画像
教えて!栃木高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:88件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/20(金) ]
首都圏では中高一貫が主流になっています。
隣の茨城県でもトップ高が中高一貫になる予定です。
栃高もそれを見習って中高一貫にならないんでしょうか?
せめてクラスを習熟度別にしたりと工夫する所はいくらでもあるように思います。
大学進学実績が年々悪化しており心配です。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/20(金) ]
栃木市で中高一貫にしたら逆効果。
進学実績落ちるよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/20(金) ]
> 首都圏では中高一貫が主流になっています。
公立ではまだまだ少ないです。
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/21(土) ]
中高一貫にしたらどうして進学実績が下がるのでしょう?
栃高は伝統を重んじて悪い意味で昔のやり方を変えてないと思います。中高一貫など他校の成績が上がれば栃高が相対的に下がるのは当たり前。受験は戦いなのですからそろそろ何か変えないとダメではないでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/21(土) ]
入学する生徒
1.首都圏中高一貫私立に流出する層にとって魅力はない。
2.中高一貫を選ばなかった上位層が全員高入スタート宇高にますます流れる。

入学してから
3.のんびりした土地柄、高校受験が無く中だるみする。
4.公立の性格上、私立のような思い切った先取り学習ができない。

そもそも公立の中高一貫はゆとり教育を目的に学制改革で1999年に認められました。大学受験のためじゃありません。その意味では上記3の中だるみは当然です。ゆとり自体の失敗は論じる必要はないでしょう。それから20年、なぜ広がらないか?中高一貫公立の成功事例が少ないか?ってことです。未だに地域トップ校は別学の栃木県の文化、土地柄で成功しますかね?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/21(土) ]
私の見解は述べました。

>> 首都圏では中高一貫が主流になっています。
>公立ではまだまだ少ないです。

主流と言われる論拠と、中高一貫化でどれだけ進学実績が躍進しているかをお聞かせください。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/21(土) ]
> 中高一貫など他校の成績が上がれば栃高が相対的に下がるのは当たり前。

栃高が相対的に下がってるんですか?絶対的には下がってないってことですね。上がっている中高一貫校ってどこですか?
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/21(土) ]
今の栃高の進学実績は閉鎖的な土地柄で伝統を重じているから何とか持ちこたえていると思いますよ。南部の人口を考えれば栃高の定員のまま共学化するのが一番現実的な施作です。県庁所在地の水戸第一や研究者の子女が多いつくば市県内の土浦第一と単純比較は出来ません。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/22(日) ]
高校の進学実績を上げるのはそんなに単純ではありませんよ。例えば、千葉県は栃木県より遥かに私立の進学校が多く、中学受験が一般的です。千葉県の公立トップは中高一貫化しても伸びていません。逆に中学受験しなかった上位層が全員高入のNo.2に流れ、そっちの方が伸びています。栃高の中高一貫化はマイナス要因の方が多いはずですよ。逆に宇高が中高一貫化すれば栃高に流れる上位層が増えるでしょう。栃高関係者も進学実績を伸ばす事を真剣に考えているでしょう。勢いだけの栃高批判は慎むべきと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/23(月) ]
相対的に下がるってのは中高一貫校が上位の大学の定員を占めれば栃高の入る余地はなく、進学実績が下がるのでそういう意味で下がると言いました。
例えば中高一貫校では中学から入った組と高校組とではそれぞれ偏差値がほぼ同じだとしても中学から入学した組の方が成績がいいと聞きます。中だるみ等言う方もいらっしゃいますがそういう下のレベルの生徒ではなく、上のレベルの生徒を育成するには先取り学習した方が大学受験時には高いパフォーマンスを発揮出来ると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/23(月) ]
またお隣の茨城県は栃木県の人口の1.5倍程ですが東大、京大、国公立大学医学部合格者数は1.5倍を優に超えます。群馬県は人口はほぼ同数ですが東大、京大、国公立大学医学部は同数ではなく上回っています。これは栃木県の教育が劣っている指標にはならないでしょうか?この辺りの最上位層の育成の話は栃高には遠い話ではないと思いますが…
内緒さん@在校生 [ 2020/03/23(月) ]
理屈になってないです。
一番致命的なのは優秀な生徒が集まるか?について反証できていません。自分は上位20%に入っていますが、宇高断念組です。中高一貫だったら来ていません。
あと他県と比べるなら、その差が公立中高一貫だって論証しなければ意味がありません。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
こちらに回答いただいていないようです。

>> 首都圏では中高一貫が主流になっています。
>公立ではまだまだ少ないです。

主流と言われる論拠と、中高一貫化でどれだけ進学実績が躍進しているかをお聞かせください。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
以下の4点の内、3のみ「やむなし」の回答ですね。他の3点はいかがでしょうか?

入学する生徒
1.首都圏中高一貫私立に流出する層にとって魅力はない。
2.中高一貫を選ばなかった上位層が全員高入スタート宇高にますます流れる。

入学してから
3.のんびりした土地柄、高校受験が無く中だるみする。
4.公立の性格上、私立のような思い切った先取り学習ができない。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
在校生さんの指摘を追加します。

5.隣県が優性の原因は公立中高一貫なのでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2020/03/23(月) ]
都道府県別の18歳人口1000人当たりの東大合格者数とか統計があります。決して北関東3県の中で栃木は劣ってる訳じゃないですよ。茨城に勝ってたりしますので。
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/23(月) ]
公立の中高一貫校と私立の中高一貫校では何か違うところがあるんですね。それは盲点でした。隣県の茨城、群馬を対象に上げたのはどちらも近年中高一貫校が増えており、難関校合格出身校の所に栃木に比べると中高一貫の名前が多いためと、比較的近いので馴染みがあるため上げました。現地点で結構な差があるのに茨城ではトップ校の中高一貫化などさらに改革していっている点も栃木はこのままで大丈夫なのかと思っています。
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/23(月) ]
あと土地柄やトップ層が集まるのか?等の問がありますが、私は単純に中高一貫校で早いカリキュラムで大学受験を目指すことに対して、そうではない所と比べてアドバンテージがあると思います。これは私の実感で調べてはないので違うと言われたらすぐ用意できる資料はありません。また、トップ層は埼玉の栄東etcなどの埼玉の中高一貫校に中学から通っている人も増えてきたと聞きます。その層は本来栃高などに来るべきであった層が奪われていると思うのですが…
男女共学化も優秀な生徒を集めるのならいいと思います。しかし、私の中では集めるだけじゃなくて育成するのなら中高一貫かと思います。
今のまま何もしないというのもいいかもしれませんが、時代は変わり周りの環境も変わる中、中高一貫校は1つの方法ではないかと考えました。
秘密@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
栃木県で公立中高一貫は、成功しないと思う。
宇東は、まあまあだけど、他は完全に失敗。
以前より学力低下している。
栃木県の中学受験は中途半端な子が受けていて、出来る人は受けていない。
宇大附や作新の出来る子は、首都圏の高校に行ってしまっている。
栃木県に期待するな。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
難しい問題は論点で因数分解する。
論点別に論証し論点別の結論を積み重ねる。
積み重ねた論点別結論から全体の結論を導き出す。

中高一貫化は先取り学習もありますが、優秀層を中学受験で囲い込むという目的も大きいです。
>あと土地柄やトップ層が集まるのか?等の問がありますが、

ですか...これにて失礼します。
内緒さん@在校生 [ 2020/03/23(月) ]
長文なのに、重要な事に答えていないと思います。

>> 首都圏では中高一貫が主流になっています。
>公立ではまだまだ少ないです。

主流と言われる論拠と、中高一貫化でどれだけ進学実績が躍進しているかをお聞かせください。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
4.公立の性格上、私立のような思い切った先取り学習ができない。

公立の中高一貫校は先取り学習ができないのですね……
これでは確かに実施しても難しそうですね。公立には厳しいですね大学受験は……
栃高には頑張ってほしいですね
内緒さん@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
在校生さんにはわからないと思いますが上位大学では中高一貫出身者が多く占めております。早くカリキュラムを終わらせてひたすら演習というのは単純なようですが効果的です。
中高一貫化で実績が上がったところは調べていないのでわかりません。調べればいくらでも出てくると思われますよ。
在校生の皆さんが志望の大学に合格されることを祈っております。
内緒さん@在校生 [ 2020/03/23(月) ]
すみません。それくらい知ってます。
でも、圧倒的に「私立」中高一貫です。東大ランキングで上位に入る公立の日比谷も浦和も中高一貫じゃありません。「私立」中高一貫の進学実績がいいと言う事実のみで、「公立」も中高一貫化すれば進学実績が伸びると言う命題は真ではありません。
だから重要な事に答えてないって思います。
調べればいくらでも出てくるなら論より証拠、調べて書けばいいと思います。

>> 首都圏では中高一貫が主流になっています。
>公立ではまだまだ少ないです。

主流と言われる論拠と、中高一貫化でどれだけ進学実績が躍進しているかをお聞かせください。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
正直、もう少し周りの人を納得させられる材料を揃えてデジタルに説明すべきと思います。建学の精神に基づき、自由度の高い(ついて来れない生徒の放置だってあり)私立と行政サービスの一環である公立高校を同列で語るのは無理があります。
探せば幾らでもあるとは、余りに無責任な発言です。自らの発言を証明するのは自分ですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/23(月) ]
はっきり言って子宮で物を考える方のようですね。頭で物を考えるタイプとは議論が噛み合わないと思います。それに、栃高生が私立中高一貫を知らないって前提は子供相手とは言え、さすがに失礼です。
内緒さん@保護者 [ 2020/03/23(月) ]
もうお止めになったらいかがでしょうか?
私も子宮でモノを考えるタイプですが、栃高が中高一貫化しても進学実績は伸びないと言う方が正論に読めます。「論より証拠」が無いならもう十分だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
栃高が中高一貫化しても進学実績が伸びないとも誰も証明してないよね。どちらの立場も証拠を出していないのに片方を信じるとかほんまに子宮でものを考えてなはりますな
内緒さん@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
ぶっちゃけ中高一貫は例です。隣の茨城でさえ行動を起こしたのだから栃高はこのまま何もしなくて大丈夫かというのが本当に聞きたかったことですね〜
内緒さん@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
全国屈指の公立進学校で首都圏にある日比谷高校と浦和が中高一貫でないと言う事実のみで「首都圏では中高一貫が主流」と言う主張に対して公立は当てはまらないと言う反証は完成しています。

また今年の東大合格者数で10名以上の公立高校は日比谷、浦和を筆頭に24校、その中で中高一貫は2校のみ。首都圏では千葉高校のみですが、中高一貫化の前後で合格者数は伸びていません。調べればすぐにわかる事ですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/23(月) ]
負け惜しみとはみっともない。
やめなはれ。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
なお、インターエデュの速報値を元にしました。
最終確定値でズレが発生する可能性はありますが、反証には十分でしょう。これで終わりで良いのでは?
内緒さん@在校生 [ 2020/03/23(月) ]
苦し紛れの反撃ですか。初めから栃高の進学実績向上を語る資格の無い人ですね。
内緒さん@保護者 [ 2020/03/23(月) ]
もうやめましょう。良い事はありません。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
ぶっちゃけ中高一貫を一例にする時点で認識不足だろ。恥の上塗りは止めるべし!
内緒さん@在校生 [ 2020/03/23(月) ]
そうですね。ちゃんとした議論をする気がないようですから。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
> 隣の茨城でさえ

茨城は国の研究機関が集まる学園都市つくばがあるだけで栃木県より上なんですよ。土浦市は人口が14万人で栃木市の16万人より少ないです。でも、土浦第一が東大合格者20人以上と公立トップクラスの進学実績を出しているのは隣につくば市があり、研究者等の子女が多いからです。教育に関しては同じ北関東でも「茨城でさえ」とは気軽には言えません。水戸と宇都宮だけならそこそこ良い勝負なんですが。
正直なところ受験事情をもう少し調べないと感覚に頼った発言では荒れる原因になります。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
↑上のコメ主です。子宮でモノを考える者です。子を持つ親として前提となる基礎知識は身につけた上での子宮です。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
反撃したかな?
子宮さんその言い方だと栃木以外の優れた環境に生まれた子供たちは優秀だから当たり前ってあきらめるしかないの?
もう栃木に生まれた子供たちははずれなんですかね?大した予備校もないし大した高校もない。
教育格差やばいね
内緒さん@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
私は最初中高一貫校を例に挙げましたが公立の中高一貫校の特性はあまり知りませんでした。進度を早くできない点など。
その点に関しては上でも書いたような気がしますが私の非です。すいません。
在校生さんこんなところ見てないで勉強頑張ってくださいね〜。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/24(火) ]
粘着質で見苦しいな

> 栃木以外の優れた環境に生まれた子供たちは優秀だから当たり前ってあきらめるしかないの?

極論だよ。
気軽に「茨城ですら」って言ってることに対する正当な反論だよ。あなたの論理展開は駐車場の無いところに車で出かけて路駐で切符切られて「じゃあ、何処に駐めればいいの?」って逆ギレ状態。駐車違反は駐車違反、切符切る側は駐車場案内係じゃない。的はずれ。行く前に自分で駐車場くらい調べて出かけるんだよ。当たり前の事を自分で出来てないで、無茶苦茶だよ。

最初に反論されたのも一緒。ちゃんと調べもしないで気軽に決めて反論されてる。この時点で調べもしないんだから致命的。
> 首都圏では中高一貫が主流になっています。
公立ではまだまだ少ないです。

どう言う立場で栃高心配してるの?逆に迷惑だよ。やめてくれ。
内緒さん@在校生 [ 2020/03/24(火) ]
>在校生さんこんなところ見てないで勉強頑張ってくださいね〜。

なにが「ね〜」なんだか。
「こんなところ」でフルボッコの人に言われたくない。大きなお世話です。

内緒さん@一般人 [ 2020/03/24(火) ]
栃高中高一貫化のシナリオ

公立の別学校は教育機会の男女平等の視点から新設不可。併設中学は当然共学となる。このため、栃高も共学化。OB(地元の有力者も多い)の反対は必至。それでも、何とか栃高を共学化。今度は県南公立高校における男女別定員のバランスが崩れから栃女の共学化が不可避。こちらも難産。

何年かかりますかね。
上記のシナリオは宇都宮東と宇中女で実証済みです。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/24(火) ]
北関東3県

戦後の学制改革による旧制中学、高等女学校の共学化を実施せず未だに公立別学が残っているのは栃木、群馬、埼玉ぐらいなもの。茨城はとっくに共学化している。この時点で教育を語る際に栃木と茨城の比較はできず、群馬との比較が正しい。

北関東の旧制五中学(前橋、高崎、宇都宮、水戸、土浦)の中でも近年の土浦の躍進はめざましく、その要因はつくば学園研究都市の研究者の子女ということは有名です。環境というより遺伝による地頭の問題。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/24(火) ]
習熟度別クラスの課題

−劣等感を持つ生徒が生まれる
−クラスによって進度・理解度が違う。さらに本来は教材も別。定期テストまで分ける必要がある。指定校推薦にも繋がる評定の公平さに不満が出る。
−下位クラスの脱力感の連鎖

一般に習熟度別クラスは幅広い学力の生徒が集まる公立小中の手法。全県一区の公立高校は各自の学力に応じて志望校を選定する。入試で学力差が少ないことが前提。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/24(火) ]
進学実績が低迷する伝統校の再興策は関係者であれば、誰もが考えるところ。

「工夫する所はいくらでもある」

自分だけが知っている・考えていると受け止められるようなコメントは反感をかう。本当に実現できれば、全国から講演依頼が殺到。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/24(火) ]
習熟度別クラスの課題

−劣等感を持つ生徒が生まれる
−クラスによって進度・理解度が違う。さらに本来は教材も別。定期テストまで分ける必要がある。指定校推薦にも繋がる評定の公平さに不満が出る。
−下位クラスの脱力感の連鎖

習熟度がなかったら逆に高いレベルの生徒は授業が退屈であり、トップ層の育成が難しいのではないでしょうか。栃高の授業は中位に照準を当てていると聞きますし。授業の進度ではなくもう少し発展的なことをやれば定期テストの足並みは揃えられますよ
元々栃高は順位を張り出していますので劣等感という点に関しての配慮は不要と考えます。
下のクラスは元々やる気のない人たちです。先生方が何をしても言っても響きません
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/24(火) ]
皆さん親切な意見ありがとうございました。
大分栃木県の事情について詳しくなりました。
つまり公立の中高一貫校は成功しづらいし、学生の質も今より落ちるかもしれないとのことですね!実際のOB、OGの方も出ていらっしゃって説得力がありました。分からないことがあったらまた質問させていただきます<(_ _)>
内緒さん@一般人 [ 2020/03/29(日) ]
実際のOG?
栃高の事知らない人?
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/31(火) ]
実際にOGはいない。
質問する資格もない。
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/31(火) ]
質問するのに資格とか必要なんですか〜?
資格があるなら取得してくるので教えてくださ〜い
内緒さん@一般人 [ 2020/04/01(水) ]
栃高が男子校だという常識を持っている人。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/01(水) ]
栃高の進学実績の前に栃高が男子校だと知っていること。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/01(水) ]
語尾を間抜けに伸ばさない人。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/01(水) ]
「親の資格がない」という場合の「資格」の意味が分かる人。
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/01(水) ]
栃高レベルに屁理屈や中途半端な知識の誤魔化しが通用しないと分かっている人。

自分の間違いを指摘されても荒らしや煽りに変身しない人。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/01(水) ]
恥を知っている人。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/01(水) ]
この質問者じゃないこと〜
内緒さん@一般人 [ 2020/04/02(木) ]
それはお前が勝手に思ってるだけな
内緒さん@一般人 [ 2020/04/02(木) ]
お前が勝手に資格を語ってるだけで寒いんだけど
内緒さん@一般人 [ 2020/04/02(木) ]
世間の常識だよ
非常識にはそう思うえるんだろ笑

聞く前に自分で調べること。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/02(木) ]
反撃するのに暴言でなくて知性があること
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/02(木) ]
「質問した人」になったり「一般人」になったり忙しい人ですね。栃高にOGは居ません。それだけです。納得できませんか?
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/02(木) ]
ご自身の間違いを認めない事でこのスレは無駄に長くなっています。止めてください。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/02(木) ]
パンチミスとか変換ミスなんてどうでもいいけど、そのトピ語るなら、そこは間違えちゃいけないってポイントはあるでしょ。
中高一貫なら公立と私立の違いは重要だし、栃高語るのに男子校って当たり前過ぎる。
当たり前のこと指摘されると荒らし気質になるけど、どういう立場で栃高の進学実績心配してるの?
不思議でしょうがない。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/04(土) ]
それはお前が勝手に思ってるだけな
内緒さん@一般人 [ 2020/04/04(土) ]
↑そういうあなたもね
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/04(土) ]
質問者さん、自演乙
内緒さん@一般人 [ 2020/04/04(土) ]
ほっとけば?
ただの荒らし気質でしょ。
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/04(土) ]
栃高にOGは居ません
以上
内緒さん@一般人 [ 2020/04/04(土) ]
女の方が返信してたのでOGの方もいるのかと
関係ない事情のわかってない人は発言しないで欲しいですね
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/05(日) ]
>女の方が返信してたのでOGの方もいるのかと
男子校の生徒でも母は居ます。でも栃高OGではありません。既にこのトピの中でも出ているように栃高は男子校です。男子校が共学化することはあっても、男女平等が叫ばれ、少子化が進む中でその逆はあり得ません。

>関係ない事情のわかってない人は発言しないで欲しいですね
栃高と何かしら関係のある人(卒業生、在校生、保護者、受験生、地元の大半の人)は男子校だと知っています。最低でも栃女の存在を知っていれば、栃高は男子校だと分かるはずです。
栃高の進学実績の悪化を心配されている質問者様は栃高とどういう関係でしょうか?申し訳ありませんが、質問者さんが一番「関係ない事情のわかってない人」に見えます。もう止めてもらえませんか?
内緒さん@一般人 [ 2020/04/05(日) ]
栃木翔南高校と勘違いしてました。
解決いたしました!
内緒さん@一般人 [ 2020/04/05(日) ]
あんまり面白くないね
内緒さん@質問した人 [ 2020/04/05(日) ]
まじ?
滑ってたか?
内緒さん@一般人 [ 2020/04/06(月) ]
ダダ滑りだよ
ハウス!
内緒さん@在校生 [ 2020/04/12(日) ]
この質問者の方は何で栃高にこだわってるの?
内緒さん@一般人 [ 2020/04/14(火) ]
栃高にコンプレックスでもあるんじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2020/04/14(火) ]
中高一貫化の成否は、如何に生徒のやる気を引き出す魅力的な授業ができるかにあると思います。そういう意味では、失礼ながら今の先生方にはあまり期待できない。
共学化は、下位層のレベルが栃高より上の石橋が、進学実績で栃高に太刀打ちできない状況を見ると、進学有名校が男子校、女子校が多いことからしても、あまり良い施策には思えない。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/15(水) ]
結論栃高は今のままテキトーにやれ、でええな
内緒さん@一般人 [ 2020/04/15(水) ]
また出たよ
インチキ関西弁
内緒さん@一般人 [ 2020/04/16(木) ]
インチキってなんや?
内緒さん@一般人 [ 2020/04/17(金) ]
おまえのことやwww
内緒さん@一般人 [ 2020/04/17(金) ]
みんなインチキやなww
内緒さん@一般人 [ 2020/04/29(水) ]
こういう所見て思うけれどだんだん最後の方は質問と関係ない話してるよね
趣旨をみんな忘れてない?
あ、栃高の中高一貫化に関しては反対です。
栃木市なんて辺鄙なところより宇都宮辺りに教育体制がしっかりとしてる私立の中高一貫校をつくって栃木県の優秀層を集めた方がいいと思いますね。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/02(土) ]
きみも質問の主旨からずれてない?
栃高の進学実績をどうやって上げるかだよ。
宇都宮に作っても意味がないでしょ。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/02(土) ]
もう結論上がらないでいいでしょ。
素材のいい生徒が入ってくるよう毎年お祈りしましょ
内緒さん@一般人 [ 2020/05/03(日) ]
神頼みしかないってこと?
内緒さん@一般人 [ 2020/05/04(月) ]
残念ながら神頼みしかありませんね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
栃高を受験する中3です。傾斜配点について質問...
在校生及び卒業生に、御質問致します。受験間近...
今年の受験問題を見た方に質問します。今年の問...
これも避けてるよ。>あちこちのトピに関西弁で...
栃木高校のサッカー部の放課後の練習時間を教え...
栃木高校若しくは足利高校受験希望です。併願で...
息子が今年、栃高受験予定にしております。そこ...
息子が栃高を目指しています。何とか合格しても...
連日の猛暑の中、皆さまお疲れ様です。栃高には...
倍率が高い学校がすごいとか、低いとダメだとか...
大学への合格実績は全てが現役という訳ではない...
下野で偏差値が66ありました。テストには安全圏...
在校生に伺いたいのですが、実力テストで平均41...
栃高を受験しようとしている皆さんへ……この高...
1日の勉強時間はどのくらいですか?学年も教え...
国栃中学からくる人ってどれくらいいますか?
栃高は内申点はあまり関係ないと聞きました。僕...
栃高を学区外から受ける者です。学区外から受検...
栃高の在校生、卒業生にお伺いしたいのですが、...
新しく小山市周辺の高校情報サイトができました...
県央地域では県立中高一貫校の宇都宮東が素晴ら...
県立附属中の入学予定者の決定は、「適性検査、...
先生方の熱意とサポートはすごいと思います。当...
文化祭はいつですか?
SSHクラブというのは部活動とは別に何かあるの...
自転車通学の場合、リュックを背負ったまま着れ...
公立男子校は北関東+埼玉に残るくらいでは?
県立入試で350点を取れば受かるのか?
いよいよ県立入試の日が近づいてきました。少々...
一体いつになったら共学化するんですか?
共学のほうがいい一生に一度の高校生活を共学で...
関わりをもとうとすればいくらでも持てますよ。...
栃高って進度早くない???特に'英語&apo...
栃高はどのくらい授業進度早いんでしょうか?
栃高で何位ぐらいだと医学部を目指せるレベルな...
国学院栃木の特別進学コースが合格で特別進学s...
栃高に合格すると、課題の宿題ってどのくらい出...
在校生の方に質問します。何故?私立に行かず栃...
4月から栃郄に入学するものです。クラス分けの...
課題とか、補習とか強制的に勉強を押しつけられ...
今年栃木高校入って最初のテストで三教科15位、...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
栃木高校の情報
名称 栃木
かな とちぎ
国公私立 公立
共学・別学  男子
偏差値 65
郵便番号 328-0016
住所 栃木県 栃木市 入舟町12-4
最寄駅 1.3km 新栃木駅 / 日光線
1.3km 新栃木駅 / 宇都宮線
1.3km 栃木駅 / 日光線
電話 0282-22-2595
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved