教えて!松本県ヶ丘高校 (掲示板)
「志願者」の検索結果:31件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/27(火) ]
普通科を後期で受験しますが、願書に第二希望を書くところがありました。ということは、探究で落ちた人が普通科に流れてくることもあるのでしょうか?探究科の倍率が高いのでドキドキしてます。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/27(火) ]
それを知らないのは少し心配です。探究の志願者は第二希望普通科にしているでしょうから当然流れてきます。
ないしょ@在校生 [ 2024/02/27(火) ]
当然です。
某塾のblogにもそれを見越した倍率が記載されています。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/28(水) ]
知らなかったです。かなり倍率高くなりますね。しかも探究受ける人たちは優秀だから、普通科に流れてきてもみんな合格しそう。でも、第一希望の方が優遇されたりしないんですかね?
内緒@一般人 [ 2024/02/28(水) ]
それを先生に聞いたところ、探究&普通科の内申を含めて成績順に上から並べて、上から合格とのこと。
探究を志望している人はその中の上から16名で、探究落ちの人は普通科志望になるようです。
参考までに。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無しさん@中学生 [ 2024/01/18(木) ]
信学会模試では探究科Ⅽ判定、評定は41です。
総合テストは、だいたいいつも平均+140ぐらいです。
探究科前期を受ける予定なのですが、志願者数が多いですが合格は厳しいでしょうか?また、普通科なら大丈夫でしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/19(金) ]
前期は受かればラッキー位の気持ちで良いと思います。
後期普通科なら上位25%位で受かると思います。
探究科の人@在校生 [ 2024/01/19(金) ]
前期は小論文頑張ってください。過去問など見てみて。評定は問題無いと思います。
後期の探究科は本当に狭き門ですが努力次第です。第二志望で普通科と書くこともできます。
前期で受かれたらいいなというイメージで前期に全力注いだ後、気持ちを切り替えて後期対策しましょう。確実ということはどこを受けるにしても言えませんが、どちらにしろ受かる可能性はちゃんとあります。
頑張ってください。応援しています。
探究科は(普通科もだけど)とても楽しいですよ。
名無しさん@質問した人 [ 2024/01/19(金) ]
アドバイスありがとうございます!
あと少ししか時間がありませんが、探究科合格に近づけるよう頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/05(金) ]
今回長野県の各高校の志願者数が発表され
県ヶ丘高校の倍率は1、7くらいですよね?
ボーダーどれくらいですか?
この質問見た人全員答えて!!
と言いたいくらい気になります….笑
内緒@一般人 [ 2024/01/06(土) ]
探求高すぎですねー
その生徒達が基本優秀なので、探求前期→探求後期と選んでも第二志望で普通科と記入するので、後期普通科の枠は狭き門、倍率がぐんと上がると思います。
今年は深志より県ケ丘が周りでも人気です。
深志のレベルがある生徒が県ヶ丘探求、普通科を選んでます。
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/06(土) ]
諦めた方がいいですかね?
こんばんは@在校生 [ 2024/01/16(火) ]
評定いくつで諦めた方がいいと思っているんですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/08/02(火) ]
はじめまして、サッカー部に憧れて、受験を希望しています。

県外からの受験はできるのでしょうか?(親は県外に住んだままで、私だけ下宿したいです)

それとも、必ず親と長野県に引っ越さなければならないのでしょうか?

教えて頂ければ助かります。

ははは@一般人 [ 2022/08/03(水) ]
そんなことないです
内緒さん@一般人 [ 2022/09/02(金) ]
こちらに県外志願者の受検要項ありますのでご覧ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/koko/saiyo-nyuushi/shiken/ko/r5/r5nyushi.html
内緒さん@一般人 [ 2022/09/02(金) ]
↓↓
1 志願資格
(1) 保護者と一緒に長野県へ転居する者
(2) 県外から保護者の居住する長野県へ戻る者
(3) 長野県飯山高等学校スポーツ科学科へ志願を強く希望し、かつ入寮する者
(4) 長野県白馬高等学校国際観光科へ志願を強く希望する者
(5) 特別の事情が認められる者
(※)志願資格については、在籍学校より高校教育課管理係に照会してください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/28(木) ]
前期志願者減ると思いますか?
また前期は高評定でも小論文で落とされる方結構いますでしょうか? 比重40とは名ばかりでやはり実質小論文が70くらいを占めていますよね?
ダメだった方や前期で受かった方、評定を参考にさせて頂きたいです。
内緒さん@在校生 [ 2021/01/29(金) ]
評定37程度で前期ダメでした。周りの合格者は40超えが多いですね。
でも私よりも評定が低そうな人も受かっていたのでやはり小論文ですね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/26(火) ]
探究科前期についてです。今年は倍率は低いですが第一回予定数調査から志願者数があまり変動していないのを見るに、熱心だったりハイレベルな志願者が多いと見ていいでしょうか?
また、内申39では物足りないでしょうか?
前期入学生の方の内申なども知ってみたいです。
hs2126@在校生 [ 2021/01/26(火) ]
昨年合格者です。参考までに自分の内申は42でした。
周りの話を聞くと5教科総合20以上有れば大丈夫かと思います。39あればまあ内申は大丈夫かなーと思います。
前期受験者のレベルですが、、、内申40前後取れる実力がある生徒と張り合えるのは半分ちょっとと考えていいと思います。根拠として、

落ちても痛くも痒くもないのでワンチャン受かればいいな的な受験者が多数いること。
僕の学校では7人受けましたがその中で上に該当する人が半数いましたし、
誠に失礼ながら、一つ目の試験が終わった後の廊下での待機時間で、周りの生徒の会話を暇だったんで聞いていたんですが、 そこ間違えるんか、、、、
というような場所を多数落としていらっしゃいました。
長くなりましたが、主さんの実力は分かりかねますが、内申点から考察する限り主さんを凌駕するハイレベルな連中はほんのひと握りと考えていいと思います。気負わす落ち着いて頑張ってくださいね♪
内緒さん@一般人 [ 2021/01/26(火) ]
質問者です。
丁寧な解答心より感謝します。
残った期間頑張らせていただきます🙇♂
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/14(金) ]
深志の定員が減りましたが、今年の倍率はどうなると思いますか?
内申点35、平均点+130なら合格できるでしょうか?
塾講師@一般人 [ 2020/02/15(土) ]
今年の競争率を推定してみます。
まず全体の状況分析ですが・・・

第四通学区後期試験の定員と志願者の推移です。

平成30年、定員2447人に対して志願者は2554人、平均競争率1.04倍です。
平成31年、定員2380人、志願者2436人、競争率1.02倍です。
今年は後期定員2230人予定ですが、毎年前期の定員割れ分が後期定員にプラスされます。30年31年は20人前後プラスになりましたので、後期直前の定員を2250人としてみます。競争率1.01倍なら志願者2272人、1.02倍なら2295人、1.03倍なら2317人、1.04倍なら2340人です。

平成31年の後期志願者は2436人ですが、これは全中3生4452人の54.7%になります。調査年度は一昨年のものですが、令和2年の全中3生は4246人となっています。前年と同じく全体の54.7%が後期試験を受けると仮定しますと、2322人となり、先ほど推定した全体の競争率1.03倍に近似しますので、今年の志願者数を2320人くらいに想定してみます。

深志定員280人はこの2320人の12.0%、縣定員320人との合計600人の割合は25.8%となります。
昨年、同じ時期の割合は深志定員が13.1%、縣定員との合計は26.2%です。
それぞれ1%に満たない変動で、深志の定員減による競争率への影響はほとんど考慮しなくてよい程度と考えられます。それでも深志で十数人程度、倍率数%程度増えるかもしれません。そうなれば、縣の上位で受かるかもしれない人たちがいなくなる分、縣の中位以上の受験生にとってはむしろ有利となります。

さて、個別の状況の状況ですが・・
縣の最終倍率の推移は以下のようになります。

平成19年(1.27倍) 20年(1.30) 21年(1.38) 22年(1.07) 23年(1.20) 24年(1.19) 25年(1.17) 26年(1.16) 27年(1.05) 28年(1.13) 29年(1.28) 30年(1.05) 31年(1.20)

倍率の上がりすぎた年の次の年は反動で低倍率になっているように見えますが、概ね1.15〜1.2倍程度で推移しています。今年もこの範囲で変動しそうな感じを受けますね。

次に、各年度ごとに10月ごろの志望調査から3月の最終倍率時の志願者数までを列挙してみます。

年度(普通科定員) 第一回志望調査→第二回志望調査→願書締め切り時→志望変更後(最終倍率)
平成28年(280人) 558人 456人 353人 316人
平成29年(280人) 568人 460人 380人 357人
平成30年(240人) 483人 342人 266人 252人
平成31年(240人) 514人 391人 298人 287人
令和2年(240人) 449人 355人 ? ?

ほぼ毎年一回目と二回目の間、二回目と願書締め切り日の間で80人から100人ずつ減っています。これは、私立に推薦や単願で受かって減る分と、英語科や探求科に前期で受かって人数が減ることによります。

今年もこの法則通りなら、最終的な志願者は230〜240程度ということになります。
最終倍率は0.95倍から1.00倍です。
いくらなんでも縣が定員割れギリギリなんて・・・
それでも意外な低倍率になるかもしれません。
1.05くらいはあるかもしれませんね。

内緒さん@質問した人 [ 2020/02/16(日) ]
ご丁寧にありがとうございます。
さほど倍率は変わらないようで安心しました。
後期入試まで1ヶ月を切りましたが気を抜かず頑張りたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/24(土) ]
初めまして。質問させてください。
こちらの投稿で拝見させていただいた内容で、
後期選抜で探究科を受験する受験生が
不合格の場合、第二希望を普通科にしていると
普通科を第一希望にしている受験生より当日点がよい場合は合格になる傾向が高いのはどちらになるのでしょうか?
やはり当日点の高い方が合格に近いのでしょうか?
塾関係者@一般人 [ 2018/02/25(日) ]
探究科の方がボーダーはかなり高くなります。その中た入らなかった人でも普通科第二希望をかいてあれば、同等です。安心してください。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/25(日) ]
ご解答ありがとうございました。
息子が普通科を受験します。
内申36で2月の進学会模試351点でした。
模試の点数だけではなんともいえないことと、昨日発表された志願者状況のこと26人オーバーだけではなく探究科からの不合格があった場合50人オーバーになるという感じなのかと不安でいました。
塾関係者@一般人 [ 2018/02/25(日) ]
書き方が、悪かったようです。他校の理数科もそうなのですが、 こんどは普通科希望の中で選抜されると言う事です。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/25(日) ]
ご丁寧な返信ありがとうございました。
塾関係者@一般人 [ 2018/02/25(日) ]
書き方が悪かったようです。ごめんなさい。普通科希望者全体の中から、選抜すると言うことです。ですから、50名オーバーとなります。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/25(日) ]
やはり探究科の受験生が仮に全員第二希望を普通科にしていたら50人オーバーになるんですね
残すとこあとわずかで息子にはただ頑張ってもらうだけですが仕組みがわからないのでとても助かりました。ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/23(金) ]
志願者公表されましたが、予想してほど倍率上がらなかったですね。これから変更する人出てくるでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/23(金) ]
あまり変わらないと思います。
頑張って下さい。
内緒@一般人 [ 2018/02/23(金) ]
探究がレベル上なので、探究不合格の普通科第2志望を考慮すると50人オーバーです。昨年程ではないですが。深志が例年よりも高倍率なので、県にする人もいるのでは?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/23(金) ]
探究の定員16人には入れなくても、普通科に回れるので、深志から探究科へ変更というラインは考えられる。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/24(土) ]
例年は チキって深志→縣だったのに
今年は 深志→蟻ヶ崎の傾向大

後期で深志から探究科は難しいんじゃないかな。実際には深志から松商が妥当。
秘密@一般人 [ 2018/02/24(土) ]
縣の校風などに不満や疑問を持つ人が増えたのでは?
最近は縣には行かないで蟻ヶ崎か深志に行きたいと言っている人が増えてる気がします。(自分の周りで)
在校生@保護者 [ 2018/02/24(土) ]
校風の不満てなんでしょう。
普通科募集が280から240に減ったための敬遠かと思いましたが。
探究科の前期の人気ぶりやイオンモールへのアクセスの良さから倍率が高くなりそうでしたし。
先生方の手厚い指導は深志にはないところ。
設備面でも全教室にエアコンの設置をするそうです。
名無し@一般人 [ 2018/02/24(土) ]
自分の主観だけでいろいろいうのはどうかと思います。本人が決めればいいのです。後悔しないように。
名無し@一般人 [ 2018/02/24(土) ]
自分の主観だけでいろいろいうのはどうかと思います。
後悔しないように自分が決めればいいのです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@一般人 [ 2017/03/01(水) ]
今年はなんでこんな現象が起きているのでしょうか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/03/02(木) ]
今年は併願できるから、実力に関係なく純粋に一番通いたい高校の受験にチャレンジできる。
受けるだけなら誰でもできるんだから志願倍率は実質人気度でもあるんです。

内緒さん@一般人 [ 2017/03/02(木) ]
あんな小っさいイオンに期待してるんだね。
内緒さん@在校生 [ 2017/03/02(木) ]
それなwww
イオンなんかで志望校決めるとかw
内緒さん@一般人 [ 2017/03/03(金) ]
落ちても県から松商なら近いし
手続きしやすいね。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/03(金) ]
2020年大学入試を見据えると現役合格のために放任深志ではリスクが高い。
そういう意味で教育環境が整ってる進学校が県だからじゃないの?
350でも深志合格してる人もいる中で入学後のことも考えて一番行きたい人気校が県と蟻。
内緒@一般人 [ 2017/03/04(土) ]
新中3生からセンターが廃止になる。
私立高校は新しい入試の対策のために迅速に動けるそうだ。独自の教育体制があるから自由に動けることが強味となる。
逆に、県立や公立高校はお国からのお達しがないと学習内容を変えられない。だから私立高校よりで遅れることは間違いない。
その点では私立高校の方がこれからはおすすめになるのかもしれない。
内緒@一般人 [ 2017/03/04(土) ]
確かに私立の方が身軽な分、新しい入試制度には対応が早いと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/06(月) ]
人気出るの分かる気がします。修学旅行復活して海外に行きますよね。、何かのコンテストで最優秀賞取ったと新聞に出ていましたが、生徒が勉強だけでなく色々なことチャレンジしていますし、部活も盛んで素晴らしいと思います。県の森周辺の文教地区で、駅からも平坦な道のり。松本では2番手の学校ですが、偏差値70以上の人がいるのも確かで、拝見した資料によると上位30人はセンター75%取っています。先生方の努力で県の良さが広まったためでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

松本県ヶ丘高校の情報
名称 松本県ヶ丘
かな まつもとあがたがおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 390-8543
住所 長野県 松本市 県2-1-1
最寄駅 1.8km 松本駅 / 大糸線
1.8km 松本駅 / 篠ノ井線
1.9km 松本駅 / 上高地線
電話 0263-32-1142
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved