教えて!松本深志高校 (掲示板)
質問数:1887件 / ページ数:189
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/02/06(火) ]
深志の生徒さんは、毎年3〜4人信大医学部の県人枠推薦で合格されてます。素晴らしいことですよね。そこで質問なのですが……何か特別な勉強方法があるのですか?深志高校に代々受け継がれてるみたいな……
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
なん@中学生 [ 2018/02/03(土) ]
私は深志志望なんですが、とても受かるような点数ではないです。
今から点数上げるのは難しいと思うのですが、皆さんのおすすめの勉強法や点数が上がるかもしれない勉強法があったら教えてもらいたいです。お願いします。
内緒@一般人 [ 2018/02/04(日) ]
今までのテストや模試の間違い直しとあやふやな分野の確認をするのが手っ取り早く点数アップにつながります。今まで解けなかった問題が本番までに解けるようになればよいのですから。

あとは模試や本番で、難問は後回しにし落としてはいけない問題を先に片付けるようにすることですね。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/04(日) ]
ありがとうございます。

先程早速第5回目のテストのテスト直ししてみました。テストが返ってきた授業で一回直して以来だったんですが、意外とほぼ正解できました。ちょっと自信がついたかな…と思います。
ですが、本番は間違えてはいけないし、二回目はないのでもっと頑張ります。

ありがとうございました。

またお世話になるときはよろしくお願いします。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/02/03(土) ]
松本深志を第一志望にしています。
なが模試で350点。信学会では320点で、内申は高くない…というか多分低い方です。
都市大ではかなり点数が下がってしまい300をきってしまいました。
今の時点で深志を受けるのは無謀だと分かっています。一応今月の試験と模試の結果を見て最終的にどうするかを決めていこうと思うのですが、やはりこの時期にこの結果だと厳しいですか?
内緒@一般人 [ 2018/02/03(土) ]
内申はどのくらいなのでしょう。
40以上あっても厳しい結果になるかと…
内緒さん@一般人 [ 2018/02/04(日) ]
結果を受け止めるのは大事だけど、何が出来なくてその点数にとどまっているのか分析はしましたか?出来なかったことを克服しようとしましたか?

たぶんその点数だと合格率30〜40%ぐらいだと思うけれど、転んだまま何もしてなければ60〜70%の方に入ってしまいますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/02/01(木) ]
現在中2です。深志高校に入りたいと思っています。(長文になります)

深志には内申40以上の方がたくさんいらっしゃると思いますが、どうやったらそんなに高い内申になれますか?
私の中学では、仮に5教科が全部5でも、実技教科は普通にやっているだけでは3(良くても4)しかもらえないみたいなので、どんなに頑張っても37前後にしかなりません。この前の2学期も、保健体育の筆記テストでクラスで唯一90点台をとっても(平均は60点くらい)、3でした。自分としては、運動は好きな方で、積極的に動いて真面目に取り組んでいると思いますし、友達とも協力してちゃんとやっています。ずば抜けて何かがすごいということはないのですが、一応50メートル走は6秒台です。
他の実技教科も同じような感じで真面目にやり、提出物もきちんと期限までに出しています。筆記テストが95点前後でも3です…
よっぽど全国レベルで表彰されない限り、実技科目で5はもらえないのではないかと、本気で思ってしまいます。
学校や先生によって内申の付け方に差があるのでしょうか?

内申のことを考えすぎると、楽しかった教科まで楽しくなくなってきてしまい、困っています…。何か良いアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/02(金) ]
何でもオールマイティーにできる人っているもんです。実技教科はペーパーテストや真面目さだけでなく、実技面でもピカイチじゃないと5は取れませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/02(金) ]
私は中学時代の体力テストが最下位レベルでしたが4付きました。なので、学校ごと教科ごと(担当教員ごと?)で違うと思います。

公立中学レベルで、全国区の活躍しないと5を付けないというのは普通は不当だと思いますが、実態はどうでしょうね…
絶対評価は良いと思われていますが、こういうのを聞くと疑問に思いますね。相対評価とうまくバランスのとれる方法があればよいのですが。

ただし、出願時に提出される資料は調査書だけでなく成績一覧表もあります。成績一覧表とは、各中学校ごとの評定の人数分布を記入したものです。それを見るとその人の相対的位置がわかります。例えば、学年200人規模で評定5が1〜2人、4も10人程度しかいない中学校での評定3は、実質4や5と同じ扱いになる可能性があります。

今後も出来る限りのことをすればよいと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/03(土) ]
コメントをいただき、ありがとうございました!

よくここの掲示板で、内申と当日点のことが話題になるので、実際の入試では相関図にただ機械的にあてはめて合否が決まると思っていました。上の方がおっしゃる各中学校の成績一覧表というものもあるのですね。その一覧表がどういう時に参考にされるのかはよくわかりませんが(ボーダーライン上にいる時ですか?)、少しモヤモヤが晴れてきました。教えていただいてありがとうございました!

とはいっても、肝心の5教科も5と4を行ったり来たりしているので、深志を受けるにはかなりギリギリだと思っています。内申がハンデにならないように、5教科を大事にしながら実技4教科も今まで以上にできる限りのことをして頑張っていきたいと思います。
内緒さん@中学生 [ 2018/02/03(土) ]
現在中3の者ですが、僕の学校は評価の基準が低いらしいのでなんともいえませんが
体育は得意ではない(むしろ運動音痴)ですが授業後に書く学習カードを
字を小さめにしてギリギリに敷き詰めるくらいにして書いていたら初めて4をもらえました。
実技テストのときも周りと比べて下手だったし
通知表の先生からのコメントにも学習カードの記述がよかったとあったので、
意外とそうゆうみんながサボりがちなところをしっかりと見ているんだなぁと思いました。

5教科は提出物を出して、テストで毎回80点以上取っていれば発言一切しなくても5教科オール5のときもありました。
ただ、提出物で宿題が2ページだとしても8ページくらいやって出す(テスト勉強で自然とそうなっただけですが)ってこともしてたので、
それで関心意欲の部分を補っていた感じもあります。

長文すいません。参考になれば嬉しいです。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/04(日) ]
詳しく教えていただいて、ありがとうございました!

うちの学校では、体育の学習カードはあまり書く機会がないのですが、書く時は一応しっかりと書いているつもりです…

5教科は、たぶん90点以上取らないと5はつかないように感じています。学年(140人くらい)で90点以上が数人の時は80点台で5だったこともありますが、90点以上が20人近くいた時は88点で4でした。

もちろんテストの点数だけでは判断されていないと思いたいですが、公立の中学って学校や先生によっていろいろなんですね。うちの学校は受験には不利なのかな、と思ったりしますが、でもそんなこと気にならないくらいの高いレベルの人間にならないと、深志でついていくのは難しいですよね。余裕で合格、って言えるようにこれからも頑張りたいと思います。

提出ノートの書き方も、1日8ページは難しいかもしれませんが、もう少し工夫してみます。

大変参考になりました。本当にありがとうございました!
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/09(金) ]
私の代の深志の首席は、中学での内申は40未満だったと言っていました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/31(水) ]
自分は深志高校を目指しています。内申37、総合380点ぐらい、なが模試370点代、信学会模試350点、都市大は347点でした。長野県や他県の過去問では8〜9割取れるので、試験で結果を残せないのが悔しいです。この点では諦めた方がよいでしょうか?また、試験前の勉強でやった方が良いことなどがありましたら教えてください!
内緒@一般人 [ 2018/02/01(木) ]
信学会での志願者数に対する位置と判定はどうだったのでしょうか。少し厳しい結果になりそうです。
合格してもその後学校生活についていけない人が沢山います。
内緒@一般人 [ 2018/02/01(木) ]
深志を受ける人は内申40以上持ってる人がザラにいるので、当日かなり得点をとる必要がありますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2018/01/28(日) ]
総合テスト370点台内申40、1月のなが模試は350点台信学会模試は320点台。深志に受かるには一か八かなところだと思いますが、やはり無理ですか?
内緒@一般人 [ 2018/01/28(日) ]
合格判定も相当厳しい結果で出ているかと思いますがどうでしょう。
どの高校でもそうですが、授業についていけず退学してしまう生徒がいます。
努力を厭わず、挫けず、本気で勉強する気があるなら、頑張って下さい。
内緒@質問した人 [ 2018/01/28(日) ]
コメントありがとうございます。
模試判定は確かに厳しいです。
願書提出日までよく考えてみます。
ありがとうございました。
内緒@一般人 [ 2018/02/01(木) ]
厳しい結果となりそうですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/01/27(土) ]
ながもしについてなんですが、自己採点で407点だと思ったら452点でした。嬉しいんですがながもしって採点基準おかしいんですか?
内緒さん@在校生 [ 2018/02/04(日) ]
去年からの傾向で記述多くなってるからそれが原因で自己採点とのブレが出るのではないでしょうか。
まあ、内申にもよりますが模試で400点とれてるならまず落ちないので安心して下さい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2018/01/27(土) ]
勉強の方法について教えていただきたいことがあります。

今の時期、またこれからの時期はどんな勉強をされていましたか?

また、過去問は毎日やるほうがいいでしょうか?
ちなみに今は平日は5教科は時間的に無理なので2教科ずつ、土日は5教科やってます。

あと、ワークや問題集はいつごろまでやればいいでしょうか?
11月ごろにほぼ完璧にした(つもり)の問題集を最近またやってみたら解けない問題が意外とあって最近またやり始めています…。
ちなみにその間の約1か月は過去問や、学校で配られた問題集を完璧にしようとしてました。

点数もなかなか上がらないので、どんな勉強法が合っているのかも分からなくなってきました。
皆さんの勉強法も参考にしたいので是非教えていただきたいです。お願いします。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/28(日) ]
この時期から本番まではひたすら公立入試過去問(他県も含む)の演習が中心ですね。もちろんほぼ毎日です。

ただ、明らかに出来る問題(例えば数学の最初の基本問題)は毎日はやりませんでした。過去に間違えた問題の類題を集中的にやっていました。

ワークをいつまでやるか、についてですが出来ない問題があるなら本番直前でもやるしかありません。問題集を一冊完璧にこなすというのは、言うは易し行うは難しです。少し時間をあけたり別の問題集をやってからやり直すと新たな発見があったりします。基本は過去問と教科書·資料集·参考書·ワークを往復して力を付けていくものです。
内緒@質問した人 [ 2018/01/29(月) ]
ありがとうございます。とても参考になります。
また質問ばかりになってしまって申し訳ないのですがわからないことをいくつか質問させていただきます。

全国高校入試問題正解をやっているのですが、2月でぎりぎり公立が終わりそうで、私立や国立の問題は2月の終わりか3月に入ってからしかできそうにないのですが、私立より公立を優先すべきでしょうか?

それと内申が37で少し低いのかなと思うのですが、当日何点ぐらいが目安でしょうか?
信学会の模試ってどのくらい参考にしていいのでしょうか?Cでも入れた人もいたとたまに聞くので…(私もC判定です)

今の状態ではとても受かりそうにないのですが、今からでも間に合いますか?努力次第だとは思っているのですが、1ヶ月でどのくらい点数はあがるものなんでしょうか…。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/30(火) ]
〉私立や国立の問題は2月の終わりか3月に入ってからしかできそうにないのですが、私立より公立を優先すべきでしょうか

公立を優先すべきです。直前期は公立入試過去問に注力すべきでしょう。ただ私の経験では、私立のちょっと難しい問題に挑戦することで公立入試レベルの内容の理解が深まったので、私立の問題演習も収穫はあると思います。やるなら今から2月の中旬までかと。私立の問題といっても灘とか開成とか恐ろしく難しい学校の問題には手を出さないようにして下さい。
それと前回もコメントしましたが、長野県以外の過去問は一から十までやらなくても大丈夫です。たまには時間を測って最初から最後まで解ききる練習も必要ですが、ふだんはパッと見て解きにくそうだと感じる問題や過去に間違えた問題と似た感じの問題を優先して解いて下さい。

〉内申が37で少し低いと思うのですが、当日何点ぐらいが目安でしょうか

本番の難度によりますが、380〜390点を目標にすると良いと思います。

〉信学会の模試ってどのくらい参考にしていいのでしょうか?Cでも入れた人もいたとたまに聞くので
1ヶ月でどのくらい点数はあがるものなんでしょうか

信学会の模試は未受験なのでなんとも言えません。模試によってはC判定でも実質合格圏とも言われますから。(例、現役時の東大冠模試など)

ちょっと感覚的になりますが、
下がるor現状維持…60%
偏差値プラス2〜3…30%
偏差値プラス3超…10%
だと思います。C判定は大抵の模試で10人に4人程度は合格レベルに達するとされるラインだと思うので、基本的な問題は落とさず、難しすぎる問題は流すようにすればなんとかなると思います。
内緒@質問した人 [ 2018/01/31(水) ]
2月に入ったら1週間ほど私立の問題もやってみようと思います。

ちなみに、深志の在校生か卒業生の方でしたら、当日の点数と内申点を教えてもらえませんか?できたらで結構ですので、お願いします。

それと、1月に受けた模試の結果が12月より30点ほど下がってしまい、320点でした。2月の結果もこんな感じだったら諦めようと思っているのですが、上がったとしても併願していないので万が一のことを考えると少し不安です。やはり志望校変えたほうがいいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/02(金) ]
〉当日の点数と内申点を教えてもらえませんか

当日は405点、内申は41でした。

〉上がったとしても併願していないので万が一のことを考えると少し不安です。やはり志望校変えたほうがいいでしょうか

一般論ですと併願無しなら安全策をとるところですが、上がり方や自身の手応えによっては挑戦してもよいと思います。退路を断つことで爆発的に伸びることもありますし、最後の2週間で仕上がることもあります。ただ、私は質問者さんの模試の答案をみて実力やポテンシャルを見定めたわけでもないですし、結果について責任を負えませんので、まずは最後の模試でB判定以上を目指してもらい、周囲の方とよく相談して決めて下さい。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/02(金) ]
ありがとうございます。
点数と内申は参考にさせていただきます。

学校のテストは3回目頃から現状維持という感じです…。学校でも模試でもいい結果が出せるようにがんばります。
過去問の点数は、最近は安定して7割ほどとれるようになってきました。県によって5割になってしまうこともあって心配ですが…

最後まで諦めずがんばります。ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
( ^ω^ )@中学生 [ 2018/01/23(火) ]
僕は中1で不登校です。ほとんど学校に行ってません、それでも松本深志に入学はできますか??
内緒@一般人 [ 2018/01/25(木) ]
今後のあなた次第ですね〜
内緒@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
がんばって欲しいです。ただ基礎学力をつける勉強をする必要があります。家庭教師・通信、可能であれば塾に行く必要があるかもしれません。親や先生とも相談したください。それから、ゆっくりでよいので、あせらず、学校に行けるようになるといいですね。絶対、親身になってくれる先生もいるはずです。長い人生です、じっくりと考えていきましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/21(日) ]
応援団はどんな人が入るんですか?応援団って強制ですか?
内緒さん@在校生 [ 2018/01/28(日) ]
應管は強制ではありません
やる気がある人が入るものです

まず入学できたら応援練習があるので頑張って下さいね
そこで應管のかっこよさだったり色々わかるのでは。

ちなみに應管のみんなは凄く仲よさそうですよ

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

松本深志高校の情報
名称 松本深志
かな まつもとふかし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 390-8603
住所 長野県 松本市 蟻ヶ崎3-8-1
最寄駅 1.3km 北松本駅 / 大糸線
1.9km 松本駅 / 上高地線
1.9km 島内駅 / 大糸線
電話 0263-32-0003
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved