ホーム > 掲示板一覧 > 高校受験(勉強法・偏差値など) > 国語(長文読解)の勉強法更新 
掲示板一覧
スレッド一覧
[全国] コメント:147
数学の勉強法
[全国] コメント:3348
高校受験の面接対策
[全国] コメント:1
勉強しよ
[全国] コメント:16
読書しているのに国語の点数が
[全国] コメント:727
偏差値の意味と役割
[全国] コメント:477
過去問
[全国] コメント:5
公立受かったやつだけ来い
[全国] コメント:407
馬鹿諸君にきこう。馬鹿はどうすれば偏差値が高くなるか考えたことあるか?
[全国] コメント:491
高校受験の基本知識
[埼玉] コメント:74
国語(長文読解)の勉強法
[全国] コメント:11
暇な人ー
[全国] コメント:143
オススメの参考書
[全国] コメント:4
大東文化大学 菅原 駿 学籍番号23141169
[全国] コメント:735
あなたは 合格圏?
[全国] コメント:4
ワイ将、日比谷余裕すぎるのやがwwwwwww
[全国] コメント:17
高校受験、怖くなってきたからメッセージください!
[全国] コメント:5
勉強法について教えあう会
[全国] コメント:1
合格発表まで2週間!!
[全国] コメント:5
内申高いのに点数バカ低いやつ
[全国] コメント:8
受験スレ
[ 埼玉県 ] 国語(長文読解)の勉強法[ コメント:74 閲覧:158224 ] 
1 tomotama [ 06/07(土) 23:53 ]
私は、現在中学二年生の女子です。
国語(長文読解)が、大の苦手でテストは60点台で困っています。どうしたら長文読解が得意になりますか?
教えてください。お願いします。
46  [ 09/21(日) 10:49 ] UIU0VjoRvc2
すみません失礼します
自分は長文の内容はわかり、著者のいいたいことも大体分かるのですが、
長文の中にある文を探して組換えて答える問題が全然できません。
だから、間違えた問題は大抵、なんか大事な文とか単語が抜け落ちたり、
文の抜き出す場所が違っていたりします。
文を作るのは何故か得意で、作文問題は悩む必要がないのですが・・・
どうすれば良いか教えていただきたいです。お願いします。
47 メイ [ 01/07(水) 18:40 ] jf5hLO1zuo6
私も長文が大の苦手で、塾の先生に勉強法を聞いたら、毎日やると突然出来るよと言われました。私も受験生なので、頑張りましょう^o^
48 橋龍 [ 03/09(月) 16:04 ] 8w4DkIzrIG6
長文は、苦手です。「うーーー」となります。
49 内緒さん [ 03/11(水) 18:32 ] fBCswJKS09s
読書はもちろん効果大です。
また、論説文なら問題に出てきた文章を要約(3〜5割にまとめるのがいいです)してみるのもかなり効果が大きいです。
いわゆる物語文は、登場人物になりきって読んでください。
おのずと何を言いたいか、何を考えているのかわかってきますよ。
50 文系君 [ 06/23(火) 20:55 ] sCNqJcA9yAA
僕は環境的に、小さいころから本に囲まれて過ごしてきました。そのため自慢に聞こえるかもしれませんが国語はいつも点が取れます。厚手がましいようですが、そんな僕の考える長文読解のコツは「感情移入」だと考えます。物語なら登場人物。論説なら筆者やそのテーマとなっているもの。あらゆるものに「感情移入」するのです。そんな感性を養うにはやはり本を読むことが日常であることが大切だと思います。たとえライトノベルからでも本を読み始めることをおすすめします。長文すみません。
51 アマチュア無線家(中3) [ 10/14(水) 23:02 ] BR4u1edzhEI
自分はいつも実力テストなどでまともに点数がとれず困っています。社会、理科、
英語は添削のしようがありますが、国語はどのように勉強したらよいかわかりません。そのせいでいつも4教科中心に勉強をして国語の点数は悲惨なことになっていました。高専の入試まであと約5カ月いまからどれだけ模試偏差値があげられるか。
緊張や不安などにかられることもありますが、頑張ろう。
52 ビーン@高校受験生 [ 11/05(木) 17:31 ] 7NwnUOAjhWQ
私は国語は得意で、模擬テストでも100点近く取れます。
国語が取れない人でよく聞くのは、時間がないことです。

皆さん既に仰っていますが、読書は大事です。本を読みましょう。
読んでいるうちに、だんだんと早く読めるようになってきます。また、漢字も覚えやすいです。
早く読めるようになると、それだけ考える時間が増えますし、(できるならば私は読解の文は先に軽く読んでおくべきだと思っているので)冷静になれる分ミスもないと思いますよ。だいたいどこに何が書いてあったかを把握できるので、時短につながります。

ちなみに、時間がない場合、記述は飛ばしてください。
記号問題は明らかにありえないものを除いてから、本文中に(気持ち...
53 ビーン@続き [ 11/05(木) 17:34 ] 7NwnUOAjhWQ
切れてしまいました…

本文中で(気持ち描写などが)事実と確認できるものを選んでください。大げさに言っている選択肢も、やめておいた方が無難です。選べなければ、2つに絞ってカンでOKです。
単語から推測してよさそうな方を。
ちなみに、記述はできそうなら大問の最後に、できなさそうならとりあえず適当に何か書いて、テストの最後に回しましょう。
いずれにせよ、設問条件はしっかり確認しておくこと!

勉強は、苦手なら過去問などで答えを見てから解くといいです。
どんなことを聞いてくるかというのはだいたい同じなので、自分なりに法則性を見つけてみてはどうでしょう…?
フィーリングで解けるようになるかもしれませんよ。

偉そうに...
54 ビーン@続き [ 11/05(木) 17:35 ] 7NwnUOAjhWQ
切れてしまいました…

本文中で(気持ち描写などが)事実と確認できるものを選んでください。大げさに言っている選択肢も、やめておいた方が無難です。選べなければ、2つに絞ってカンでOKです。
単語から推測してよさそうな方を。
ちなみに、記述はできそうなら大問の最後に、できなさそうならとりあえず適当に何か書いて、テストの最後に回しましょう。
いずれにせよ、設問条件はしっかり確認しておくこと!

勉強は、苦手なら過去問などで答えを見てから解くといいです。
どんなことを聞いてくるかというのはだいたい同じなので、自分なりに法則性を見つけてみるといいかもしれません。

偉そうになってしまったでしょうか…
ご健闘をお祈りして...
55 ビーン%40続き [ 11/05(木) 17:35 ] 7NwnUOAjhWQ
間違えました。
また切れた…
お祈りしています。
56  [ 12/10(木) 15:10 ] jlTz2W/xT6s
国語で時間が無くなる理由は、2つあります。
1つは、長い文章に慣れていないことです。
これは、読書で鍛えるしかありませんね・・・。
57  [ 12/10(木) 15:14 ] jlTz2W/xT6s
連投します。
2つ目は、問題に対して素直すぎることだと思います。
「この文章を読んで、次の問いに答えなさい。」という文がありますよね。
これに素直に従うのは、時間の無駄です。
まず、問題文を見て問われている部分だけ長い文章を見るのが、おすすめですよ!(^^)!
58 はいきゅー [ 11/18(金) 12:37 ] ej0qt/SCDA.
長文読解の解き方をお教え願います
59 はいきゅー [ 11/18(金) 12:38 ] ej0qt/SCDA.
文章を読むのは大好きです!
60 いちご [ 01/06(土) 12:57 ] cMbwgOBo196
国語がどうしても苦手なんです。問題を解いて解説を見てもよく理解できません、、、。どうしたらいいですか?長い文章を読むのは嫌いではないです。
61 内緒さん [ 05/07(月) 00:11 ] 1kd40F9qtUg
46さん、長文は読み取れるけど、
同じような文章が複数あった場合のチョイスが間違っているんですね。

その場合は、問題文に「指定」があると思います。
「具体的に」「誰がどうして」「主人公の考えを」などの指定です。
この指定に沿った文を探しましょう。

例えば「主人公の考え」と指定されているのですから、主人公親の言った内容「あの子は学校が嫌いなんだよ」は、当てはまりません。

指定を全てクリアして、なおかつ文字数を規定に収めようとすると、余計な事は書けず、必要な事だけが収まるはずです。
62 内緒さん [ 05/07(月) 00:17 ] 1kd40F9qtUg
60さん、文章を読むのが嫌いではないなら、国語は出来るはずです。
また、解説を読んでも理解出来ないのは当然です。
一般的な問題集の国語の解説は、スペースが小さ過ぎるのです。
本来、問題文以上にページを割かないと、わからない人が理解出来るはずがないのです。
従って一番いいのは出来る人に直接解説してもらうことです。

独学の場合、解説が丁寧な問題集に、出口先生の著書があります。
試してみては。(有名な先生なので、どこの本屋にもきっとあります)
63 ruru [ 09/03(土) 21:53 ] 11Dw8ZlYikc
そもそも好きにならないとだめですよ。少しずつ、読書をやっていったりしていき、普段から文字というものに慣れておかないといけません。もちろん人によってやり方は様々です。私のやり方は、あくまで参考として見てください。
64 ruru [ 09/03(土) 21:53 ] 11Dw8ZlYikc
そもそも好きにならないとだめですよ。少しずつ、読書をやっていったりしていき、普段から文字というものに慣れておかないといけません。もちろん人によってやり方は様々です。私のやり方は、あくまで参考として見てください。
65 大煌麒麒煌大🐟☁ [ 09/06(火) 09:35 ] 6caXFSE1NAg
国語はねぇ落ち着いて文章読めば良いーんだよ
66 大煌麒麒煌大🐟☁ [ 09/06(火) 09:37 ] 6caXFSE1NAg
まぁ俺は漢字で点落としたことないし?
80点台しか取れないっけどさぁ
67 ういうお [ 09/10(土) 23:24 ] 63psIz4GQwM
慣れればいける。
68 e [ 11/06(月) 19:53 ] J3THyUVuMOU
国語を毎回90点取っているものです。
長文は解き方が2パターンあります。
まず1つ目はだからなどの接続詞に線を引き問題を解く。
2つ目は問題を読んで何が聞かれているのか探し答える。
自分的には1つ目をオススメします。良→答えが導きやすい悪→接続詞に縛られる
2つ目は…良→理解でき点数が取りやすい悪→時間がかかりやすい
自分なりの解き方を見つけてみては?自分は問題によって変えてますよ。
69 しー [ 01/25(木) 16:04 ] 5RLRObWvFKQ
国語は得意だけど、長文問題はムリ😨
漢字とかはできるけど…
古文もまぁまぁできるかな〜って感じ
長文はホンマにムリ(泣)
70 しー [ 01/25(木) 16:07 ] 5RLRObWvFKQ
多分、慣れないといけないんだよね〜(泣)

まぁがんばるか!😆
71 ねむち [ 01/26(金) 19:22 ] sKj2SaxlCnc
長文失礼します。 現在 中3の受験生です!😄
長文読解のコツは複数ありますが、一番分かりやすい方法を書きたいと思います!
まず、例として…🧐
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さんは、明日雨が降るかどうかを、どのように判断していますか。おそらく多くの人はテレビなどで放送される天気予報に従って判断するだろうと思います。
しかし、【昔は、それができませんでした。】
天気の変化は、農業や漁業など、人々の生活に大きな影響を及ぼします。そこで、
昔の人々は自然や生物の様子から天気を予...
72 ねむち [ 01/26(金) 19:25 ] sKj2SaxlCnc
長文失礼します。 現在 中3の受験生です!😄
長文読解のコツは複数ありますが、一番分かりやすい方法を書きたいと思います!
まず、例として…🧐
皆さんは、明日雨が降るかどうかを、どのように判断していますか。おそらく多くの人はテレビなどで放送される天気予報に従って判断するだろうと思います。
しかし、【昔は、それができませんでした。】
天気の変化は、農業や漁業など、人々の生活に大きな影響を及ぼします。そこで、
昔の人々は自然や生物の様子から天気を予想して、それをことわざや言い伝えとして残しました。
73 ねむち [ 01/26(金) 19:26 ] sKj2SaxlCnc

この文章から📝、

【昔は、それができませんでした。】とあるが、昔は何ができなかったのか、
二十五字で書きなさい。

という問題が出たとすると、まず最初に大まかな文を区切ります🪚。

1問題の【昔は、それができませんでした。】という文の前後を見る。
→この場合、後ろの文は問題の文に関係ないことを分かっていないとダメ👀
【昔は、それができませんでした】は後ろの文には関係していないので消す😏
(っていうかもう見ない!🙈)

2これで、一旦後ろの文字は視野から消えた🫠ので前の文を確認してく!✍🏻

3皆さんは、明日雨が降るかどうかを、どのように判断しています...
74 教えて [ 03/04(月) 22:44 ] xBCikyeCqGA
コロッ来る日常生活に役立つ

[ 国語(長文読解)の勉強法 ] に投稿する

名前:

新しくスレッド(話題)を立てる [ クリックで投稿フォームが開きます ]
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved