高校案内
富山高等専門学校
とやまこうとうせんもんがっこう
国立/共学/偏差値 60
富山県富山市本郷町13
電話:076-493-5402
富山高等専門学校のいいね 102
ナビランク [ ※偏差値の順位ではありません ]
全国(5491位↑/5677校) 県内(59位/61校)
ナビ模試(英語)で富山高等専門学校に挑戦
これまでの挑戦:9人 / 訪問:448人 [ ? ]
最新の質問 (教えて掲示板)
内緒さん:入学してすぐにある新入生テストって難しいですか...
高校の概要
富山高等専門学校は、富山県に所在する国立高等専門学校。
概要 国立高等専門学校の高度化再編に伴い、2009年10月1日に、富山市の富山工業高等専門学校(1964年設置)と射水市の富山商船高等専門学校(1906年創基、1967年設置)が統合し、新たに富山高等専門学校が設置された。 - つづき
富山高等専門学校の人気キーワード [ ? ]
学費 (1) 制服 (1) 作文 (1) 
富山高等専門学校の想定進学大学
[ 文学系 法学系  理工学系 医学系 ]
富山高等専門学校の合格祈願ボード [ 全国 ]
今年度はまだありません。
名前 コメント
※ 名前とコメントが掲載されます。
先輩の富山高等専門学校の合格体験談 [ 全国 ]
残念。まだ投稿がありません。
富山高等専門学校の公式サイト検索 [ 使い方 ]
進路状況(10) 進路(10) 就職(4) 大学合格(6) 合格(1) 指定校推薦(0) 推薦(10) 部活(2) 学費(1) 授業料(4) 奨学(7) 生徒数(5) 制服(1) 体験入学(0) 公開授業(0) 説明会(5) 行事(1) 文化祭(0) 修学旅行(0) 卒業(4) 校則(0) 転入(0) 帰国生(5) 帰国子女(1) 寮(1) 学食(0) 写真(3) 校長(10) 留学(10) 野球(3) 募集(2) 募集要項(10) 面接(5) 作文(1) 小論文(2) 
学費・授業料については「高校の学費」もご覧ください。
勉強方法は「英語国語数学過去問」講座もご覧ください。
教えて!富山高等専門学校 (掲示板)
新しく話題を投稿する
名前:

※ 回答(コメント)は、各話題下のフォームから。
※ 具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
入学してすぐにある新入生テストって難しいですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
各学科定員40名とありますが、合格者が41名だったりするのはどういうことですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
今年で41人ということは、国際ビジネス学科ということでしょうか。定員というのは、あくまで合格人数の予定という意味なので、その年によって合格人数は異なってきます。学校が欲しがっている受験者が多かっただとかの場合ですかね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/18(土) ]
それって定員と言えるのだろうか・・・?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/28(火) ]
合格人数が多いの水増し合格の為です。
合格者が全員入学する訳では無いので募集定員より多く合格が出ます。
毎年の事ですよ!
県立高校と併願出来た時は募集定員の倍ぐらい合格者がいました。
今は併願が出来ないので水増しも減ってます。
県立高校とは少し対応が違いますが、大学に近い感じで捉えればイイと思います。
合格者は全員入学して定員より人数が多いこともありますよ!
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/01(水) ]
なるほどしっくり来ました。
ところで合格したのに入学しない例というのはどういった層なんでしょうか?

病気などの特例を除けば、県外の高校に行く人や
高専入試を県立高校入試のための練習にしている人ですかね?
内緒さん@在校生 [ 2023/03/01(水) ]
国立高専の入試では第二・第三志望もかけるのと、県立高校のように第一志望が×で第二志望以下で定員割れした学科に振り分けられるのではなく、点数順に並べて順に第一〜三問わず志望している学生を入れていくと予想します。(合格者の番号を見る限り)
そのため例えば第一志望の物質が不合格で第二志望の機械に合格となった場合など、やりたいことと学科が異なる場合は辞退もあるのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/18(火) ]
なるほど!謎が解けました!ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/13(月) ]
国際ビジネス学科を受験した者です。内申点は109/135点で自己採点386点です。合格は厳しいでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2023/02/13(月) ]
今高2、他の学科ですが、内申点が108で、当日点400超えで合格しました。倍率は2倍くらい
国際ビジネス学科は倍率高いので少し厳しそうだけど合格出来るといいですね
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/16(木) ]
ありがとうございました。無事合格できました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/13(月) ]
国際ビジネス志望の中3です。
高専の内申の算出方法は非公開なので分かりませんが、素点は2年37/45 3年41/45の合計78/90、3年2倍で119 です。
試験は自己採点したら合計388点でした。
やっぱり落ちますかね…不安で仕方ないです。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/13(月) ]
合格の可能性が高いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/13(月) ]
在校生の方からお返事をいただけて、物凄く不安で死にそうでしたが少し落ち着くことができました。 公立高校の勉強にも切り替えて、合格までドキドキして過ごそうと思います!ありがとうございました。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/14(火) ]
年度は伏せますが、同じような点数と内申でした^_^
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/16(木) ]
ありがとうございました!合格しました。🌸
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/07(火) ]
富山高専に合格する為の受験対策を教えてください!
塾でおすすめもあればお願いします。
在学中@在校生 [ 2023/05/23(火) ]
数年前に一般で受かったものです。
県立と傾向が全然違うので新研究である程度基礎掴んで、高専の過去問集買って周回するのが1番です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/18(水) ]
制服のスカート丈を短くしたいですが、どのくらいまで短くできますか?
入学してからしばらくはそのままの方がいいですか?
裾上げしても大丈夫ですか?
ピアスをつけている先輩はいらっしゃいますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/02/12(日) ]
他の高校に行く方がいいですね。あなたのような方は、合わない学校です。
はてな@在校生 [ 2023/02/27(月) ]
常識の範囲までならどれだけ短くしても大丈夫です!
ピアスを開けてる人は多いです。ちなみにわたしも開いてます♡
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/16(月) ]
富山高専の推薦は、面接と内申どちらを重視されるのでしょうか;;
また、割合などもあれば教えて欲しいです!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/02(月) ]
機械システム志望です。過去問を解いたら7割5分でした。内申抜きであとどのくらいあれば安心でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/06(金) ]
多分何点取ってても安心はしないでしょ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
あ@一般人 [ 2022/12/30(金) ]
過去問7割5分くらいです。内申35くらいですが受かりますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/11/20(日) ]
国際ビジネス学科志望です。内申は108前後位で実力テストは最高点154点です。厳しいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/11/23(水) ]
その内申とその点数だと五分五分ですね。高専のテストは入試とは違うので、しっかり対策すれば楽勝ですよ。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/01(木) ]
高専の問題は県立とは異なる点も多々あるので(英語のリスニングがない、英作文と国語の作文がない)実力テストとの比較は難しいかもしれませんが、平均160ほどが目安かなと思います。質問者さんの内申を考えると高専の過去問で8割5分、本番で8割を目指すといいと思います。7割5分がボーターあたりだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/05(月) ]
正直いってその内申は厳しいです。
最低でも120なければ推薦の見込みはないと思います。一般も高得点を取らなければ巻き返せません。
頑張ってください。
内緒@卒業生 [ 2023/01/13(金) ]
国際ビジネス学科に通っていた者です。
推薦入試では、はっきり言って、内申点よりその日の面接によって決まります。同じクラスの推薦入試で受かった人の例で言うと、内申点は推薦を受けれるギリギリの点数、英検は全く受けたことないという子です。でも、その子はとても愛想が良くて、話する時もニコニコしていて感じが良い子です。自分も推薦で受かりましたが、ニコニコハキハキすることを意識しました。推薦で受かればラッキー、推薦で受からなくても、切り替えることが大切だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

富山高等専門学校の情報
名称 富山高等専門学校
かな とやまこうとうせんもんがっこう
国公私立 国立
共学・別学 共学
偏差値 60
中高一貫 -
郵便番号 939-8630
住所 富山県富山市本郷町13
最寄駅 1.0km 布市駅 / 上滝線
1.0km 小杉駅 / 上滝線
1.2km 上堀駅 / 上滝線
電話 076-493-5402
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved