2つ上の方、確かに中学受験できる環境には感謝すべきだけれど受けたからには落ちることだってあるのは当たり前では?親の期待やらなんやら言っていますが質問者さんも親の為ではなく自分のために受けたのではないのですかね?質問者さんがリベンジ合格できるよう願っています!
質問者の方、中学受験の時はがんばったのに悔しかったでしょうね 詳しくないけど抽選?
ひがみ根性でみっともない回答する人の言葉など気にせず頑張ってください。うちの娘も受験を考えていて情報集めてます。
過去問は名大附から入手できるらしい
親の立場の私だったら通信高校に2回も留年している奴にこそ土下座して謝ってほしいです。
やる気があるのか?良い加減にしろ!と叱ってもくれない親で逆に可哀想です。
大体、名大附属は私立では無く公立です。そんな一般常識も知らずに誰かを勘違いして責めるのはやめなさい。
うちの子も私立中と公立両方受験しますが、別に恵まれた環境では無いです。
その中で親も子も精一杯頑張って受験させます。
公立を目指してくれているだけでも質問主さんは立派ですよ。
名大附の願書にどういった人が欲しいか書いてあるのでもう一度見直してみて下さいね。
今年はコロナの影響で受験の
面接時間も影響があると聞きました。
質問された事には応えがあまり長くならない様に端的に、稀にわざと困らせる様な質問をしてくる事があるそうですが、分からない質問は誤魔化さずに「〜という言葉は聞いた事がありますが、意味を良く知りません」等きちんと答える。←そういう反応を見ているそうです。
高校受験では分かりませんが、もし中学受験の様な作文等があるならば、誤字脱字は絶対にしない。
狭き門ですが一緒に頑張りましょうね^_^