- 𝐕𝐄𝐂𝐓 先輩183字:当日点 数7割 英8割 国5割 理社4割 内申96% でこすもす受かりました。 とにかく過去問解きまくって自信をつけてください。数英はそれまでの積み重ねが活きてくる問題が多いと思うので、早いうちから取り組むことをおすすめします。 受験前は不安でいっぱいだと思いますが、勉強だけじゃ楽しくないと思うので、残りの中学校生活も存分に楽しんでください。きっと受かるので大丈夫です👊
- 野獣 先輩175字:ほぼオール3で受かりました 当日店は240点くらいです 12月の模試でD判定で1月の模試でBまで頑張ってあげました 多分一日14時間くらい勉強してたと思います。塾の講習込みですが。 成績はなくても当日ごりごり点取ればいけます。 ちなみに、一軍気取りの女子みたいなのが多いです!男子に文化祭関連の決定権はないと思っておいた方がいいです! おすすめはしません〜
- ホットドリンク 先輩697字:普通科の前期で合格しました。冬から過去問を解いて、解き直しをすることを繰り返していました。5教科の偏差値の方が高く、前期で受かる自信はありませんでしたが、とにかくリハーサルを繰り返しすることをおすすめします。普通科の形式はほとんど変わらないので、特に英国は時間配分を細かくすることが大切だと思います。スピード勝負です。数学は苦手で、初めは半分もいかないこともあったのですが、とにかく小問集合、確率、証明あたりを確実に取れるようにすることが大切だと思います。数学が苦手な人は参考にしてみて下さい。 過去問演習は冬からで十分間に合います。しかし、模試の苦手分野の復習は夏休みからしっかりしておく方がいいです。秋は定期テストが忙しくて、なかなか時間がとれません。そして、学期末テストが終わればもう12月です。学校の雰囲気が勉強しなくてもまだいいよねー、から本気で受験勉強やる!に切り替わるのがこの時期ですかが、その雰囲気に流されず、夏休みから少しずつ苦手克服をしていくことをおすすめします。受験勉強で大変なのは過去問演習ではなく、苦手と向き合うことでもなく、受験勉強を習慣化させることです。新3年生のみなさん、毎日1時間でいいので机に向かってみて下さい。後々すごく楽です。 部活は10月末までありましたが、そこからでも、しっかり受験勉強できるので、焦らないでください。過去問演習を繰り返して、苦手を見つけてください。そこを入試までに解けるようにしてください。入試まで実力は伸びます。私も自己最高点(1回目)を本番で出して受かりました。初めから合計で15点近く伸びました。だから、みんな諦めず、頑張って👍
- 自称学年一位 先輩165字:現在の模試の成績は参考にすぎません。受かるために唯一必要なことは、受験当日に合格点ととることです。本質は、自分ができないことをひとつでもできるようにすることです。ただ、本番で1点でも高い点を取ることを意識して勉強してください 。健闘をお祈りしています。この掲示板を見るのは最後にしてください。掲示板を見ても、当日の点は変わりません。
- さびりい 先輩339字:中3の夏からコツコツと毎日自分を信じて勉強を続けていました。得意な教科の勉強も得意だからと怠らずに、苦手な教科の勉強は誰よりも遅れているんだと自分を追い込んで、勉強を頑張りました。合格発表の日、自分の番号が見つかった時の嬉しさは忘れません。 毎日の勉強時間は少なくても4時間はとりました。でも私は趣味の映画鑑賞も、一週間に一度くらいは自分のペースを崩さないためにしていました。でも受験勉強で1番大切なことは何よりも体調管理です!! 併願校は家も近いところを選びました。その私立の特進コースは他の嵯峨野受験生も多く受けていたと聞いて受けました。嵯峨野に来たい人は私立は行くつもりなく、公立に入りたい人が多いと思うので私立に迷う暇は無いと思って軽い気持ちで決めていた気がします(笑)。
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
嵯峨野高校
さがの
偏差値 62
嵯峨野高校のいいね♥3752
2548件の質問と5899件の回答
概要
1941年 - つづきを読む
嵯峨野高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
学校生活
文化祭の2日間って放課後だけとかじゃなくて1日中自習室は空いてますか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活
嵯峨野高校はレベル高いですか?定期テストの平均点はどのぐらいでしょうか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活
テストで赤点とったら補習とかありますか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
嵯峨野高校第一志望です。
私立併願はどの辺りのレベルの学校を受けられましたか?4 件の回答 -
花園特Aだけ受けました👍
-
-
-
学校生活♥1
クラスとか授業の雰囲気ってどんな感じですか?
1 件の回答 -
みんなにぎやかで楽しいですよ〜
-
-
-
高校受験♥1
嵯峨野高校を受験された方は第二順位は山城や紫野のが多いのでしょうか?
1 件の回答 -
私は第二順位山城受けました!
-
-
-
学校生活♥1
西京高校より上ですか?偏差値だけじゃないですし。。。。
2 件の回答 -
偏差値は高く出てるけど、塾の先生は嵯峨野高校は入りやすくなってるみたいな事を仰ってました。逆に西京は人気で厳しくなってるそうです。
-
-
-
その他♥1
今嵯峨野高校の中にどれくらいのカップルいるんですか??
1 件の回答 -
私が知っている範囲では同学年に10ぐらいですかね、、?
-
-
-
学校生活♥3
高1です。
全統模試や夏休みの補講は強制ですか?
強制とはどこにも書いてないけど、進学する人は絶対申し込めと担任が言ってきます。それは強制と同じですよね?2 件の回答 -
よくわかりました。
教えていただきありがとうございます!
-
-
-
部活動♥1
嵯峨野高校の文芸部について質問です。
過去の回答から、部員のほとんどが女子であると知ったのですが、現在でもそのような状態でしょうか?
また、男子が入って浮くことはないでしょうか?小説仲間(執筆)が中学校にはいないので高校で作りたいのですが...
回答お願いします。2 件の回答 -
俺の友達男だけど入ってるで
-
-
-
学校生活
文化祭について質問です。
文化祭で発表する演劇で昨年どのようなものをしたのか教えてください。また脚本はどのように作りましたか?0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
山城文理よりコスモスの方が受かりやすいと思いますか?
3 件の回答 -
そんなに大きく変わりはないんじゃないですか?
堀川探究受かるような人でも、堀川で下の方にいるより、嵯峨野で上の方にいられる方がいいと言って入ってくる人も居ます。
-
-
-
高校受験♥1
中期嵯峨野高校を受けた方は第二順位はやはり山城が多いですか?
1 件の回答 -
住んでいる地域によるのでは?
-
-
-
高校受験♥1
子供が中2で馬渕に通っていてSSです。
こすもすを目指していますが、もし無理だったら普通科を考えていて、内申を上げるために頑張っていました。嵯峨野の普通科廃止の話を聞いて驚いています。こすもす科320人に増えるみたいですが、 ...60字以上
10 件の回答 -
関係はあるんじゃないでしょうか?堀川普通科を受ける予定だった人が、嵯峨野こすもすを受けるとなれば、ライバルが増えますし、嵯峨野の普通科を受ける予定だった人が、こすもす志望に増えたら、更にライバルが増えます。ただ、人数が200人から320人に増えるので、どうなんでしょうね?逆にこすもす志望の人が、堀川探究科狙いや西京狙いになる場合もありますし、未知数ですよね。
-
-
-
高校受験♥1
馬渕でSクラスやSSクラスでも、コスモス科合格できますか?それ以上上のクラスになると、皆さん西京や堀川を受ける人ばかりです。
9 件の回答 -
Sの後ろの席の人で、内申がオール5近い人とか?
-
-
-
学校生活♥1
コスモス科定期考査の平均は何点ぐらいでしょうか?
1 件の回答 -
大体7割近くあります。
-
-
-
学校生活♥1
連絡ボードに入ろうとするとエラーが出て弾かれてしまうようになったのですが何か解決策はありませんか?
2 件の回答 -
解決しました!ありがとうございます!
-
-
-
高校受験♥2
今年の嵯峨野高校こすもす科の志願倍率を教えてください
3 件の回答 -
今年の専修の倍率は低かったのですか?
こんな年ないですよね?
-
-
-
学校生活♥1
嵯峨野で恋愛ってできますか?
3 件の回答 -
割といました笑
努力次第ですね。頑張ってください!
-
-
-
学校生活♥1
定期テストって最終的な学年順位とかは出るのですか?
1 件の回答 -
最終的な総合順位が出ることはないですね。
教科によっては、順位などが出るものもありますが…
それも全てではないです。
-