教えて!松本深志高校 (掲示板)
「出題」の検索結果:24件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
カレンダー@中学生 [ 2022/08/25(木) ]
8月末の総合テストで399点だったのですが、深志高校合格圏内でしょうか?学年平均は220か230ぐらいだと思います。

まだ、前期の成績表はもらってないのですが、2年の後期の成績は42でした。

また、第2回総合テストに向けては、入試問題をガンガン解いていこうと思うのですが、おすすめの問題集があったら教えてください!
内緒さんは世間知らず@在校生 [ 2022/08/25(木) ]
今年深志に合格した者です。平均でそれくらいならば合格ケンナイではあるとおもいます。ただ余裕があるわけではないので更に成績を上げたいところですね!内申点は高いので維持できるとうれしいですね。
おすすめの問題集は旺文社出版の分野別と全国高校入試問題集です。分野別は早く買わないと売り切れるので急ぎましょう。私は去年買うのに苦労しました笑
内緒さん@一般人 [ 2022/08/26(金) ]
まだ8月です。総合テストも序の口段階です。
総合テストはこれから難度が高くなりますので気を抜かないようにしましょう。弱点は本人がよくわかっていると思います。秋になってからでは遅いので、すぐに対処してください。
校内テストだけで判断せず、信学会などで何度か受けて判定した方がいいでしょう。
得意科目は最高水準問題集を、全国高校入試は全部はできないので長野県と出題傾向が似ているところをチョイスするといいと思います。
カレンダー@質問した人 [ 2022/08/26(金) ]
ありがとうございます!学年平均点は213点で、順位は118人中4位でした。
問題集、参考にさせていただきます。模試は次の信学会のを受ける予定です!

すみません、「長野県と出題傾向が似ているところ」というのは具体的にはどんなところのでしょうか?教えていただきたいです!m(__)m

まだ、ほかにも意見いただけたら嬉しいです。
深志1年@一般人 [ 2022/10/03(月) ]
長野県の入試の各々の教科の大問の特徴を捉えれば、似ているところを探せると思います。その特徴は塾の先生や学校の先生に質問すれば詳しく教えていただけると思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2020/09/22(火) ]
中3です。「全国高校入試問題正解」の開始時期と各科目の活用方法を教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/11(日) ]
夏休みには始めてないと遅いですよ
内緒さん@一般人 [ 2020/10/14(水) ]
出題傾向が長野県と似ているとか、偏差値が同じくらいの私立の問題を主にやりました。自信がある科目はSランで腕試ししたり。
分厚いので当然全部はできません。良問を探して本番に備えましょう。
内緒@質問した人 [ 2020/10/18(日) ]
回答、ありがとうございました。
遅いという指摘、胸にぐさりと響きました。

冬休みぐらいから取り組もうと思っていたので、「電話帳」まだ購入していません。
現状は、塾のテキストや学校の教材で手一杯です。

やるとしても国語英語(英検2級所持)は得意なので、理社と数学(やや苦手)にトライするつもりでした。

F中です。内申43、直近の某模試435点です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/12/16(日) ]
深志を志望しているものです。
進学会の模試が毎回370点台です。
学校の総合テストは400取れて、内申は40程度です。
信学会でいつもC判定です。
ですが学校の先生からはこのままいけば大丈夫だね。と言われています。
信学会でCなのに、大丈夫なのでしょうか?
学校の成績と信学会、どっちを重視すべきでしょうか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
質問した人@中学生 [ 2018/12/21(金) ]
12月の模試はあまり結果が良くないと思います、、、。
県は受けず、深志を後期で受け、都市大を併願しています。
内緒@保護者 [ 2018/12/21(金) ]
県の前期受けないは、深志への思いが強いのですね。都市大BS入試頑張ってください。第1回進路調査の倍率みると、昨年より深志倍率高そうですが、内申40ありますので、普段通りの実力だせば大丈夫ですよ。
通りすがり@一般人 [ 2018/12/22(土) ]
内緒の保護者様に横から質問させてください。
内申40、総合テスト400以上なので当日は実力が出せるはず、との見解ですが、信学会C判定続きで順位も下がっている現実はどの様に考えますか?
質問した人@中学生 [ 2018/12/22(土) ]
アドバイスをいただきありがとうございました。
この冬休みに実力を上げられるように頑張ります。
今の結果は、自分の努力次第で変わると思うので精一杯取り組みます!
内緒@保護者 [ 2018/12/22(土) ]
信学会模試が毎回370点台とることが出来るということは、本番ではそれ以上と予想されますので、内申40あれば合格ラインに届くと思われます。これからの時期は、過去問頑張ってください。
質問した人@中学生 [ 2018/12/22(土) ]
親身になっていただき、本当にありがとうございました。
不安が大きいですが、その分勉強します!
内緒さん@一般人 [ 2019/01/07(月) ]
信学会のテストを信じろ。万が一落ちたらどうする?俺のようにみんな友達は受かったのに自分だけおちたら?苦しいぞ・・・
内緒さん@一般人 [ 2019/01/07(月) ]
信学会模試300点台で内申40いくのは素晴らしいですね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/10/20(土) ]
松本深志志望の者です。
担任の先生に、深志目指しているなら全国高校入試問題正解という問題集をやるといい。と言われたのですが、実際はどうなんでしょうか、、?
内緒@一般人 [ 2018/10/26(金) ]
学校のテストや過去問だけでは演習が足りない気がします。
そこで全国入試問題で実践的な力をつけていった方が良いのでは、というアドバイスなのでしょう。
近年増加の総合的な読み取りを要する出題も、慣れておいて損は無いですし、深志と同じくらいの偏差値の私立高校の問題も参考になりますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/04/25(水) ]
定期テストはどんな感じなのでしょうか?
かなり難しいんですか?
内緒さん@在校生 [ 2018/04/29(日) ]
100点狙うなら別ですが、授業の内容が頭に入っていればなんて事ないですよ。復習重視が個人的にはオススメです。
特に1年の中間はぬるいです。
内緒@在校生 [ 2018/04/29(日) ]
数学、理科は基礎的な事項の確認に
役立つ。国語英語は教科書とか授業で
やったことから出題するから、
応用力もクソもない。
よって、推薦で行かないという人は、
内職とかしてた方がいい。
テストできても模試で出来ない人なんて
ザラ。自分がまさにこのタイプ。
ふかっしー@卒業生 [ 2018/05/14(月) ]
たいしたことないですよ
まぁ力を入れるべきはテストではなく模試でしょう
まだわからないと思いますがね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/12/14(木) ]
来年になりますが、松本深志高校を受けようと
思っています。
参考書を買って勉強しようと考えているのですが、おすすめのものとかありますか?
一応学校でもらった 新研究 整理と対策
は結構やっています。
内緒さん@在校生 [ 2017/12/16(土) ]
やった感じ整対や新研究は物足りないと感じますか?
内緒さん@質問した人 [ 2017/12/16(土) ]
感じました
流石に何回もやってると、飽きてきます
内緒さん@一般人 [ 2017/12/30(土) ]
どんどん先に進みましょう。中3の参考書、自分が使いやすそうなのなんでもいいです。
入試は3年間の中から出題されます。過去問も全範囲が終わってないとできません。
ここまでが充分に身についているなら、先取りしてもまったく問題はありませんよ。

3年間の基礎ベースが構築できたら、他県の公立入試過去問で全県制覇を目指しましょう。
全県制覇を5年分3周までこなせれば、長野県の入試も450は軽く超え、深志は余裕で合格です。

で、来年の今頃には、高校授業の先取りができてれば、入ってからも上位スタートできますし、入学後に難関大学が射程に入ります。
と言うか、高校入ったら先取り=予習が普通になるんです。
やるかやらないかはあなた次第、未来は自分で作るもの。かな?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
さんさん@中学生 [ 2017/11/30(木) ]
この時期の、勉強はどんなことをしていましたか?
また、過去問はいつ頃からやっていましたか?
おすすめの勉強法や、1日の勉強時間なども教えてほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/04(月) ]
公立入試用単元別問題集をやっていたと思う。過去問は12月中旬から始めたかな。

おすすめの勉強法というのはなんだけど、周囲のひとにわからないことを聞かれたら積極的に教えてあげたらいいと思う。ひとにわかるように教えようとすると、理解があいまいだと出来ないし、自分がいつもやっているのとは違う考え方が必要な場面もあって自分にとってもメリットがあると思う。

一日の勉強時間はあまり気にしていなかった。平均して1日3〜4時間じゃないかな。今日はこれを出来るようにする、って目標を立ててすんなりクリア出来たらその日は余裕があるし、時間がかかった場合は疲れてしまって夜すぐ寝てしまう日もある。何事も10000時間やればそれなりに身に付くらしいけど、大事なのは自分に足りないものは何か知ること、そして自分に足りていないことをいつまでにやるかだと思う。1日に何時間やらないといけないって縛られたというより、やるべきことをやったら相応の時間がかかったという感じだったよ。
さんさん@質問した人 [ 2017/12/04(月) ]
これからは目標を立てて取り組みます!

信学会の模試が、C判定の331点でした。これでは厳しいというか、落ちますよね…
間違えたところはこれからやり直すつもりですが、他にどんなことをすれば点数が上がるか分かりません。過去問をやっていれば点数は上がるんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/12/04(月) ]
過去問やっていれば点数が上がるわけではなくて、出来なかったことが出来るようになることが成長であって、点数アップにつながるんだよ。

過去問をやるのは自分が出来ないことを見つけるのが主であって、やること自体が目的ではないよ。だから過去問をやって間違い直しをやった後に、自分の苦手分野は何か、盲点は何か分析をする。出来るようになるためには教科書読み直すかワークやり直すか、単元別問題集で集中的にやるか、先生やできる友人に聞くか、自分のやりやすいように。

それにある程度は反復練習しないと身に付かない。腕立て1回で筋肉付くことは現実的にほとんどないでしょ?プロ野球選手だって毎日素振りしてフォームチェックや修正をしている。

まあほとんどの受験生が解けないような難問は後回しでいいけどね。
内緒さん@質問した人 [ 2017/12/05(火) ]
分かりやすく教えてくれてありがとうございます。

過去問をやって、間違えた分野などをワークで復習してみようと思います。
あと、歴史が全然覚えられません。
並べかえの問題など、いつもできないです。年表を書いたりはしてますが、なかなか覚えられません。何かいい方法があったら教えてください。お願いします。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/06(水) ]
今の長野県の入試社会は細かい知識は問われず、歴史の転換点で何がどうしてどう変わったのか→結果なにが起きてこの後の歴史にどうつながったのかを問う傾向にあるので、語句や人名より政策や支配体系、カネ·モノの動き、災害や飢饉の有無、その時代の人生観に注目する。で、なるべく理屈で覚える。

出題されやすい時代は、日本と海外が関わりを持って日本がどう変わったのかというところなので、使者を送ったとか、ペリーが来航したとか、貿易始めたとか、そのあたりをよく勉強するといい。

ただ自分が生まれるずっと前のことなんて興味が持てず頭に入ってこないとも思う。最近、本屋で見て面白かったのが「ニュースのなぜは世界史に学べ」茂木誠 SB新書
現代の問題や争いの火種は過去にあり、またその過去の問題もさらに過去が原因だったりする。自分の身近な時間軸からなぜそれが起きたのか辿っていく方が、古代から勉強するより効率がよい。高校入試では出にくいと思うが、現代の問題はいわば歴史の結果ともいえるので、勉強に煮詰まったら読んでみるといいかもしれない。

歴史を勉強する上でひとつ知っておいて欲しいのは、教科書に書いてあることを鵜呑みにはするなということ。歴史とは時の権力者に都合がいいように記録が残されたり、あるいは余計なことが書いてある史料は焼いてしまったり改竄したりしていることがよくある。とはいえそれを言い出すとキリがないし、テストはどうにかするしかないのだけど。
さんさん@質問した人 [ 2017/12/06(水) ]
いろいろ教えてくれてありがとうございます。

貿易があった時代などを中心に復習して覚えようと思います。
明日懇談会もあるので、先生ともいろいろ話して志望校決めようと思います。
ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
娘@保護者 [ 2017/03/17(金) ]
本日、娘の合格発表に行ってきました。得点開示366で合格しました。内申39です。
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/03/19(日) ]
塾講師@卒業生さんは、受験アナリストさんでは?
内緒さん@保護者 [ 2017/03/19(日) ]
わざわざ合格者の喜びに水をさすような書き込みこそ無礼で受験生を支えてきた身として不愉快です。もし高得点合格の親御さんなら深志も落ちた者ですね、、
塾講師@卒業生 [ 2017/03/21(火) ]
娘さんの情報を保護者がネットに書き込むことに少なからず皆さんが違和感を持ったのだと推測できます。
本人が書き込みしたのであれば、周りのコメントも違っていたのではないでしょうか?
受験時の得点が悪くても、次の目標に向かうスタート地点に立てたんだから入ってから周りより何倍も頑張れば、卒業時には上位になれる場合もあるからって励ましも出たでしょう。
また深志はもちろんどの学校も、生徒も落ちてはいません。
ただ残念なことに、子供を送りだす親世代が落ちたとネットを通じて広めているのはお気付きではないですか?
このサイトを受験に合格した生徒や保護者ばかりが閲覧しているとお思いですか。
失敗した生徒さん保護者さんの目にも触れる事も考慮したスレの立て方もあるのではないでしょうか。

深志は落ちた呼ばわりするレスは、ここの中のどのレスより失礼かと思います。
受験生を支えるのは大変なストレスだったでしょうから、しばらくは御自愛してください。
大変おつかれさまでした。
娘@保護者 [ 2017/03/24(金) ]
深志は過去にも保護者が合格点開示していますし、ここまで責められるとは思わず浅はかにも書き込みました。
合格点は事実です。気に障るのでしたら申し訳ありませんでした。
内緒さん@中学生 [ 2017/03/24(金) ]
自分も似たような感じです。合格なんだから、低いとか蔑まれることないと思います。
お互いこれからだと思うので高校で頑張りましょう
内緒さん@中学生 [ 2017/03/28(火) ]
350〜360は割と大勢うけて自分の周りは合格しました。330合格とかも居るので、底辺みたいな言われ方は違うと思います。イメージに惑わされず諦めなくて良かったです。
後輩の参考になればと書き込みました。自慢とかじゃないです
内緒さん@在校生 [ 2017/03/29(水) ]
400点以下で受かった人って、だいたい入学後とかで挫折しやすいだよねー
内緒さん@在校生 [ 2017/03/30(木) ]
大丈夫。400以上入学した落ちこぼれも沢山知ってる。あと、部活やって挫折したと思われても3年夏から凄く伸びる人も知ってる。
受験はもう過去。いつまでも言うヤツは気にするな。
今優秀なヤツが伸びしろあるとは限らないから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/02/08(水) ]
とうとうあと1ヶ月です。
ところで、国語が心配です。
当日長い記述や難問、出題傾向が大幅に
かわったらどうしよう。と日々思っています。
また、国語は一時間目で、普段の実力がだせるか心配です。
その点のアドバイスをください。
ちなみに、内申36で大丈夫ですか?(安曇野市より)
内緒さん@中学生 [ 2017/02/08(水) ]
私も内申36の中学生です!(しかも安曇野市)
私は一応国語は得意科目なのですが、
いつも古文で点を取っているので、
古文が難しいものが出たらどうしたら良いのか
などといつも不安なので気持ちは分かります。
なんか、脳は起きてから3時間経たないとよく動かない?働かないっていう方が正しいですかね、
そういうことらしいので、私は早く起きようと思っています。
あと、私が国語を解くときに気をつけているのは
とにかく焦らず、問題は何と言っているのか、
答えはそれに対応できているか、ということを見極めることです。
どうしても焦ると見過ごしがあったりするので(笑)
参考になったか分かりませんが、
あと一ヶ月、お互いに頑張りましょうね‼
内緒さん@在校生 [ 2017/02/10(金) ]
内申36なら普通にやればいけます!
もし、難問などが出てもみんな解けないので大丈夫です。自分を信じて合格を勝ち取ってください!がんばれ受験生!
内緒さん@中学生 [ 2017/02/11(土) ]
中学生さん、どうもアドバイスありがとうございます。今日模試があったのですが、朝早くおきたところ、うまくやることができました。
在校生さん、ありがとうございます。自分の力を
信じていけたらいいなと思います。
内緒さん@中学生 [ 2017/02/12(日) ]
それは良かったです!
深志高校で会えるといいですね!!
(まあ、会っても分からないんですけどね😅)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
深志@中学生 [ 2017/01/30(月) ]
今の時期は、受験に向けてどういった勉強をするべきでしょうか?在校生の方、または深志志望の方、回答お願いします。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/31(火) ]
・毎年必ず出題され、かつ配点の大きい問題を重点的に演習。
・「覚えてさえいれば解ける」ような費用対効果の大きい分野の復習。
出題されたら壊滅するような苦手分野がある人は、それを克服。
数学英語の長文など、毎日やっていないと勘が鈍るものは欠かさず続ける。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

松本深志高校の情報
名称 松本深志
かな まつもとふかし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 390-8603
住所 長野県 松本市 蟻ヶ崎3-8-1
最寄駅 1.3km 北松本駅 / 大糸線
1.9km 松本駅 / 上高地線
1.9km 島内駅 / 大糸線
電話 0263-32-0003
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved