- 春から学館jk 先輩357字:商業一般で合格しました‼️ 内申低くて推薦もらえなかったので一般でした、、 問題用紙回収されちゃって詳しくは分かりませんが体感社会10割、国語6割、英語2割くらいでした。ケアレスミスとかで多分点数もっと低いです、、 全県模試では偏差値51内申22でした。内申低くて焦ってたけど私より内申あっても落ちた子いるので多分内申そこまで関係ないから安心してください👍🏻👍🏻 国語は漢字が10問くらい出てきて今年は物語文、説明文、古文が出てきました 社会は基礎が多かったけどマニアックな知識がないと解けないものが10問くらいありました 英語は全部基礎で長文が2個出てきました 過去問は2.3周すれば安心だと思います‼️ 来年の子たち頑張ってください‼️学館でまってます😻
- 受かったぁ 先輩133字:一般商業科受かりました! 倍率が高くてめっちゃ不安だったけど 何とかいけた!! 英語4割 国語5割 数学5割 くらいです!数学は過去問解いた感じ結構詰んだって感じだったけど 本番は解きやすく感じました! とりあえず滑り止め受かってて良かった!!最後まで諦めずにとくの大事!
- 目指せ‼️キラキラjk 先輩242字:家政科一般受かりました😭😭😭😭😭❤️❤️❤️感覚的には6割程度しか取れていなくて、絶対落ちたなとか思ってたけど受かってた😭😭これで公立気が楽です🥺🥺🩷🩷内申は30偏差値49とか‼️過去問集をいちばんだいすけな友達とがんばりました🫵🏻🩷ྀི🩷ྀིだいすきな友達へ一緒にがんばってくれてありがとうだいすき🤫🤫
- すむ 先輩289字:2025年一般アドバンスコース合格いただきました🥹🙏🏻 当日点は 国 8割 数 7割 英 6割 くらいな気がします!過去問しっかりやってたのできっと正確です👍🏻 内申が42あるのでその影響が強いかも…?💭 試験と試験の間は30分ほどあるので単語帳を持っていくことをおすすめします! スマホは通知と電源を消してカバンの中に入れておけばOKだそうです! 今年度だけかもしれませんが、地下鉄凄く混雑して私も1本見送ったので余裕を持って帰れるようにしましょう! 駅から校内への道に先生方がいらっしゃるので迷子の心配は大丈夫です👍🏻👍🏻
- 一般通過男子生徒 先輩107字:お恥ずかしながら特待生ではありませんでした。アドバンスコースを受けました。以下科目別体験↓ 国語…知識を問われる問題が多いです、本を読んで漢字力をたかめてね 数学…基礎しか出ません 英語…基礎しか出ません
- すまいり 先輩139字:一般入試商業科合格しました。 滑り止めです。 内申30当日点(感覚ですが) 国語7割 英語7割 数学4割 数学得意だったのにあんまり解けなくて焦りました笑 英語は苦手だけど解ききれました! 倍率は高いけど多めに取ると思うので 来年度の子は心配しなくて大丈夫ですよ!頑張ってください!
- バカでもないけど天才でもない 先輩231字:内申33 国語8割 数学9割 英語8割 (問題用紙が回収されて自己採点でないので予想の点数だけどケアレスミスがあってもっと低いかも。) 至学館のアドバンスコースに受かりました。 当日は4,5階もある校舎でやりました。自分は4階でした。いがいと、きつかった。 併願校の名電は落ちました⭐️名電のめちゃむずい試験の次の日だったので気がすごい楽で緊張せずできました。とにかく落ち着いて緊張しないのがコツかと思います。 休憩が教科別に30分ぐらいあって長かったです。
- 2025合格者 先輩20字:内申33 アドバンス 全部9割 受かりました
- ゆー 先輩118字:一般 アドバンス合格 内申:35 公立の滑り止め(2個目)として受けました。 苦手教科の社会と理科が無かったのも大きかったですが、比較的癖のない問題が多く過去問を買って無くてもいけました! 基礎の問題が多いので基礎固めとけばなんとかなります
- ないしょ 先輩227字: 推薦で受かりました! 内申 33くらい 推薦貰ってから安心しちゃってあんまり勉強はしてない方だと思うけど大丈夫でした。でも心配だと思うので勉強はしておいて損は無いです!面接練習もだいじ✨️ 国語 ちょっと難しかったかも、漢字の勉強しておくといいと思う 数学 計算問題と最後の方にちょっと難しい発展問題があるよ 英語 文法と長文読解 単語やっておくといいと思う👍🏻 大丈夫!迷ったらマークシートだから勘でいこう!がんばれ受験生!!!
- あいうえお 先輩1008字:内申 29 受けたコース アドバンス 志望校(日程順) 滝 名古屋 至学館 (全合格) テスト内容 マークシートです。 私立なので当たり前なんですけど癖が強い問題が多いです。難易度的には全県模試より少し難しめで、特に英語は全県模試よりさらに難しいと思います。自分はまぁいけるでしょと思って過去問一回も解かないまま突っ込みましたが、過去問はちゃんと解いておいた方が良いです。 国語 現代文のレベルが普通に高いです。 マークシートなので選択だけだし大丈夫だと思っていたので少しびっくりしました。 古文漢文は、自分は第一志望と第二志望どちらも古文漢文出ないのでノー勉で突っ込みましたが全部解けました。知識0でも解けます 数学 一番癖がないです。 どの問題も典型的な問題ばかりです。学校の課題を100%にしておけば9割は取れます。残りの1割も小難しいテキストかじっておけば解けます。 英語 一番癖が強いです。 文量が多いです。自分は毎日適当な高校の英語長文の過去問を解いていたので時間は余りましたが、長文に慣れていなかったら時間に追われながら解く羽目になると思います。 対策 国語 記述はでませんがそれでも現代文は難しかったですので油断しない方が良いと思います。 もし滑り止めで受けるとしてもちゃんと過去問を解いて難易度を把握しておいた方が良いです。 愛知公立入試もマークシートなので公立高校の過去問も役立つと思います。 数学 基本を完璧にして下さい。 平均点は取れます。 そんなに難しくないので大丈夫です。 英語 まず単語を100%にして下さい。 教科書の最後の数ページにある中学で習う単語を全て暗記して下さい。 まだ習っていなくてもその場で覚えれば良いので出来るだけ早めにその作業をやっておいた方が良いです。 長文も慣れればスラスラ読めるようになるので毎日長文を読む習慣を付けておくと良いです。 読む長文は教科書にある文章でも良いし慣れてきたら、いろんな高校の過去問の長文をやってみると良いと思います。 過去問買うお金がなくてもネットで探せば無料で公開している高校が結構ありますので金かけずに出来ます。 アドバイス 受験勉強は夏休みからガチれば問題ないです。それまで部活とかやっていても良いと思います。 どんな高校行っても結局大事なのは大学受験なので、偏差値よりも自分が行きたい高校を選んだ方が良いと思います。
- あいう 先輩288字:滑り止めですが一般入試で進学スポーツサイエンスコース合格しました。 当日点大体ですが、数 7割 英 7割 国 5割 ぐらいだと思います。 とにかく過去問の数学5年分を1週、苦手な問題を3週程やり込めば大丈夫です! 英語と国語はある程度できるなら、勉強しなくても当日頑張れば取れると思う。 英語は最初の問題が癖強めだからそれを対策するだけでも大丈夫!後は普通に今まで受験勉強してたら解けます。 ★本当に最後まで勉強粘るべきなのは数学だと思うので、過去問の数学に慣れれば6割は取れると思います!大きくて難しそうな問題も解説読んで分かる問題を増やすこと! 来年度の受験生頑張って!✨
- ほっぺ 先輩105字:一般入試商業科合格いただけました!!💕🫶🏻 内申30 感覚ですが 国語 2、3割 英語 6、7割 数学 6割 です! 来年の受験生頑張ってください!! きっと大丈夫です!😌👍🏻
- 限界学生 先輩387字:・内申27 ・進スポ ・推薦 正直内申27で推薦貰えたのは自分の学校に至学館を受ける子が居なかったからだと思う。 国語は得意だったからなのか基礎だったから簡単に感じたよー 漢字、小説文の読み取り?ってのかな、文法も形容詞とか覚えとけばいける! 数学は苦手だから基礎でも苦手なところあって手こずった笑笑 最後の2問応用はほんとに勘!!笑 英語は私立らしくて難しくて基礎なのに全然分からなかった笑 自分が英語大の苦手だからかもしれないけど!笑 学力テストはほんとになにもかも自信なかった!!笑 けど面接ちゃんと出来れば大丈夫だと思う。 同じグループの人が答えてる時に頷いてみるとかするとほんと好印象だと思う。緊張で表情固まりすぎたり、言葉に詰まって慌てちゃだめ気にせず落ち着いてね!誰ででもあることだから先生も分かってくれる!安心して! 来年受ける子達頑張ってね!!
- わ 先輩399字:進スポ推薦 内申29 塾なし 学力は普通か中の下(定期テストは650点中450〜500点、180人中85〜90位) 受験勉強はマイペースを1、2週間前からちょっとずつやっただけ(合計しても6時間くらい?) 普段は宿題しかやってない 面接は1グループ5人くらいで5分もない 「入っていた部活」「高校で入りたい部活」「趣味」の3つを聞かれた。 志望理由すら聞かれなかったのはびっくり 「入っていた部活」って質問で同じこと何度も言っちゃったし途中から自分でも何言ってるか分からなくなって変な終わり方したけどなんとかなった 試験は国数英で問題数は結構少ない(10分くらい余った) 国語は漢字の読みとか(どんな感じだったか忘れた) 数学は単純な計算問題が多くて最後の1、2問がちょっと難しかった。 英語はほとんど全部穴埋めだから教科書の端とかにある日常会話的なの覚えとけばいいとおもう。 来年の受験生頑張れ 意外となんとかなる
- 5656589 先輩424字:2023年 内申点29 偏差値60 やっぱり私立はどこも難しいです。 自分は過去問やってなかったからわかんないけどみんなが言うにはいつもと少し難化しているそうです。 至学館は3教科だけだから一教科をミスるとヤバイかも。 でも自分は数学「大門1の(1)」できなかったりとか英語凡ミスした(一応偏差値60です。)けどいけたので大事なのは国語です。 これはみんなとる教科なので確実にとりましょう。あと全ての教科において全部問題が多いです。一目見て解けないなと思った問題は捨てて言いと思います。代わりに最後まで解ききって簡単なものをとりきることが必要です。僕の代では簡単なものが最後にありましたから。 たぶんですが内申はあまり見ません。 友達は僕の内申より低くて受かりましたし高い子が落ちてたので大丈夫です😁 結局当日勝負なので受験する人頑張ってください。倍率あんまり関係ないです😃 毎日少しでも勉強することが当日過去問解かなくても合格できるコツです。
- 内緒です 先輩55字:過去問は買っていなくて同朋のをやっていました。 難しかったけど全体で5割できなかったくらいで一般で受かりました。
- あにゃ 先輩392字:もともと滑り止めだったので一般で受けました。 普通科の進学スポーツです。 倍率がとても高く不安だったので過去問を買って解いていました。 一般で受けるなら過去問は買ったほうがいいと思います。 公立やほかの高校とは違う感じだったので、初見で解くのは 難しいかなと感じました。 ですが不安に思う必要はないと思います。 私は内申28で受けました。 国語と英語、(数学理科社会の中から一教科選択)の三教科受けます。 とても緊張していてまったく勉強してなかった教科を選んでしまい もう落ちたと思っていましたが受かっていました。 大体ですが、国語90点ほど、英語65点ほど、選択教科30点ほどでした。 掲示板では7割くらいないと落ちるなど書かれていますが私は 七割なくても受かりました。内申が」私より低くても 選択科目をミスらず、何年か分過去問を解いておけば大丈夫だと 思います。頑張ってください。
- 内緒さん 先輩240字:普通科を受験しました。でも滑って商業科になりました。 まぁ家から近いので受かってうれしかったです! 一般受験では国語は必須で、あと2教科は英語数学社会理科から選ぶ事だったので、お母さんから言われた通り数学と英語を選びました。その2教科は出来たのですが、国語の作者を書く問題が一問も書けなかったので、絶対落ちたなと思いました。 でも、後日合格通知が来て号泣して喜びました。 勉強は、2週間前くらいから過去問をやり始めました。 その前は、公立も受けたので公立の勉強をしていました。
- ま 先輩28字:面接は2問しか自分は聞かれなかったからすぐ終わってしまう。
- ま 先輩357字:推薦入試でした。 まず当日のテストは国語、英語、数学の問題が書かれている用紙1枚と解答用紙1枚の合計2枚でした、なので1時間もしない間に普通に出来てしまうと思います。自分は内申27で推薦貰ってからはあまり受験勉強もしないで遊んでました。だけど推薦入試ということもあってか割とそれでも解けてしまいます。(体験入学の時に貰った過去問は一応やりました)だけどやっぱり終わった後は不安だったので勉強することに損はないと思います。合格通知は場所によりますが自分は入試終わって2日目の昼には届いていました。合格通知を開ける時はとてもドキドキしました、そして合格という文字を見たときは嬉しさが込み上げてきて1日中嬉しさに浸ってました。結果ちょっとは勉強をしておいた方が楽ですよ。 この学校を希望している中学生の方たちの合格を祈ってます。
- ミッキー 先輩143字:商業科を受けました。 体育館で約倍率6倍のなか何とか受かりました。 入試は、面接がなく、三教科(国語+好きな教科2つ)なんで、何とか得意教科で稼ぎました。 かなり難しいです。応用がやばかったけど、普通に解ける問題もありました。 過去問などをガンガン解いて勉強することをお勧めします‼
- ぴ 先輩366字:私がこの高校を志望したのは したい部活があるからです。 そしてスポーツ校でもあるためいい結果を残していたからです。 第一志望は公立だったので 一般で受けました!! 一般試験の時、やはり人気になってきているということもあり、たくさん人がいてビックリしました。駅なんかは人だらけです。 試験は三科目で国語以外は選択。 問題をみてから選べました。 私は、理科と社会を選択しました。 社会は記号問題が多く、易しく感じました。理科は難しかったです。 内申は29で進学スポーツ受けました。 実力テストなどでは、50点満点の五科目で 91〜135点くらいでした 三重から一人で受験にきたので知り合いは0で、寂しかったですが隣にいた人に話しかけたりとかして、少し落ち着けましたよ。この問題できた?とか 落ち着いてのぞめば大丈夫です。
- 通りすがりの人 先輩189字:推薦で受けました。男子です。内申は24でした。 面接はそれほど多く聞かれませんでしたよ。 この高校は人気も出てきて偏差値もじょじょに上がってきてるので油断すると一般は落ちる場合があるので気をつけましょう。私立では特例で至学館は内申重視です。一般ではね。 内申27以上あると大丈夫です。因みに僕の偏差値は、数学60、英語50、国語45、社会58、理科57です。余裕を持って試験に臨んでください。
- 合格! (゚∀゚ノノ 先輩225字:推薦ならほとんど受かる><✩ 私は内申26でした(-_-;)けど受かり♥(笑)知り合いは内申22で 入れました^^ 落ち着いて試験を受けて下さい(*´∀`*) 面接は、まさかと思う事を聞かれたり この質問は、絶対出る! っと思ったものが出なかったり するので;; 予想は、禁物!徹底的に学校で貰った面接用の本を 読み込んで面接回答欄を埋めてください^^ 面接の、待ち時間は寒いのでしっかり防寒をして行って下さい^^ 高校で待ってますヽ(*´∀`)ノ
- 春から学館生♡ 先輩141字:テストはノー勉、特に数学は0点に近いと思う笑 国語はなんか難しい、英語は穴埋め記号問題が多かった 内申は26でうけたー推薦で☆ 面接は志望動機すら聞かれなかった 5分くらいで終わったし緊張しないし 全然大丈夫ーーーッ 塾に行ってないし学校のテストも悪かったけど うん、大丈夫ww
掲示板の質問(最新3件)
私立
共学
至学館高校
しがくかん
偏差値 45
至学館高校のいいね♥5024
5803件の質問と12500件の回答
概要
は、愛知県名古屋市東区大幸南二丁目にある私立高等学校である。
概要 1905年(明治38年)に創立した中京裁縫女学校をルーツとする学校で、女子校としての歴史が長かったが、2005年(平成17年)より共学化し同時に校名を現在の至学館高等学校に改めた。 - つづきを読む
概要 1905年(明治38年)に創立した中京裁縫女学校をルーツとする学校で、女子校としての歴史が長かったが、2005年(平成17年)より共学化し同時に校名を現在の至学館高等学校に改めた。 - つづきを読む
至学館高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
学校生活
テストの日って何時に学校終わりますか
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
中3です。内申が27なのですが、至学館を受けるか他の私立を受けるか迷っています。高校では勉強も頑張って大学進学も考えています。至学館は勉強面や進路面などでは実際のところどうなのでしょうか?
2 件の回答 -
なるべく上の大学に行けたらと思います。
-
-
-
その他
修学旅行の自由行動ってどういうメンバーで行動するんですか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
今年中学3年生で内申が32あります。
普通科 進学コースの推薦は貰えますか🥲2 件の回答 -
ぜんぜんもらえます‼️
もし推薦もらえなくてもその内申があるってことは頭いいと思うので一般でもきっと受かります👍わたしも内申22しかなかったけど一般でちゃんと受かりました
-
-
-
部活動
恋愛禁止と言われている部活ってなにかありますか?!
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
体育の時髪は結ばないとですか?
2 件の回答 -
結ばないと怒られます
-
-
-
学校生活
女子の体育は厳しいですか?
また準備運動後の筋トレはどんなことをやっていますか?
また何回やりますか?0 件の回答
-
-
-
部活動
部活動体験ってあるんですか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
リボン無くしちゃって学校で買いたいけどリボンっていくらしますっけ> < ՞
1 件の回答 -
2000円くらいだった気がします!
-
-
-
学校生活♥1
今日全然友達出来なかったですт т仲間いますか
1 件の回答 -
私もです😭😭
みんなコミュ力高いし気が合いそうな子いなくて、、
-
-
-
学校生活♥1
明日提出する課題は新入生課題の1冊だけですか?ちなみに商業科です
1 件の回答 -
科は違うので確実ではありませんが
1冊だけ持っていきます!
-
-
-
学校生活♥1
小論文チャレンジノートって答えついてましたか?
1 件の回答 -
今、見てみましたがなかったです。
-
-
-
学校生活
入学式リュックなんですけど浮きますかね、👉🏻👈🏻🥲
0 件の回答
-
-
-
その他♥2
入学式の持ち物を教えてください!!🙌😖
3 件の回答 -
ありがとうございます!!!
入学式楽しみましょう👍💕
-
-
-
その他♥1
入学式退場後生徒は教室行くみたいですが親は教室に行かないですか?
1 件の回答 -
ちょうど1年前に同じ質問があり、回答されていましたが、親は体育館待機のようです。今年は同じかはわかりません。
-
-
-
学校生活♥1
入学式みんなカラコンしてきますか?
1 件の回答 -
入学式の持ち物ってなんですか?
-
-
-
学校生活♥1
入学式はみんなカラコンしてきますか?
1 件の回答 -
最初は様子見で付けずにいってみんな付けてたら次の日写真撮影とかあるのでしてこうかなーって感じです!
-
-
-
その他
入学式の持ち物って提出物とスリッパだけですか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥2
入学式に体育館シューズとスリッパどっちも持って行きますか??
2 件の回答 -
私も迷ってて、入学式にみんなの見てから書こうかなと思ってます!
-
-
-
学校生活♥1
入学式髪の毛下ろしてく人いますか?
2 件の回答 -
おろしていきます‼️👍🏻
-