生のイメージと矛盾しないと思います。

ぜひ、頑張ってください。

内緒さん@質問した人 [ 2018/01/27(土) ]
とても嬉しい投稿、本当に感謝いたします。何度も何度も繰り返して拝読いたしました!
明日が暁6試験なので、今は子どもには見せていませんが、暁3試験が終わりましたら、親子でもう一度読ませて頂きますね。

四高のことが少しずつですが、イメージ出来ました。テストも、100番単位で上下するという情報も、50位まで掲示される事も初めて聞きました。私のまわりは、四高に受かる実力がありながら、諦めて桑名、南、川越に受験校を落とした先輩がほとんどです。ですので、詳しく教えていただき、本当に参考になります。

過去問のボーダーの件もありがとうございました。
点数が安定せず、大変不安に思っておりましたが、たしかに、ボーダーを見て、照らし合わせて見れば良いですね。四高を目指すならば、220点以上!などと書かれておりますし、大変心配しておりました。
私立が終わりましたら、一度、公立の過去問を整理してみます。
各科目へのアドバイスもとても参考になりました。英語は心配ないので、数学のミスを極力無くし、国語と社会で点数稼ぎます!理科も最後まで諦めず、学校の先生や、塾で分からないところを聞いてくるように言いますね。

我が子は本来オールマイティな子ではないですが、置かれた状況で、上に行きたいと、部活も勉強面もコツコツ頑張るタイプです。四高のイメージと矛盾しないと仰って頂き、本当に嬉しかったです。心強く思います。
まずは、明日、明後日の私立、しっかり送り出したいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/29(月) ]
上の投稿者です。
再三の投稿で恐縮ですが、再度補足内容の投稿をさせていただきました。
試験直前になり余計な情報に触れ過ぎるのも逆効果になるといけませんので、
今回を最後の投稿とさせていただきます。

私立受験を終えられ、
今一番お知りになりたいのは、具体的な追い込みの学習方法だと思いますが、
うちの場合は、基本ほぼ毎晩のように塾へ通っての自習や補講でした。
本人ではないので具体的な内容まではわかりませんが
各種過去問や演習問題に取り組み、
不正解をなくしていく作業だったのだと思います。
最後は本人なりに相当努力していたと思います。
学習内容面は塾を信頼していたので全面的にお任せしていました。
別の問題集などを準備して自宅で使用したりは一切ありませんでした。
親としてサポートしたのは、毎日の塾の送り迎え、体調管理、
後はいかにリラックスして日々を過ごせるかに気を使いました。

四高を含め進学校の場合は、基本当日点勝負です。
ですから最後まで諦めず、当日1点2点を貪欲に狙っていく必要があります。
そのための準備が必要です。

過去問のデータに関して、前回ボーダーのはなしを書きましが、
合格発表後、個人情報として受験結果の情報開示請求が出来るようになります。
この結果を各自が合格の報告とお礼に、各塾へ報告することもあるので
四高合格者の多い塾だとわりと正確なデータをお持ちかと思います。
後は合格者が各自ネットに投稿しているような内容になりますが、
こちらは塾に比べ信憑性にやや劣るかもしれません。
いずれにしても過去のデータですので、あくまでも参考データです。
今年の生のデータとしては、やはり模試の結果や
私立の入試結果が一つの指標になるかと思います。

最後に、お子様にもお読みいただくとのことですので、
以下にお子さまに向けて書かせていただいて終わりにさせていただきます。
これは私が子供に伝えた事や、伝えたかった事になります。

四高合格を目標に日々コツコツと、もう充分に努力を続けていることと思います。
残り1ヶ月少々ですが、ここからの最後の頑張りが、
あなたにとってとても大切な期間になると思います。
四高合格のためでもありますが、それ以上に自分に自信をつけるための
期間ととらえてみてはいかがでしょうか。
最後まで諦めずに取り組めたという感覚は、あなたの大きな自信につながると思います。
寝る間も惜しんで勉強しましょうと言っているのではありません。
むしろ、これからはしっかり栄養と適度な睡眠をとり
万全の体調で臨んでください。
自分なりに1日1日を真剣に取り組めたら、それで充分だと思います。
そして最終出願の際に、もう一度立ち止まりよく考えてください。
努力の結果は必ずしも保証されるものではありません。
模試の結果や私立の結果で、進路変更を選択することは
それが努力の結果であれば逃げることにはなりません。
例えばフィギュアスケーターだって、直近の状態でプログラムを変更したりされると思います。

努力の結果が保証されないと書きましたが、
努力はあなたの自信の担保にはなりうると思います。
受験を終え、進学先が決まったら、この受験を頑張った自信を胸に
新しい目標に向けて歩んでいってください。
それが四高であっても、そうでなくても
あなたが自信を持つ価値に何のかわりもありません。

ぜひ、最後まで頑張ってください。
そして、希望の結果がつかめるといいですね。

保護者様、大変でしゃばってしまい、失礼しました。
同じ子を持つ親として、私も日々勉強中で、ついつい出すぎました。
ご容赦ください。

内緒さん@質問した人 [ 2018/01/29(月) ]
本日、無事に私立受験が終わりました。
暁6年は、解答がありませんので、正確な点数が出せず、合否まで分かりませんが、本日の暁3は、解答速報の結果、約220点でしたので、英進は大丈夫かと思われます。

後は、公立に向けて、1日1日を大切に、悔いなくやりきってほしいと思います。
子供宛のお手紙まで、本当にありがとうございます。
先程、2人で拝読しました。
子どもも大変感激しておりました。貴重なお時間を頂戴し、
このような励ましのお言葉をかけて頂いたこと、本当に感謝しかありません。

塾のデータの件や、最後の追い込みの時期のお子様の勉強の様子なども参考になりました。
我が子の行っている塾は、四高の合格者の大半を占める某大手塾ではないため、もしかしたら、それほどのデータ量はないかもしれませんが、懇談時に、よくお聞きし、考えたいと思います。

また悩みが出てくると思います。そのときは、何度もこの投稿を読み直したいと思います。

親子共々、心からお礼申し上げます。ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/12/18(日) ]
社会科について質問です。
社会自体は苦手ではなかったのですが、地理、歴史、公民と学んでいくに連れ、地理と歴史をほとんど覚えていない状態になってしまいました。社会はどのようなことを勉強しておくべきなのでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2016/12/18(日) ]
この時期に地理、歴史を覚えていないのはキツいですね。とりあえず基本用語だけを覚えて高得点は狙わず捨て教科にするのも考え方の一つかと思います。ただ社会を捨て教科にするからといって全く勉強しない状態では四日市高校合格は難しいと思います。倍率や社会の問題の難易度にもよりますがどれだけ悪くても33点は欲しいですね。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/19(月) ]
歴史に関しては 資料や写真が出ます。外交史 政治史 文化史 農民の生活史など総合的な判断力が求められるので、教科書を読みなおすとともに資料には十分目を通しておくべきです。

地理もほぼ同じだと思います。とにかく一問一答的な勉強では点に結びつきませんね。その時々で得点とれていたのなら教科書を振り返り過去問解きまくれば追いつくのではないでしょうか?

四日市狙うには教科に穴が大きくあるとかなり厳しくなりますよ。
これららの追い込みはまだあると思います。
質問者@中学生 [ 2016/12/19(月) ]
お二方、ありがとうございます。かなり厳しい位置にいることはわかりました。その自覚すらもない愚か者でしたので…。とにかく教科書復習して、今までのワーク全部解いて、過去問やってみます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/03/23(水) ]
国際のボーダーっていくつくらいだったんでしょうか?
内緒さん@中学生 [ 2016/03/23(水) ]
内申にもよりますが230弱じゃないですか。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/23(水) ]
でしょうね〜
毎年そうですからね〜
内緒さん@中学生 [ 2016/03/26(土) ]
少し前にボーダーについてスレをたてたものですが、第一段階の内申のボーダーは43でそれ以上の人は227くらいで受かっていたようです。内申がそれ以下の人は230以上ないと厳しかったんじゃないかなと思います。よかったらそのスレを参考にしてください。情報いっぱいです。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/26(土) ]
友達二人のうち、1人が230で国際に受かり、1人が、229で国際に落ちたので、ボーダーは230だと思います
内緒さん@一般人 [ 2016/03/27(日) ]
今年はしりませんが 以前(数年前)内申45で226で国際受かってます。

内申はとても大切であることが実感できるデータです。

いくら当日点と言われても内申があればスレで受かるのです。

とにかく今後の方は、中3になったら内申をとることにまずは専念することがよろしかと思います。当日点の追い込みは後で間に合います。

スレで受かったのち、国際でついていけるか?
ついていけます。合格したら、自分の頑張り次第なのです。つまり高校はどこでも受かってからがスタートなのです。別に国際落ちて普通科でも国際より成績優秀な生徒はたくさんいます。四日市高校とはそういう高校なのです。
普通のが広く友だちと出会えることもあり、わざと国際に入らない人たくさんいます。

論点がずれましたが、この投稿を目にしたかたの参考までに。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/01/30(土) ]
eisuの県テ偏差値61、過去問210前後で四高普通科合格できますか?内申は41です。
内緒さん@卒業生 [ 2016/01/31(日) ]
うーん、運がよければ受かるが基本おちると思っといた方がいい。
本当に受かりたいなら今から1カ月猛勉強して、本番220点目指せ。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/31(日) ]
eisu模試が安定的に偏差値60越えしてるなら
当日点220狙える圏内にいます。

最後の追い込みが鍵です。
このくらいの人が一番たくさんいます。

内申が不安なので、当日点しかあとはないです。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/31(日) ]
県テで偏差値60越えなら大丈夫でしょう。
ないしょ@在校生 [ 2016/02/09(火) ]
う〜ん、微妙なところだと思います。あと10点あれば受かると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2016/02/10(水) ]
回答ありがとうございます。
そうですよね。今のままでは危険ですよね・・
あと1ヶ月。10点UP頑張ります!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/02/03(火) ]
四高に入ると勉強についていくのが大変だと思うんですけど、どうしたらついていけますか?
やっぱり吹奏楽部に入ったら(練習が毎日あると聞いたので)より大変ですか?

また、努力型の人間は四高に入らない方が良いですか?
内緒さん@在校生 [ 2015/02/03(火) ]
私の場合はかなり大変です。頑張るしかありません( ̄◇ ̄;)吹部じゃないので、詳しくはわかりませんが、毎日ある部活は吹部以外にもあるので、吹部だからより大変ということはないかと…。

努力型の方々ばかりですよ。賢い人はその学力に見合う努力をしています。
内緒さん@質問した人 [ 2015/02/03(火) ]
やっぱり大変なんですね…
四高に入って良かったと思いますか?

そうなんですか!少し安心しました。
天才な方ばかりいるのかと思っていたので….
内緒さん@在校生 [ 2015/02/03(火) ]
先ほどの者です。
めっちゃ大変ですが、私は楽しいです。
宿題多すぎ〜とか授業眠い〜とか言いながらも、友達と一緒に頑張っていると、なんだかすごく充実してるなーと感じます。笑
辛い時もたくさんありますが、私はこの学校に来て良かったです。
内緒さん@質問した人 [ 2015/02/04(水) ]
楽しいと感じている方の意見が聞けてよかったです!マイナスの意見をよく聞いていたので...
これから残り一ヶ月、四高に行けるように追い込み頑張りたいと思います!
内緒さん@一般人 [ 2015/02/06(金) ]
吹奏楽部は毎日活動していませんよ
日曜日は基本休み
土曜は基本午前連です。勉強の配慮はされていますよ。
効率良く頑張ってます
内緒さん@質問した人 [ 2015/02/08(日) ]
そうなんですか。
勉強の時間はちゃんと確保されてるですね。
安心しました。ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
四日市高校の情報
名称 四日市
かな よっかいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 510-8014
住所 三重県 四日市市 富田4-1-43
最寄駅 0.2km 近鉄富田駅 / 近鉄連絡線
0.2km 近鉄富田駅 / 名古屋線
0.5km 富田駅 / 関西線
電話 0593-65-8221
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved