高校案内
倉敷青陵
くらしきせいりょう
公立/共学/偏差値 65
岡山県倉敷市羽島1046-2
電話:086-422-8001
倉敷青陵高校のいいね 969
ナビランク [ ※偏差値の順位ではありません ]
全国(526位↑/5677校) 県内(3位/102校)
入試推定合格点:272点 / 350点満点換算 [ 注意 ]
ナビ模試(英語)で倉敷青陵高校に挑戦
これまでの挑戦:413人 / 訪問:28,076人 [ ? ]
最新の質問 (教えて掲示板)
みみ:内申と当日点合わせて何点くらいなら受かりますか...
高校の概要
岡山県立倉敷青陵高等学校は、岡山県倉敷市羽島にある県立高等学校。
校名は「永遠の理想を追求する青春の陵(おか)」という意味である。高等女学校・新制高等学校(女子校)時代1908年(明治41年)4月1日 - 倉敷町山の後に「倉敷町外5ケ村学校組合立精思女学校」が開校。 - つづき
倉敷青陵高校の人気キーワード [ ? ]
調査中
倉敷青陵高校の想定進学大学
[ 文学系 法学系  理工学系 医学系 ]
倉敷青陵高校の合格祈願ボード [ 全国 ]
今年度はまだありません。
名前 コメント
※ 名前とコメントが掲載されます。
先輩の倉敷青陵高校の合格体験談 [ 全国 ]
ないしょ先輩
2023年の入試に合格し、青陵高校に通っている現高1です。 僕は中学の頃定期テストで400点届くか届かない...
まる先輩
⇒○定期考査475〜490あたり○模試A判定 ○入試直前は一日40分ぐらい勉強 (勉強してない自慢じゃないです…...
H.Y先輩
学校のテスト 430点〜480点 内申 1年40 2年41 3年42で合格しました。 家庭学習は宿題が中心で、毎日の積...
倉敷青陵高校の公式サイト検索 [ 使い方 ]
進路状況(0) 進路(0) 就職(0) 大学合格(0) 合格(0) 指定校推薦(0) 推薦(0) 部活(0) 学費(0) 授業料(0) 奨学(0) 生徒数(0) 制服(0) 体験入学(0) 公開授業(0) 説明会(0) 行事(0) 文化祭(0) 修学旅行(0) 卒業(0) 校則(0) 転入(0) 帰国生(0) 帰国子女(0) 寮(0) 学食(0) 写真(0) 校長(0) 留学(0) 野球(0) 募集(0) 募集要項(0) 面接(0) 作文(0) 小論文(0) 
学費・授業料については「高校の学費」もご覧ください。
勉強方法は「英語国語数学過去問」講座もご覧ください。
教えて!倉敷青陵高校 (掲示板)
新しく話題を投稿する
名前:

※ 回答(コメント)は、各話題下のフォームから。
※ 具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
高校受験についての話題
みみ@中学生 [ 2023/11/29(水) ]
内申と当日点合わせて何点くらいなら受かりますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/06(水) ]
オール5の人も多いと聞いています。当日点は8.5割以上ですかねー。
内緒さん@在校生 [ 2023/12/06(水) ]
オール5の人はそこまでいません
260程取れば余裕です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/11/14(火) ]
内申160台でも本番で8割取れれば受かるから受験生は安心していいと思う(私も内申が160台だった)
内緒さん@一般人 [ 2023/12/01(金) ]
点数開示行きましたか?
差し支えなければ何点だったか教えて欲しいです。
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/06(水) ]
私は309/350でした
正直9割程取れたら上位10%には入っていると思います
内申点よりも本番の点数の方が重要なので内申点が160点台でもそこまで気にする必要はないです
内緒さん@一般人 [ 2023/12/07(木) ]
ありがとうございます。
塾(◯開)の先生が青陵は評定より当日点と言ってましたが本当なんですね。
本番に9割とるのはなかなか難しいとは思いますが…
すごく参考になりました。
ちなみに中学校の担任に志望校変更するように言われませんでしたか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
あああああ@一般人 [ 2023/10/28(土) ]
朝は何時までに教室に入ればいいですか
また、遅刻してきたらどうなりますか
朝が苦手なので心配です
ささ@在校生 [ 2023/11/27(月) ]
一限開始時刻は8時30分です。朝のホームルームはありません。8時前に来る人もいれば、8時29分ギリギリに来る人も結構います笑とりあえず、8時30分までに教室に入れば問題ないです。ただし一限が移動教室や体育の時は少し早めに登校したほうがいいですね。
遅刻したら職員室前で入札許可届を記入して、先生捕まえてハンコを貰えば大丈夫です。別に怒られたりしませんよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
Ak47@一般人 [ 2023/10/25(水) ]
内申点死ぬほど頑張って165ぐらいになりそうです(下振れたら155) 岡山公立過去問は9割ギリいかないぐらい(85~88%)です 先生に死ぬほど志望校変えろといわれているのですが、これって落ちますか?志望校変える気はありませんが希望もちたいです。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/10/29(日) ]
個人的に私立は就実を勧めます。ハイグレードとアドバンスを受けてみたらどうでしょうか。
それから、決めてもいいかなと思いますが、しかし、内申点が厳しい気がします。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/29(日) ]
中学校の担任はどこの高校に変更するように言ってるんですか?
ak47@質問した人 [ 2023/10/30(月) ]
就実はハイグレードはキツそうなのでアドバンスとチャレンジにしようと思ってます。先生には倉敷南におとせと言われました
内緒さま@一般人 [ 2023/10/31(火) ]
城東高校とかどうですか??
内緒さん@一般人 [ 2023/10/31(火) ]
就実は第2志望の合否判定を自動的にしてくれますよね?
1日目アドバンス、2日目ハイグレード受験してみては?
1日目アドバンスに点数届かなくてもチャレンジ、2日目ハイグレードに点数届かなくてもアドバンス合格の可能性ありますよね?
受験料はかかってしまいますが、私立は選抜2期もありますし。
就実は内申も見るのでハイグレード合格なら、青陵合格も可能性あるのではないでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/09(土) ]
倉敷学区の中3です。現在、朝日志望なのですが青陵と悩んでいます。朝日は数英の過去問では7割以上は平均して取れています。広福も受験しようと考えていて数学のみですが7割5分くらいです。一般的にはどちらの方がいいですかね。倉敷学区であるとした上で。また、青陵ではどれくらいが見込めそうですかね
内緒さん@一般人 [ 2023/09/10(日) ]
朝日の方がいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/11(月) ]
評定や習熟度テストの点数がどうなのか分かりませんが…
中学校の担任や塾の模試などでどちらも合格圏内なら朝日で良いんじゃないですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/10/18(水) ]
個人的には倉敷学区なら青陵でよいと思います。
双方でどれくらい通学時間が違うのかわかりませんが、
私が同じ立場ならまず通学時間を気にするかと思います。
しるよしニキ@一般人 [ 2023/10/24(火) ]
城東高校もおすすめです!全県学区ですし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/08/30(水) ]
青陵志望の3年です🙇‍♂️
評定160くらいしか無くても合格の可能性ありますかね……?実テは450点前後くらいです
内緒さん@一般人 [ 2023/08/31(木) ]
何とも言えないです。
通りすがり@一般人 [ 2023/09/03(日) ]
学力は十分そうですが、評定が低いですね。
これからある担任との懇談で聞いてみてはどうですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/05(火) ]
どうして青陵が良いのですか?
不合格だった場合、私立になっても金銭的に困らないならチャレンジして見たら良いのではないでしょうか?
ちなみに私立はどこを受験されますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/08/29(火) ]
現在中学三年生です。
進路を青陵と天城で迷ってるんですが、やっぱり青陵に行っておくべきですか?
今ハンドボールをやっていて、高校でもやりたいなと考えています。好成績を残している天城で勉強と両立するか、ハンドはそこそこに大学進学のことも考えて青陵にしておくべきなのか…。
親からは好きなようにすればいいよと言われていますが、正直青陵に行ってほしいらしく、大学も家の経済状況的に国公立じゃないとダメ!みたいな感じに言われています。前回の懇談で、担任からも天城だとせっかくできるのに勿体ないと言われました。
私はハンドボールでインターハイに出場したいです。でも勉強も好きだから、より頭のいい高校で勉強していい大学に行きたいです…あと青陵の図書館にすごく惹かれています笑
青陵は将来を考えた上で1番いい選択肢だと思っています。岡大への進学実績は県内トップクラスで、ハンド部は県ベスト4くらいでそこそこ強いわけですし。
でもどうせ人生1回きりなら、今できることを今やりたい!インターハイに出場したいなら顧問も環境も整っている天城に行って、ハンドに打ち込みつつ勉強も人一倍頑張る…両立が難しいのは重々承知ですが、そこは自分次第だと思っています。
同じハンド部で同じくらい勉強ができる子が何人かいるのですが、その子たちは勉強よりハンドがしたい!ってことで今のところは天城を目指しているようです。天城に行った先輩も少なくはないので…。
青陵と天城だと偏差値が5くらい違いますが、やっぱり学習する内容とか深掘りしていく具合とか色々変わりますか?コースにもよると思いますが…。
あと天城は内部進学組と外部組とでかなり差が出ますよね?
どっちがいいのか、どっちが自分に合っているのかが本当にわかりません。オープンスクールには部活の練習や大会が重なってどちらも1回も行けていません。

周りの大人や友達には相談しにくいので掲示板で相談しました、ダラダラと長文すみません。
色々な人の意見を聞きたいです。
参考にするのでなにかあれば是非…!よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/30(水) ]
ハンドボールすごいですね。天城で継続してインターハイ出場も良いと思います。天城は知り合いが行ってたのですが、外進生も頭いい人はいいらしく難しい大学へ進学する人もいるみたいです。結局は本人次第ですよね。青陵の図書館はいいですよね。2回目のオープンスクールが9月30日にあるので参加されてみたらいかがですか?
天城のオープンスクールも9月16日にあるので、どちらも行って考えてみてはいかがですか?
内緒さん@質問した人 [ 2023/08/30(水) ]
ご丁寧にありがとうございます…!
やはりどこの高校へ行こうが、その先の進路は自分の努力次第ですよね。とても参考になります◎
オープンスクールの日付まで…!ありがとうございます。生憎両日とも練習試合、大会と被っていて行けそうになく…身近にいる先輩たちからそれぞれ話を聞いてみようと思います!
自分のやりたいこと、今しか出来ないこと、将来のこと、全てをしっかり見つめなおして改めて考えてみます。
本当にありがとうございました!
内緒さん@一般人 [ 2023/08/30(水) ]
9月も部活で忙しいのですね。ハンドボール、大活躍なんですね‼︎
先輩に聞いてみるのもいいと思います。
頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2023/08/31(木) ]
本当に助かりました…ありがとうございます!
内緒さん@一般人 [ 2023/09/06(水) ]
評定悪すぎて青陵を諦めて、天城に進学した高1です。
まだ分からない事の方が多いですが…
4月末に1泊2日で郊外研修があります。
内部生と仲良くなる為ですかね???
土曜日授業は希望者のみ、午前中のみ、月2回くらいです。
英語コミュは夏休み前から習熟度別にコースを選びます。(内部生はSとU、外部生はSとT)
夏休み前は午前授業で、テストの点数が悪かった人は午後から補習がありました。
お盆明けの1週間も午前授業でした。
8月末の週は東雲祭(体育祭、文化祭)の準備と東雲祭です。
楽しかったです。
内部生、外部生、習熟度別でコースも違うので考査テストは順位がでません。
順位でやる気が出るタイプには辛いかも…
二学期制、単位制です。
メリット、デメリット分かりません^^;
内部生でも不登校だったり、宿題してこない人もいます。
流されやすいタイプの人は要注意です。
高2で文理選択、他の教科も習熟度別でまたコースが分かれます。
高1の教室の並びは中3の教室もあります。
特に困ったり、迷惑な事はないです。
廊下に扉付きのロッカーがあって、置き勉できる物はそこにいれてます。
県立にしては校舎は綺麗な方だと思います。
修学旅行は沖縄、関東、信州、北海道でアンケートをとって票が多いところに全員で行きます。
今年は北海道、来年も北海道が決まってます。
費用は125000円です。
半年通学して感じた事を書いてみました。
質問とは少し違うかも知れませんが天城はこんな感じです。
オープンスクールに行けないなら、保護者の方に保護者説明会だけでも行ってもらうのはどうでしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/07(木) ]
在校生の方…!たくさんありがとうございます、とても参考になります🙇🏻‍♀️
説明会は都合がつきそうなので行く予定です◎
ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/08/23(水) ]
ふと気になったことです。
倉敷青陵の合格発表は、高校での発表ですか?それともネット上に番号がのるのですか?
良かったら教えていただきたいです!
内緒さん@関係者 [ 2023/08/24(木) ]
どちらでも見れますよ!
受験勉強、頑張ってください!!!
内緒さん@質問した人 [ 2023/08/25(金) ]
そうなんですね!!すごく気になってたので助かりました!
ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/07/21(金) ]
青陵を受験するのに学区内だと習熟度テスト何点以上あれば余裕で合格出来ますか?
内緒さん@関係者 [ 2023/08/07(月) ]
私は貴校を令和5年度に学区内受験した者です。
習熟度で420点代がほとんどで、評定も低く
やはり落ちました。
周りで合格していた友達は440点代がほとんどで
評定は194点でした。
ちなみに私は進路決定が遅かったこともあり
評定は178点でした。
奇跡的に就実の HG に受かったものの
HG生は今年7人しかいなくて寂しいです。
15人くらいは来てると思ったのにー、、、

青陵受験ぜひ諦めず頑張ってください
応援してます!!
通りすがり@一般人 [ 2023/08/07(月) ]
ちょうどこの前、中学の先生とその話をしまして。
習熟度380〜でも大丈夫だそうです。
うちの子は昨年合格しましたが、習熟度は420前後、評定197でした。
450あれば青陵で上位、420くらいで真ん中辺り、の成績だそうです。
結局は当日点と評定の相関図で見るので、評定が低いと当日点を頑張るしかありません。
青陵を受ける子はオール5は当たり前なので、やはり評定は190以上は欲しいですね。
習熟度400以上、評定190以上あれば大丈夫と先生は言ってました。
ご参考まで。
内緒さん@保護者 [ 2023/09/08(金) ]
余裕で受かるのは450点以上ですが、それでも青陵内では100位程度です。420点は間違いなく下位ですし、380点は落ちます。あと青陵の底辺でモヤモヤするより、南の中位でエンジョイした方が遥かに高校生活は楽しいでしょうね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/07/15(土) ]
通学用の自転車にはどのような規則がありますか?
通りすがり@一般人 [ 2023/08/07(月) ]
自転車の規定はないと思います。
いろんな自転車に乗ってますよ。
ただ、荷物がとても多いので、うちはカゴを大きいものに付けかえました。
内緒さん@卒業生 [ 2023/09/05(火) ]
現在大学生の卒業生です。
自分が青陵に通学していたときは、両足スタンドじゃないとダメでした。
友達のは片足スタンドだったので両足に取り替えてOKもらえました。
他は特にないかな?
電動でも大丈夫です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

倉敷青陵高校の情報
名称 倉敷青陵
かな くらしきせいりょう
国公私立 公立
共学・別学 共学
偏差値 65
中高一貫 -
郵便番号 710-0043
住所 岡山県倉敷市羽島1046-2
最寄駅 1.2km 倉敷駅 / 伯備線
1.2km 倉敷駅 / 山陽線
1.3km 倉敷市駅 / 水島本線
電話 086-422-8001
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved