教えて!桑名高校 (掲示板)
「四日市」の検索結果:167件 / ページ数:17
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/02(木) ]
桑高の生徒で1、2年から塾へ行っている人はどのくらいでしょう?またどこの塾へ通うべきでしょうか?
、@在校生 [ 2020/01/06(月) ]
1年だと半数、2年になると3分の2ぐらいは雰囲気的に行っている気がします。多いのは、東進・河合・駿台・秀英だと思います。また、スタディーサプリやZ会も一定数いる感じです。
内緒さん@在校生 [ 2020/01/09(木) ]
多いのは桑名の東進、四日市の河合な気がします
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/12/21(土) ]
内申42で
全県模試偏差値65・9(5教科)です。
合格圏内でしょうか…?
内緒さん@卒業生 [ 2019/12/21(土) ]
四日市の国際の方がいいんじゃないかと
内緒さん@質問した人 [ 2019/12/21(土) ]
前期にはダメもとで川越の国際を受けますが、後期に川越か桑名を受けようと思っていて…
四高は全く考えてないです。
内緒さん@在校生 [ 2019/12/21(土) ]
前期の川越ダメなら後期も川越にする方が無難ですね
内緒さん@一般人 [ 2019/12/22(日) ]
普通科なら合格圏内だと思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/10/31(木) ]
名大理系目指すなら理数科と四日市普通科ではどっちがいいですか?
内緒さん@在校生 [ 2019/11/02(土) ]
間違いなく四日市行った方がいいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/02(土) ]
理数科といっても理数が得意とは限りません。
桑高の普通科の人が理数科目のトップクラスにいます。
四高普通科にいきましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/05/01(水) ]
娘の同級生の出身中学校を聞いたり、部活の先輩の出身中学校を聞いたりして、遠方の地域出身の方が多いなと感じました。南の方には伊勢高や松阪高、その上には津高や神戸高、高専、北には四日市高や川越高があるのになぜ一番北にある桑名高校を選ぶ遠方出身の方が多いのでしょうか?詳しい理由など教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2019/05/02(木) ]
詳しくお知りになりたい理由はなぜでしょう?

中学生の方への参考になるならお答えはできますが、興味本位としての疑問でしょうか?
個人ごとでかなり理由が違うように思えるのですが。
内緒さん@在校生 [ 2019/05/02(木) ]
桑高出身の親、祖父母がいる場合、おススメされる場合もあるようですね。あとは、家から近い進学校は嫌だとか、入りたい部活があるかどうか、校風で決める場合もあるでしょう。あとは進学実績、自分の実力、様々な理由があるのでは?1人ずつに聞けませんので、想像ですが。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
その人、本人に聞いたら?
ここで詳しい理由を!って聞いたって、憶測でしか答えられないじゃない。
内緒さん@在校生 [ 2019/05/02(木) ]
3つ上の在校生です。
多分、自分は該当するのですが、個人的な意見な気がして詳しくはお答えしにくいのです。意図がつかみかねるので。他の高校に言及せざるを得ないですし。。。
おおまかに言うと、名古屋に近い様々なメリットと駅から遠くないことです。部活との兼ね合いなどもあります。

内緒さん@卒業生 [ 2019/05/02(木) ]
卒業生です。私は津の方から来ました。私の場合陸上部が強豪であったためです。また、大学進学を同時に考えられる高校だったからです。私の陸上部の同期や後輩には陸上をしたくて桑名まで来た人が多くいました。参考までに。
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/02(木) ]
上の方が言うように、陸上部の影響は大きいと思います。顧問の先生も有名で腕のある指導者ですし、進学校としてはレベルの高い活動実績があります。かく言う私も陸上部目的ではるばる松阪から引っ越しをし、通いました。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
桑名高校は特別遠方の出身の方が多いですか?
出身別中学校の人数を確認しましたが、桑員地区出身の方で70〜80%、四日市・川越・朝日を合わせると90%、衛星看護科の遠方の方が約5%ですので、遠方の方はそれ以外が5%になります。
これぐらいの割合なら普通じゃないですか。むしろ、利便性が良い割には少なくないですか。
参考に四日市高校は四日市+近隣の市町村(三重郡+桑名+鈴鹿)で80%で20%はそれ以外の遠方の出身の方です。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/03(金) ]
中南勢に比べてではないでしょうか?
隣接の市、しかも、接してる側と反対側はそれぞれ違いが出るはずです。元々、三重県内の区分は住民の合同範囲とずれがあります。最寄りの駅などに左右されます。また、平成の合併で混沌としていますが、中学校毎で向きはあるように感じます。
バランス比率は四日市高校がいいようですね。以前は桑名某地区の割合が高かったですが、三重県全体に広がっているようです。

内緒さん@一般人 [ 2019/05/03(金) ]
陸上部ってそんなに凄いんですか?
内緒さん@中学生 [ 2019/05/09(木) ]
そんなに多くないですよ。
ほとんど桑名の近くじゃないですが。私の中学からはさほど遠くないですがほとんど受験しません。
遠方なんてほとんどいません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2019/04/30(火) ]
1年女子です。

本当は四日市高校を志望していました。
でも合否ギリギリのところだったため、悩んだ末 桑名高校を受検し合格しました。
でも 開示された点数が四日市に合格できた点数だったため、それ以来「やっぱり四日市に行きたかった。」とばかり考えてしまい、学校生活を楽しめません。
表面上は 友達とも仲良くやっていますし、部活でもうまくやっています。でも ずっと心の奥では「四日市だったら、もっと心から学校生活を楽しめたんだろうな」と思ってしまいます。
もうすぐ1ヶ月になるのに、まだきりかえる事ができずにいて、自分自身 とても苦しいです。
親にも友達にも、誰にも この気持ちを話す事ができません。
こんなことなら、ダメもとで四日市を受けて不合格で私立に行った方が早くきりかえができたんじゃないかなと。
もう毎日がつらいです。
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/05/01(水) ]
三重県選抜を第1段階当日点、段階2段階内申にしてくれたら、もっとわかりやすく受検高校をきめれた。そして入学後も第1段階当日点で合格してれば、無理なく授業についていけると思いました。実際に既に小テストに再再追試の人がいて、大丈夫か?と思います。
内緒さん@中学生 [ 2019/05/09(木) ]
受けなければその高校に行ける可能性は全くゼロになります。
受けることで1パーセントでも可能性ができるわけです。
大学受験はそうしてください。
内緒さん@在校生 [ 2019/05/09(木) ]
普通科の一クラスあたりの再試にかかった人数より。理数科の再試にかかった人数の方が多いのが大丈夫か?と思いますけどね笑
内緒さん@在校生 [ 2019/05/11(土) ]
理数科を2クラスにしたら、桑高の切磋琢磨増えないかな?
保護者@卒業生 [ 2019/06/02(日) ]
一つの考え方として読んでください。

うちの子も四日市ギリギリかも・・・と思い、桑名を選びました。

結果、四日市合格のボーダーも超えていまして、あなたのような気持ちにもなりましたが(特に親の私が)もし四日市を受けて合格していま通っていたとしても、待っているのはなかなか平均以上の成績を取れない現実に打ちひしがれている現状だと思います。
中学の時とは違い、周りの子は自分よりもかしこく辛い思いをすることもあります。

大学受験は浪人ありきで考えてますか?
そうでないなら桑名で正解です。四日市に行ったからってみんながみんな難関校に合格できるわけではありません、だいたいの子の進学先の大学は中学校の成績に準じたところなっています。

桑名高校で余裕を持って良い成績、順位をとり、大学受験は推薦を受けるのも手だと思います。桑高は浪人ありきの指導はしません。
私立もありです。

保護者@卒業生 [ 2019/06/02(日) ]
上の回答で、理数科の方が再試にかかった人数が多いと書いている人がいますが、普通科と理数科の再試のボーダーは違います。
理数科は再試のボーダーが高く設定されています。お間違えのないように。
内緒さん@在校生 [ 2019/06/04(火) ]
普通科の再試ボーダーさえ超えれてない理数科の人が多くいるということですよ。
内緒@在校生 [ 2019/07/06(土) ]
桑高には四日市に行っている人より頭いい人だっています。
どこで学ぶかではなくて、どう学ぶかじゃないの?
私の先輩では、川越落ちて暁行って頑張って、四日市の子より高い国公立大学に行った人がいます。
それに、四日市のドベか桑名のトップかじゃモチベーションが違うと思う。(悩んでいたくらいならそんなに高得点じゃなかったと思っているだけです)

入学して3ヶ月経ったけど、まだ気持ちが吹っ切れてないならどうにかした方がいいと思う。なおさら四日市に行けばよかったなんて言ってるくらいだから、高校での勉強にも困ってないんだろうけど、難関国公立目指してるなら今からコツコツ頑張って四日市の子より良いところ行った方がいいと思う。
学習する環境は作ってもらってるんだからまずは意地でもやってみてね。初の行事のスポ大もめちゃくちゃ楽しいと思うから!でも、それも自分から楽しみに行かなかったら、そりゃ楽しくなくなるからね〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/04/10(水) ]
↓理数科と普通科上位でしたら、成績にあまり差は無いとの事ですが、新2年生や新3年生では普通科の生徒が実際に学年トップの成績を取っていたりする例もあるのですか?(直近で)
内緒さん@在校生 [ 2019/04/11(木) ]
普通にありますよ。
理数科みんなが上位40位にいるなんて まずないですね。
今年の1年生の受検点のトップも普通科でしたし。
理数科は理数を得意とする人が入学を希望するだけだし、40人という少人数の中での勉強なので、理数科に入ったという時点で満足し、こぼれ落ちていく人も多いです。
結局は入学後の自分次第です。
女子@在校生 [ 2019/04/11(木) ]
その通りです!
私は普通科ですが、理数科含めた順位で一桁番台に何回か入ってますよ。科目別での順位が出る模試などでは、1番もあります。
なので、理数科だから、めっちゃ頭がいい子の集まりと言うわけではないです。入学時は確実に上位だったと思いますけどね!
入ってから、どれだけ頑張るかですね!
内緒さん@在校生 [ 2019/04/11(木) ]
どこの進学校でも多いと聞いています。
四日市高校の実力テストも最初は普通科ほぼ半分だと友人に聞きました。張り出してあるので数えたそうです。
でも、3年後は知りません。
桑高は3年後の普通科でも結果を出すすごい先輩たちたくさんいますよー。
内緒さん@質問した人 [ 2019/04/11(木) ]
お返事ありがとうございます。

塾の先生や親から理数科を勧められたのですが、クラス替えが無いのが嫌で、今年普通科に入学しました。

これから勉強(部活も)頑張って、普通科に進学しても大丈夫だった❗と親に納得して貰えたらと思います。

引き続き先輩方の情報お待ちしています。
内緒さん@在校生 [ 2019/05/09(木) ]
今年の受験点のトップは理数科ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/31(日) ]
在校生の男女比がほぼ同じなのはなぜでしょうか。
鈴鹿高専の影響を受けるはずなのに。
だいだいの進学校は女子比率が高いです。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/31(日) ]
四日市高校はここ何年も男子生徒の方が多いですし、津高校や津西高校も同様です。
何を根拠に進学校は女子の比率が高いとおっしゃるのかわかりませんが。
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/02(火) ]
四日市は県南部や伊賀地区からも通われますが、概ね男子です。ですから、特に国際は依然男子が少し多く、学年単位でもやや男子が多いようです。
各2番手は各地域の生徒が多いので、高専に違いほど影響はあるようです。高専とのコラボや高専祭で身近な選択肢になり得ますしね。それに、高専や工業や40人×5クラスと少ないので、桑名では高専の影響は少なめでしょう。
年度毎の誕生ではたいてい男子が多いものですが、進学校の男女比がほぼ同じだとしたら、女子の進学校への進学率は若干高い傾向にあると言えるでしょう。
私立という選択肢も、学力以外にもスポーツでの越境なども無視はできませんし。
某医科大が「この時期は女子の成長の方が早いので、男子を優遇した」と言ってましたが、女子にとって通学の距離や利便性、保護者の意向としてコストをかけない傾向は田舎ほど強いものです。桑名高校周辺だと愛知も選択肢に入るし、そのような思考には左右されにくいかもしれませんね。また、高校卒で就職を選ぶ場合、女子は商業などになりがちでしょうし、学力を高める必要を感じなければ私立専願が多く、男子の場合、大学をそもそも考えない方々やスポーツを続けることを優先しての高校選択や「せめて大学くらいは」という形も多いでしょう。
ただ、仮に高学歴女子の割合がたかくなると県内の少子化は進むとしか言えませんね。
教員をすると体感的に中堅以上の順位でコツコツ型は女子に多いとかはあるでしょうが、統計がないので推測の話で申し訳ないですが…。

内緒さん@質問した人 [ 2019/04/04(木) ]
桑名高校は女子に何か不人気なところがあるのではと疑問に思いました。(逆に男子に人気があると考えられますが)
在校生・卒業生の方は好きで桑名高校を選んでいるのでそういった感覚・認識は無いとは思いますが、統計的には不自然です。
例えば制服が他の高校の方がかわいいとか(口コミで下位)、文系に強い川越に行くとか、下の掲示版で「プールの無い学校へ行けばいいのに」と保護者がコメントしているように、プールの無い学校を行く方が多いとか。

根拠については下記の通りです。
三重高校生在籍者数(平成30年度時点)
男子29,653名、女子28.419名
男女差−1,240名、−2.12%
三重県公立進学校12校在籍者数
男子5,641名、女子5,883名
男女差+242名、+2.10%
三重県北部公立進学校(桑名,四高,南,川越)
男子1,857名、女子2,076名
男女差+209名、+5.30%
よって女子の進学校への進学率は高いです。
桑名高校(衛星看護除く)は逆転しています。
男子499名、女子457名
男女差−42名、−5.02%

鈴鹿高専が影響しているかはこの掲示版でどちらにするか等よく話題になっています。
また、後期受験の欠員・欠席者である程度判ります。
平成31年度欠員状況
桑名11名、四高3名、南21名、川越2名
その他の進学校の欠員は数名程度です。
偏差値の近く高専に近い南が多いですが、桑名も影響していると言えると思います。

四高が男子が多い理由は上の卒業生の方がおしゃった通りだと思います。

内緒さん@在校生 [ 2019/04/04(木) ]
上のデータすごいですね。
単純に自分が思う事を書きます。
桑高は、ほぼ同レベルの南高に比べて堅いイメージがあると思います。私が中学生のとき、高校見学に4校行きました。四高、桑名、南、川越です。その中でダントツで楽しそうで女子ウケしたのは南高でした。次は四高。キラキラしてました。桑名、川越が同じくらいでした。
桑高は、説明会の雰囲気や資料も、とても堅いイメージで、100年の伝統などと言われ制服もずっと変わらずとなると、イマドキ女子は頑張って四高、もしくは乗り換えがあっても南高に行きたいと考える人も多いと思います。そういう自分も最初は桑高の予定ではなかったです。
なので、質問者さんの言うように女子が少ないのでしょうかね?!

でも、桑高祭に参加して、とても楽しく、桑高も選択肢に入り、交通の良さもあり、こちらに落ちつきました。制服も慣れてしまえば、可愛いとおもいますし、他はブレザーなのですぐに桑高生だとわかってもらえて良いです。何より、桑名地区の某有名中学ニ校の卒業生が多いからか、みんな性格が良く穏やかで、四日市地区とは少し雰囲気が違うように感じます。ちなみに私は四日市地区で揉まれて過ごしました。中学時代は色々ありましたが、今は毎日穏やかで楽しいです。勉強面は大変ですが、それはどこも同じですよね。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/09(火) ]
確かに少ないですね。データがあるとわかりやすいですね。
桑員地区の出生時や中学までのデータがないと統計としては不完全ですが、理由の一因にセーラー服がないとは言えないと思います。不人気というほどではないとも思えます。
つまりは、女子の少ない原因をお知りになりたいのでしょうか?確かに、増えてほしいですね!男子より女子は色々な視点で選択するようですからね。
制服やプールなどは、単純に志望者数を増やすには手っ取り早い改善にはなるかもとは思います。
が、結局、三重県の最北に所在する進学校なので、学区制撤廃の中では川越・南を上回る魅力が必要だし、より南の進学校希望者を取り込む視点や変更がなければ女子は減るのかなと、、、。
内緒さん@在校生 [ 2019/04/11(木) ]
すげー!調べたの??
中学3年の保護者@保護者 [ 2019/04/11(木) ]
高専に関しては、工業高校の欠員状況が知りたいです☺
もし、ご存知でしたら教えて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/18(木) ]
平成31年度後期受験欠席者数
四日市工業12名
松坂工業2名
桑名工業、四日市中央工業、津工業は0名
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/17(日) ]
なぜ理数科は四日市普通科よりボーダーライン高いのに、大学合格実績(東大0)ではぼろ負けなのですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/17(日) ]
理数科といえど、基本的に四高から回避した人か最初から理数科志望の人の集まりです
したがってボーダー付近の人がほとんどで、230以上とかはほぼいないのです
だから基本的に桑名は名大どまりで、阪大以上や医学部がほとんどいないのです
内緒さん@一般人 [ 2019/03/19(火) ]
阪大行く意味・価値を見出せませんから(名大と変わらないか寧ろ低偏差学部が偏大にはたんまりある)
東大なら別ですが、そもそも届かない。
内緒さん@卒業生 [ 2019/03/19(火) ]
名大止まりって、変な言い方。
名大いいですよ。でも、入るの大変なんですよ、今は。
医学部も医者になりたくないのに目指してどうするのですか?大体、ガラパゴスな医療環境や医局などの派閥に嫌気がさして、海外で医師を目指す人も増えてる現状なのに。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/20(水) ]
四日市高校と桑名高校理数科の難関大学合格実績の差は、それぞれの高校の上位層の厚さや最上位層のレベルに差があるからであり、入試ボーダーライン(下位層)はあまり関係ありません。
四日市高校が学校群制だった頃は、桑名高校理数科が県内トップであり、毎年、たった40人のクラスから東大や京大の合格者を出していました。桑名市在住で当時の高校生だったものとしては、最近の桑名高校の低迷は残念です。
なお、当時は名大よりも阪大の方が明らかにレベルが上でしたが、最近は阪大も低迷しており、むしろ名大の方が活気がありますね。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/23(土) ]
昔は週刊誌もおおらかなもので受検者平均点しかり志望者平均点から合格者平均点はたまた不合格者平均点まで掲載されてましたけどね
50年前の商・経の合格平均点ベースの順位は
1・東大
2・一橋
3・京大
4・名大
5・横国
6・神戸
7・阪大
8・東北
この順位でした。
神戸と阪大の点数は離れてましたよ。
関西ではいまだに文系は阪大より神戸という人すらいます。阪大外国語学部なんて「なんちゃって旧帝大」すらあって旧帝1のマンモス校(私立大学並)で学力担保できるわけないですよね。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/24(日) ]
5教科7科目1000点満点の共通一次世代です。
私が通っていた高校(東海高校)では、志望校の合格目安は、下記のような感じでした。

志望校 共通一次点数 学内順位
東大理1 900点以上 50番以内
京大工学部 860点以上 100番以内
阪大工学部 830点以上 150番以内
名大工学部 800点以上 200番以内

文系は知りません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/03/16(土) ]
いきなり失礼します。
桑名高校で河合塾マナビスに行っている方はいらっしゃいますか?もし入学できたら行く予定なのですが、必要性はありますか?
もう1つ、春休みはなんの勉強をしておくと楽ですか?
重ねて質問申し訳ありません。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/16(土) ]
春休みは課題がどっさり出るのでそれをこなすのに精一杯です 入学してすぐテストですし
内緒さん@一般人 [ 2019/03/16(土) ]
マナビスより東進の方が講師も良い先生達が揃っていますし、マナビス行くぐらいなら東進行った方が良いかなーって感じします。マナビスがどこにあるかは知りませんが、東進なら桑校のすぐ近くにありますし。
内緒さん@在校生 [ 2019/03/17(日) ]
入学してすぐに行く必要はないです
1年間様子みても良いのでは?
まわりに河合塾まで行ってる人は今のところいません。四日市駅までいかないといけないですが、ほとんどが桑名周辺の人だからです。
上の方の、桑名駅近くの東進はクラスで数名行ってますが、自分は正直、塾に行かなくても良いのでは?と思ってます
春休みの宿題。入学式後すぐにあるテストで出ます。それが終わると、課題や小テストの嵐。授業もちんぷんかんぷんで、進みが早い!塾の宿題をしている暇はないです。部活動に入れば尚更です。

学校も塾には行かなくていいと断言してるくらいなんで、先生を思い切り頼ればいいと思います。受験シーズンに入ったら、足りない点を塾で補うつもりです。その時は河合塾も選択肢にいれます。学校だけで済みそうならば、塾は行かないです。

河合塾へ行ってる人の話も聞けると良いですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/03/11(月) ]
四日市は国際229、普通210がボーダーだと聞きました。
桑名のボーダーは何点でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/11(月) ]
理数科212普通科189
eisuさんの予想
内緒さん@在校生 [ 2019/03/12(火) ]
eisuさんの予想はちょっと高めに出しますね。ボーダーより高い点数で落ちてしまったら、困るからでしょう。実際は、もう少し下になると思います。普通科のみ。
理数科はわかりません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

桑名高校の情報
名称 桑名
かな くわな
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 65
郵便番号 511-0811
住所 三重県 桑名市 大字東方1795
最寄駅 0.5km 桑名駅 / 名古屋線
0.6km 桑名駅 / 関西線
0.6km 西桑名駅 / 北勢線
電話 0594-22-5221
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved