教えて!淑徳巣鴨高校 (掲示板)
「数学」の検索結果:36件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/04/05(金) ]
課題の数学Iと4STEP数学I+Aのノートは分けてますか?それとも一緒にしてますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/04/05(金) ]
私は一緒にしてます!
内緒さん@一般人 [ 2024/04/05(金) ]
私は分けてます!多分どっちでも大丈夫だと思います‎!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/22(金) ]
選抜コースの新入生保護者です。
高1で選抜でも高2進級時にもし成績が落ちてしまった場合は特進にさがる場合ありますか?
あと、選抜の人達は勉強忙しいでしょうか。
部活入ってる割合はどれくらいでしょうか。
秘密@在校生 [ 2024/03/23(土) ]
新高2です。選抜コースに所属しています。
一つずつ回答させていただきます。
・成績によっては高2進級時に特進に下がることがあります。コース編成に関しては模試と定期テストを含むその他のテストが6:4の割合で点数化され、その点数が高い人から次年度のコースを選ぶことができます。点数がたかれば必ず上のコースにいかければならないわけではありませんので、点数が高い人から好きなコースを選べるという感じです。多分学年の先生たちからも定期テストを含むその他のテストと言われると思うのですが、そこには朝テストや長期休み明けのテストが含まれます。テストと言われたら全てコース編成に関わると思ってください。また、年に4回ほど担任の先生から今の自分の立ち位置を教えてもらえます。「このまま行くと来年のコースがどうなる」というのがわかります。もしそれが特進であれば焦った方がいいです。毎年違うと思うので、参考までにかんがえてほしいのですが、自分のクラスでは大体半数がそのまま選抜コースで2、3割がアルプレ、他が特進落ちという感じですクラスの平均にいれば落ちることはまずないという感じでした。先輩たちからの話でも1年生から2年生になるタイミングで大人数がコースが変わるということなので、特進落ち可能性もありますが、上のコースを狙うなら2年に上がるタイミングで上がるしかないと思います。
・選抜に関わらず勉強は楽とは言えないです。先ほども言った通り全てのテストがコース編成に関わるので、全てのテストで好成績を収めようと思うとそれなりに努力が必要だと思います。実際、全てのテストで好成績を収めてる人たちはごく一部でほとんどの人が、どこかのテストを諦めています。課題が多いとは思わないので、課題に追われるというよりはテストに負けての勉強が大変だと感じています。テストの量は特進でも選抜でもほぼ変わらないので、テストを頑張ろうと思うならばどのコースでも大変です。課題以外の勉強は、テスト前はテスト勉強、テスト前でなければ、数学英語の予習がおすすめです。
・部活に関してですが、やはり勉強が大変なせいなのか、途中で退部してしまう人が結構多い印象です。特に運動部では、大変でつらい思いをしている人がいました。成績は1学期から大切なので、両立が難しそうだなと思うのなら、最初から入らない方がいいとおもいます。ですが、部活に入れば仲間が増え、活動の幅が広がるというのも事実で、先輩との交流もあるためうまく活動していけば有意義な学
校生活を送れることは間違い無いと思います。割合としては運動部3割文化部4割その他帰宅部って感じです。

長くなってしまってごめんなさい。
コースを気にしているならとにかく春休みからです!受験終わってリフレッシュしたいとこだと思いますが、ここで数学英語の予習をすればスタートダッシュが切れます。自分がそうでした!周りは最初は気持ちが入らず、もたもたしていて、初めのコース判定がでてから焦り始めるのでそれまでに差を一気に広げるべきです。勉強を頑張る環境は整ってるので、あとは自分次第です。部活も行事もマイナスな口コミを見ますが、自分次第でとっても充実していて楽しい学校生活が送れます!応援しています。
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/23(土) ]
大変丁寧なお返事ありがとうございました。
子供とよく読ませていただきました。
数学英語の予習をしっかりして少し先取りして予習、授業受けて復習をして理解深めたらいいです。新学期に備えたいと思います。
その他の教科は授業を受けたら復習という形をとって様子を見るそうです。
学年超えて、違うコースの人との交流をもつために部活入りたい気持ちもありますが本人は大学の為にも勉強も頑張りたいと言っているのと選抜クラスをキープしていたいので文化部にするかもしれません。
わかりやすいコメントありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/09(火) ]
高3です!
成績が悪ければ全然落ちます。定期テストが良くても模試や校内実力が悪ければ落ちます。
特に校内実力はがんばったほうがいいです。
私の主観ですが
特進や選抜ならある程度普通の成績取ってれば落ちません。
しかし、プレアルティなら努力が必要です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/22(金) ]
特進コースに入学する者です。
2年生で選抜コースに行くためには毎日どのような勉強をすればいいですか。具体的には定期テスト、模試の対策を教えて欲しいです。
某@在校生 [ 2024/03/22(金) ]
この入学までの春休みを絶対に無駄にしない。ここで貯金を作れば、選抜コースにいける可能性がぐんと上がる。
そして本題については、まず定期テストよりも模試偏差値を叩き出した方がコースUPにつながる
※定期テスト(成績)と模試の割合は4:6
模試は普段から勉強することが大事なので、得意科目は先取りをする。得意科目じゃないものは中学生の内容を完璧にする(中学生で習ったことをまた使うことが特に国語英語、社会に多い)。私のおすすめは数学英語を先取りし、国語(社会は軽く教科書を見返す)は今までの復習をする勉強方法。
定期テストは暗記科目はとにかく繰り返し覚える。
暗記科目でないものはワークなどで演習をするなどすれば、特進クラスの平均点を超えることは可能だと思う。
成績ではそんなに差がつかないので、コースUPを目指しているなら、模試で常に100位以内には入るつもりで、勉強したほうがいい。
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/22(金) ]
国語がめっちゃ苦手なんですけど、どういう勉強をした方がいいですか😥知識と語彙力が皆無です。
某@在校生 [ 2024/03/25(月) ]
現代文は語彙力がないなら現代文単語を買って読んだほうがいいと思う。古文、漢文は基本的なことは中学生で習っていると思うので、その復習をする。(古文は何行何活用の何形の判別を確実にできるようにすれば完璧、漢文は全部書き下し文にできるようにする&漢文の漢字の読みも覚える)
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/26(火) ]
現代文単語の参考書は中学生用のものか高校生用のものどちらをやった方がいいでしょうか?何度もすいません。おすすめがあったら教えてほしいです。
某@在校生 [ 2024/03/26(火) ]
一応学校で配られたのは、河合塾講師が著者である、「読解を深める現代文単語亅。緑色の参考書。
中学生用より共通テストに向けての高校生用でいいと思う。(学校で受ける全統模試国語の文章はかなり難しい単語があるので、高校生用でいい)
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/26(火) ]
ありがとうございます😥がんばります!!
内緒さん@一般人 [ 2024/04/09(火) ]
選抜なら普通レベルの成績取ってれば行けます。
定期テストと校内実力を頑張れば模試が悪くてもカバーできます。
特に校内実力は頑張ったほうがいいです。暗記系の科目は得点源なので余裕を持って勉強した方がいいです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/18(日) ]
今年度入学する者です。
ノートやルーズリーフを買う際に参考にしたいのですが、配布プリントがメインの授業を教えて頂きたいです。お願いします🙇‍♀️
内緒さん@在校生 [ 2024/03/01(金) ]
多くの先生がパソコンでノートをとるようにしているので、あまり紙媒体のノートはいらないと思います。もちろん授業プリント作ってくる先生もいますが、ファイルとかでまとめておけば問題ないかと。数学は紙媒体のノートの方が取りやすいので、数冊用意しておけばいいと思います!
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/07(木) ]
ありがとうございます!😊
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/12(金) ]
特進コースに合格した方に質問です。当日どのくらいの点数をとって合格できましたか??
内緒さん@一般人 [ 2024/01/12(金) ]
併願優遇とオープンだと違うんじゃない?
どっちを知りたいかは明らかにしておいたほうがいいかも。
内緒さん@中学生 [ 2024/01/13(土) ]
受験日は普通は保護者なしで本人だけ行くのですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/13(土) ]
どちらでもお好きな方で。
保護者控室も用意されてます。
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/14(日) ]
すみません!オープンです!
内緒さん@一般人 [ 2024/01/23(火) ]
オープンですと点数は開示されないので詳しくはわかりませんが、併願をとてもたくさん取るの学校なので3教科とも8割くらいとれないと入れないと思います。
I'm s@在校生 [ 2024/01/26(金) ]
一般受験は点数を開示してもらえません。なので、詳細は知りませんが自分の感覚的に、国語30点、数学0点、英語20点くらいしか取れてません。それでも普通に合格しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/07/19(水) ]
高一のアルティメットの人に質問です
数学の授業はどこまで進んでいますか?
神童@在校生 [ 2023/09/30(土) ]
今は、数1は三角比終わって数Aは図形の性質(?)に入りました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/27(月) ]
数学の宿題って全部同じノートにまとめましたか?
内緒さん@中学生 [ 2023/03/28(火) ]
私は2冊に分けました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/21(火) ]
春から淑徳巣鴨に通います。私は第一志望が落ちてここに通うことになりました。落ちたときはとてもショックでした。しかし日数を重ねるごとに、ここで三年間頑張って見返そうという思いが舞い上がってきました。けれど、やはり第一志望のことを忘れられず、今とても悔しいし、悲しいです。大学はMARCH以上に行きたいです。この悔しい思いを忘れず、頑張っていきたいです。淑徳巣鴨には、そのような仲間がたくさんいるのでしょうか。実際に上位の大学に受かった方々の体験談(周りの生徒から受けた刺激や塾に通ったかなど)を教えていただけたら幸いです。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2023/03/23(木) ]
現在塾には通っておらず、通塾予定もありません。塾に通っていないと授業についていけない、ということはないと思います。授業の進みはかなり速いので復習・予習は必要になります。
アルティ・プレは都立自校作や早慶を目指していた人が多い印象があります。そのため模試でもしっかり点数を取ってくる人も多いですが、努力していればトップ層には入れます。個人的には学校から配られるワークなどを繰り返し解いてみたりするのがおすすめです◎
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/23(木) ]
ご回答ありがとうございました!!
アドバイスもありがとうございます!!🙇
演習を繰り返して、トップに入れるように努力します!!
内緒さん@中学生 [ 2023/03/23(木) ]
私も第一志望である私立上位校落ち、今年プレミアムクラスに入学するものです。最初は絶望していたので質問者様の気持ちもよく分かります。 ですが、大学では絶対に希望のところに行こうと、逆に高校でもめいいっぱい頑張れるチャンスだと前向きに捉えて頑張っています!
お互いに悔いのない高校生活にしましょう!
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/23(木) ]
私もプレミアムクラスに入学します!!同じクラスに、同じ思いを持った仲間がいることを改めて知れて良かったです。私も私立落ちました。そこは付属校です。そのため、その大学より上の大学に合格する気で勉強しようと思っています。私も、もう三年間成長できると思って勉強していくつもりです。一緒に頑張って行きましょうね!!🔥
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/24(金) ]
OGです。現役で国立大文系合格しました。
自己満ではありますが、私の体験談とアドバイスを書かせて頂きます。
私も高校受験の際、第1志望の都立高に落ち、併願として受けた私立校にも全落ちし、滑り止めの淑巣に入学しました。クラスはアルティメットでもプレミアムでもなかったです。悔しかったので1年の4月には志望校を決め、勉強法も分からないままとにかく時間を確保して勉強しました。(コロナ期間で時間が有り余っていました)
そこからすぐ予備校を探して入校し、相性のいい英語の先生と出会い成績を伸ばすことが出来ました。数学に関しては、私の志望校は数学が難しいということで有名だったので1年次には高校範囲を終わらせるつもりで勉強しました。恐らく参考書としてfocusgoldが配られると思いますが、1年次はこれの星3まできちんと理解して解けるようになれば安心して2年生を迎えられます。国語は苦手なのですが、高一、高二の適当な時期に国語に集中して取り組む期間を設けておくと、共通テストの演習を積むだけでかなり読解力も鍛えられたのでおすすめです。社会科目に関しては1年次に習ったものはちゃんと覚えておきましょう。高1で習う範囲は大体現代史で、高3になると時間の関係上さらっと流されることが多いので苦手になりやいです。それと、先生の話すことは全て覚える勢いで授業に参加してください。先生はさらっと理解を促すような雑談や、プリントには書いてない細かい知識など話してくださります。その話も面白いので聞くだけで記憶には残るのですが、復習の際には忘れてることも多いのでプリントに書き込むことをおすすめします。社会科目に関しては学校の授業だけで十分です。より詳しい知識が欲しければ資料集や用語集を読み込むといいです。
内職はしなくていいと思います。私は1年の頃、数学の授業で授業をほぼ聞かずFocusgoldを解いていましたがそんなことしなくても時間は取れるし、先生や友達からの印象も悪くなるので2、3年では一切しませんでした。
それと、志望校は高く設定した方がいいです。私立文系が第1志望の場合、かなりの確率で失敗します。国公立は教科が多くて大変だと思うかもしれませんが、1年の段階で勉強を始めていればそんなことありません。1,2年で英数を固めていれば3年で余裕をもってほかの教科に時間を割けます。この学校のカリキュラムだと文系は東大を志望するのはかなりチャレンジではありますが、京大とか一橋とか、自分のやりたい学問があり、その中で1番難しいと思える大学を目指すことをおすすめします。これらの大学をめざして勉強していれば早慶のどちらかには引っかかるくらいの実力はつきますし、MARCHにも合格できると思います。実際、私の周りの国立大志望の友達も早慶に受かってました。(よく自称進は国立を進めてくるとかいう話を聞きますが、私の先生は個人の意見を尊重してくれる先生だったので早慶第1志望がかなりいました。でもやはり国立大志望者が早慶に受かり、私立専願はダメだったというケースが多かったので国立大を志望校にするのはあながち間違いではないと思います。)
志望校を途中で下げると妥協癖がついてしまうと思います。成績に伸び悩んでも、何がなんでも第1志望に受かる気持ちで勉強すればいつか報われます。自分を信じましょう。
私が1番伝えたいのは、早くから始めて演習量を積むことが合格への1番の近道だということです。とにかく早く志望校を決めてそのために必要なことを列挙して逆算して考えることが重要です。
最後に、周囲の人を大切にしてください。友達や先生は受験期にかなり心の支えになります。1人で勉強して受かる人なんて極小数です。勉強ばかりになるのではなく、学校生活も少しは楽しんでくださね!
拙い文章ですが、質問者さんが3年後に笑顔でいられることを願って書かせて頂きました。参考にしていただけると幸いです。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/25(土) ]
貴重なお言葉、ありがとうございました。
勉強面から人間関係まで様々なアドバイスをくださり、本当にありがとうございました。
私も最近志望校を決めました。そこは、先輩がおっしゃった、自分がやりたい学問の中で一番難しい大学です。そこに向けて、先輩の詳細なアドバイスを参考にしながら、頑張っていきます。
先輩の体験談は私の希望になりました。私の高校受験は、大失敗でした。しかし、同じような経験をした方の成功した姿を知れて、自分にだって可能性があることがわかりました。もちろん、合格に向けて並々ならぬ努力が必要なのはわかっています。覚悟を決めて、三年後の結果発表は笑顔でいられるよう、努力します。
私に希望を与えてくださって、本当にありがとうございました。🙇
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/27(月) ]
ちなみにですが、予備校漬けもあまりおすすめしません。受動的な授業をいくら受けてもあまり効果はないので。
あと、有名だからとか皆が行ってるからとかいう理由で大手に行くことはおすすめしません。他校の友達が出来づらいし、大人数すぎて先生とのコンタクトも取りづらいし、授業を取りすぎて失敗してる人もいます。(私は大手じゃないので詳しくは分かりませんが)
もし質問者さんの志望校の2次試験に数学があるなら、1年生で数学の先取りのための授業を取り、2年生で発展的な授業に移行するといいです。数学はとにかく解いた問題数がものを言うと思います。問題集を併用して沢山の問題を解きましょう。
それと、私は3年生になってからは講義を聞くだけの授業ではなく、実戦形式の授業(英作文やリスニング、世界史の論述とか。自分で調べるのが面倒な試験でのコツとかを知れたり、添削してもらえたり、自学でのこれらにかける時間や問題を探す時間を省くことができるため)を取るようにして、定期的に同じ志望校の友達と会って気分転換してました。

本当に余談ですが、私は1,2年でちゃんと勉強してたおかげで、めちゃくちゃ対策した共通テストに失敗して(リサーチは余裕でE判定)、かつ共通テスト後は燃え尽きてほぼ勉強しなかったにもかかわらず第1志望以外にも慶應と明治に合格を頂いているので本当に早めに始めることは大事です。今このことに気づけた質問者さんはめちゃくちゃ運がいいです、運がいい人は大学受験も成功しますよ!私がそうだったので保証します🍀
志望校は早くから周りに伝えて、ここに行くんだ!って言い続けましょう笑
めちゃくちゃ応援してます!
母校が自称進と呼ばれなくなる日を願って...!
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/27(月) ]
質問者さんは1年で予備校に行くつもりはないんでしたね。的はずれなことを書いてしまいました。とにかく、数学は1年の段階でさらっとでも全範囲の先取りを済ませておいた方がいいということだけ伝えておきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
数学Iって書いてあるやつの問題や例題の答えってどこにあるんですか?丸付け出来なくて困ってます…どなたか教えていただけますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
多分ですけど答えは無いと思います。
後日みんなで答え合わせをするか、先生が丸つけしてくれるのではないでしょうか!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
ありがとうございます!助かりましあ!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/24(金) ]
春から入学させていただく新高1です!

私は内申18で、加点を2つつかって単願で特進に出願しました。(英検漢検数検3級持ってます。)

合格を頂いたものの加点をたくさん使った、また得意不得意教科の偏差値の差が激しく、数学国語は60以上いつもあるのですが、理科の偏差値がものすごく低く50をきっているなどの理由で、入学後、勉強についていかれるか心配です。(五教科偏差値56、3教科偏差値60)

先輩方、私は特進の中でどのくらいの立ち位置になるか教えていただきたいです。

内緒さん@在校生 [ 2023/02/24(金) ]
私は選抜の1年ですが、そんなの気にしなくて大丈夫ですよ。
入学後の初日のテストで偏差値が出されますし、授業は全員が理解できるように先生方は準備をします。
立ち位置は入ってからの勉強次第です。
まあ少なくともついていけないことは10000%ないので安心してください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

淑徳巣鴨高校の情報
名称 淑徳巣鴨
かな しゅくとくすがも
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 170-0001
住所 東京都 豊島区 西巣鴨2-22-16
最寄駅 0.3km 西巣鴨駅 / 6号線三田線
0.4km 庚申塚駅 / 荒川線
0.4km 新庚申塚駅 / 荒川線
電話 03-3918-6451
公式サイト 学校公式サイト

近隣の中学: 豊島岡女子学園 - 巣鴨 - 本郷

近隣の高校: 東京成徳大学 - 順天 - 北園 - 郁文館 - 十文字 - 淑徳 - 文京 - 帝京 - 上野 - 京華

Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved