教えて!藤島高校 (掲示板)
「過去問」の検索結果:13件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/01(月) ]
学力診断テストは450点弱でしたが、一昨日から今日にかけて初めて解いた県立入試の過去問3年分は全部390点前後でした。
こんな遅い時期に過去問やり始めた私が完全に悪いのですが、藤島高校に合格できるでしょうか?
めちゃくちゃ焦ってます。
皆さんはこの時期に過去問何点とれてましたか?
また、よければこれから特に何を勉強すべきかも教えて欲しいです。
回答よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/05(月) ]
このまま諦めずに過去問を解きまくってください。平年通りだとボーダーは390点ほどだと思われます。私のおすすめとしては過去問を5年分以上解いてください、自信が湧きます。頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2024/02/28(水) ]
そうなんですねー!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
レアメタル@中学生 [ 2023/01/24(火) ]
今年の福井県の県立入試の英語のリスニングテストは、
音声は一度しか言わないのですか。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/09(木) ]
大問1は音声は1度だけだと聞きました。
多分他の問題は2回繰り返してくれると思います、
私も今年受験なのでお互い頑張りましょう!
内緒さん@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
今年藤島高校を受験しました。
ボーダーは何点くらいになるのでしょうか?
分かる方がいたら教えて頂きたいです。
内緒@一般人 [ 2023/02/18(土) ]
過去問に比べ簡単だったって言う子がほとんど。
理科が少し難しかったくらい。
例年は380〜390って聞くけど400以上かな。簡単な分点数差がないからボーダーは混戦だと思う。内申書がものを言うんだろうな。某塾は内申書なんて関係ないとかずっと言い続けたけれど、北校のスパ特受かった奴らも学校の成績はめちゃ良かったらしいし。今回ボーダーすれすれ組は内申書が本当に響くと思っている。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
色んな受験生と話してるんですけど今年の問題で簡単って言ってる人は少ないです。あとボーダー400以上はどう考えてもありえないです。
北陸は内申結構重視しますけど県立はあまり重視しないと聞きました。実際の合格基準がどうなっているかは分かりませんが私立の北陸と同じように考えるのは違うと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
↑の人は能開生?草草
県立は内申重視ではないというのは、塾がよく言うこと。塾は引っ張りたいからね。実際は藤島と言えども当日500点+内申45点が満点には変わりない。
普通、藤島を受ける学生は内申もかなり良く平均40近くあると言われている。学校によってレベルが違うけれど、藤島を多く受験する中学では内申は不利な人が多い。明道や附属は昔から内申に不利と言われている。でも藤島に受かる人間はたとえ内申が30無くても受かるんだよ。−15点から始めても内申の差を克服できるだけの学力があるということ。そういう人は入学後も成績は悪くない。実際に理系で常に10番内の友人は附属の出身だったが、中学校の成績は理科、数学以外は2か3だったと言っていた。今は某国立大学医学部にいる。
藤島はほかの高校と違い青天井なのを考えればわかる。仮に高志が360〜410付近に枠があるとして、藤島は400〜500。点数差が大きいんだよ。ということは内申に左右されないという論も成り立つが、ボーダー付近の激戦区域は内申に左右される。
落ちるのはボーダー未達、かつ内申の良くないもの。↑の人みたいなことを言う奴は塾の詭弁に引っかかっているのがわからないか?
無名@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
藤島はほんとに内申関係ないと思いますよ。
実際自分も自己採点390点ほどで内申最悪でも受かりましたから
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/09/13(火) ]
第1回の福井新聞社模試が返ってきました。SやA判定って信頼度高いですか?
学診はやはり450くらいはないと安心できませんか?

自分は運良く今回S判定でしたが、点数があまり良くなく8割ちょっとでした。確認は460以上はキープしていますが、模試の出来が悪くて落ち込みました。Sでも落ちることってありますよね?文化祭の準備とかでこの間あまり勉強していないのですごく不安になっています。10月の第2回模試と学診に向けて勉強しなくてはいけないのに、毎日時間がありません。気持ちだけが焦り気味です。
合格した先輩、アドバイスください。

内緒さん@一般人 [ 2022/09/13(火) ]
あなたのように
真面目で心配性な受験生に客観的な相対データで可能性を示すのが模試というものです。S判定ならS判定です。模試の判定と自分を信じてください。油断さえしなければ大丈夫!S判定で落ちた人?私は知りません
内緒さん@質問した人 [ 2022/09/25(日) ]
ありがとうございます。
塾に行っていないので情報も少なくて、今自分がやっていることに自信がなくなってきた感じでした。自分を信じて頑張ります。これからですよね、心を引き締めます。
こうさん@一般人 [ 2022/12/31(土) ]
私は学診412点でした^^
福井新聞社模試は3回あってA→B→Aでした。
あなたより全然低いです大丈夫です!頑張ってください!!
本番以下に実力を発揮できるかです緊張しないで力まず行きましょう〜!
内緒@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
回答くださった皆様、ありがとうございます。
北陸のスパ特頂きました。あと1週間なので気を引き締め頑張ります。
本番は緊張しないでとのアドバイス、無理かなと思うけれど、なるぺく平常心で臨みたいです。
内緒@中学生 [ 2023/02/23(木) ]
心配性のこれからは質問主です。
合格しました。アドバイスありがとうございました。
質問した秋頃確認など成績が下降気味、年明けから過去問に挑戦してもイマイチ点数が伸びず不安でしたが、先輩方の書き込みを胸になんとか乗り切りました。
本当にありがとうございました。高校では模試の数も半端なく多いと聞かされているので、これからはメンタル強くなるように鍛えていきたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
海老太郎@中学生 [ 2022/03/01(火) ]
中2です。藤島高校を目指しています。今年の受験生に質問です。
昨年より1カ月早い県立高校入試になりましたが、先取りしなくて大丈夫でしたか?(学校の勉強ペースで大丈夫でしたか?)
先取りしていた人はどれくらいで中3の範囲を終了しましたか?
塾に行くのは部活引退後を考えています。それまでは出来ることをしようと思います。
おすすめの学習法があれば教えてください。
確認は平均450点前後です。
h@一般人 [ 2022/03/05(土) ]

僕は部活で結果を出すことが目標だったので4-10月までは1日30分の勉強をし残りは部活動に全てを捧げて上位大会に出場しました(また応援リーダー、駅伝、生徒会会長など色々やりました)
部活を辞めたあとの11月の学診は時間が無かったので430でした
でもはっきりいって2月の入試までは時間があるので焦ることもありませんでした
基本的に先取りはせずに1月から過去問といて430以上取れてることを確認したらとりあえずゲームなどで友達と遊んでました
実際教科書が変わったと言っても入試の難易度は例年より逆に易しくなった気がします
多分一二年から確認で450以上あれば落ちることなんてまず無いです
案外藤島高校に受かることは難しくありません
まあどうせ受かるから的な気持ちの奴でも受かってるやつはいました
だから、せっかくの楽しい3年生の一年間を勉強なんかに捧げずに、自分の好きなことを追求してからでも遅くありません
逆に必死に勉強して受かるぐらいなら藤島に来ない方がいいです
入ってからパンクしますよ
藤島に行くやつでイケメンでスポーツができて勉強もできるやつはいくらでもいますよ
そうゆう奴は才能+努力の塊なんで凡人では一生敵いません
まあ入ってからはシビアな世界ってことは覚悟してください
あとこの時期から受験を意識する意識の高い人なら秋には高校内容入っておいた方があとから楽ですよ

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/06(土) ]
今年、藤島高校を受験したものです。
今年受験したみなさんは自己採点で何点取れましたか?
教科ごとに教えていただけると嬉しいです。
内緒@中学生 [ 2021/03/06(土) ]
数学難しすぎました
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/06(土) ]
そうですよね…
私も自己採点で60点台を取ってしまって(泣
内緒さん@一般人 [ 2021/03/08(月) ]
数学の問題はあちこちで不評でしたね
数学B問題の平均点は低くなるのではないでしょうか
内緒@中学生 [ 2021/03/13(土) ]
尋ねにくいですが、結果はどうだったのでしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/23(火) ]
僕はありがたいことに無事合格しました!
内緒さん@一般人 [ 2021/03/23(火) ]
おめでとう!!!
内緒@中学生 [ 2021/04/01(木) ]
本当ですか!!
私もなんとか合格しました!
会えるといいですね!
勉強エンジョイ勢@一般人 [ 2021/07/14(水) ]
僕は数学ができなくて不合格でした🥺。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/24(日) ]
数学出来なくて落ちたとか言い訳してるやつ多すぎてウケるww
そんなこと2017年度入試あたりから過去問解いてれば分かってたことだろ!確認テストのノリで解いてるからそうなるだよ!ザマァ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/09/07(水) ]
過去問は平均点で何点以上あれば合格出来るんですか?
頑張り屋@保護者 [ 2016/10/31(月) ]
問題の難易度にもよりますが、430点ぐらいではないでしょうか?安定して450点取れていれば、安全圏ですかね…
藤島高校3年の奴@在校生 [ 2016/11/05(土) ]
僕は学診は421点 確認は大体430位はとってました。 順位は260人中18位位でした。 過去問でなら430~450位とっていれば大丈夫です。
ストロボ@在校生 [ 2016/11/05(土) ]
僕はテストで482点は余裕でとってました。まあ僕の親は東大医学部出身なのでこのぐらいは朝飯前かな。数学は96点以下はとったことありません。理科は98点ぐらいなのでリカバリーできるかと%
そんな点数ではいくないと思います。もともと頭良くないと。 僕みたいにね!

内緒さん@卒業生 [ 2016/12/23(金) ]
ストロボさんは在校生なんですね。
私は藤高の卒業生で、現在は某国立大学医学部医学科の3年生です。

ストロボさんのおっしゃるように、東大や国公立大学医学科に現役合格する藤高生は、そんな感じの人が多かったですね。
元々の頭のデキが違うというか、中学時代はスポーツに明け暮れてテスト勉強なんか全然しないのに、確認テストで480点くらい余裕で取ってた人達・・・。
そういう天才レベルが私の学年にも30人くらいいて、全員が東大か国立大医に進学しました。

私は中学時代、学診も含めて450点を切ったことはなく、学年200人以上いた中で3位以下に落ちた事はありませんでしたが、藤島高校に入ってからはそういう桁違いの人達には到底及ばず、1浪して国立大学医学科に合格しました。

国公立大学の医学科は、現役合格者が全合格者の3割弱しかいないのも納得です。2浪3浪は当たり前の世界です。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/04/29(金) ]
中3です。
今までの確認テストでは410点前後をとっています。
学年での順位は20台前半です。藤島を狙うのは無謀でしょうか?
それと、藤島高校はだいたい何点を取れば合格できるのか教えてください。430、450等ばらつきが見られるので。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/08(日) ]
現藤高生です。僕が受かった時は本番で420ぐらいでしたが、後から他の人に聞いてみると400点ぐらいでも受かってたらしいです。意外とボーダー低めですが、油断せずに精進してくださいね
内緒さん@質問した人 [ 2016/05/27(金) ]
ありがとうございます。
もうすぐ中間と確認があるので、油断せず頑張ります!
1998年入学@卒業生 [ 2016/07/07(木) ]
確認テストってまだあるんですね

最近の動向はわからないですが
450点取れれば余裕ですよ
内緒さん@質問した人 [ 2016/07/10(日) ]
ということは...1998年から確認テストがあったということですか?
450取れたら結構安心できると思うんですが、450の壁がすごく高いのです......。
Riv@在校生 [ 2016/07/25(月) ]
今年合格したものです。
質問者さんの点数でも藤島は充分狙えます。
実は福井市内の中学校は藤島を狙う人は多いですが、
丹南地区では、藤島レベルであっても、通学の関係上、武生を選ぶ人は大勢います。

はっきり言って本番での出来が合格を左右するのですから、
あくまでもそこで慌てない、しっかりとした解答を出せるように
する練習をした方がいいと思います。
夏休みは苦手の復習を、二学期からは過去問をどんどん解いていって、間違えたとこをしっかり直すといいと思います。←重要!
過去問を解くと、パターンが見えてくるはずですので、慣れてください。
質問者さんが来年合格することをお祈りしています。
慶應義塾大学@卒業生 [ 2016/11/05(土) ]
無理だと思います。何故ならば、僕はテストで485は余裕でとってからです。他はわるくても450はとってました。まあ僕は学力診断結果をパターンかの親は東大医学部出身なのでこのげらいは朝飯前かな。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/17(土) ]
👆の人は国語力が無いね。文章が小学生並。間違いもあるし、国語は20点台だろう(爆笑)
内緒さん@卒業生 [ 2016/12/23(金) ]
親が東大医学部(理3ですよね?)なのに、子供が私立の慶應大学では、親御さんもさぞやお辛い事でしょうね。
ご両親のどちらかか、祖父母のどなたかに頭の悪い方がおられたのでしょうか?
2016年入学@卒業生 [ 2022/03/25(金) ]
私は大体410で受かりましたが、入ってからが大変でした。
京大には落ちましたが、同志社で楽しくやってます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
REE@中学生 [ 2016/01/29(金) ]
今年藤島高校を受ける予定のものです。
第8回確認テストがかなり下がった場合以外は受けるつもりです。
普段の確認では430〜450くらいで、
学診だけが良く、462でした。
ただ学診を境にだんだん確認テストの点数が下がってきています。
特に数学国語です。
福井県の県立の過去問に至っては数学が60しかないありさまでした。
かなり不安ですが大丈夫でしょうか。
なにかアドバイス等ありましたらおねがいします。

あと、癖毛なので、春休みストパかける予定なんですが大丈夫でしょうか。厳しく指導されるでしょうか。
内緒さん@中学生 [ 2016/02/08(月) ]
実力は?
ちなみに1月の確認は?

お互い頑張りましょう。
藤島受かりましょう。
REE@質問した人 [ 2016/02/09(火) ]
実力って1月確認のことですか?
私の住んでる地域では多分一回テストが少ない?実力ってのがないんです!
1月確認は453だったと思います。
高校で会えるといいですね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
かえで@中学生 [ 2013/09/09(月) ]
回答ありがとうございます。私は選択肢の中から選ぶのなら大体解けます。ですが、長文を読まれて()に当てはまるものを答えなさいという問題では、ほぼできません。こんな感じでも大丈夫ですかね…?あと、どの時間に来るかよって何か変わるのでしょうか?続けて質問、すみません。
内緒さん@在校生 [ 2013/09/17(火) ]
返答遅れてごめんね。最初のコメントではアドバイスになってないね。でもね、中学の英語くらいで苦手意識があったら高校の英語は大変だよ。単語を覚える時は、大きな声で音読する事。これは英語以外の教科でも有効。
あとね学校でヒアリング対策をしてると思うんだが、この時はとにかく集中。かえでさんの最初の質問でも言っているが、これから入試までの間、基礎英語程度の講座を空いた時間毎日少しずつでも聞いていけば自信もそのうちつくと思う。英数国は高1では勉強の中心だから、がんばれ。
かえで@質問した人 [ 2013/09/17(火) ]
内緒さん、いつもありがとうございます。
なるほど音読ですか。次から声の出しながら問題も解いていこうと思います!学校のヒアリング対策はいつも本当大真面目にやってます。前よりはできるようになったかな…と思いますかね…。入試の過去問も買い、こつこつやってます。
学校の教材に英語のCDがあるので、積極的に聞いていこうと思います。
頑張ります…!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
かえで@中学生 [ 2013/09/01(日) ]
受験本番、英語のテストではリスニングは必ず出題されますか?私はリスニングが大の苦手ですが、何か対策はありますか?やっぱり、英語を沢山聞いて聞き慣れることが大切ですか?質問ばかりですみません。
内緒さん@在校生 [ 2013/09/04(水) ]
大丈夫だよ。うちの高校志望するレベルだったら大した問題ではない。対策としては、苦手だと思はない事。くらいかな。ただリスニングがどの時間にくるかだな。
内緒@一般人 [ 2013/10/23(水) ]
あんた、うじうじ考えずに学診と実診の結果みて担任と相談しな。御三家ばかりがあなたに合う高校と言える訳じゃないと思うし担任が一番判っていると思うよ。
冷奴ハンター@在校生 [ 2013/11/09(土) ]
そうですね、過去問からしても必ず出題されると思います。

英語を沢山聞いて聞き慣れることも、リスニングを得意にする道の1つではあると思います。
それ以外の方法として、音読をたくさんするという方法があります。
音読は私の今までの先生の何人かが話していた方法なのですが、先生曰く、音読をすることによって英語のリズムを掴んだり、単語の発音を覚えやすくなるんだとか。
やって損のない方法であることは間違いないので、音読も大切にしてみてくださいね。

内容に関しては…、入試のリスニングは、習った文法を使った問題が出題されやすいです。
中学校で習った文法をよ〜く確認しておくこと。

あとは、リスニングが始まる前に、リスニングの問題文を一読しておくことも大切です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

藤島高校の情報
名称 藤島
かな ふじしま
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 910-0017
住所 福井県 福井市 文京2-8-30
最寄駅 0.5km 田原町駅 / 福武線
0.5km 田原町駅 / 三国芦原線
0.7km 西別院駅 / 三国芦原線
電話 0776-24-5171
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved