画像
教えて!太田第一高校 (掲示板)
「日立一高」の検索結果:19件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/08(木) ]
令和6年度志願者数【定員200人(特色10人)】

2月_7日:志願189人(4人)、倍率0.95(0.40)
2月_8日:志願213人(5人)、倍率1.07(0.50)
内緒さん@一般人 [ 2024/02/08(木) ]
付属中学をこれにプラスする形ですか?
内緒さん@中学生 [ 2024/02/08(木) ]
明日も増える可能性ありますか?
内緒さん@中学生 [ 2024/02/08(木) ]
あと一日で増えるでしょうか?
何点取れば受かりますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/08(木) ]
附属中の生徒40人を含めた人数だと思います
ですので実際の募集定員は160人と考えられます
附属中生を抜いて計算すると倍率が多少変わりますが
ほぼ変わりありません

例年3日目は殆ど数字が動くことはありませんが
絶対にないとも言えません
内緒さん@一般人 [ 2024/02/18(日) ]
上の方へ。
日立一高、水戸一高は附属中の人数を含めないで公表しているけど本当にここは附属中を含めているの?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/21(水) ]
HP上の注意書きに

※全日制普通科の募集定員、志願者数には、附属中学校からの入学予定者を含む

と書いてありますよ
内緒さん@一般人 [ 2024/02/21(水) ]
つまり附属中の40人を抜いて計算すると

令和6年度志願者数【定員160人(特色10人)】
2月19日:志願173人(5人)、倍率1.08(0.50)

すこし倍率が高くなりますね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/07(水) ]
令和6年度志願者数【定員200人(特色10人)】

2月_7日:志願189人(4人)、倍率0.95(0.40)
内緒さん@一般人 [ 2024/02/07(水) ]
今年は定員割れないかも!
内緒さん@一般人 [ 2024/02/08(木) ]
参考までに昨年度の倍率

令和5年度入学志願者数【普通166人(特色10人)】

◆変更前
2月_8日:志願146人(1人)、倍率0.88(0.10)
2月_9日:志願148人(1人)、倍率0.89(0.10)
2月10日:志願148人(1人)、倍率0.89(0.10)

◆変更後
2月16日:志願157人(1人)、倍率0.95(0.10)
2月17日:志願158人(1人)、倍率0.95(0.10)

3月14日:受検者157人、合格者155人、実質倍率0.95
内緒さん@一般人 [ 2024/02/08(木) ]
今年の志願者は、既に去年の募集定員を上回っているってことか
内緒さん@一般人 [ 2024/02/08(木) ]
200人という数字は附属中学分も含まれていると思う。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/18(日) ]
日立一高は附属中の人数を含めていないのに太田一高は含めて算出しているの??
内緒さん@一般人 [ 2024/02/28(水) ]
↑上の方へ

注意書きに

※全日制普通科の募集定員、志願者数には、附属中学校からの入学予定者を含む

と書いてありますので、ご確認ください
内緒さん@一般人 [ 2024/03/14(木) ]
上の方へ

注意書き以前の話をしています。 何故、太田一高は含めて倍率をだしているのか疑問です。他の附属高校はだしていないので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/09/20(火) ]
この学校から国公立大は何人でればいいほうですか?
他校の進学実績を見ると国公立大学100名近くでています。
内緒さん@在校生 [ 2022/11/30(水) ]
日立一は100名以上でてます。
大学受験したいなら日立一高おすすめです。
遊びつつ生半可な気持ちで受験したいなら太田一おすすめです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/25(金) ]
なんでこんなに偏差値が落ちたのかな?我々の頃は少なくとも茨城大学常に50人以上、東北大も少なくとも7〜8名は受かってましたよ!その他筑波大にも4〜5名、早稲田大にも7〜8人等当たり前に受かってたよ。明治大あたりは20人程度受かってたかな
内緒さん@一般人 [ 2022/03/25(金) ]
少子化だから仕方ないのでは?
数十年前とは違うのです。
過疎化しているのもあります。
内緒さん@在校生 [ 2022/03/25(金) ]
東大もいたらしいですよね。
尊敬します。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/26(土) ]
昔は日立一高とともに県北のツートップだったのに
今を見ると嘆かわしい限り・・・
今は水郡線沿線の子が太田一高回避して
わざわざ水戸桜の牧受けてることにショック。
昔は緑岡ですら水戸に出る必要はない、
太田一高から難関大狙えという雰囲気だった。
もし水郡線沿線から水戸に出るなら
水戸一高だけだってね・・・
なんで今は桜の牧にも負けてるんだろう悲しい。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
来年は160名募集となるので2次募集は回避してほしい。
内緒さん@在校生 [ 2022/04/02(土) ]
茨城大学常に50人の時代もあったんですね。
今後 回復祈りたいです。

どうしたら 回復するのでしょうか?
静かで 雰囲気良いし いじめなど無い
良い高校なのに人気が?何故?

同じクラスに牧高やめて太田一にした子がいます。

M@卒業生 [ 2022/04/02(土) ]
そもそも年々人数は減っているので母数が少ないです。
数が多ければそりゃ色んな大学へ合格する人も増えますよ
ただ、レベルが落ちたのに変わりはないです。
鉄緑会@一般人 [ 2022/04/02(土) ]
桜ノ牧はここよりも母数が多いから進学実績が劣るのは仕方ないと思う。
(日立北も同様)
まず、常陸太田市には大手塾、予備校がない。それに対して水戸市(桜ノ牧、水戸二等)は河合塾など様々な塾、予備校がある。
これが差だと思う、って言ったらそうではないはずだが…。
生徒同士の学習意欲も上がりそうだなと。
勿論、学校内には日立一、緑岡、水戸二、桜ノ牧等にいける実力はあるけど通学面とか色々考慮してここを選んだ人もいる。
後は附属。
附属中のレベルはどれくらいか分からないけど、少なくとも高入生よりかはレベルは高いと思う。。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/05(火) ]
はっきりいいます
駅からものすごく遠い
定期バスが廃止されたため自転車で通学しなくなる
周りに高校生のニーズになる施設がない
コンビニとかファミレスとか
あと日立電鉄廃止で日立南部からの子が来なくなった
さらに全県一学区制導入で日立の優秀な子が
水戸の高校に受験するようになった
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/11/03(火) ]
太田付属中学入学したら絶対太田一高入学ですか?
それとも他の高校受験可能ですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/11/06(金) ]
絶対太田一高入学でしょう。
太田一高が嫌なら最初から中学もよそへ行くべきです。
内緒さん@中学生 [ 2020/12/08(火) ]
1.75倍は何点取れば入れますか?
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/16(土) ]
日立一高付属中は別な高校へ編入?ある子いると聞いたような?
内緒さん@一般人 [ 2021/09/16(木) ]
大田第一高附属中学校を卒業後、他の高校を受験し、進学する事は可能です。https://ibaraki-edu.com/ikkannko-chigai/#toc2
内緒さん@在校生 [ 2022/02/15(火) ]
付属中学卒業後 他校が受験可能とは、
ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2020/03/16(月) ]
Googleの口コミで写真に国立81名と垂れ幕ありました。
その当時の先輩の太田一高合格点どのくらいですか?
凄いなーと思ってしまいました。今から5年前です。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/16(月) ]
太田一高の人はなんでそんなに昔話が好きなんだ…。
内緒さん@在校生 [ 2020/03/16(月) ]
今の自分の努力勉強とどう違うのか参考に知りたいのです。
内緒さん@在校生 [ 2020/03/16(月) ]
追い付きたいからです。自分の場合は
内緒さん@一般人 [ 2020/03/17(火) ]
今年も募集人数が1クラス分減ったように、数年前も募集人数が減っていました。81名合格の年は今年よりももっと生徒の人数も多かったのだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/17(火) ]
5年前?息子の頃ですね…。今と変わらないのでは?
今年、募集人数が減ったのは昨年に倍率が急激に下がったからではなく、単純に附属中学が出来るから、その1クラス分ですよね?近隣だと日立一高のように、令和2年度の中学校入学生から内部進学が始まるから40人分減っただけの話ですよね。日立一高の募集人数は総数240人なので、内部進学者を差し引いて160人くらいですよね。
その当時の息子の母校の教員の進路指導では、7割(350点)が最低ラインと言われました。定員割れしていなかったので…。
今年、合格したお子さんのお母さんと話をしたら、お兄さんの頃は7割取って欲しいと言われていたと思いますが、去年倍率を下げたので今年はどうなるか?もし同じような感じなら、320〜330くらい、最低6割は以上は欲しいと夏休みの三者面談で言われたそうですよ。水戸に出て行かないで地元に進学と考えて入学してくる学力が高い子もいるので、5割(250点)では基礎学力が違いすぎるから、せめて280以上取っていて点数を伸ばしていけないと、例え合格出来ても苦労するかも知れません。と、言われたそうですよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/17(火) ]
>太田一高の人はなんでそんなに昔話が好きなんだ…。

今の太田一高の大学進学実績がダメダメだから
今より大学進学実績が良かった時代の太田一高の
昔話して溜飲を下げるしかないからだろう…
内緒さん@一般人 [ 2020/03/21(土) ]
本当に、何でここまで下がってしまったんでしょうね・・?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/28(金) ]
昭和後期から平成初期は太田一高の合格ライン450点
と中学の時聞きましたが、下は何点くらいだったのでしょうか?今の40代から60歳近い方の入試点数は450だったんでしょうか?進路の大学が難関大学合格者多いような気もするのですが
内緒さん@一般人 [ 2020/02/29(土) ]
昔話スレあげる人って何が目的なの❓
内緒さん@一般人 [ 2020/02/29(土) ]
>昭和後期から平成初期は太田一高の合格ライン450点
と中学の時聞きましたが、

流石にそれはない。昔は県北地区では日立一高に次ぐ二番手高という扱いだったからよくて400点〜300点台後半
くらいだったのでは?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/02(月) ]
目的は、ぜひ知りたかったのです。
ベビー世代で競争率が激しく、そんな中で難関大学の合格を達成してきた先輩方の合格点を、、

塾などあまりない時代に勉強方法などどうしたのか?独学?
先輩たちの時代に私が一緒に太田受けたら
私は間違いなく不合格です。
当時の大学の倍率?考えると今の私には太刀打ち出来ない領域の気がするのです。色々聞いてしまいすみません。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/08(日) ]
私は数年前に一高を卒業しましたが、中学の先輩が受験して不合格になっていました。点数は聞いた話ですが350点位だったそうです。先輩が受験した時の倍率は1.25倍と今に比べると高くやや合格し難い状況でした。なので人気があったのは間違いないです。
その先輩も別の某高校に入学しましたが会う度に「絶対太田一高生より上の大学に行ってやる」と口癖のように言ってて死に物狂いで頑張ったそうです。結果的に現役の一般入試でMARCHに受かったみたいで満足していました。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/10(火) ]
350点で不合格とは凄く厳しいですね。
実際には何点なら安全点数だったのでしょうか?
塾通もしてたんでしょうか?
1.25は今は考えられないくらいの倍率ですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/07(木) ]
1.25とは、、受験の厳しい時代だったんですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/26(日) ]
30年以上前の昭和後期〜平成初期あたりは
太田一高から茨大45人前後は受かった年があったような…

何せその頃は同じ県北の日立一高から茨大だけで
105人とか108人合格者が出た年があったと
記憶しています。

国立大は今も昔もほとんど定員変わってないんですよ。微減くらいかな。少子化なのに私立大は昔より定員増えているけどw

つまり昔は太田一高などからそれだけ合格していたのに今は激減したということは、昔茨大にほとんど受かっていなかったような高校から合格者が増えたということ。

太田一高と通学圏が被るようなエリアで言えば、
真っ先に桜ノ牧高校…昔は桜ノ牧高校から茨大40人以上合格なんて考えられなかった。それから日立北高。昔はここより日立二高のほうが進学実績が良かったくらい。私立では水城高校。昭和の時代、ここはヤンキ−高校で茨大合格なんて出たためしが無かった。

もうおわかりでしょう、太田一高は数十年かけて
真綿を締められるように近隣の高校から優秀な生徒を奪われ続け、進学実績が低迷していったのです。

いったん方向づいた流れを再び自分の所へ引き寄せるには血を流すほどの覚悟が必要です。思い切った策を打ち出さないと太田一高はこのまま没落コ−スへ…最悪は廃校路線を辿ることになると思います。

このまま手をこまねいていると、10年以内に最も現実的に有り得そうなのは、今年誕生ばかりの太田西山高校との合併…太田一高の名前だけは残す形で、1学年進学コースが3クラス程度、就職コースが3クラス程度と、進学校を捨てて何とか生き残る道…くらいだろうと予想されます。
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/01/31(金) ]
特定の高校名を最初に持ち出したのは誰ですか?
持ち出さなければ荒れることもなかったと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/02(日) ]
部外者は書き込んじゃいけないの?
随分排他的なんですね。
そんなことではいつまでたっても活性化できないでしょう。
内緒さん@在校生 [ 2020/02/04(火) ]
これからも頑張ります。先輩たちの実績正直なところ凄すぎてなかなか追いつきませんが

どうか暖かく見守ってくれたら嬉しいです。
本当にもっと勉強頑張ります。

実績では追いついてませんが
ただもしかしたら先輩の時代と同じ、自分のクラスは人柄がいいやつばかりです。これって社会に出たら大切な事じゃないかと、ほこりに思うこともあります。今はこれくらいしか言えませんがクラス人間性はどこにも負けない気もします。皆でやれる事は
頑張ってます。今後とも宜しくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2020/02/05(水) ]
2014年国公立大学80人近くいたのですか?
たった数年でこの差は?取り返したいです。
対策あるでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/05(水) ]
かわいい素直な在校生もいるようだね、確かに。
それだけが救いかも。
内緒さん@在校生 [ 2020/02/07(金) ]
歴代先輩たちが怒るのもわかる気がします。
自分も先輩たちの太田一高を本気で取り戻したいです。
自分は覚え悪く力不足ですが必死で頑張ります。
先輩たちの受験勉強方法、1日の過ごし方どのようにしたのでしょうか?例えばTVやゲーム誘惑
食事制限〔食べすぎると眠くなるので〕何かアドバイスお願いします。

内緒さん@一般人 [ 2020/02/09(日) ]
ゲームとかスマホいじりにかけている時間を勉強に振り向けることだね。
いろいろな本を読むこと。
今の子供はゲームとかスマホいじりの時間が長すぎる。
そこが問題。
食事はバランスよく適度な量を。
外で運動することも大事。
内緒さん@在校生 [ 2020/02/09(日) ]
受け答えいただき
ありがとうございます。感謝してます。
とくにスマホ誘惑は難関ですが頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
受験生@中学生 [ 2020/01/16(木) ]
私は日立一高に行きたかったのですが家の事情で太田に引っ越すことになり親には太田一高を勧められていました。最初は意地でも日立行ってやると思っていたのですが、周囲の情報でバイトができると聞き、また、日立までの通学時間を考えると太田一高の方がいいのかなと思い太田一高に行くつもりです。ですが、皆さんの掲示板みてるとバイトは家の事情がないとできないってなってて周囲の情報鵜呑みにした自分が馬鹿みたいです。高1になったら親が再婚するので家庭の事情でバイトすることも出来ません泣
家庭の事情以外でバイトすることって無理ですよね?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
受験生@質問した人 [ 2020/01/19(日) ]
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
でも太田一高って決めました!東北大に受かった先輩もいるので自分の努力で行きたいと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2020/01/19(日) ]
大学進学は自分次第、これははっきりしてます。
東京の国立大学に行くのも自分の努力次第では?
私はそうでした。バイトしたくても東京の国立大学に行きたいという気持ちが強く
ただ毎日くる日もくる日もモチベーションとペースを維持して勉強しました。それだけの事ですが
それだけの事が出来ない人もいました。スマホから
離れられず遊んでしまう。太田一高で遊んでいる人と真剣に勉強してる人はわかれますね
結果は自分次第
内緒さん@一般人 [ 2020/01/22(水) ]
東北大って・・この5年間で1人しか受かっていない(しかも推薦)。
太田一でぶっちぎりのトップでも受からないレベルかと思うよ。
茨大ですら一ケタになってしまっているし・・最近の太田一は危機的状況なのではないでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2020/01/30(木) ]
昔の卒業生ですが、なんとか東京の国立大学に行きました。
太田一高で勉強していきました。自分も水戸駅近くの県立に行かないで近くの太田一高に行きました。
太田一高で自分は充分対応できました。自分次第では?それよりもっと難しいのは就職試験です。
国家I試験、など様々受けました。懐かしい思い出です。あの時の辛い時 励ましあった担任やクラス仲間の支えが生きてます。今もその雰囲気は変わらないようで安心しました。
内緒さん@卒業生 [ 2020/01/30(木) ]
上、卒業生としたつもりが在校生になってしまってました。打ち間違えお詫び致します。
すみませんでした。
水戸@一般人 [ 2020/01/31(金) ]
日立一高レベルなら、水戸の緑岡か桜の牧を受験した方が良いのでは?なんだったら水戸一高でも!一言でもったいない!水戸までなら通学出来るのでは?
先輩@一般人 [ 2020/06/13(土) ]
私も、太田一高の卒業生です。当時は茨城大学へ合格すれば良いという雰囲気、僕は、もっともっと上のレベルを持っており、特に、同じ考えを持った友人をたくさん作りました。現役では茨城大学も受験せず、浪人。1年間の猛勉強で、早稲田大学理工学部へ進みました。中学卒業時水戸一高も視野に入れてましたが、水戸一高の会にいるなら、太田一高の上位にいたほうがというある方のアドバイスで、太田一高へ。。でも大学へ入ると、土浦一高卒の者から、「バカ高校」と言われたり、首都圏の名門校、日比谷、西、青山、戸山高校、他の名門私立高校、さらには全国区の名門高校出身ばかりでした。時は過ぎておりますが、先生方は本気で受験のことを考えて教職取られているでしょうか?昨今の母校の状況を見て、非常に悲しく思います。要するに、先生に頼らず、常に高い目標をもって、目標達成するように学生一人一人が奮起するしかないでしょう。我々の時代は、早稲田、東北大にも数名ずつ合格した記憶があります。それも、体育推薦とかではなく、学力勝負で!!今後の後輩の奮起に期待したいです。。
内緒さん@卒業生 [ 2021/04/08(木) ]
今更ですが解答させていただきますね。
ここ数年間のどこかで卒業した者です。
家の事情で申請を出して通ればバイトOKと言われてますが、私の周りで申請が通っていた子はだいぶ切羽詰まった子ばかりだった印象です。質問者さんの場合でしたら、「親が再婚するが私の学費や生活費は実の両親の稼ぎで賄われることになっているので経済状況はひとり親の頃とほぼ変わらない。親の負担をなるべく軽減したいのでバイトをしたい。」こんな感じで一度申請を出してみてはいかがでしょうか?
また、すでに卒業していて尚且つ匿名だから言える話ですが、学校に隠れてバイトしてる子って太田一でも実はちょこちょこいるんですよね。かく言う私もその1人です。やっていた期間は高1の秋から高3の4月。課外は全て取り、部活も結構しっかりやっていたので主に土日に出勤していました。(平日も課外や部活が休みの日はシフトを入れることがあったのでそんな日は全速力で家に帰り全速力で出勤してました)高2の週末は大体午前部活午後バイト、課題が終わっていない時は深夜2時まで勉強したこともあります。(流石にキツかったので学習して週末の課題を平日に終わらせるにようになりました。)
バイト禁止の高校で勉強部活バイトを両立するコツは、シフトが固定制ではなく、学校に隠れて働くことに理解があるバイト先を選ぶことです。(バイト先に先生が来た時裏に隠れることを許してくれたり万が一学校から連絡が来ても自分が在籍していることを隠してくれたり名札で偽名を使わせてくれたり)あとは制服として帽子とマスクの着用必須とかだと目以外が隠れるので少し安心感が違います。工場での仕分け作業や検品などの派遣バイトに登録してしまうのもありです。(これは本当にバレない)
周りの子に比べてお金に余裕ができるのはもちろんですが、時間の使い方が上手になりますよ。一番頑張った時は35000円くらい稼いだかな?高校生のお小遣いでいったら十分すぎる額ではないでしょうか。これだけ忙しく色々やってて勉強は大丈夫なのかとお思いになると思いますが、私の場合3年間塾なし現役で国立に合格しました。もう1人隠れてバイトをしていた友人を知っていますがその子は高1からコツコツと勉強を頑張って某有名大学に現役で合格していましたね。
長々と書いてしまいましたが、結局は全て自分の努力次第です。バイトをする分遊べる時間は減りますが、忙しく駆け回る高校生活もなかなか悪くないですよ。体力面やメンタル面でも初めはとても疲れますがそのうち慣れるので大丈夫です。
質問者さんの高校生活が充実したものになることをお祈りしています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2020/01/05(日) ]
隣近所のおじさんは平成元年に太田一高に合格し入学
その時の合格点って今と全く違うのですか?
おじさん本人に聞きづらいので教えてください。
第二次ベビーブーム世代?かもです?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/01/23(木) ]
あの頃は
偏差値60
得点で380前後
ただ当時学区制があって、太田の生徒はそれ以下でも入れたと思います。
常陸太田市でも、佐竹、太田二でも平均点必要だった時代だから。
競争率は、あまり高くありませんでした。
そうなると、足切りと言って規定の得点以下は不合格にし、二次募集をする。そうすると水戸一落ち組が入学し、レベルが愕然に上がるのです。当時10年に一人は東大もいたし、筑波あたりなら何人かいたはず。
かなり優秀な学校の一つであったことは事実です。
内緒さん@在校生 [ 2020/01/23(木) ]
あらがとうございます。そうだったのですね。
おかげさまでこれで謎が解けました。
過去の東大生や筑波大生など、、、当時は受験者の数は一倍超えてたのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2020/01/23(木) ]
2013の投稿で400点取ってても受からなかったって
どう言う事なのでしょうか?今なら信じられません。
うちのクラスにも400点超えで合格者はほんの数名いるようですが、400点取ってて落ちる人いるのかな?厳しすぎです。本当なのかな?
内緒さん@一般人 [ 2020/01/23(木) ]
そういうレベルじゃないと茨大に40人超とかは受からないでしょうね。
昔の太田一は優秀だったのです。
内緒さん@在校生 [ 2020/01/24(金) ]
40人超えるってなんなんでしょう?
信じられ無いくらいの数、2013の投稿で太田一高の自分の合格点480点と述べへました。
480点なら水戸一高いけますよね?
東大合格でてまもない時期、本当なのかも?
今なら信じられ無いくらいです。確かに優秀です。
そしたらその当時の水戸一高は何点で合格なのですか?水戸一高はどうなっていたのですか?
400点で落ちて480点の方が受かったって
本当なのかな?大げさに言ってしまったのか?
想像出来ないレベル
内緒さん@在校生 [ 2020/01/24(金) ]
間違えました2010でした。300点だいだとついていけない。その先輩は480点合格だそうです。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/26(日) ]
>40人超えるってなんなんでしょう?
信じられ無いくらいの数、

30年以上前の昭和後期〜平成初期あたりは
太田一高から茨大45人以上受かった年があったような…

何せその頃は同じ県北の日立一高から茨大だけで
105人とか108人合格者が出た年があったはず…

国立大は今も昔もほとんど定員変わってないんですよ。微減くらいかな。少子化なのに私立大は昔より定員増えているけどw

つまり昔は太田一高などからそれだけ合格していたのに今は激減したということは、昔茨大にほとんど受かっていなかったような高校から合格者が増えたということ。

太田一高と通学圏が被るようなエリアで言えば、
真っ先に桜ノ牧高校…昔は桜ノ牧高校から茨大40人以上合格なんて考えられなかった。それから日立北高。昔はここより日立二高のほうが進学実績が良かったくらい。私立では水城高校。昭和の時代、ここはヤンキ−高校で茨大合格なんて出たためしが無かった。

もうおわかりでしょう、太田一高は数十年かけて
真綿を締められるように近隣の高校から優秀な生徒を奪われ続け、進学実績が低迷していったのです。

いったん方向づいた流れを再び自分の所へ引き寄せるには血を流すほどの覚悟で思い切った策を打ち出さないと太田一高はこのまま没落コ−スへ…最悪は廃校路線を辿ることになると思います。

内緒さん@在校生 [ 2020/01/28(火) ]
上の方へ
ありがとうございます。
本当に太田一高入学してよかったと思ってます。
マラソンやプールは苦手ですが
どうか太田一高を見守ってください。自分の母校が
無くなるのは寂しいので、なんとか昔の太田一高を
取り戻す策はあるでしょうか?もちろん自分必死に勉強する事条件です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

太田第一高校の情報
名称 太田第一
かな おおただいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 60
郵便番号 313-0005
住所 茨城県 常陸太田市 栄町58
最寄駅 2.0km 常陸太田駅 / 水郡線
3.2km 谷河原駅 / 水郡線
4.5km 河合駅 / 水郡線
電話 0294-72-2115
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved