教えて!岡谷南高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:4件
[ 最新の回答を表示 ]
学校生活についての話題
中学生@中学生 [ 2011/12/25(日) ]
大学進学対応単位制って何ですか。
現役教師@一般人 [ 2011/12/25(日) ]
少し歴史的な背景から説明します。一昔前の高校は今みたいに大学入試に向けた授業なんてやっていませんでした。組まれたカリキュラムをこなしていくだけ。大学入試を受けたければ自分で頑張って勉強しなければなりませんでした。学校の先生にそんなことをやってもらうなんて正直恥でした。でも今は時代が変わりました。深志や長野などいわゆる進学校と呼ばれる学校は入試に向けた授業のカリキュラムを組んでいます。本来、学年制の学校で高校必修範囲を今のように早くやってちょっとでも受験に向けた授業をするやり方は本質的に可笑しいです。やはり高校生は自分で大学受験に向けてやるしかないのでしょうか…。というところで「大学進学対応単位制」という言葉が出来ます。次に続く…。
現役教師@一般人 [ 2011/12/25(日) ]
「大学進学対応単位制」とは、1年を前期後期で区切り、その範囲内でやるべき過程をうまく組みます。そして前期でなら前期で終え、単位を認定してしまうのです。学年制の学校みたいに1年ごとでその科目を修了するのではなく、半期で修了できるのです。そういった学校はうまく科目が組まれていて、岡谷南では3年前期で大体の学習範囲を終え、3年後期で受験へ向けた学習をしっかりとれるのです。
それでは学年制と何が違うのか…?箇条書きでまとめます。

・学年制は1年で終わらせるものを早く早く進め、あとでちょっとでも多くの受験対策授業ができるようにする。
・単位制は履修する期間をきちんと設けてあとで確実に受験対策授業ができる。

じゃあ、「大学進学対応単位制」は学年制と比べ何がいいのか?
・・・次に続く…。
現役教師@一般人 [ 2011/12/27(火) ]
「大学進学対応単位制」は学年制と比べ何がいいのか?
私は、一つの科目を半期で終わらせられる(通年科目もあるが)ので一つの科目に集中してお勉強ができるところがあると思います。

これまで、個人的な見方ですが、大学進学対応単位制について述べてきました。受検生の参考になればよいと思います。
中学生@質問した人 [ 2011/12/27(火) ]
ありがとうございます。
わたしは、この制度がいまいちよく分からなかったのですがようやく理解できました。
岡南を受けたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
岡谷南高校の情報
名称 岡谷南
かな おかやみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 394-0034
住所 長野県 岡谷市 湖畔3-3-30
最寄駅 1.3km 岡谷駅 / 中央線
2.9km 下諏訪駅 / 中央線
4.4km 川岸駅 / 中央線
電話 0266-23-2355
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved